締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
カテゴリ違いだったらすいません
カテゴリ違いだったらすいません。
お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
この質問への回答
うちは次男がグレーですが、可能性としては3歳の時に保健師さんから指摘され、4歳の時の県で行っている循環の健診でおそらくとの診断で、はっきり言われたのは、6歳の時大学院生による健診時でした。県で行っている病院が自宅から遠いのもあり、大学院生が県内の市町村を夏休みを利用して訪問して行っているのも病院での診断と代わらないと言う事で、教育委員会から話を頂いて受け、小学校への支援級の手続きもスムーズにして頂きました。
私としては、3歳頃までは周りから「男の子は喋るのは遅いもの」「これからでしょ」と言われていたので、そんなものかと言う程度ではいましたが、こども園への入園をしてから次男が同級生と違うという感じは持っていましたね。
結果が出た時はショックもありましたが、「あぁだからか!」と育児のせいではなかったのだというのもわかりたくさんの中の不安の一つが解消された感じもありました。
ま、今算数は手こずってますが(笑)
私としては、3歳頃までは周りから「男の子は喋るのは遅いもの」「これからでしょ」と言われていたので、そんなものかと言う程度ではいましたが、こども園への入園をしてから次男が同級生と違うという感じは持っていましたね。
結果が出た時はショックもありましたが、「あぁだからか!」と育児のせいではなかったのだというのもわかりたくさんの中の不安の一つが解消された感じもありました。
ま、今算数は手こずってますが(笑)
上の子は小さな頃からやんちゃで、他の子より手のかかる子でした…が、成長と共に落ち着くと言われて数年。
小学校に入ってから、何となく疑い初めて、小3の家庭訪問で先生に聞いたのを覚えています。教育相談室に通ったり、WISKも受けましたが、まだ「成長すれば落ち着く」の言葉に病院には行かず。
小5の秋に担任から、病院へいった方がいいこと、通級という制度を利用してみないかと言われました。
病院の予約がとれたのが6年の4月、診断されたのが5月です。
息子に関しては、病院に行くのが遅すぎました。二次障害もあるので、後悔しています。
後から考えると発達障害だからかも知れなかった幼稚園時代の行動です。
・スーパーの棚の商品を色な形別に並べ直さなければ気がすまない
・空気が読めない
・夢中になると止まらない
・人見知りしない
・思い通りにならないと癇癪を起こす
・課題中に座っていられない
・興味のない話しは聞かず、好きな事をしてしまう
・思い立ったら、何も考えずに即行動
現在ADHD&ASDの診断がつき、服薬で通常級と通級で頑張っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
小学校に入ってから、何となく疑い初めて、小3の家庭訪問で先生に聞いたのを覚えています。教育相談室に通ったり、WISKも受けましたが、まだ「成長すれば落ち着く」の言葉に病院には行かず。
小5の秋に担任から、病院へいった方がいいこと、通級という制度を利用してみないかと言われました。
病院の予約がとれたのが6年の4月、診断されたのが5月です。
息子に関しては、病院に行くのが遅すぎました。二次障害もあるので、後悔しています。
後から考えると発達障害だからかも知れなかった幼稚園時代の行動です。
・スーパーの棚の商品を色な形別に並べ直さなければ気がすまない
・空気が読めない
・夢中になると止まらない
・人見知りしない
・思い通りにならないと癇癪を起こす
・課題中に座っていられない
・興味のない話しは聞かず、好きな事をしてしまう
・思い立ったら、何も考えずに即行動
現在ADHD&ASDの診断がつき、服薬で通常級と通級で頑張っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はじめまして。
長男は3歳半です。自閉傾向と言われました。
4歳でアスペルガー症候群と診断つきました。
言葉が通じない事と多動、母親がいなくても泣かない様子に違和感ありました。
赤ちゃんの頃は抱っこをすると、板みたいに身体を硬直させていました。
次男は2歳になってすぐ広汎性発達障害と診断されました。
1歳前に気付き療育始めました。
食べ物が入っているお皿や重たい玩具をひっくり返して
裏側を確認しないと気が済まない様子に違和感でした。
2歳の頃は、不安が強くて外に出ると抱っこかオンブでした。
文字を読める様になるのが早かったです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
長男は3歳半です。自閉傾向と言われました。
4歳でアスペルガー症候群と診断つきました。
言葉が通じない事と多動、母親がいなくても泣かない様子に違和感ありました。
赤ちゃんの頃は抱っこをすると、板みたいに身体を硬直させていました。
次男は2歳になってすぐ広汎性発達障害と診断されました。
1歳前に気付き療育始めました。
食べ物が入っているお皿や重たい玩具をひっくり返して
裏側を確認しないと気が済まない様子に違和感でした。
2歳の頃は、不安が強くて外に出ると抱っこかオンブでした。
文字を読める様になるのが早かったです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はじめまして。私の息子は3歳の時に喘息でかかっていた病院で療育をすすめられました。落ち着きが異常なほどなかったのと、言葉が遅く喋らないためです。その時は自閉症だと言われました❗今は中学生ですがLDにADHD 自閉症スペクトラムと言われてます。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの息子は3歳7ヶ月の時に地域の福祉センターの検査を受け、小児科医の診断で自閉症スペクトラムと診断されました。
最初に怪しいな?と思ったのは、2歳直前の保育園での発表会。みんな座っていて、うちの子は先生に抱っこされ舞台の上にいました。名前を呼ばれても無視。
とはいえうちの子以外も返事ができない子は何人かいたのであまり気にしてなかったですが、きっかけはここです。
私的に確信したのは3歳の時に幼稚園に転園しましたが、その入園式で泣き叫びながら脱走しました。式に参加できなかったのはうちの子だけでした。
また、その後の園の春の運動会も並べない、みんな踊っているのに輪を無視して教室に入る、、、と言った姿です。
多動とは言われてませんが、集団行動が全くできません。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
最初に怪しいな?と思ったのは、2歳直前の保育園での発表会。みんな座っていて、うちの子は先生に抱っこされ舞台の上にいました。名前を呼ばれても無視。
とはいえうちの子以外も返事ができない子は何人かいたのであまり気にしてなかったですが、きっかけはここです。
私的に確信したのは3歳の時に幼稚園に転園しましたが、その入園式で泣き叫びながら脱走しました。式に参加できなかったのはうちの子だけでした。
また、その後の園の春の運動会も並べない、みんな踊っているのに輪を無視して教室に入る、、、と言った姿です。
多動とは言われてませんが、集団行動が全くできません。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はじめまして。
息子は4歳のとき広汎性発達障害と診断されました。
2歳を過ぎてもほぼ喋らず、市の検診があるたびに保健師さんに相談していました。
3歳になる直前くらいに、保健師さんを通じて母子通園の療育を知り、そこで発達障害や自閉症について勉強できました。
そのうち、「病院で診てもらっている人もいるんだ」と知ったので、じゃあうちも…と。
息子が2歳くらいのとき、言語以外でおかしいな〜と思っていたことは、
・あまり走り回ったりやんちゃをしたりせず、家ではひたすらブロックを1列に並べて遊んでいた
・子育てセンターなどに出かけてみたものの、リトミックを極端に嫌がる。家でも同じ。無理にやらせようものならギャン泣き
・スプーンも使えないけど、手づかみで食べるのもいや(ベタベタする感覚が嫌だった)
こだわりが強い子だったので、パニックになることもよくありました。
あと、もっと小さい頃ですが、ハイハイせず、ずり這いしかしないままつかまり立ちしました。今も姿勢を保つのは難しく、肘をついてご飯を食べています……(;´д`)
療育で、息子と同じような発達凸凹の子をたくさん見ていたので、診断がついたとき「やっぱりそうだったんだ!」と、疑問に思っていたことが解消されたというか、ちょっとほっとした気持ちでした。
私はたまたま、相談していた保健師さんが親切な方だったので、相談から療育施設の見学へ直結できましたが、
人によっては相談しても「男の子だから」とか「様子を見ましょう」と言われて、気づくのが遅れることもよくあるみたいです。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
息子は4歳のとき広汎性発達障害と診断されました。
2歳を過ぎてもほぼ喋らず、市の検診があるたびに保健師さんに相談していました。
3歳になる直前くらいに、保健師さんを通じて母子通園の療育を知り、そこで発達障害や自閉症について勉強できました。
そのうち、「病院で診てもらっている人もいるんだ」と知ったので、じゃあうちも…と。
息子が2歳くらいのとき、言語以外でおかしいな〜と思っていたことは、
・あまり走り回ったりやんちゃをしたりせず、家ではひたすらブロックを1列に並べて遊んでいた
・子育てセンターなどに出かけてみたものの、リトミックを極端に嫌がる。家でも同じ。無理にやらせようものならギャン泣き
・スプーンも使えないけど、手づかみで食べるのもいや(ベタベタする感覚が嫌だった)
こだわりが強い子だったので、パニックになることもよくありました。
あと、もっと小さい頃ですが、ハイハイせず、ずり這いしかしないままつかまり立ちしました。今も姿勢を保つのは難しく、肘をついてご飯を食べています……(;´д`)
療育で、息子と同じような発達凸凹の子をたくさん見ていたので、診断がついたとき「やっぱりそうだったんだ!」と、疑問に思っていたことが解消されたというか、ちょっとほっとした気持ちでした。
私はたまたま、相談していた保健師さんが親切な方だったので、相談から療育施設の見学へ直結できましたが、
人によっては相談しても「男の子だから」とか「様子を見ましょう」と言われて、気づくのが遅れることもよくあるみたいです。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし
回答
ありがとうございます。
戦隊物も好きで
器とかも使ってますが
安心しました♪
2
http://www.jiritsu-shinkei.jp/
回答
「原因不明・治療方法がないと言われる発達障害ですが、しっかりと治療すれば改善する病気です」
とありますがこれを言ってもいいのは医師だけでは...
3
発達障害の当事者の方、ご家族の方に質問です
回答
kananakaさん、こんばんは。
わたしが胎内にいるときに、母が虫垂炎になったそうです。
麻酔をすると胎児が死亡する可能性があるので、麻...
1
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
検査はごっ!さんも書かれている通り、その病院、症状によって様々ですね。
ちなみにですが、
5月に受けたうちの息子(ADHD・LD)の場合...
8
今まで生きてきて心から信頼できる親友が一人もいないって思う方
回答
だから、kananakaさんの気持ち、痛いほどわかります。
ただ、武勇伝やってから一つだけわかったことがあります。
それは、
目的を同じ...
18
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
回答
なぜ、妹ちゃんはお兄ちゃんを叩くのでしょう?
いきなり?本当に?
何かきっかけがあるはずです。
毎回は無理でも、兄妹それぞれ(あるいは母...
11
あだ名について質問です
回答
こよみさんコメントありがとうございます😊
ほんとうにそっくりです。
ただ、私は一歳ごろまでは運動発達が正常だったので、、、、、、、すご...
5
バリバリ見てたらばめんかんもくって言う症状の話してたのだけど
回答
「場面緘黙」は、多分「病名」ではなく「症状を表現する言葉」なんですね。
だから、わかわざかれんさんが使わなくてもいい言葉だと思います。
...
3
発達障害(運動のみ)の診断がつきそうです
回答
ありがとうございます。
HSCは障害や病気ではないと聞きました。
運動の発達障害とHSC両方ある子ということでしょうか?
9
皆さんは子供が発達障害、または自分が発達障害と知った時すぐに
回答
たくさんのコメントありがとうございます。
まとめてのお礼ですいません。
皆様前向きに頑張っておられる方ばかりで、私も挫けずに頑張らなければ...
9
発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は
回答
回答ありがとうございます。
運動やコミュニケーションがかなり遅れたことや、人一倍神経質だった面があるので今後も注意していきたいのですが、例...
4
小学校四月から六年生、四年生の女の子二人今は学習障害で支援学
回答
大変だと思うけれど受診しておいた方が後に自分の為にもなると思いますよ?
子供達の特性や拘りが分かれば対応しやすくなって今より楽になると思...
6
19歳、女性です
回答
夫アスペルガーADHD
私ADHD
知り合ってから20年近く経ちます。結婚して子ども2人います。
ずっと仲良しですよ☺️
子どもたちも夫に...
4
こんにちは
回答
発達障害かどうかは別としても、今後、他害があると、回りはもちろん避けたり冷たくする、厳しく叱責される恐れがあります。今はちびちゃんだから、...
12
会話に困難を抱えていそうな気がします
回答
エミチョコさんこんばんは。
うちの娘は検査待ちでまだ未診断なのですが、会話が成り立ちません。
例え話などは理解できないようです。
四年生...
5
3歳5ヶ月の療育に通ってる娘がいるものです
回答
大阪市北区にある『金子クリニック』は
良いですよ。
元々、都島区の総合医療センターに居た
医師なんですが開業医になられ
薬の処方にも慎重に...
3
今月3歳になった発達がマイペースな娘がいます
回答
息子の場合は、そういった事は半分くらいでした。
特有の言葉はあったと思いますが気になる程度では無かったと思います。独り言は家ではいつもでし...
7
9ヶ月の赤ちゃん基本的に、人より物に凄い興味があります
回答
心配で心配でしょうがないのですね。
まだ医師も診断が難しい時期なのだと思います。
娘はパラシュート反射がなくて運動沈滞と言われました。
...
9
1週間後に9ヶ月になる子供についてです
回答
何回もすみません。
そもそも、8ヶ月の子を遠くから呼ぶ機会ってあります?家に一緒にいたら、結構近くにいると思うのですが…。走り回る2、3...
15
最近ASDと診断されました
回答
思考が深いのは、たぶん…白黒志向、0-100志向と言われるものではないかと思います。
他の多くの人が80%出来ればOKのものでも、100%...
7