「小学3・4年生」の検索結果

小学校入学後すぐに登校渋りの長男。幼稚園とのギャップが…?理由は長女と違って
わが家の長男は発達検査を2度受けています。ASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けたのは2回目の検査で、小学3年生の8月でした。今回は長男が小学校へ入学したばかりの頃の様子を書いていきたいと思います。幼稚園年...
公開日:2024/07/26
不登校、親の苦悩…話題沸騰!マンガ「発達障害の子どもと私たち」はるき編を完結までまとめ読み!
マンガ「発達障害の子どもと私たち」は、発達ナビユーザーから寄せられた体験談を元にしたセミフィクションストーリーです。3歳でASD(自閉スペクトラム症)と診断を受けたはるきは小学校3年生の5月の下旬頃から「学校...
公開日:2024/07/25
通常学級や特別支援学級という「枠」を外していく、日野市のインクルーシブ教育の実践例
インクルーシブ教育について、その実行計画や運用、そもそもの考え方を、教育リーダーズから学ぶための連載です。第三回は、東京都日野市教育委員会の教育長である、堀川拓郎氏にお話を伺いました。
公開日:2024/07/24
【LITALICOジュニア体験授業レポート】集団の場と個別指導を組み合わせた個別最適な授業を実感!児童発達支援ってどんなところ?
発達ナビを運営する株式会社LITALICOが展開する、児童発達支援・放課後等デイサービスのLITALICOジュニア。お子さま一人ひとりのニーズや特性に合わせて言葉の発達や友達との関わり、ソーシャルスキルアップ...
公開日:2024/07/22
父親が子育ての戦力になるには?「子どもが発達障がいだとわかったとき パパがやること全部」【著者インタビュー】
「保育園の保護者会にはパパの姿がほとんど見えない。パパはどこにいるんだろう?」これは、橋謙太さんが『子どもが発達障がいだとわかったときパパがやること全部』(合同出版)を書いた、大きなきっかけでした。日本の父親...
公開日:2024/07/22
子どものトラブルを工夫で解決!55の保育環境実例集、水中療育や性教育の本、本田秀夫先生編集「神経発達症群」など注目の4冊
今月の新刊紹介は、3歳から始める性教育、水中療育、発達の気になる子どもが過ごしやすくなる保育の環境構成、医学専門書「神経発達症群」など注目の4冊をご紹介します!
公開日:2024/07/21
LITALICO発達特性検査の結果レポート。どうサポートに使えばいい? こんなときどうしたらいい?皆さんの疑問にお答えします!
LITALICO発達特検査の結果レポートは、お子さまの特性に合わせて取り組みやすい対応方法も紹介されます。ご家庭や園・学校などで、おすすめされているサポートを試すことで、困りごとが軽減される可能性があります。...
公開日:2024/07/19
長引く不登校、ふさぎ込む息子に募る罪悪感…。家族の決断は【マンガ発達障害の子どもと私たち/はるき編第4話】
発達ナビユーザーの体験談を元にしたセミフィクションストーリー・マンガ「発達障害の子どもと私たち」はるき編第4話(最終話)をお届けします。不登校になってしまった小学校2年生のはるき。不登校のはっきりした理由は分...
公開日:2024/07/18
自閉症娘の成長と共に開き始めた父子の距離。悩む母が涙で本音をぶつけた日
新生児の頃から育てづらかったわが家の娘(ASD/自閉スペクトラム症、現在小学校4年生)。 今回はそんな娘に対して、夫がどう接してきたのかについて書いてみたいと思います。
公開日:2024/07/16
自閉症息子、放課後等デイサービスに楽しく通い始めた1ヶ月後「行きたくない」!?理由と母の反省
集団活動が苦手で先生からの集団への指示が通りにくく、スーパー不器用なスバルには習い事は難しいと諦めていました。 しかし放課後等デイサービスを探し始めると、諦めていたあれやこれを経験できる素敵な施設を見つけまし...
公開日:2024/07/14
小学校3年生の娘がいます
小学生になってから「ん?」と思う事が増え様子を見ていましたが、ここ最近友達と一緒になって警察に嘘の通報をしようとしていた所を取り押さえられました(友達がすでに2回しており、娘は3回目をしようとしていた)年齢が...
投稿日:2024/07/25
今年長で加配の為短時間保育で預けています
来年の就学に向けて放課後等デイサービスを探していて入りたいデイで心配な点が1点だけあり、預け時間についてです。長期期間中が送迎含め10時〜17時にまでしていただける場所なんですが今まで長時間離れたことがなく1...
投稿日:2024/07/22
発達障害の子供を持つママ友からの相談に悩んでいます
重度知的障害+重度自閉症の小学3年生のお子さんなのですが、元々偏食が強かった子で体調不良時の嘔吐をきっかけに食事を取らなくなってしまいました。今はジュースのみで毎日過ごしているようで色々食事を用意してみても手...
投稿日:2024/07/19
4年生の娘がいます
生まれた時から、発達も発育もゆっくりです。幼稚園に通いながら療育に通ったりもしましたが、現在は通常学級で勉強しています。でも勉強が全然ついていけない状態です。先日、先生と面談があり、支援計画表を見せてもらった...
投稿日:2024/07/19
子どもの生活リズムについて相談させてください!軽度知的、AS
D、衝動性強めの小3娘の生活リズムが安定せず、悩んでいます。保育園時代はお昼寝があるからか、朝の寝起きは悪いものの生活リズムに困ることはありませんでした。小学校(支援級在籍です)に入学してから、学童から帰宅後...
投稿日:2024/07/18
薬の合う合わないの判断についてです
小学三年生、ADHDでコンサータ18mgを処方されました。それを飲み始めて三週間経ちますが、飲んで改善した点は全くなく(学校で担任の先生にも伺ったらやはり何も変わった様子はないとのことでした)、むしろイライラ...
投稿日:2024/07/17
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
投稿日:2024/07/15
特別支援教育コーディネーターと話がかみ合わず困っています
複式学級の特支クラスに在籍する小学4年の女児(ASD・ADHD・服薬あり)を育てています。今年度、特別支援教育コーディネーターが新しい先生に代わったのですが、この方が親の話をあまり聞いてくれず、家庭と学校の思...
投稿日:2024/07/11
給食当番をしないです
小学生2年からしなくなり今3年生しないです。支援の先生が子どもに聞いたら重いからを答えました。私もじたくで理由を聞いても答えなくはぐらかします。子どもなりにいろいろ理由がある。言わないからなぜか分からないです...
投稿日:2024/07/09
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思っていたのでショックです。おそらく娘も支援級在籍になるでしょう(支援級が嫌...
投稿日:2024/07/05