質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

8度目の心理検査受けてきました

8度目の心理検査受けてきました。
子供は、もう高校3年生です。
相変わらず、ここが得意で(視覚?知覚)ここが苦手(コミュ?記憶・速度)という説明だけで、本人の障害の受容に結び付くような説明はなく、努力次第で、克服できるのですか?という内容でした。
出来ないんだよ。って、言えるのは、私しかいないんだな。
頑張れば…。そのうち…。って、言ってきたことを、ここにきて、理解してもらうのか。って、漠然としています。
もっと、小さいうちに、少しずつ、言って聞かせていれば・・・。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

なでしこさん
2017/11/23 08:55
ありがとうございます。
小2から、2年に一回受けてます。高機能自閉症です。
私の教育が、間違っていたのか、本人、とても努力家で、頑張ればなんとかなる。どうにかするんや。って、かたくなに、障害を拒絶します。話もしているし、本人もわかっては、いるんですが・・・。
私が、気を病んでしまっているからかもしれません。
出来ないことは、できない。って、あきらめられないのかも、知れません。
時間をかけて、ひとつづつ、理解していってもらうしかないですね。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/79404
退会済みさん
2017/11/22 16:00
頑張れば、そのうち。

は、うちは中学生なのですが

遅ればせながら自然と獲得していくことと、いつまでも全く覚えられない獲得できないこと、徐々に改善しつつあるが認識がおかしいままでどう転がるかわからないことがあります。

本人の努力任せというのではなく、あらゆる経験や失敗を積み重ね、その都度なんとかしてきたことは比較的中学生になって改善していたりもしますが、なんとも。
何せ精神年齢は2~3年生位なので、これがどこまで伸びるかわからないのですが、中学生のままぐらいなのではないか?と感じます。

つまりは、万年中2病、万年自己チュー、万年情緒不安定、万年夢見る夢子、万年被害妄想。

こんな感じ…と考えると、伸ばせる伸ばせないではなく、どうにもならない部分もあるのではないかと思います。
とはいっても、社会性を高めるために必要なことは身につけないとまずいですよね。

叱ってはいけないとか、尊重する。などと言いますけど、過敏が強くてコミュニケーションにも課題の多い集団生活がまるで送れないようなそれなりの自閉症児ならまだしも

そこまでいってない中軽度~グレー児なら叱るべきところは叱る、諭す、厳しくするはそれなりにやるべきで、我慢とか感情コントロール、心身の健康維持などなど大人になる上で必要なことはきちんと教えていかないと身につかないと個人的には思っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/79404
退会済みさん
2017/11/22 16:24
8度も心理検査を受けてその後の支援はないのですか?

「努力次第で、克服できるのですか?」これは医師の言葉でしょうか?まさかですよね。

結局診断名や服薬が必要かどうか、どんな勉強方法なら本人が分かるのか、わからないまま高校3年生なってしまったのですね。

高校3年生なら今後の希望など出てくるでしょう。

そういった話し合いはされていないのでしょうか?卒業後の進路についてそろそろ決定しないといけない時期ですね。

本人の障害受容は抜きにしても得手不得手を親が把握して道筋をつけてあげる必要はあります。

漠然としている場合でなく、お子さんのために動いてください。

...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/79404
こんにちは、
8回ってすごいですね。はじめて聞きました。

頑張れば…。そのうち…。
どうにかなるものと、どうにもならないものがありますよね。
記憶・速度なんかはどうにもならないのでは?
工夫してカバーするしかないですよね。

そうですね、小さい頃から言っとけば良かったですね。
ただ過ぎたことはしかたがないです。
出来ないんだよ。じゃなくて、出来ないからこうしよう!みたいな、悲観的にならずに済むように代替案を提示してあげて欲しいなと思いました。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/79404
はじめまして。
お子さんも薄々気が付いているのではないでしょうか?
検査を8回受けると言う事は、それなりにお子さんの困り感があるとか診断がついているのかと思うのですが…
最近読んだ本にも、様子を見る、検査する、診断するだけの医師ではダメだと書かれていました。
自分の特性について、お子さん本人の受け止めが大事なようです。
丁寧に説明してくれる医師を探した方が良いのではないでしょうか?
努力ではなく、環境を整える、特性に合った対策を立てる必要があるのかな…
お子さんが自分の特性と向き合えると良いですね!
経過がわからないのに、的外れでしたらすみません。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/79404
ごめんなさい
読んでいて「他力本願過ぎないか?」と
思ってしまいました。

お子さんが受容したりするのは
誰かの説明ではないと思います。
日々の生活の中ではないでしょうか?
どんなに言葉を尽くしても伝わりません
手助けはし過ぎても難しいです。

困難の中で理解し受容していくものだと
私は子ども達を見ていて思いました。

8回も検査を受ける前に
受容の為に親が動くべきだったと思います
ある程度検査内容を記憶してしまい
正確な数値が出ないと思いますよ。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/79404
お子さんが8回も心理検査受けたんですか?
何故なんでしょうか。

なのに障害を受け容れる段階まで達してないとは理解するのが難しいですね。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年息子のことです

情緒クラスですが、昔から体調が優れないと休みがちでした。喉が痛いから休む…無理に行ったら前回やっぱりひどくなって多く休んだから。との理由で...
回答
うちの子も春さきに喉の不調を頻繁に訴えていました。 小6なので変声期の違和感かなとも思いましたが結果的に心因性の面が大きかったように思いま...
12

高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています...
回答
追記 わたしが大学でうまくいかなかったこと以外にも、旦那の兄が大学行ってから、うまくいかずにその後、ひきこもりになってしまったそうです。...
11

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
どんな支援が必要なお子さんなのですか? 単に勉強(テストの成績)出来ないけど友達はいる、のび太君タイプなら、中学校も普通級と通級で、それな...
29

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
中学生の息子は6年間、普通級で過ごしました。 総合のIQは同じぐらい。 処理と推測が低い子。 普通級が合う子合わない子がいるかと思います。...
18

中学1年生息子の相談です

進路のことなのですが、現在情緒クラスに在籍しております。小学校のころも情緒でしたが、勉強は何とか先生が小学校の教科書を終わらせていた感じで...
回答
百聞は一見にしかずですね☺️✨ 決めつけられた様なきがしてお母さまは嫌かもしれませんが、 通信制のオープンスクールに行ってみてはどうで...
18

私は高校生で自閉スペクトラムなのですが、母親がその話をすると

、いつも過剰に反応して話を早く終わらせようとしているようで、感情的になったりして、どこか認めたくないように見えます。私の自閉スペクトラムは...
回答
余計な付けたしですが… スペクトラムが無い同士でも、「どうにもこうにも相性が悪い親子」というのは存在します。 おばちゃんチなんですけどね(...
6

毎回ありがとうございます

スペクトラムの娘も高校生になりましたが。考えた末に娘は高等専修学校へ進学しました。来週には中間テストがあるのですが、テスト勉強をさせるのが...
回答
息子が学生の時にやっていたやり方です。 私は、ずっと見てあげていました。 スケッチブックの表面に問題を裏面に答えを書いてクイズ番組のよう...
11

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
「高卒資格」は取れるといいな、と思います。卒業するつもりもあるように思われます。 進学校でしょうか?もう自由登校のイメージですね。 試験の...
7

支援高等学校に通う息子の、親権のことで相談したいです

子供が6歳の頃に離婚をしました。その頃は多動と衝動性が強く、情けないことですが私は周囲に謝る日々に疲れてきってしまい、夫婦仲も崩れていき離...
回答
春なす様 回答ありがとうございます。 元夫に電話をかけ、話はしました。本心かはわかりませんが、とりあえずの了承は得られました。話し合って話...
10

こんにちは

以前相談させて頂きましてありがとうございます。その後子供と話し合いをしたら、通信制高校が合わないというのと、今何かを始めたところで全てうま...
回答
余談ですが。 うちの子は話すのが苦手なのでカウンセラーと話すこと自体苦痛と言っていました。 ある程度友達と話せるようになってからは、気...
9

中学2年生の息子の進学先について

息子は学校がすごく苦手ですが行かなければならないと思って行っています。授業はついていけなくてテストの成績も悪いです。息子でもいける高校はあ...
回答
息子が公立の通信制高校卒業です。 個別指導を希望されるなら公立では難しいかもしれません。 基本的には『自学自習』で、期限までにスクーリン...
10

18歳の高校3年生です

小学校2年生から6年生の1学期まで通級に通っており、中学1年生の時に、注意欠陥多動性障害と診断され、高校も通学式の通信制高校に通っています...
回答
高校3年生と言う事は、受験か就職か決めていますか? 今年は、コロナが流行っていていつものように学校に行けていないと思いますが、どうしていま...
13

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
ちなみに 中学生で夢があってそれに向けて着実に自分で進路を決めて、努力できる子はかなり少数派です。 こういう発想ができる子は秋から勉強...
19