質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

母子家庭です

2017/05/28 01:47
10
母子家庭です。子供は小4と小2の2人で、2人ともADHDです。
2人とも別々の理由で、最近不登校と保健室登校を繰り返しています。
小4のほうは、板書が遅く、書くのが苦手です。お友達のノートを借りたら、娘のノートは半分以上、日によってはほとんど書けていない日もありました。
娘は、時間をかければ写す能力はあること、黒板に文字がたくさんあったり、黒板の周りにたくさん情報が貼ってあると、混乱すること。漢字の書き順は間違えても叱ってはいけない事等、医師からは言われています。
3年の時の担任は協力的で、フォローもさり気なく、あとここだけ写そっか、って娘の近くで目立たないように教えてくださったりしていました。
でも今年の担任は怖いんだ、と聞いていました。個人面談ではWISCの検査の結果や発達性協調運動症の説明文を持って行ったりしましたが、特に読む様子もなく、フォローしてますよ?これは3年も前のものですよね?発達障害って治るんでしょう?もう一度試験を受けてきてください。と言われました。
娘に、フォローされてるんだって?と聞くと、でも黒板の殆どを写せって言われるの。遅いと皆んなの前で遅いって怒られるの。書き順も間違ってるって怒られるの。
と言うので、あー、これは理解されていないな、と感じました。そして徐々に娘は教室が恐くなり、入れなくなりました。
それで、病院に行ったところ、先生は担任の話に激怒し、お母さんがもっとしっかり担任や担任の上司に言わないと、娘さん、また登校拒否になるよ!お母さん、母子家庭なんだから、家に1人で子供を置いていたら虐待って通報されるよ、と先生を興奮させてしまいました。本当は息子の不登校の話も相談したかったのですが、もう興奮していて出来ず。
ま、それはいいんです。子供のことを第一に考えてくれる、私は大好きな先生ですから。とても人気のある病院です。

問題は、母子家庭で働いていて、子供が不登校だと、虐待と言われてしまうんでしょうか?

それから、娘の担任は自分が正しい、を絵に描いたような先生でして、気の弱い私の説得に応じるとは思えません。

だからと言って担任を通り越して学年主任や上司に相談したら角が立ちますよね?

教室でますます娘への風当たりが強くならないか、それも心配です。どのような言い方が角が立たないと思いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

みみかさん
2017/05/28 21:47
皆様、間違えて回答の方にお礼を書いてしまいました。
皆様ありがとうございました。お手数かけますが回答の方をご覧ください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57358
はじめまして。
何かお役に立てることがないかと思い、
回答しました。
娘さん、心配ですね…
担任が知識も理解もないタイプで、
胸が痛みます。
発達障害は病気ではないので、治るものではなくて、特性だと言うことを伝えたいですね…
主治医から、担任宛てにお手紙書いていただけないでしょうか?
担任には、ご迷惑おかけし、申し訳ありません。
お手数おかけしますが、このように(具体的)配慮していただけると助かります。
教室で過ごせると言っています、嬉しいです…
のように担任を持ち上げつつ、お願いをする。
その後、フィードバックし、先生がこのように対応して下さったので、○○が出来ました!
ありがとうございます!また、宜しくお願いします。みたいな感じでしょうか…
家も自信満々タイプの担任なので、こうしようと思っています(^-^;)
後は、スクールカウンセラーなどに相談して、外堀から埋めるとか…
療育など受けられていると、そちらから担任に話していただく方法もあります。
また、主治医の虐待発言は、大げさに言ってるだけで、通報はされないと思います。
ただ、そのような過ごし方を続けられないので、放課後デイの日中一時支援サービスを利用
するなど、対策されたら良いと思いますよ。
受給者証を使い、1割負担で月の利用料金は5000円かからないくらいです。
お子さん達が安心して過ごせるように、
頑張って下さいね。
応援しています(^-^)
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
evifiveさん
2017/05/28 09:18
カピバラさんも仰っていますが、放課後デイを利用する、というのは私もとってもお勧めです。
私としては、正直、世界が変わりました。(うちも母子家庭です)
私は2年前まですごく田舎に住んでいたので、放課後デイのない、療育のないエリアだったので
情報なく、すべて一人で息子に向き合っていたので、預け先もなく結果仕事も辞めて結構どん底だったのですが
放課後デイのおかげで、大人が親身に関わってくれる場所がひとつ増えただけで
本当に、親子ともども色々ガス抜きができて、すごくいいサービスに出会えて、なぜ今まで知らなかったんだろうと思ったくらいです。

それと、学校の支援級の利用は難しいですか?
小4だと、少し色々分かってきていて、
いまさら特別扱いされるの嫌、と言いかねない年齢なので、娘さんの意見ももちろん聞いてからの上ですが、
ADHDという診断がされている以上、これから先、「普通」との違いに苦しむのは本人なので
みんなに違うと言われる恥ずかしみ、や、疎外感などを、= 悪い、と思わないで生きていける思考力も必要なんじゃないかなぁ、と思い、私は、自分の息子に、特別扱いすることや、「普通」のことができないことを、悪い、とはなるべく伝わらない生活を心がけてます。
息子さんは2年であれば、早めに支援級で、普通級の担任ではない、
学年が変わっても関係が変わらない大人との接点を持たせてあげるのもいいかなぁと思います。
(学校には色々ルールがあって、担任、の力って大きいと思うので)

あと、「虐待?」という点については、
母子がどうの、というのは関係なく、まさに先生がおっしゃってる通り、
子供を家に一人でおいとかないといけない状況が母子だと簡単に発生してしまうので、
家におばあちゃんや他の大人がいるのであれば、それはそれで問題ないと思います、が、いくら小4といえど、一人で家にいさせるのは、娘さんがそう望んだとしても、なにかあった時、逮捕、くらいの騒ぎにはなると思います。(という覚悟の上で、という危機感は必要かなと思います)
うちは、祖父母もなく、大人は私だけなので、
子供を家に一人で置いて出たことはないので、本当に放課後デイの存在は大きいです。
ちなみに放課後デイは、うちは収入低いので、ゼロ円、な感じです。(保育園の所得による料金制度みたいな感じです) ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
 はじめまして、学校の授業に教育用ICT機器を公費で授業に使えるように
配慮してもらう事が出来るのであれば、それを有効活用しては如何でしょうか?。

板書が遅く、書くのが苦手:教育用タブレットで、黒板の内容を撮影する。(自宅に帰宅後、タブレットの画面を見て授業の復習で書き取りや書き順などをやればいいと思う。)

 担任の先生からクラスメートに「苦手な事を補う目的で使うのだから決して〇〇ちゃんは怠けたり、ズルしているわけではないんだよ。」という感じで説明して認識を共有する義務が有ると思います。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
まはるさん
2017/05/28 20:45
私も昨年の担任が頼りにならず、お手上げです。とまで言われました。

私が言っただけでは直らないだろうと思ったので、通級の先生と、支援コーディネーターの先生に言われたこと、現状を話し、これは教育の放棄にしか思えないので教育委員会にも相談すると話しました。そして先生方から担任に話してもらい、かなり!改善されました。

結局私もバカにされていたのでしょうね。同僚や周りから注意されると直さざるを得ない状態になったのだと思います。通級をしていなかったり、支援コーディネーターがいなかったら、私なら校長に直接話します。そういう偉そうな担任って上に弱いです。


早めの行動で、娘さんを助けてくださいね。そしてあなた自身が安心出来ますように…。


あと、言われたことはメモに取っておいてくださいね。伝えやすくなるし、証拠になります。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
みみかさん
2017/05/28 21:43
一括のお礼でごめんなさい。皆様、親身になってくださりありがとうございます。なんだか道が開けてきた感じです

カピバラさん、私も主治医に一筆書いて貰おうとしたのですが既に興奮していて無理でした。でも私から医師に言われた事をカピバラさんの文章を参考に書いてみようと思います。療育にも相談してみます。

たぬたぬさん、そうなんです。治ると思っているので驚きました。医者の事は、私が頼りないので喝を入れてくれたんだと思います。タブレットは相談した途端、頭ごなしに拒否されました。もう少し私も知識と味方をつけてから出直そうと思います。

ふう。さん、私逆をやってました。担任からスクールカウンセラーですね。それはそうですよね。大失敗でした。やってみます。

evifiveさん、放課後デイは近所にないので物理的に無理なんです。通級はいいですね。娘に言ったら興味を持ってました。

エミリー圭さん、タブレットの件は頭ごなしにダメ出しされたので、もっと知識と味方をつけてから再チャレンジします。

やっこさん、児童担当専任?初めて聞きました。調べてみますね。通級はこれから相談しようと思います。

fareastさん、理解されず叱られるのは辛いですよね。だって治せるものではないのですから。お母様も理解してくださるといいのですが、うちの親は無理でした。

あやこさん、そうなんです。たんにんがもっと勉強してくれたらいいのですが、自分が一番正しいと思っているタイプなので、もし勉強しても見解を曲げないかもしれません。

まはるさん、娘はまだ通級に通っていないので、副校長に話してみようかとおもいます。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/57358
退会済みさん
2017/05/28 07:53
それは担任の先生もお医者さんのお考えが正しくないまたは表現が不適切だと思います。

先生:発達障害は治ると思っている。検査結果が古いと言う(3年前でもそんなに変わらないものです)
お医者さん:母子家庭=子供に対応できてない=虐待のような飛躍したことを言って
     親を萎縮させている

子供のお世話になっている人だから、とかモンスターペアレントと間違われるからとか
いろんな理由で不当なことを我慢する保護者の方もいらっしゃると思いますが、
担任の先生はそれでこれまでやってきて問題なかったと自負もあるのでしょうが、
色々な間違った対応をされていると思います。
書字に問題があって、低学年で努力しても改善がない場合は、
字を書くことをもっとラクにできるような工夫がいります。
目の縦の動きに問題があるなら、黒板をタブレットで写真にとって横において
視線をたくさん動かさなくても写せるようにしてあげる、など
困ってる内容により対応は違いますが、色々な工夫、探せばたくさんあります。
学校の先生に探してといっても難しいので、おうちで試すなどがいりますが、
お子さんが「このやり方がラクだ」と感じる時は精一杯後押ししてあげてほしいと思います。

学校は担任の先生以外に、特別支援級の先生や特別支援コーディネーターの先生など
他に相談できる人もいるかと思います。
また、学校ぐるみで束になって相談しても無駄に感じる時は、
教育委員会のもつ相談窓口なども使ってみるといいと思います。

でも泣き寝入りする必要はなく、それも経験だったし、親がここまでやってるんだと
わかってもらううちに、私も学校以外の場面でたくさんの理解者や仲間と出会える結果に
なりました。

だから、お母さんお一人で生活を支えつつ子育てするだけで本当に大変だとお察ししますが、
じっくり粘り腰で、極端な話「今年の学年は捨てた」「そういう理不尽を経験する学年だ」と
来年に向けての布石と思って頑張ってみてほしいと思います。

お医者さんの母子家庭だから虐待みたいな表現は間違えば人権問題です。
ショックな言葉に負けないで。励まし、ととれなくもないですが、人は受け止め方が色々です。
今はそこにとらわれるべきでない、と後においておくだけでいいと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。 危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
ありがとうございます。 旦那が勝手に買った不便な家で、 農地なので、今は地域の子が全然居ない土地に住んでいます。 知的にはグレーもしくは...
10

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
小3って難しいんですよ。 小3の壁といって、勉強も難しくなるし、同級生との関係も複雑になります。 ぶつかること、水筒のこと、お子さんの言い...
6

息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます

今中学の進路で悩んでます。公立だと授業のサポートなど手薄いから、私立のが手厚くていいと、同じ発達ママ友が言っていて、悩んでいます。現状、授...
回答
知的ボーダーで、まず受験に取り組めるかどうか。 うちの子は、知的軽度です。中学の時高等支援学校の受験のため面接や手作業、などの練習を毎日学...
15

コンサータを飲まない日、周りにいる家族が大変で悩んでおります

小3男子、ADHD、通常級で平日はコンサータ18mgを1年程前から服用しています。衝動性と多動が強い、怒りやすいタイプのADHDです。コン...
回答
ゆかりさん様回答ありがとうございます。当事者さんからのご意見たいへん参考になります。 そうですね、息子も怒られたり私がイライラしている理由...
13

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
あんふさんと同意見です。 私も同じようなことを経験しました。 私は当日に連絡してすぐに面談日を決めました。面談日までに問題点、改善してほし...
16

ADHDの小4の息子が、小1の妹にすぐ「お前はバカだ」「頭が

悪い」「何もできない」など、おとしめるようなことを言います。たまに機嫌よく2人で一緒にゲームを始めても、妹に張り合い、自分が負けそうになる...
回答
妹さんをなんとかしましょう。このままだと、妹さんがまいってしまいます。 妹さんだけ、実家で夏休み見てもらうことは可能でしょうか。 妹さんは...
6

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
兄弟どちらも発達障がいという場合は親や近親者に発達障がいが居る遺伝パターンかと思います。 診断名が付いても付かなくてもお子さんは別の何...
11

ASD、ADHD、DCD、LD(書字障害)の小三の息子が支援

級に通っています。様々な感覚過敏もあり、音楽の授業での楽器の練習の時や、外国語の授業のゲームやコミュニケーションの練習の時が特に辛いようで...
回答
音楽の授業が苦手なら、交流級に行きたくないといってもいいと思います。支援級に居させてほしいといってもいいと思います。 英語に関しては、それ...
12

こちらでは初めて質問をさせていただきます

現在、小学三年生のADHDの息子がいます。幼稚園の頃から多動気味で、就学前健診にも引っかかり、とりあえず見守りでしたが去年WISKを受けて...
回答
投薬に抵抗がある理由はなんでしょうか。 お子さん自身は、困っている自覚はないんでしょうが、ノートをとれないなどは十分困りごとではないですか...
7