もしかして発達障害?の質問一覧

近距離やだっこすると目が合わない乳児
回答
私の子も長男さん同様、そんなに目が合わないと感じたことはなかったので、乳児のうちは気づきませんでした。
発達障害の知識もなかったし。
ただ...



1歳7ヶ月の息子についてです
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。
比較しやすい環境ですよね。
単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。
この場所でその後のエピ...


4歳3か月年中男児の母です
回答
普通の療育でも、頼めば体幹・バランス運動を取り入れてもらえます。
親相手では甘えが出て上手くいかないでしょう。
苦手をさせられる訳ですし。...


3歳8ヶ月の娘のことで気になる点があります
回答
読んでいる限りでは自閉傾向は確かに強そうです。園生活で既に色々と課題が出てきている様ですね。
本人が理解しやすい指示の出し方、見通しの立て...



親戚の子の発達についてその子のお母さんも悩んでいて、聞いて欲
回答
自分のお子さんの事でないなら、見守るしかないんじゃないでしょうか。
心配ならば、親御さんが行動を起こして、対処すべき事だと思うので、変に...



生後7ヶ月の息子です
回答
まだ小さいので誰にも何とも言えないと思います。
自閉度が0という人間は存在しておらず、みんな多かれ少なかれ自閉度はあります。
それが標準以...



はじめまして質問をご覧いただきありがとうございます
回答
少なくとも自閉傾向はあると思います。
1歳半検診で少なくとも発語無しで引っ掛かるので2歳になったらすぐ療育開始出来る様にはどういう手続き...


もうすぐ1歳1ヵ月の息子です小さい頃から離乳食を食べてる時な
回答
うちもパパを先に言いましたよ。単純に、ママが「パパが帰ってきたよ」「パパが…」と沢山呼んでいるのを聞いて覚えているんじゃないでしょうか?「...



3歳11ヶ月の男の子です
回答
おはなさん、はじめまして😸
保育所に入られていたということは、これまでの変遷はお仕事の調整なども含めて本当に大変だったのではと思います。...



一歳半の娘がいるのですが、とにかく活発で、じっと出来ません
回答
文章からすると、多動かなと思います。
入園されるのでしたら、まず1,2週間したら園の先生に様子を聞き相談するのがよいかと思います。
相談先...

オススメのQ&A


小1発達障害疑い児への嫌なあだ名&避ける行為への対処方法につ
回答
こんにちは
他害はケンカでないなら仕方ないというお考えなのでしょうか?保護者の方がそこをとり違えていらっしゃると感じました。楽しくてやるな...



運動療育についてお尋ねしたいです
回答
つづやんさん
ナビコさん
フランシスさん
春なすさん
回答をありがとうございます。
子どもの身長より高い「脚立」に上り・跨ぎ・下りるという...


来月誕生日をむかえると6歳になる男の子の親です思い通りにいか
回答
余談。
子どもの成長過程をみるに、不安からくる恐怖や怒りには寄り添う必要があるとは思いますが
本人にとっては、気持ちを切り替えるために...



私は保育士です
回答
プロの方が、ここで質問される事が、?です。
ご質問の内容を、そのまま。先輩の保育士さんや園長さんに。相談されるべき事ではないかと思う。
...


重度知的障害児です
回答
大昔に聞いた話ですが、お子さんのようなタイプの子どもには、つかみやすいものをお皿には入れずに、一つずつ都度都度持つよう与えるほか
その他...


4歳3か月年中男児の母です
回答
普通の療育でも、頼めば体幹・バランス運動を取り入れてもらえます。
親相手では甘えが出て上手くいかないでしょう。
苦手をさせられる訳ですし。...
