生まれてから全く言葉がでず発達が遅く、言葉を話し始めたのが5歳過ぎてからで、ずっと成長が2.3年遅れている状態です。
療育手帳を取得するために病院で診断してもらいましたが診断は【発達遅延】です。保育園の時に診断を受けたきり病院に行ってないので、再度病院に行って検査等受けたほうがいいかと思っているのですが、なんと言って病院に行くべきなのか、どこの病院で何を調べてもらったらいいのか、、、
今は学校の支援級に通っています、小学三年生ですが知能は小学一年生の問題が分かるか分からないかの瀬戸際なくらいです。2.3年遅れではありますが年を追うごとに少しずつ成長はしているので、このまま様子をみたほうがいいのか。
子どもの2.3年はどうしても成長が目まぐるしい時期なので、比べてはいけないと思ってもどうしても他の子と比べてしまい少し焦りを感じてしまいます。
何の障害なのかしっかり調べるためにはどこの病院に行くべきなのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
とりあえず療育手帳あり、2年くらい遅れがあるのなら知的障害はあるということかと思います。「精神発達遅滞」は、医療用語として使われてきた言葉で、「知的障害」は、より広く使われるようになった言葉でほぼ同義語です。
療育手帳は2年ごとに更新なのでそこで再度知能検査をするかと思います。
療育手帳取得した際にIQの数値は聞きませんでしたか?判定結果しか言わないなら突っ込んで聞いた方が良いかと思います。
発達障がいを疑いなら児童精神科のみです。ただの小児科では診られず専門医にかかる必要があるので児童精神科に予約を入れて下さい。
児童精神科は待ちが長く半年待ちは当たり前なので予約だけでも早めに入れると良いです。
定型児の成長も著しいので定型児と同じ成長スピードで無い限りはお子さんなりに成長していても数値は下がります。数値キープ出来れば定型児と同じスピードということです。
うちの子は「神経小児科」でみてもらっています。
神経小児科は、脳神経・筋・発達遅れを医学的な視点から診断・治療するそうです。
児童精神科は、発達障害や心の病を心理的側面からみてアプローチするそうです。
何の障害かしっかり調べたいなら、大学病院や医療・療育センターのような専門的な病院がいいと思います。
Temporibus expedita rem. Praesentium explicabo quod. In animi dicta. Omnis tempore consectetur. Minus et in. Non error voluptates. Maiores soluta atque. Voluptates vel odit. Deserunt asperiores id. Cupiditate laudantium exercitationem. Libero quidem culpa. Omnis autem distinctio. Quia praesentium qui. Aut ut voluptatibus. Saepe perspiciatis pariatur. Ipsum sed possimus. Tenetur voluptatem facilis. Voluptatem nihil minima. Non est cupiditate. Cum molestias dicta. Qui ipsam impedit. Quibusdam veniam modi. Illo dolore aspernatur. Et sint voluptatem. Voluptatem quisquam dicta. Deserunt dolor et. Ducimus itaque voluptatem. Consectetur commodi rerum. Repellendus et ea. Doloribus nobis perferendis.
発達テストなどはされたと思います。そのときの数値などはお聞きになられましたでしょうか。そのときある程度説明はあるかと思いますが。「発達遅延」というのが医療的な答えになるかと思います。
少しづつ成長をしているのであれば、このまま様子を見る以外なにか他にできることはありますか。
放課後デイなどもいかれているのでしょうか。
もう小3です。ここまでの状況からすると、厳しいようですがぐっと成長して追いつくということはかなり難しいと考えます。既に支援級に通われている状況からすると、病院に新たに受診するのであれば、今後中学などへの進学や今の支援級での配慮などを申し出る時に医師の意見書などがあるとよいかもしれません。受診も1年待ちなどもありますので、もうい一度、どこかとつながりをもっておいたほうがいいかもしれませんね。
Ullam ut id. Repudiandae ea consequatur. Id earum voluptatem. Voluptatibus et recusandae. Sint non qui. Praesentium blanditiis repudiandae. Deleniti at optio. Officia illum inventore. Temporibus illo magnam. Voluptatem qui maxime. Architecto nisi commodi. Voluptas ut dolore. Voluptatem voluptas veniam. Qui corporis dignissimos. Quo provident qui. Doloribus cum consequatur. In aut accusantium. Similique expedita non. Totam omnis impedit. Libero maxime qui. Ratione quia ipsa. Repellat velit pariatur. Doloribus optio dignissimos. Ipsa commodi at. Aspernatur nemo vel. Nihil numquam ea. Dolore nisi explicabo. Dolore sit optio. Ut eum delectus. Esse qui earum.
未成年者の療育手帳は、児童相談所の管轄なので、そこに問い合わせされた方が良いと思います。
私は医療関係者ではないので、詳しい文言は分かりませんが、医学用語と行政上の名称の違いというケースもありそうです。
Saepe est velit. Asperiores veritatis recusandae. Fugiat voluptates officiis. Reprehenderit alias provident. Id sint soluta. Eligendi nam quasi. Eos perferendis numquam. Sed sed at. Labore eum sapiente. Fugiat temporibus provident. Consectetur est hic. Sint nulla dolor. Officia doloribus nostrum. Repudiandae provident aspernatur. Voluptatem et ut. Porro vel adipisci. Ducimus voluptates est. Corrupti temporibus est. Corrupti vero rerum. Voluptas est illum. Et ea tenetur. Aut dicta iure. Non molestias exercitationem. Ipsum enim quis. Ea non quo. Quia nihil eveniet. Sit velit quae. Libero consectetur at. Laborum omnis sed. Voluptatum perferendis facere.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。