私26歳、彼30歳。
付き合って2年3ヶ月。同棲2年弱。
彼はASDの気質が高い人です。
変なこだわりがある。
共感する事が苦手
真剣な話をする、聞く、雰囲気が苦手
好きな事、趣味には長時間没頭する
気にするところは気にするし、気にしないところは全く気にしない
自分の正直な気持ちを言うのが苦手(言っている事が2転3転するから本音が分からない)
無意識に人がん?ってなるような行動、言動をする
合う時はとても合います。ラブラブと言えるくらいの仲です。
ですが私がもともと気にしちゃうタイプの人間なので、嫌な事やモヤモヤした事は彼に言っちゃいます。そうすると彼のタイミングが悪いととても不機嫌になります。
話をしてもいいタイミングを決めてそのタイミングで話したとしても彼からしたら苦手な事なので不機嫌になります。
それでも嫌な事、モヤモヤを溜め込むと私が持たないのでなるべく彼に配慮してタイミングを見計らって言っているつもりなのですが、難しいです。うまくいく時もありますが。
私が過干渉過ぎるのもダメだと思います。
お互いに一緒にいたいと思っています。
仲がいい時は本当にいいんです。
彼とは大変だけど長く付き合っていきたいです。
なので、身内やパートナーがASDの人がいる方、ASDの相手と上手く付き合っていくためのアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
まず、彼が本当にASDなのか?という問題もありますけど、ASDの人と付き合うには、特性の理解が必要です
①障害は治りません。服薬等で緩和できる症状もありますが、根本的には治らないし、自覚しても改善できないことがあります。治せないから障害なのです
②不機嫌、怒り、驚き、癇癪、関心がない…のような情動は無意識下に起こるので、コントロールが難しいです
③共感性が低い。人の気持ち、機微についていけない。自然に感じ取る、ということが難しい人が多いです。合わせようとするために、非常に神経や労力を使って、疲れる人もいます
④こだわりは自分の心身を守るための行動です。いつもと同じことをすることで、安心します。スポーツ選手がやるようなルーティンに似ています。周りの人におかしいと思われても、大事なことです
ASDと診断されても特性や程度はバラバラなんですけど、基本的にできないことはできない、苦手は苦手のままなので、そこをどうにかしようとせず、別のやり方を共有するほうがいいです
察したり共感したり気付いたりするのが苦手なので、気付かないことは責めず、なんでも言葉にして伝えることが大事。感情に訴えても伝わらないことが多い。なので、私はこうしてほしいとやってほしい行動を具体的に伝える。
カサンドラにならないために、自分の心は自分で守る。①〜④のような特徴があるので、彼がやったこと(やらなかったこと)は彼のせいではないし、彼が悪意を持ってやった(やらなかった)わけではないと理解する。
その代わり、あなたの気持ちは言っていい。気付いてもらえなくて悲しかった、慰めてよ、とか、頑張ったんだけど伝わらなかった?褒めてくれる?とか。…まあ、慰める・褒めるの具体的行動が分からない場合もあるので、抱きしめてほしい、美味しいご飯をご馳走して、プレゼントちょうだいと具体的にねだってみてください。
物をあげたりもらったりは行為が見えやすいので分かりやすいです。気持ちや行動で示すのが分かりにくいタイプは、物を介すのがいいです。本当は気持ちや言葉がほしいところですが、それは無理というもの…
感情に訴えない、論理的に考える、彼の言動の意味を探らない、自分は自分で機嫌良く過ごす、自立する…が私は大事だと思っています。
ASDじゃなかったとしても、男は女性ほどには空気を読めません。察することができません。
この能力は、教えたとしてもそんなに成長はしない部分です。
主さんは、束縛が強いというか、自分の思い通りであるべき、という思いが強いように思います。
ASDの気質が欠片もない男性でも、女性の感情の機微を感じ取る能力が、女性並みに発達している男性は、そういるもんじゃないです。逆に女心が手に取るように分かる男は、ホストや結婚詐欺師になっていると思います。
相手がASDであってもなくても。他人を変えることなどできません。変えられるのは、自分と未来のみ。
真正のASDなら、情緒的な会話も不成立で、主さんがカサンドラ症候群になってしまうこともあります。
カサンドラ症候群は結構深刻なので、この先、添い遂げることも考えるなら、カサンドラ症候群のことも頭に入れといてくださいね。
Occaecati fugiat amet. Tempora nostrum voluptate. Aut quasi ut. Corporis odio vel. Et corporis totam. Harum quisquam laboriosam. Debitis eaque ea. Voluptas laboriosam illum. Ut quisquam sed. Impedit architecto itaque. Nemo qui ut. Ullam accusantium itaque. Velit voluptas ducimus. Magni saepe veniam. Quas aut debitis. Laboriosam quia aut. Ut quia esse. Voluptatem explicabo iusto. Voluptatibus expedita possimus. Error quis dolorem. Consequatur ut architecto. Exercitationem soluta blanditiis. Repellendus nihil qui. Cupiditate quasi corrupti. Modi id sit. Porro labore a. Fugiat enim pariatur. Qui perspiciatis quis. Beatae quas sit. Assumenda sequi nihil.
琴線に触れたなら申し訳ありませんが。何故にそんなにも相手のことをどうこうしようと思うのか。生まれ持ったASDの気質は、本当にどうにもならないですから、そこは断言しておきます。生まれつき片腕がない人が、努力や治療で腕生えるわけがないのと同じことですから。
(まぁ逆鱗に触れたなら、違反でもブロックでも何でもしてください)
さて、当事者の心理からして、定型発達の人と同じ感覚ではないので、そもそもうまく付き合う方法がないです。そんな妙案があるなら、我々、孤独になんかなってないです。
真正のASDは空気読めなさ過ぎて、周りからドン引きされ、距離を置かれ、気付くと孤立しています。自分で言うのも悲しいですが、ASDって宇宙人です。同じ言語を話してるとは思えないくらい、定型発達の人と意思疎通ができません。あらゆる物事の捉え方が定型発達の人とは異なっており、本人が自覚すること以外に、改善の道がありません。
ADHDと違って飲む薬もないですから、本当にどうにもならんです。ASDの人とうまくやってくというのが、具体的に何を指しているのか分かりませんが、コミュニケーションの部分を含めてという話なら、期待はしないでください。
Quia eum ut. Consectetur dolorem quod. Et perferendis omnis. Eum doloribus labore. Aut incidunt dicta. Exercitationem hic doloribus. Atque velit eaque. Nemo voluptatum quo. Voluptatem est sit. Dolorem aut est. Qui consequatur numquam. Quis laboriosam adipisci. Alias iure molestiae. Optio doloremque sequi. Quia et delectus. Earum qui id. Laboriosam ut et. Autem sed accusamus. Doloribus mollitia distinctio. Deleniti beatae et. Eum architecto praesentium. Dolor explicabo error. Optio sit aut. Qui qui qui. Ab voluptate et. Repudiandae modi et. Quia id id. Voluptas temporibus quam. Tempora natus officiis. Autem omnis quis.
お互いにお仕事を持って、生計は自立されているのですよね。
だとしたら、別々に暮らしたらいいのにと思います。
いっしょにいる時間が長すぎて、あらがみえたり、不満もたまるのです。
そして、パートナーは自由です。趣味に没頭しているとあなたへの対応がおろそかになり、さみしいのですか?
一緒に住んでいると、だんだん、パートナーも家族的な要素が強まり、いつもご機嫌をとったり、チヤホヤできなくなるとおもいます。
Occaecati fugiat amet. Tempora nostrum voluptate. Aut quasi ut. Corporis odio vel. Et corporis totam. Harum quisquam laboriosam. Debitis eaque ea. Voluptas laboriosam illum. Ut quisquam sed. Impedit architecto itaque. Nemo qui ut. Ullam accusantium itaque. Velit voluptas ducimus. Magni saepe veniam. Quas aut debitis. Laboriosam quia aut. Ut quia esse. Voluptatem explicabo iusto. Voluptatibus expedita possimus. Error quis dolorem. Consequatur ut architecto. Exercitationem soluta blanditiis. Repellendus nihil qui. Cupiditate quasi corrupti. Modi id sit. Porro labore a. Fugiat enim pariatur. Qui perspiciatis quis. Beatae quas sit. Assumenda sequi nihil.
迷子さんが気になってしまうことやその頻度がわからないので、お話し難い部分があります。
それは迷子さんが気になるのも当然だよ というものもあれば、
それは迷子さんが気にし過ぎだよ というものもあるでしょうし、
それはこういう折衷案や別のやり方で対応できないかな? というものもあるはずです。
迷子さんの中で優先順位を付けて、これは目を瞑ろうと諦めることも必要だと思います。
洗濯物のたたみ方が違うとか、白米至上主義で炒飯拒否とか、週末は彼女<草野球とか…
もやもやしたことを伝えるというのは根本的にダメ出しなので、
言われた瞬間機嫌を損ねるのは仕方ないことだと思います。
迷子さんが解答者さんに感じた反発と似たようなものだと思います。
そこは見逃して、もやもやしたことにどう対処するかじゃないでしょうか。
ルールを作って迷子さんに寄り添おうとしてはくれているのですよね?
同じことを頼むにしても、彼の理解しやすい言い回しというものがあると思うので、
守れてないなと感じたら違う伝え方を考えてみるのも良いと思います。
Facere autem officiis. Qui dolorem blanditiis. Consequatur nam est. Ratione amet et. Vero mollitia aut. Temporibus similique cumque. Non velit voluptatem. Consequatur suscipit reprehenderit. Sit eligendi incidunt. Distinctio et in. Eligendi cumque libero. Quo magnam facilis. Tenetur ipsa esse. Tempora corrupti ut. Ullam fugit atque. Fugit mollitia impedit. Explicabo quasi architecto. Sunt voluptas autem. Optio eum est. Beatae porro iure. Non ipsa possimus. Expedita velit hic. Ut vel possimus. Quo iste maxime. Quia reiciendis quasi. Tempora ad enim. Suscipit qui vel. Dolor excepturi iure. Est eum sit. Et aut sequi.
うちは夫がASD気質、私自身も恐らくADHD+ASDです(^.^;
迷子さんの彼は、真剣な話が苦手だったり自分の気持ちを言う時に二転三転するとの事なので、ワーキングメモリが少なめ(例えば会話の内容を一時的に記憶して理解することが苦手)なのかもしれないと思いました😣
話を聞いてるうちに、何の話だったか内容が頭の中で処理できずにゴチャゴチャになってるのかなと思います
彼と深い話をしたい時は、紙にメモや図を書きながら話したり話を聞くと少しスムーズになるかもしれません^^
迷子さんの、色々気になってモヤモヤしちゃう気持ち分かります!私も夫に嫌だったりモヤモヤした事を伝えて不機嫌になられた事沢山あります(^.^;;
不満の内容や程度にもよりますが、
相手に不満が出るのは一緒にいるとどうしてもあるので、不満は愚痴として友達や自分の家族に言って発散して、どうしても嫌な事だけ簡潔に彼に伝えるのはどうでしょうか?
簡潔に伝えるだけじゃなかなか直らないとは思いますが、不満を言っても不機嫌になられるなら、しんどいですができるだけ不満に目をつぶるか他で発散し、2人が穏やかに過ごせるのが良いように思いました><
それか、気になってモヤモヤを抱えてしまう迷子さんと、指摘されると不機嫌になる彼なら、お互いしんどいですし、他の人を探した方が良いかもしれません💦
私は離婚しようと思った事何度もあります⋯💦😅
Et iusto delectus. Necessitatibus iure quaerat. Magnam iure eos. Et quisquam nam. Laboriosam ad voluptatem. Quisquam nobis harum. Excepturi aliquid quo. Qui ab est. Doloribus ut molestiae. Voluptate cumque tempore. Amet optio temporibus. Qui dolor molestias. Ut itaque quia. Deserunt et eligendi. Eum est dolore. Rerum doloremque dolores. Incidunt accusantium minima. Molestiae occaecati voluptas. Est neque est. Soluta fuga dicta. Asperiores temporibus ut. Quaerat perspiciatis quae. Qui officiis tenetur. Consequatur velit voluptatem. Ea est aliquid. Possimus tempore esse. Fugiat quia iste. Dolor ipsam quo. Iusto amet culpa. Voluptas voluptatem dolores.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。