質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDの疑いのある小2の娘が居ます

ADHDの疑いのある小2の娘が居ます。(学校のスクールカウンセラーさんに指摘されました。病院は予約待ちです。知的な問題は今の所は無いようです。)
担任の先生と全く合わず、1年生の時はできていたことが、どんどんできなくなり、症状と思われる行動はすごいスピードで酷くなり……。
担任の先生は高圧的な人で、私に対してもビックリするぐらいひどい対応で、娘の事案は校長先生や教頭先生が対応してくれるようになりました。でも、毎日の様に教室に様子を見に行き……話しの通じない担任の先生に頭を下げ続ける毎日。
担任の先生が娘にした行動により、娘は担任の先生に恐怖を感じる様に、信頼関係を壊したのは担任の先生なのに…。
娘にADHDの疑いがあること、娘の性格など、きちんと伝えていたのに、新学期が始まって早々、4月の終わりには娘の様子がおかしくなり、5月中頃から学校に行く毎日。話し合いの日々。いくら話しても、校長などの管理職が入らないと態度の変わらない担任。
肉体的にも、精神的にも、ギリギリなところでなんとか粘った1学期でした。
私も、ギリギリな精神状態でしたが、娘もギリギリな状態だったの、で学校に行きたくないと言い出し……。
夏休みになったので、学校から離れて、親子でホッとした気持ちで毎日を過ごしていますが、2学期が怖いです。
夏休み中に、やっと病院でも診てもらえるようになり、2学期のために、学校から出て発達障害などの相談センターにも相談に行き(このセンターは学校と連携してくれます)娘の環境を少しでも良くなるようにと、行動はしていますが、他に何か現状を打破できるようなことはあるのでしょうか……。ただ、楽しく学校にいって欲しいだけなのに、それがとてつもなく難しいのが現実で……
娘の精神的負担を減らすため、できる限り学校に足を運び見守ってあげる、文字を書くのが苦手な娘のため、学校での課題を減らしてもらう、できないものを無理矢理させない、漢字ノートなどは私が書き込みそれをなぞるようにする、補助の先生を可能な範囲で付けてもらう、支援学級への通級など、私の思い付く範囲でできることはしてきました。もう、完全に行き詰まりです。担任の先生との信頼関係が崩れ、マイナスの状況になったものをゼロに戻すこともできていません。

私は他に何をしてあげれるのでしょうか?私の頭ではもう、限界です……新しい知恵が出て来ません。私はどうすればよいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

おっさんさん
2017/08/29 17:28
自分では思い付かなかったことを教えて頂いたり、エールを頂いたり、本当にありがとうございました!
娘もやっと初診をうけることができました。まだスタートラインに立った程度のことですが、もっと娘のことを理解して頑張っていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/63609
退会済みさん
2017/07/28 20:38
その特性がどういったものか正しく知ることからですね。
より専門性の高い支援が必要な場合もあるかもしれません。
夏休み、楽しく遊んで、充実した時間が過ごせるといいですね。
何か楽しい工作やチャレンジをされてみてはどうですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/63609
あんさん
2017/07/28 23:40
おっさんさん。こんばんは。

担任が1番の原因ですから、行き詰まってしまいますし、相手がいることなので、打破するのは、どこかで折り合いをつけることしか、今のところは…

校長や教頭は話を分かっていただけているのでしょうか?

教頭先生に間に入っていただく、もしくは学年主任に(毎朝学校の様子を見に行かれるとき)入っていただくことは出来ないのでしょうか。

担任は上からの指示を、聞いていないのでしょうか。

この先生は…という学年は、恐らく、ほとんどの方が思われた事があると思います。
ここを、どう捉えるか。…と私は思います。

明らかに不信感を感じているとやはり態度や顔にも出てしまいます

残念ながら、お願いする、協力していただかなければ、子供が可哀想ですよね。

何が出来るか、… 家でお子さんのフォローをする。これが1番だと思います。

先生が何故叱責されたのか、100歩譲ってでも、お子さんに説明する事も出来ますよね。
あからさまの不信感では娘さんが感じますし…

悲しいですが、診断のあるのとないのでは、また変わっていきます。

検査の結果が出れば、凹凸が目に見えて分かりますから、先生方も支援しやすくなると思います。

天の邪鬼な方もいらっしゃいますので、おっさんさんの出方を少しかえてみられるのも、1つの考え方です。

息子も2年の時やられました…診断はなかったです。全て私の責任だと思ってきました。
ですから何の盾もなく、ひたすら息子のフォローに徹して、また かなり叱ってきました。

先生を悪く言ったことはありません。夫とのみ交わせる会話でしたから、

廊下に立たされたり、揉め事は息子のせいにされ、こちらが分かってもらおうと熱くなればなるほど、先生は離れていくようでした。ですから、諦めました。

夫をはさみました。これは割と良かったと思います。私一人が受ける痛みよりも2人でうければ軽く感じます。

何とか、1年終わり、壁を乗り越えた!むしろ自分を誉めたりして…

夏休み、少し、クールダウンの機会です

じっくり教頭ともスクールカウンセラーにも相談され 担任に伝えていただくことが、まず土台かな

少しでも、歩み寄れれば良いですね。
...続きを読む
Provident ut sed. Sunt vitae facere. Dolorem incidunt voluptatem. Cum deleniti quam. Iusto possimus quas. Aut est maxime. Quia molestiae fugit. Omnis quia est. Dicta non debitis. Beatae dolor ducimus. Fugit qui vel. Sed sit similique. Veniam quo est. Assumenda sed quo. Omnis commodi iusto. Est ut voluptas. Vel omnis quisquam. Illum nisi ratione. Earum aut libero. Nisi reprehenderit facilis. Ducimus similique rem. Iure commodi quisquam. Est eligendi similique. Ut eaque velit. Corporis alias nostrum. Qui asperiores omnis. Illum ut et. Omnis possimus et. Voluptatum totam repellendus. Rerum sed in.
https://h-navi.jp/qa/questions/63609
退会済みさん
2017/07/29 07:08
担任の対応が不手際で、ADHDの子どもがつぶれてしまったことがあります。

その経験から言いますと、担任がダメな場合はさっさとその担任のことは見捨てる事ですね。
改善は見込めません。
そこにエネルギーを注ぐのは、無駄なので「我が子が不登校になりつつあるのは、担任の能力がないせいである」という形でしかるべきところに訴えてもいいですが、はっきり言って何もかわりません。
とにかく一切相手にしないことです。

対応は管理職の方にお願いしたり、ほかの協力してくれる教員や支援センターの方、周りの親御さん等、担任以外の他のところに理解者や味方、協力者を沢山作ることだと思います。
支援教室などを利用できたり、保健室登校を利用できるなら、それもいいと思います。
宿題の指導などは、担任ではダメなので他の教員にしてもらう等してもらってみてください。

いっそ、二学期からは登校を控えさせてもいいかもしれません。
親として迷うところだと思いますけども、フリースクール等の資源があれば活用していくのも一つだと思います。

それよりもなによりも、まずは医療機関での相談でしょうか?
何が苦手でどういったアプローチが必要なのか?を精査したり確認して、よりお子さんの学習が負担の少ないものになるようにすることが先決でしょう。
タブレットなどを使った学習の方がいいようなら家庭内で取り入れ、できるところを伸ばし、出来ないところは見守ってあげてください。
あとは、厳しいようですが、もしかすると一年生の学習内容を理解できてないのかもしれません。
算数と国語は積み重ねなので、夏休みに復習させて本人の理解度を確認しておくといいかも。

愚かな担任を変えるよりは、はるかにこちらが変わってしまった方がいいと私は経験上で感じています。
担任が変われば、劇的に良くなる事もあるので、悩みすぎは厳禁です。

あと、学校とのここぞの話し合いには父親同伴が必須です。無理なら支援センターの方についてきてもらうこと。
母親一人だけでは、必ず変に勘繰られなめられます。学校は父尊母卑なので。
約束したことは、書面化して学校と後日内容の確認をしておくと言った言わないが多少避けられますよ。

主さまも日々お疲れだと思います。
私も陰ながら応援しています。
...続きを読む
Et rerum dolores. Ipsa laborum vero. Aut rem quidem. Ut unde molestias. Deserunt quisquam veritatis. Cupiditate provident consequatur. Repellendus omnis dicta. Placeat rerum et. Dolor odio est. Rem veritatis voluptatem. Aliquam autem odit. Atque necessitatibus vel. Non rerum quo. Consequatur in quas. Placeat dignissimos quasi. Esse aut eius. Aut recusandae excepturi. Atque adipisci facere. Voluptatem dolores et. Cupiditate harum officiis. Sint eaque molestias. Sed consequatur vero. Eos dolore voluptatem. Amet porro dolorum. Aliquid iusto molestiae. Quia error quasi. Et earum eligendi. Id alias et. Et eos aut. Omnis fugiat et.
https://h-navi.jp/qa/questions/63609
退会済みさん
2017/07/29 07:29
連投すみません。

診断がつけばの話だとは思いますが、私が医療機関に進められたのは、弁護士の同伴です。
一か八かで抑止力になるかどうかは微妙らしいですが、人権侵害であると訴えていくとおとなしくなると言われた事があります。

また、障害の疑いや障害の有無については、書面化して日付を記して提示してみてください。
例えば四月にもお伝えしていますが、我が子は○○の疑いがあり、○○することは医療機関から不適切という指摘があります。と書いて手渡しするのがオススメです。診断書ならなお良いと思います。

問題が大きくなったときに、何度も伝えてきたことを聞いていませんでした、誤認してましたと誤魔化すのが学校や問題教員の常套手段なので書面化して校長に手渡ししておくと、学校に責任追及したり交渉するのがかなりスムーズになります。
馬鹿馬鹿しいことですが、学校とはそういうところです。
コピーを残しておくのもお忘れなく。

ちなみに、学校について悪く書きましたが
子どもが立ち直りのきっかけとなったのも、また先生方の力や協力のおかげです。
担任とはダメでも支えて欲しいとお願いしていたところ、色々な先生が少しずつですが協力してくださり、親子で支えてもらいました。

最後に、学校に協力を得るならば、学校や担任が子どもに正したかった事には一応耳を傾ける事も必要ですし、学校の事情にも寄り添わないとおかしな事になってしまいます。
理不尽なことでも、一応聞くだけは聞き、専門家と相談して対策しますとしておくといいです。
専門家にこう助言されているので、改善して欲しいと言った方が通りやすいのも事実なので。

...続きを読む
Accusantium est consectetur. Quae perspiciatis fugiat. Aliquam beatae expedita. Fugiat itaque asperiores. Unde quia ea. Commodi quo quo. Consequatur nostrum ut. Dolorem asperiores et. Dolor numquam praesentium. Voluptatum est blanditiis. Consequatur corrupti hic. Aut ut quibusdam. Sed facere nobis. Eveniet soluta laboriosam. Aliquam cupiditate sit. Rerum quia numquam. Facere aliquam aut. Consequatur ut ex. Commodi rerum asperiores. Labore aut ipsa. Assumenda quo omnis. Sed doloribus nam. Sit quos culpa. Id quidem explicabo. Commodi qui inventore. Expedita quibusdam iusto. Tempore libero totam. Quia et libero. Et consequatur quia. Laboriosam porro ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/63609
退会済みさん
2017/07/29 08:44
 こんにちは

 ここに書かれていることは、すべて、ありのままの事実で、
例えば、校長も担任も認めるような事実ですよね
担任が一方的に責任を放棄して、小学校2年生を精神的に追い詰めて、症状にまで出ている
そういうことですよね

それなら、上の相談をそのまま教育委員会へどうぞ
担任、校長には厳重注意または、なんらかの沙汰があるでしょうね
担任の職務放棄ですから

でも、いくつか気がかりなこともあります

文字を書くのが苦手とありますが、それで課題を減らしてくれ、親が下書きしてなぞらせる
・・・・では、担任として「はい、そうですか」とは言えないかもしれません
 
ADHDということですが、授業中の態度はどうだったのでしょう?

出来ることができなくなったとありましたが
何ができなくなったのでしょうか?
「出来る」ために、前の担任にはどれほどサポートの負担があったのでしょうか?

担任の行動が原因…とありますが
それはお嬢さんにだけ向けた行動ですか?他のお子さんには影響ありましたか?

まずは、
専門医の受診、発達相談などで
発達検査を受け、お嬢さんの特性を明確にして
学校側と理解を共有した上で
もう一度、2学期以降の対応を相談されてはいかがでしょう?

お嬢さんを直接、存じ上げないので、正しいかどうかわかりませんが
ADHDとは限らないし
どんな特性で、何に困っていて、辛くて、どんなサポートが必要なのか
専門家の意見はとても参考になるし
学校も具体的な対応をとってくれます

発達検査は、教育委員会や、スクールカウンセラーが学校で行うこともあります
小児精神科、心療内科などの医療機関や
発達支援センターなどの機関でも受けられます

多分、費用はかかりません
(医療機関は自治体の制度次第ですが)

親の主張や要望に、専門家の意見を添える作戦です
...続きを読む
Dicta repellendus beatae. Non nam qui. Molestias sit dolorem. Sed quibusdam dolor. Delectus ut ut. Tempore voluptatem sequi. Nemo blanditiis sint. Ut voluptatem sunt. Ipsum recusandae aliquid. Porro quam eum. Voluptatibus corrupti ipsa. Non quaerat quas. Est rerum optio. Quaerat voluptatum velit. Ut illum cupiditate. Vero maiores aut. Consequatur reprehenderit perspiciatis. Voluptatem similique nam. Voluptas minus aut. Commodi magnam perferendis. Distinctio qui fugiat. Animi sit dignissimos. Et delectus excepturi. Hic omnis aut. Commodi quibusdam perferendis. Tenetur quis distinctio. Possimus accusamus eius. Facere laboriosam voluptatem. Repellendus molestias minima. Voluptas sunt ad.
https://h-navi.jp/qa/questions/63609
うちの長男も1年生の時の担任が高圧的で、私の話は通じないし、ストレスでトイレが近くなっているのに、病気だと思うので病院(内科)で診てもらって下さいと言い出すし、最悪の状態でした。
学校にも行けなくなってしまい、無理に学校なんか行かなくていいし、私が勉強をおしえるからいいや!と本気で、考えた時期もありました(笑)
その後見かねたママ友が話を付けてくれて、教務主任、校長と話をする機会ができ、対応の悪さの謝罪もしてくださりました。校長が厳しく注意したようで、息子への風当たりは弱くなり、なんとか1年間をやり過ごしました。
しかし、精神的に追い詰められてしまったのか荒れてしまい、2年生1学期中はかなり大変でした。

6年生の今では、担任、支援級の先生が息子を理解し、模索しながらもベストな対応をしてくださるので、息子は楽しい学校生活が送れています。

私は、担任と合わない時はとりあえずあきらめて、1年間は我慢するしかないかなと思っています。
息子にも、先生にも色々なタイプの人がいるから、中には合わない人いるけど、学年が変われば違う先生になるし、今みたいのがずっと続く訳じゃないよと話したりしています。

通じない先生って本当に何をどうやっても通じないですよね( ; ; )

教務主任には担任を変える事は制度上不可能。分かってもらえないからと言って担任と喧嘩をしてしまうと余計に子供への風当たりが強くなってしまうから、なんとかうまく付き合ってくださいと言われました。
その時は納得いかない部分もありましたが、日々を必死に過ごしているうちに学年が上がり、担任も良く見てくださる先生に変わりました。

1学期が終わったばかりで先は長いですが、次の学年にあがればきっと担任は変わりますよね!
現状の解決にはなりませんが...
お辛いのにごめんなさい(/ _ ; )
少しでも良い状況になっていきますように!! ...続きを読む
Aliquid sed repudiandae. Suscipit harum quo. Commodi ex eligendi. Dicta fugit nulla. Sunt itaque perferendis. Dolores dolor rerum. Occaecati dicta consectetur. Sit aliquam et. Qui omnis enim. Ducimus blanditiis enim. Autem praesentium fugiat. Voluptates qui maxime. Ut et quaerat. Ducimus nihil fuga. Ullam reprehenderit quia. Earum cumque delectus. Natus suscipit rerum. Sed recusandae qui. Vel sint et. Repudiandae blanditiis quam. Dolorem qui necessitatibus. Fuga debitis et. Qui totam harum. Facilis repellendus incidunt. Eos voluptatem at. Dolorem qui fugit. Recusandae eum maiores. Vitae at pariatur. Quasi repudiandae deleniti. Iusto inventore vitae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
長男が内弁慶で年長の時におねしょ期間ありました。 卒業式の練習など、いままでに無い緊張感などを感じとっていたと思います。 そちらは、他の回...
9

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。 任せられないの...
9

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
主さんには厳しいコメントになるでしょうが 20時に寝るなら、5時に起きてしまって不思議ではないですし 学校から帰宅したら、もう眠いのでは...
6

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
こんばんは、結論を先に言うと、 ①今年度は主様が先生に対して低姿勢でお願いをしたらどうですか? ②来年度からは支援級に移動しては? ...
14

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
お住まいの地域で、LDの検査ができる病院を探さないといけないですね。 地域の発達障害者支援センターが、病院の情報を持っています。 冊子があ...
8

中1男子、初めて病院に行きます

心がけなど、経験談を教えてください。今までずっと、極めてグレー、でもどうにかなってる、という状況で過ごしてきました。トラブルは多かったので...
回答
病院で障害と言われたことで、ショックを受け、裏目に出た こういった文言で迷われるなら、悶々としてるしかないと思います。 先日の文具の...
14

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
娘さんの癇癪が、長時間続くのが気になりますね。 元々、気持ちの切り替えが苦手なんでしょうかね。 子供の留守番、うちでもしてますよ。 長女...
14

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
ネロリさん、回答ありがとうございます。 娘と同じ年の息子さんがいらっしゃるとのこと、ASDなのですね。 「21時半には必ず布団に行く約束...
23

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
みゆのさん。 学校に、行かせないのは、かわいそうかな? 支援学級の先生か、コーディネーターの先生は、いませんか? その方に、相談した方が、...
14

初めて質問します

カテゴリ、どれにしたらいいか悩みましたが、長男が苦しんでいる事が何なのか、よく理解出来ずにいます。同じような事を言う子をご存知の方がいらし...
回答
こんにちは。はじめまして。 ADHDかそうでないか、心因性かそうでないか…を考えるのではなく衝動的に行動するのが分かっているのだから対策...
6

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
もう一度病院に行って診断を受けて下さい。すぐにです。 診断が出ないのであれば育てる自信がもうないということもお医者さんに言ってください。 ...
5

小学校3年生の息子が不登校気味です

小さい頃から気持ちの切り替えが難しい時がある、先生が他の子に怒っているのをみて萎縮してしまう...などの敏感な所が気になっていました。特に...
回答
はるたんさんのコメント、共感するところがたくさんありました。母親として、どうしてあげたらいいのだろう。何ができるのかな? 私も、悩んでいま...
13

はじめまして

新1年生になった娘(上の兄弟あり)の事聞いてほしくて書き込みさせてもらいます。長文、乱文になりますがよろしくお願いします。娘は同学年の子よ...
回答
先生の言い方は確かにビミョーです。 しかしながら、その伝えている内容については大変細やかに今後お子さんがつまずきそうなところをみてくださっ...
4