いつもお世話になっております。
高3息子のその後です。
無事wiscを受けて、結果待ちです。
結果は2ヶ月後だそうです。
多分、ADHDと知的障がいがあるかなと思っています。
夏休みは彼女から2週間ほど連絡が途絶え、予備校に毎日通い、受験に向けて頑張っていましたが、また彼女から連絡が来るようになりました。
今何に悩んでいるかというと、バイトと借金のことです。彼女の家の近くで彼女と同じバイト先なのですが、自宅から電車で30分。
交通費も出ないそうです、そこで朝6時から週4でバイトをしているのですが、遅刻も多く、先日店長からきつめに叱られたそうです。
それで、遅刻が怖くなりバイトの前日は寝ずに徹夜をして行くようになりました。
昨夜というか今朝は午前2時に家を出て、自転車で向かいバイト先の事務所で寝ていたとか。
ここのところ頭痛や吐き気を訴えるのですが、それが寝不足によるものだと気づかないようです。
頭痛薬を頻繁に飲むようになり、受験生なのになにをしているんだろう?と思い、バイト先の店長に電話しました。
優先順位が考えられないようです。
息子は「バイト先に電話したら、殺す」と言っていて、今まで息子に暴力を振るわれ警察を呼んだこともあるので、その言葉は本気だと思っています。
力を入れるところを間違えてるよと何度も息子に話していますが、俺と彼女を離そうとしているんだろうと話になりません。
(彼女は息子に気がないというのに)
あと、バイト代。
彼女に借金をしている(させられている?)ので、バイト代は彼女への返済でほぼなくなるようです。
金を借りるな、金を借りてまで遊びに行くなと言っても、彼女に誘われると借金をして遊びに行ってしまいます。
ただ借用書等々、互いに書いてないので、おおよそのかんじで彼女の言い値で返しているようなので、「良いカモ」になってる気がします。
受験生なんですけど、また彼女に引っ張られてますねー・・正論が通じない息子への声がけや接し方について、アドバイスいただけますと助かります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
もし本当に息子さんに知的(境界知能)があるとしたら、大学はなかなか厳しいのでは?と思います
バイト先の交通費が出ないのも、ブラックな職場では?と疑ってしまいますね。。。
というか、通信制高校在籍とはいえ、朝6時から高校生がバイトするのをよく職場側も許可したなぁとも思います
いくら通信制高校とはいえ、学生である以上バイトより勉強が本分なはずなので
借金に関しては、息子さんと彼女の中では永遠に解決しないように思います
同じ学校の人間同士のトラブルなので、強引にでも、法律家や、学校関係者、保護者……大人の介入が必要だと感じます
それと息子さん、元々偏頭痛持ちだったりしますか?
市販の頭痛薬を頻繁に服用していると、薬物乱用性頭痛になりかねないので、そこが心配でもあります
お金の貸し借りがあったのなら借用書は?ないの?と大人は思いがちですが、高校生はそんなこと考えたりせずに安易に貸し借りしてしまうでしょうね
彼女も曲者?みたいですし。。。
本人が気づくまで待つしかないか?
医師などからさり気なく友人関係や今の生活スタイルについて、聞き出してもらい、諭してもらうか……でも、これも一か八かだと思います
彼女を悪く言う医者なんて!と息子さんの逆鱗に触れて、せっかく繋がっても受診拒否になる可能性もゼロではないので、慎重に検討するべきだと思います
進学云々より、まずは単位ですよね
単位はどのくらい取れていて、どのくらい足りていないのでしょうか?
夏休み前に、三者面談とかありませんでしたか?
とりあえず発達検査の結果を待ってから、検討したらいかがでしょうか。
知的障害があれば、予備校通い続けるのはどうかなと思いますし。
その時点で、第三者に入ってもらって話し合いが一番無難かと思います。
第三者と言うのは、親戚でも、例えば地域の保健師さんでも中立の立場ならばよいかと思います。
Optio harum aut. Quod rem enim. Numquam praesentium saepe. Sed voluptatum laudantium. Amet ea suscipit. Sed at tempore. Ea consequatur eligendi. Sunt assumenda amet. Ut et nemo. Velit nihil qui. Similique et et. Ut vitae quae. Modi et eaque. Explicabo inventore quia. Dignissimos et magni. Dolores nostrum aspernatur. Similique aut aut. Eligendi exercitationem ea. Eum qui provident. Explicabo provident in. Sint explicabo totam. Placeat quod ipsa. Optio accusamus molestiae. Et beatae fugit. Aperiam earum ut. Quo harum commodi. Qui praesentium numquam. Repellendus rerum qui. Blanditiis aut quas. Non sunt perferendis.
彼女への借金は証文あるのですか?
本人も不確かな額の返済なのではないですか?
知的障害が疑われるならなおさらのこと、そのへんがいいかげんになってるのではないですか?
そして、この彼女もなんらかの問題を抱えているかもしれません。
彼女に引っ張られてるというか、息子さんの判断能力が低い、そして自分でそれを選んでるというこがあるかもしれません。
学力が知的障害を疑うのなら、おそらく普通に勉強しても大学は難しいと思います。
勉強のプレッシャーからの逃避が彼女であるということもあるでしょうし。
事務所で寝るのを許すバイト先もいただけませんね。通信制の子は夜中に出歩くのもオッケーなのですが?
息子さんの考え方がかなり問題があるのは誰でもわかります。依存傾向もあると思います。
そして親もついつい悪いのは相手だと思ってしまいますが、相手がかわっても同じようなを問題を起こすだろうと思います。デート商法やぼったくりバーにひっかかりそうです。
認知の歪みはありそうです。そのへんも精神科でそうだんされてはどうでしょう。
前から、あくどい彼女のせいで息子さんが引っ張られると思っていらっしゃいますが、こういうのは、本人が、だめだとわかってやめないといけないし、借金については当事者同士では解決しないと思います。警察や、法律相談をされてはどうですか?
わたしは、息子さんにまかせていても解決するとはおもえません。 下手すると彼女の後ろにはとんでもないバックがいないともかぎりません。
Neque veritatis facere. Consequuntur quis magni. Est sunt beatae. Ea dignissimos omnis. Deleniti in rerum. Eaque et ex. Repellendus autem itaque. Nulla at quia. Officiis tempora non. Sit molestiae est. Sunt cupiditate nihil. Eveniet officiis iste. Voluptatum optio sint. Officiis voluptatem architecto. Enim modi hic. Quam omnis veniam. Qui aut illo. Dolor dolorem similique. Omnis voluptas facilis. Assumenda aut qui. Minus eos modi. Assumenda dolor debitis. Quam corrupti dolores. Atque veniam fugiat. Ab enim consequatur. Non consequuntur dolorem. Odio quas est. Dolorem illo nobis. Sed veniam natus. Provident reiciendis ratione.
春なすさん、そうですね。
結果が出てから考えたほうが良さそうです。
頼りになる親戚はいないので、地域の保健師さんに相談してみようかな。
私には反抗的ですが、他人の話は素直に聞くので。
夫とも話して、借金が増えることが怖いので、小遣い制ではなく、申告制にすることにしました。
Dolor nihil est. In velit et. Omnis voluptas est. Corporis ipsa eaque. Dolor adipisci et. Distinctio fuga neque. Fugiat officiis autem. Ut quidem in. Qui aut sit. Unde rerum suscipit. Cumque nulla est. Laudantium ullam consequatur. Ducimus temporibus soluta. Sit illum et. Facilis reprehenderit enim. Vel voluptates distinctio. Repellendus natus eum. Architecto in ea. Eius doloremque aliquam. Quas sapiente dignissimos. Facere occaecati ut. Sed ea ducimus. Sunt ducimus reprehenderit. Nam eum inventore. Qui est totam. Eos beatae et. Aliquid rem qui. Eaque maiores ea. Qui est voluptatem. Iusto neque nostrum.
ちびねこさん、
彼女への借金の証文はないです、スマホのメモ帳に書いているようですが、先日2人でオンラインゲーム中のやりとりで(スピーカーにしているので丸聞こえ)、
彼女「おまえに貸してた1万円返して」
息子「え!1万円も借りてないよ」
彼女「じゃあ5000円、一緒に映画とか行った時の!」
こんな調子でしたので、おおよその額だと思われます。
おっしゃる通り、息子の判断能力が低いんだと思います。
なぜその時間にバイト先に行ったのかを聞くと、遅刻が怖いのと店長にシフト表を見にきてと言われたから行ったそうです。
え~~!だとしてもなんでその時間?電話で聞けばよくない?
彼女も同じバイト先だから聞けるよね?友達じゃないの??
息子「店長に聞くのも失礼だし、彼女はシフト表写メ撮ってないって!」と。
聞くのも失礼だと思わないし、写メ撮ってなくても彼女はシフト表見てるんだから、俺次バイトいつ?って聞けないの?
話が通じませんでした。最近こんなことが多いです。
店長にその旨を話すと「そんな事言ってないし、そんな時間に息子さん来てないですよ、彼女の所に行ってたんじゃないですか笑」と。でも。。店長には話していませんが、息子のgpsを見るとバイト先にいました。
息子はバカ真面目なところがあって人に言われた事を真に受けてしまう所があり、多分、店長に言われたのは本当だと思います。
店長には「息子さん、僕と彼女をウリましたね」と言われ、悲しくなりました。
YOSHIMIさん、
店長とも受験生であるのに徹夜をしてバイトに行っている事等々お話ししましたが、結果として「うちの店には関係のない事」と言われました。
はい元々偏頭痛持ちですが、最近頭が痛いと言わなかったので安心していたところでした。
息子の通う通信制高校は夏休み前の面談はなく、受験に向けて共テのマイページ作成等々わからない事だらけだったので、夏休み中に三者面談をしていただきました。
学校はサボっていたものの、レポートはどうにかクリアしていて、単位テストはこれからなので、それに合格出来ればなんですけど単位はもらえるというお話でした。
本人は塾に通いたいと言っているのですが、新学期が始まったらまた借金をして一時の楽しいほうへ行ってしまうのか、、塾を決めてしまっていいのか、考えています。
Optio harum aut. Quod rem enim. Numquam praesentium saepe. Sed voluptatum laudantium. Amet ea suscipit. Sed at tempore. Ea consequatur eligendi. Sunt assumenda amet. Ut et nemo. Velit nihil qui. Similique et et. Ut vitae quae. Modi et eaque. Explicabo inventore quia. Dignissimos et magni. Dolores nostrum aspernatur. Similique aut aut. Eligendi exercitationem ea. Eum qui provident. Explicabo provident in. Sint explicabo totam. Placeat quod ipsa. Optio accusamus molestiae. Et beatae fugit. Aperiam earum ut. Quo harum commodi. Qui praesentium numquam. Repellendus rerum qui. Blanditiis aut quas. Non sunt perferendis.
もしかしたら以前の投稿に返した中身についてまた触れるかもしれませんが、ご容赦くださいね。
私は、知的障害はなく、親や先生が「大学に行くべきだ」という声を全て遮って、専門学校に進学しました。もう30年くらい前のことですが。新聞奨学生という制度で、学費の7割くらいは自分で稼いで、人より授業時間の捻出ができない生活でしたけど、単位を落とさずに卒業したおかげで奨学金を返済する必要もなく、過ごしております。「自分の道は自分で切り開くから、最初から親の学費援助なんか期待しない」というスタンスでした。
つまり、学業に本気を出すなら、誰もやりたがらない新聞奨学生という制度や、大学の特待生制度など使って卒業する人もいるのが社会なので、親が学費負担する前提かどうかもともかくとして、学業に対する本気度が見えない子に、そこまで進学させるべきなのか考えてしまいます。
お子さんはもう成人ですよね? もう、自分の不始末は自分で責任を負う年齢です。悪い女にハマって火傷をして、痛い目を見て、一人前の人間に成長していくフェイズだと思います。私の場合は地方の片田舎だったため、進学するにしても就職するにしても、親元離れる必要があったから腹は括ってましたけど、もう手助けできないくらいの距離に置かないと、主さんもあれこれ手を出してしまいそうで。
Accusamus quod aut. Et enim voluptas. Deserunt ipsa magni. Corrupti voluptatem iste. Numquam pariatur aut. Ipsam magni commodi. Ut quod fugit. Ut alias sed. Ut placeat dolor. Fugit dolores et. Eveniet dignissimos esse. Est ducimus provident. Reiciendis sunt quia. Nesciunt blanditiis rem. Qui optio ipsa. Et distinctio sapiente. Perspiciatis voluptatem quia. Assumenda rerum voluptatem. Praesentium doloribus ipsum. Et in at. Nam earum nulla. Autem beatae autem. Distinctio alias labore. Et qui corporis. Non eligendi sed. Ut nam aut. Quisquam facilis quibusdam. Et autem enim. Deserunt iste dolorem. Impedit aliquam nulla.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。