「19歳~」の検索結果


独り言が止まらない、しつけのペナルティで後悔…あなたの疑問を専門家に聞くチャンス!「専門家回答のQ&A」が始まりました
発達ナビのQ&Aは、保護者の皆さま同士が日々の悩みや体験を共有できる、相談・交流のための場所です。実際に子育てをされている保護者の方々からの実感のこもったアドバイスや、寄り添うようなコメントに、勇気づけられる...
2025/04/17公開


あなたの声を聞かせてください!2025年発達ナビ利用者アンケートスタート!【匿名・簡単回答】
発達ナビでは、よりよいサービスの提供のために、利用者のみなさまへ毎年アンケートを実施しています。本年は2025年4月11日(金)より【LITALICO発達ナビユーザーアンケート2025】を開始いたしました。ア...
2025/04/14公開


「障害のあるわが子を受け入れる」の本当の意味。自閉症息子の「才能探し」をやめた私、幸せの捉え方
大切な人を失う、家を失う、職を失う、大病を患い健康を失うなど人生には予期せぬ出来事が降りかかることがあります。そんなとき、「何も起こらない日常」が大切だったと気づくことがあります。
2025/04/03公開


本田秀夫先生の人気書籍も4/8まで読み放題!電子書籍割引キャンペーンも【SB新書 発達障害啓発週間】
毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」。日本では4月2日からの1週間を「発達障害啓発週間」と定められています。この時期に合わせて、「SB新書」の発達障害関連書籍11タイトルが、2025年4月2日(水...
2025/04/02公開


【4/10まで13冊が読み放題】保護者も知っておきたい!子育て、親の介護から就労まで発達障害ライフハックが満載【翔泳社 発達障害啓発週間】
4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日から4月8日は「発達障害啓発週間」です。
発達障害について知ることができる関連書籍を多数出版している翔泳社では、発達障害啓発週間に合わせてこれらの書籍を全文無料公開し...
2025/03/28公開


発達障害のある人の秘境駅の清掃を巡る物語「秘境駅清掃にハマってる」太田信吾監督インタビュー【Yahoo!ニュース「ベスト エキスパート2025」】
2025年2月26日に、Yahoo!ニュース主催「ベストエキスパート2025」が発表されました。ドキュメンタリークリエイター部門では、発達障害のある男性を追いかけたドキュメンタリー作品を配信した映画監督・俳優...
2025/03/20公開


発達障害育児エピソードが満載!母の再就職が叶うまで、子どもの服薬メリデメ、将来の就労など【25年2月読者体験談特集】
発達障害のお子さんを育てる保護者の方にとって気になる問題を読者体験談コラムでチェック!2月は、子ども2人が発達障害・仕事復帰への道は?「育児と仕事の両立」についてのコラムや、小1でのADHD(注意欠如多動症)...
2025/03/31更新


集中できない!?リビング学習に最適!家族も安心、ほどよい囲まれ感のデスクパーテーション誕生【発達ナビ×フェリシモC.C.P】
発達ナビとフェリシモC.C.Pのコラボ第6弾。私は『集中できるデスクパーテーション』の商品開発モニターを担当しました。親子共に気が散りやすい私とコウが使ってみてどうだったのか、モニターレポートをお届けします。
2025/02/27公開


【自閉症息子の大学生活奮闘記】連絡を見落とし、授業や研究室で大失敗!対策と支援課への相談
ASD(自閉スペクトラム症)の人のエピソードとして、請求書や督促状を取り損ねて大変なことになったりという話をしばしば聞きます。わが家では郵便箱は家族で管理しているので良いのですが、息子宛のメールやLINEは見...
2025/02/25公開


上着や帽子…置き忘れの常連さんに!荷物管理のお助けアイテムで春の新生活をスタート【発達ナビ×フェリシモC.C.P】
発達ナビとフェリシモC.C.Pのコラボ第6弾。今回は、発達ナビライターのよいこさんに商品開発モニターとしてご協力いただいた『手荷物まとめるゴムホルダー』について詳しくお届けします!
2025/02/20公開


「良薬は口に苦し」の使い方が全く分からず、かなり困っています
私は、悪口・罵倒・嫌味・見知らぬ人からの批判等も含めて「苦い良薬」として無理矢理受け入れ、その結果近所迷惑レベルの奇声や自傷・希死念慮によく発展してしまいます。しかし、「良薬は口に苦し」「人間厳しい意見も必要...
投稿日:2025/04/21


ADHD/ASDグレーゾーンの疑いがある30歳です
以前WAIS-IVを受験した時の合成得点は以下になります。全検査IQ:115言語理解:115知覚推理:95ワーキングメモリー:141処理速度:105ディスクレパンシーが46あり、知覚推理が平均以下の数値ですが...
投稿日:2025/04/20


自身が発達障害ではないかと思い、先日waisを受け総合111
言語理解117知覚統合95作業記憶106処理速度118という結果でした。テストの結果からどのような結果が傾向があると言えるのか、教えていただけますと幸いです。
投稿日:2025/04/20


初めまして!付き合って1年半になる彼氏がASDでは?と思って
いる者です。感覚過敏、偏食、人混みが苦手、人の気持ちを察せれない、変なこだわりが強い、癇癪持ち、疲れやすい、好きなことへ没頭、浪費癖、白黒思考、話し合いが苦手同意っぽい内容もありますが、症状はこんな感じ最初は...
投稿日:2025/04/20


初めて投稿させていただきます
療育先を変えようか検討していることと、何個か質問があり、ご助言をお願いします。3歳の時に、子供が発達の遅れを指摘され、新版k式でDQ89。発達の凸凹はなしで一番低い値が認知適応が85でした。そこから療育に月1...
投稿日:2025/04/20


服について質問します
私は彼氏(ASD)と同棲しています。彼は感覚過敏で毎日同じ素材の服を着ているので服がボロになってしまっています…感覚過敏なのは仕方ない、だけど服があまりにも見窄らしくみっともないです。またアトピー持ちなのも関...
投稿日:2025/04/19


発達障害の遺伝について彼女が悩んでいます
私はADHDですが、人並みに働けていて日常生活に不自由はありません。家事もひと通りできていると思います。彼女とは私がADHDであることを伝えたうえで結婚を前提に付き合ったのですが、彼女が職場で発達障害の子供と...
投稿日:2025/04/19


ADHDのこの春高校卒業した息子がいます
高校時代担任に強く叱責されたため学校へ行けなくなり最近も夜思い出し泣いてしまう毎日です。本人は担任を訴えたいというのですが、親である私はどう対処したらいいかわかりません。息子に寄り添いたい気持ちはあるけど、正...
投稿日:2025/04/16


初めまして
社会人4年目の22歳女性です。ASD・ADHDに似た特性があり、今後の仕事に悩んでいます。厳しいことを言われることも覚悟しています。分かりにくい箇所が多々あるかと存じますが、何卒ご容赦ください。高校卒業後、工...
投稿日:2025/04/16


小学4年生のASD,ADHDの娘にどんな環境がいいのか悩んで
います。1歳の時に里子として預かり、現在は特別養子縁組をしていますので、遺伝的にはつながりがありません。普段の会話や思考(特に推論、判断力)に不安があります。例えば、4歳ごろ、「男の子の友達ならお尻を見せて」...
投稿日:2025/04/15