「小学校」の検索結果

小学校入学後すぐに登校渋りの長男。幼稚園とのギャップが…?理由は長女と違って
わが家の長男は発達検査を2度受けています。ASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けたのは2回目の検査で、小学3年生の8月でした。今回は長男が小学校へ入学したばかりの頃の様子を書いていきたいと思います。幼稚園年...
公開日:2024/07/26
不登校、親の苦悩…話題沸騰!マンガ「発達障害の子どもと私たち」はるき編を完結までまとめ読み!
マンガ「発達障害の子どもと私たち」は、発達ナビユーザーから寄せられた体験談を元にしたセミフィクションストーリーです。3歳でASD(自閉スペクトラム症)と診断を受けたはるきは小学校3年生の5月の下旬頃から「学校...
公開日:2024/07/25
発達グレー次男、自閉症長男と同じ特別支援学級に?発達検査や就学準備を経て選択したのは
発達障害グレーゾーンの次男ゆうきの就学について、年中の時点まで、特別支援学級か、通級指導教室の利用、どちらかで考えようと思っていました。特別支援学級に通う2つ年上の長男がいるので、2人それぞれの特性や、住んで...
公開日:2024/07/24
通常学級や特別支援学級という「枠」を外していく、日野市のインクルーシブ教育の実践例
インクルーシブ教育について、その実行計画や運用、そもそもの考え方を、教育リーダーズから学ぶための連載です。第三回は、東京都日野市教育委員会の教育長である、堀川拓郎氏にお話を伺いました。
公開日:2024/07/24
発語、指差しなし3歳長男が幼稚園入園。加配対応でも脱走、給食拒否、困りごとは増える一方で…
かしりりあです。夫と発達ゆっくりな三兄弟と毎日バタバタしながらも楽しく過ごしております。 今回は知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)の長男りーが幼稚園入園してから気になったことを振り返って...
公開日:2024/07/23
【LITALICOジュニア体験授業レポート】集団の場と個別指導を組み合わせた個別最適な授業を実感!児童発達支援ってどんなところ?
発達ナビを運営する株式会社LITALICOが展開する、児童発達支援・放課後等デイサービスのLITALICOジュニア。お子さま一人ひとりのニーズや特性に合わせて言葉の発達や友達との関わり、ソーシャルスキルアップ...
公開日:2024/07/22
父親が子育ての戦力になるには?「子どもが発達障がいだとわかったとき パパがやること全部」【著者インタビュー】
「保育園の保護者会にはパパの姿がほとんど見えない。パパはどこにいるんだろう?」これは、橋謙太さんが『子どもが発達障がいだとわかったときパパがやること全部』(合同出版)を書いた、大きなきっかけでした。日本の父親...
公開日:2024/07/22
学校での面談、呼び出しで親もドキドキ!?個人面談で聞くこと、特性の伝え方、合理的配慮は?
定期テストなども終わり、多くの学校で担任の先生との面談が始まる時期となりました。「先生に子どもの特性を伝える際に何を用意したらいいの?」「合理的配慮、どこまでお願いできる?」「学校でトラブルなどを起こしていた...
公開日:2024/07/20
長引く不登校、ふさぎ込む息子に募る罪悪感…。家族の決断は【マンガ発達障害の子どもと私たち/はるき編第4話】
発達ナビユーザーの体験談を元にしたセミフィクションストーリー・マンガ「発達障害の子どもと私たち」はるき編第4話(最終話)をお届けします。不登校になってしまった小学校2年生のはるき。不登校のはっきりした理由は分...
公開日:2024/07/18
自閉症娘の成長と共に開き始めた父子の距離。悩む母が涙で本音をぶつけた日
新生児の頃から育てづらかったわが家の娘(ASD/自閉スペクトラム症、現在小学校4年生)。 今回はそんな娘に対して、夫がどう接してきたのかについて書いてみたいと思います。
公開日:2024/07/16
小学校3年生の娘がいます
小学生になってから「ん?」と思う事が増え様子を見ていましたが、ここ最近友達と一緒になって警察に嘘の通報をしようとしていた所を取り押さえられました(友達がすでに2回しており、娘は3回目をしようとしていた)年齢が...
投稿日:2024/07/25
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れてます。学校は普通級と特別支援教室。今の悩み入学して3ヶ月目にして、学...
投稿日:2024/07/12
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
れました。今のところ知的発達には問題がないと小学校では言われていますが、こだわり(自分が一番)と衝動性が強いです。手が出たり、歩いていて、何か見つけて走って行ってしまうということはありません。。勘違いが多いよ...
投稿日:2024/07/12
発達障害の子供がいます
学区外のA小学校に行くか、学区内のB小学校に行くかで悩んでいます。保育園から小学校に上がる際、変化が少ないのがA小学校です。支援級にも何人かお友達がおり、通学路も保育園と家の間にあるので今と変わりません。保育...
投稿日:2024/07/08
現在小学1年生の男の子です
年長の頃より集団行動が難しいと言われ、発達検査を受けたのですが結果は問題なく、ただ落ち着きがない子なのかな?程度にしか考えていませんでした。小学校に入り、毎日教室から抜け出す、他害をしてしまうなど頻繁に問題行...
投稿日:2024/07/07
小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラ
スに迷惑かけてます。他の子はトイレに行きたくなったらすぐに先生に伝えて行ってるのですが。
投稿日:2024/07/04
支援学級にお子様を通わせていた方、朝の送り迎えはどうされてい
ましたか??一緒に歩いて行っていましたか?うちは先程小学校まで娘と歩いて行ってみましたが、思ったより遠くて毎日通えるか心配しています。中学校も歩いて送り迎えしないといけないのでしょうか?
投稿日:2024/07/02
年長での療育開始について
ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月に初めて上記の検査をしました。10か月から保育園に行っていて、園から何...
投稿日:2024/07/02
年長の息子がADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると
診断されたばかりです。療育はこれから探します。親から見てると息子は自分にも人にも負けず嫌いで、アンガーマネジメントが苦手だなと思ってます。今月、小学校に見学と相談に行きます。普通級にするか情緒級にするか…。見...
投稿日:2024/07/01
オムツが取れない3歳半
オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オムツを履かせたらすぐにします。ならばと思い、オムツを履かせないと、泣き...
投稿日:2024/06/25