締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
現在、2歳4ヶ月の男の子の母親をしています
現在、2歳4ヶ月の男の子の母親をしています。上には小学生の兄がおります。
2歳の次男についてなのですが、発達障害を抱えてるのではと悩んでいます。なにせ、私の周りに発達に問題がある親、親族、知り合いが居ないため、情報が無く、ネットで検索ばかりで、気が病みつつあります。そこで、少しでも情報を頂きたく、書かせていただくことにしました。
二歳になるまで次男の症状に気付かず、保育園の先生から指摘を受けてから気になり始めました。
症状は、
①名前を呼んでも振り向かない。
②単語を全く話さない
③言葉を余り理解してない。
④行動がとにかく幼い。例えばエレベーター、扇風機のボタンを押したり、石を拾って穴に入れたり
⑤親の手を引っ張って、欲しいものを取らせる
目は普通に合うし、笑うとニコニコ。
癇癪や走り続けたりはしません。
周りは2歳はこんなものと言うのですが、私は、発達障害、知的障害があるのではと、悩んでいて、もし、このまま喋らなかったら?理解しなかったら?と不安で、不安で、仕方ありません。
色々な本も読み、右脳開発にも取り組んでいます。少しでも息子のためならと思っています。
何か、効果があった、子どもはこのように成長した、理解出来るようになった、情報を頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。
2歳の次男についてなのですが、発達障害を抱えてるのではと悩んでいます。なにせ、私の周りに発達に問題がある親、親族、知り合いが居ないため、情報が無く、ネットで検索ばかりで、気が病みつつあります。そこで、少しでも情報を頂きたく、書かせていただくことにしました。
二歳になるまで次男の症状に気付かず、保育園の先生から指摘を受けてから気になり始めました。
症状は、
①名前を呼んでも振り向かない。
②単語を全く話さない
③言葉を余り理解してない。
④行動がとにかく幼い。例えばエレベーター、扇風機のボタンを押したり、石を拾って穴に入れたり
⑤親の手を引っ張って、欲しいものを取らせる
目は普通に合うし、笑うとニコニコ。
癇癪や走り続けたりはしません。
周りは2歳はこんなものと言うのですが、私は、発達障害、知的障害があるのではと、悩んでいて、もし、このまま喋らなかったら?理解しなかったら?と不安で、不安で、仕方ありません。
色々な本も読み、右脳開発にも取り組んでいます。少しでも息子のためならと思っています。
何か、効果があった、子どもはこのように成長した、理解出来るようになった、情報を頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。
この質問への回答
言葉は遅れてますね。
その点からでも、療育されたらとおもいます。
一度受診されたら?
もしかしたら、はやいうちに療育されたら、言葉がでてくるかもしれません。
自己流で三歳までねばるより、もしかしたら、わたしは可能性があるとおもいます。
その点からでも、療育されたらとおもいます。
一度受診されたら?
もしかしたら、はやいうちに療育されたら、言葉がでてくるかもしれません。
自己流で三歳までねばるより、もしかしたら、わたしは可能性があるとおもいます。
Ta20さん、こんばんは。
単語が出ていないならば、今までの健診で、保健師さんや、小児科医から、指摘されませんでしたか?
2歳4ヶ月で、パパ、ママなど、話しませんか?
もう、発語があって、おかしくないです。
うちの娘は、この頃は、Ta20さんが書かれていることと、全く同じでした。
違うのは、1くらいかな。
一番、目立って顕著だったのは、2と5です。
言葉は、一切ゼロですか?
あー、とか、うーとか。あれを取ってー。など指さしは、ありますか。
取ってといったら、それを持ってきてくれますか?
言葉が出ていなくても、言ったものを、持ってきてくれる。なら、その物の名称は理解している。
ということだと思います。
ご投稿をお読みしての、私の感想です。
少なくとも発達障害に近い仕草や、行動は、あるんじゃないかなあ。
専門機関の受診や、お住まいの地域の保健センターなど、受診、相談されることを、お勧めします。
その後、発達障害の有無を、疑われた場合。
自治体を経由します。(療育センターなどに紹介状を書いてくれ、予約してくれます。)
そこから、療育センターで、改めてセンター所属の小児科医に、診断を受けて、療育スタートです。
少なくとも、我が家は、このパターンでした。
保健センターで、相談して、療育につながらなかった場合は、民間で、行っている、このリーフとか。
じゃないかな。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
単語が出ていないならば、今までの健診で、保健師さんや、小児科医から、指摘されませんでしたか?
2歳4ヶ月で、パパ、ママなど、話しませんか?
もう、発語があって、おかしくないです。
うちの娘は、この頃は、Ta20さんが書かれていることと、全く同じでした。
違うのは、1くらいかな。
一番、目立って顕著だったのは、2と5です。
言葉は、一切ゼロですか?
あー、とか、うーとか。あれを取ってー。など指さしは、ありますか。
取ってといったら、それを持ってきてくれますか?
言葉が出ていなくても、言ったものを、持ってきてくれる。なら、その物の名称は理解している。
ということだと思います。
ご投稿をお読みしての、私の感想です。
少なくとも発達障害に近い仕草や、行動は、あるんじゃないかなあ。
専門機関の受診や、お住まいの地域の保健センターなど、受診、相談されることを、お勧めします。
その後、発達障害の有無を、疑われた場合。
自治体を経由します。(療育センターなどに紹介状を書いてくれ、予約してくれます。)
そこから、療育センターで、改めてセンター所属の小児科医に、診断を受けて、療育スタートです。
少なくとも、我が家は、このパターンでした。
保健センターで、相談して、療育につながらなかった場合は、民間で、行っている、このリーフとか。
じゃないかな。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
こんばんは。
心配ならかかりつけの小児科の医師にでも相談してください。
長男は3歳まで喋りませんでしたが、発達障害ではありませんでした。
まだ幼いのでわからない事もあります。
発達障害だと診断されるのはだいたいは小学校低学年です。
繰返しになりますが、専門の医師に相談してください。
そんなに心配なさらないで下さい。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
心配ならかかりつけの小児科の医師にでも相談してください。
長男は3歳まで喋りませんでしたが、発達障害ではありませんでした。
まだ幼いのでわからない事もあります。
発達障害だと診断されるのはだいたいは小学校低学年です。
繰返しになりますが、専門の医師に相談してください。
そんなに心配なさらないで下さい。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
スー様
お返事ありがとうございます。
息子さん、三歳までお喋りしなかったのですね。
実は、長男も遅かったのです。でも、彼はママ、パパと呼んででくれたし、言葉の理解も出来て、喋らないながらも、意思疎通は出来てたんです。
心理士さんにも相談はしたのですが、三歳まで分からないと言われ。私の中では三歳では遅いなという思いなんです。
主人も余り心配してなく、私一人で悩んでいるのが辛くて辛くて、お返事頂けてとても嬉しいです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
お返事ありがとうございます。
息子さん、三歳までお喋りしなかったのですね。
実は、長男も遅かったのです。でも、彼はママ、パパと呼んででくれたし、言葉の理解も出来て、喋らないながらも、意思疎通は出来てたんです。
心理士さんにも相談はしたのですが、三歳まで分からないと言われ。私の中では三歳では遅いなという思いなんです。
主人も余り心配してなく、私一人で悩んでいるのが辛くて辛くて、お返事頂けてとても嬉しいです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
1歳半健診はいかがでしたか?
単語が出ていないと多分何かしら言われると思うのですが・・・
行動が幼いのはおかしくないし、言葉が出ないのもよくあることではありますが
理解していないのと、親の手を取って要求を満たすのが気になりますよね。
今さしあたってできることは、保健センターなどで相談することでしょうか?
思い切って医療機関を受診する方もいると思いますが、うちはそのころは
やはり言葉の遅さ、理解の遅さで悩み1歳半健診から継続して保健センターで
相談をしていました。
そしてそこですすめられて区の親子教室に週1で数か月通いました。
色々な運動を通じて言葉を引き出すプログラムのようです。
単語ばかりだったのがここで2語文になったので効果はあったかな?と思います。
そのままグレーな感じできましたけど、結局数年後に発達障害診断を
医療機関でもらいました。
ちなみにうちもニコニコで癇癪もない子でした。
大きくなってからは色々パニックとかありましたけどね(^_^;)
うちも上の子がいて、この子は言葉も理解もしっかりしていたので、次男には
早くから違和感がありましたね~(;^ω^) ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
単語が出ていないと多分何かしら言われると思うのですが・・・
行動が幼いのはおかしくないし、言葉が出ないのもよくあることではありますが
理解していないのと、親の手を取って要求を満たすのが気になりますよね。
今さしあたってできることは、保健センターなどで相談することでしょうか?
思い切って医療機関を受診する方もいると思いますが、うちはそのころは
やはり言葉の遅さ、理解の遅さで悩み1歳半健診から継続して保健センターで
相談をしていました。
そしてそこですすめられて区の親子教室に週1で数か月通いました。
色々な運動を通じて言葉を引き出すプログラムのようです。
単語ばかりだったのがここで2語文になったので効果はあったかな?と思います。
そのままグレーな感じできましたけど、結局数年後に発達障害診断を
医療機関でもらいました。
ちなみにうちもニコニコで癇癪もない子でした。
大きくなってからは色々パニックとかありましたけどね(^_^;)
うちも上の子がいて、この子は言葉も理解もしっかりしていたので、次男には
早くから違和感がありましたね~(;^ω^) ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ことばがでない事に関しては、まだ気にしなくてもいいと思いますが、ことばの理解(3番)とクレーン現象(5番)もあるようなので、現在の居住区の保健センターなどに相談してみると良いと思いました。それから医師の診察を。何もなければ安心できるし、もしも、発達に凸凹があるようでしたら、早期に療育された方が、将来、一般社会で就労や生活を営む確率がかくだんに上がります。
ついでにいうと、その年齢でしたら、斎藤公子のさくらさくらんぼ保育がおすすめです。本もいろいろ出ているし、定型発達、発達障害インクルーシブ保育です。今、理解できなくても、あとで必ずわかります。絶対に無駄にはなりません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ついでにいうと、その年齢でしたら、斎藤公子のさくらさくらんぼ保育がおすすめです。本もいろいろ出ているし、定型発達、発達障害インクルーシブ保育です。今、理解できなくても、あとで必ずわかります。絶対に無駄にはなりません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
①体調不良、園で困り事がある、園で行事の練習、新しい先生や友達が加わった、ママ妊娠または下の子がいる…など、大人からしたらちょっとしたこと...
3
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
全部子どもに合わせなくていいけれど、「嫌なこと」というのが、必要ではないことなら避けてあげて、今は癇癪を少なく生活できると、親も本人も過ご...
7
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。
月々3300円で、専門...
4
2歳7ヶ月、癇癪がひどいです
回答
言語の表出の発達が遅れており、伝えたくても言葉が出ないのでイライラして癇癪を起こすのではないかと思います。
うちの子もそうでしたから。指...
2
はじめまして
回答
おはようございます。
うちの子どもが体幹が弱く、構音にも問題があるかも?と感じた時に参考にした本を紹介します。
ただ、構音よりも、先に...
23
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。まだ気持ちに波があり、落ち込んだり前向きになったりしていますが、皆さんのお言葉にとても励まされました。
...
6
3歳になったばかりの息子がいます
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9
初めまして
回答
生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく…とありますが、脳波の検査は受けたことがありますか。
なければ一度受けて...
8
今月で3歳になる息子についてです
回答
発達を疑う前に、お子さんは幼稚園を嫌がっている、合っていなくて困っている状態だと感じます。無理矢理行かせていれば行けるようになる、慣れたら...
15
2歳半の男の子を育てています
回答
近い時期(2歳半ごろ)に発達相談して現在4歳半になりました。集団参加は「何をすればいいかわからない時や興味がないと脱走、遁走」から「基本的...
6
2歳9ヶ月男の子
回答
田舎なので、療育施設はほとんど民間になりますね。
児童相談所に電話してみます。
ゴールデンウィークに入ってしまいましたが
27
こんにちは
回答
続きです。
親との愛着関係もこのエピソードや質問を見る限りは問題なしとは思いません。
親の事は愛しているし、興味も持っていると思います...
16
2歳1ヶ月の男子を育てています
回答
年齢的に過度に困難があるようにも思えませんので
園の方でも様子見なのかと思います。
男の子は基本的に車やタイヤ、回るものが好きなので興味の...
8
3歳になったばかりの息子がいます
回答
お子さんの、そのままを、受け入れてあげて、欲しいです。
皆が、成長が、同じでは、ありません。
お子さんは、お子さんの、ペースで、
成長して...
9
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
飛竜翔さん
わざわざ回答ありがとうございます。
自分で思っている以上に悩んでいたようで恥ずかしながらかなりの長文で質問を書いてしまいました...
14
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
こんにちは。
出産お疲れ様でした!
小さな赤ちゃんのお世話だけでも大変なのに、上のお子さんの事もよく見てらっしゃるなと感心してしまいます。...
14
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
確かに自閉症スペクトラムに当てはまる症状はありますね。
加えて衝動性、多動性も目立つと。
年齢がまだ3歳だとすると、私だったらご主人の言う...
9
先日3歳になった息子のことで悩んでいます
回答
はじめまして、小学5年生の息子が広汎性発達障害児で特性が似てます。
遊びから遊びへの場面の切り替え苦手でした。本人が納得いくまではそこま...
2
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
指示が通るのは一対一の場面では…ということならば、ちょっと気になります。
ただ、指示の理解は一定以上あるようですからそこまでめちゃくちゃ...
4
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
回答ご覧いただけたと思いますので削除いたします。
少しでも心が休まる日がくることをお祈りします。
7