締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
小学生の時から市に相談しても、学校に相談して...
小学生の時から市に相談しても、学校に相談しても、不得意なことが多いお子さんですね。
でも、個性ですから。勉強できなくても、元気なのだから。で、片づけられていた息子。
それでも個性で片づけられず、白黒はっきりさせたくて病院を探して再度の検査(ウィスク)。
やっと聞いたのは学習障害。わかった時には中学生。
やっぱりね・・・と思いつつ、これで相談相手が見つかった。と思う間もなく、病気ではないのでさようなら。
通院の必要もありませんとのこと。
病院に行けば何か変わるかも。脳波とったり、薬が出たり。。。何か情報を得られるかも。
と思っていたのですが、あっけなく終了。
紹介状まで取って、何か月も待ってたどり着いたのに、これだけ?
そんなもんなのかと諦めて試行錯誤するも、なんだか限界。余計にこじらせちゃったかな。
ワーキングメモリが少なく、短期記憶ができない。当然勉強はしんどい。
何をやってもできない。「どーせ俺なんて。。。」と、自己肯定感急降下中。
「勉強嫌い、高校なんて行く意味がない。やっても出来ないのに、やるだけ無駄。」
勉強が全てだとは思いませんが、高校ぐらい・・・と思うのは、親のエゴなんでしょうね。
生きていくためのスキルを学んで欲しいのが一番なんですけどね。
ならば、働くことの意味を伝える。
「中卒のバカなんて、誰がやとうの?」
言語理解は平均の下。アー言えばコー言う。そこがちょっと腹立たしい。
そして、勉強する意味も、働く意味も難しい。。。
それでもやっぱり高校行ってほしくて、通信、サポート校の資料請求、一括で「ポチッ」。
その瞬間から電話がすごいっ。ありがたいお話しですが、もっと考えてから請求すべきでした。
夏休みいつもは早く終われっ!って思ってましたけど、受験生・・・もう夏休み終わっちゃうよ。
他人と比べない。スローステップで・・・。
わかっちゃーいるつもりなんですがねぇ・・・。難しい。ブレない心を持つって、本当に難しい。
やっぱり、主治医がほしい。相談相手がほしい。困ってるだけでは無理なんでしょうか。
悩みなんだか、愚痴なんだか。乱文失礼いたしました。
この質問への回答
(続きです)
なので、「選択肢」を整理する、「選択肢を増やすための情報源」のように期待値を下げて
相談に行くと、あちらも上手に手伝ってくれて、うまく行きました。
★高校は私の住む地域もかつては私学にいれたほうがいじめがなくていい、と
中学受験を先輩ママから薦められる風潮が強かったですが、
公立中学・公立高校も随分対応が進んできたように思います。
公立高校も生き残りをかけて、ちゃんと支援方法が確立されている発達凸凹の子のほうが
支援しやすいから、ちゃんと事前に困りへの対処法がわかっている、
親が中学以前に子どもの支援を頑張ってきた子、
本人が自己受容している子は問題なく受け止めてもらえるようです。
公立高校には不登校児のやり直しも含め学び直しをさせるエンパワメントスクール等が
あるそうです。うちは自立支援コースがある高校を選びました。子どもは療育手帳がないので
自立支援コースでの受験はできませんが、学校全体が基礎に多様な生徒を受け入れる用意が
あると見学して感じました。
本人もここ以外は受けたくない、と言うので、子どもに関わってくださった相談先にもあちこち
確認をとりながら、必要な準備を進めました。
高1の夏休み前に退学する子が多いと聞いていましたが、
今のところ気に入って夏休みもマメに高校へ出かけていきます。
たくさん見回って、「ここでならやり直しをしてみたい」とお子さんが思える高校を一緒に
探してあげてください。
相談先療育先が見つかるのも大事ですが、丸投げにはできません。
診断がついても一人ひとり違うので、支援方法が全部違う、それを
整理して構成して、進学・進級の度に環境整えていくのは親しかいません。
あと3年?あと5年?大学卒業まで7年?
就労までに身に着けさせることがたくさんあります。
課題を整理して、身につけさせるにはどうしていくか。
まず、本人の自己肯定感はどうか?
親との関係はどうか?一緒にがんばれる関係か?
相談先が見つからないまま来てしまったことを焦っても取り返せません。
着実に足固めしていって欲しいと思います。
それと記録をとってください。お子さんの成長が見えるように。
それができるのも親しかないです。
応援してます。負けないで。
なので、「選択肢」を整理する、「選択肢を増やすための情報源」のように期待値を下げて
相談に行くと、あちらも上手に手伝ってくれて、うまく行きました。
★高校は私の住む地域もかつては私学にいれたほうがいじめがなくていい、と
中学受験を先輩ママから薦められる風潮が強かったですが、
公立中学・公立高校も随分対応が進んできたように思います。
公立高校も生き残りをかけて、ちゃんと支援方法が確立されている発達凸凹の子のほうが
支援しやすいから、ちゃんと事前に困りへの対処法がわかっている、
親が中学以前に子どもの支援を頑張ってきた子、
本人が自己受容している子は問題なく受け止めてもらえるようです。
公立高校には不登校児のやり直しも含め学び直しをさせるエンパワメントスクール等が
あるそうです。うちは自立支援コースがある高校を選びました。子どもは療育手帳がないので
自立支援コースでの受験はできませんが、学校全体が基礎に多様な生徒を受け入れる用意が
あると見学して感じました。
本人もここ以外は受けたくない、と言うので、子どもに関わってくださった相談先にもあちこち
確認をとりながら、必要な準備を進めました。
高1の夏休み前に退学する子が多いと聞いていましたが、
今のところ気に入って夏休みもマメに高校へ出かけていきます。
たくさん見回って、「ここでならやり直しをしてみたい」とお子さんが思える高校を一緒に
探してあげてください。
相談先療育先が見つかるのも大事ですが、丸投げにはできません。
診断がついても一人ひとり違うので、支援方法が全部違う、それを
整理して構成して、進学・進級の度に環境整えていくのは親しかいません。
あと3年?あと5年?大学卒業まで7年?
就労までに身に着けさせることがたくさんあります。
課題を整理して、身につけさせるにはどうしていくか。
まず、本人の自己肯定感はどうか?
親との関係はどうか?一緒にがんばれる関係か?
相談先が見つからないまま来てしまったことを焦っても取り返せません。
着実に足固めしていって欲しいと思います。
それと記録をとってください。お子さんの成長が見えるように。
それができるのも親しかないです。
応援してます。負けないで。
文面から中3のお母さんかな、と思います。
★悔しいお気持ちわかります。
個性は個性でも「支援のいる個性」なんだとわかるまで、
私もこの言葉にどんだけ振り回されたか。
「お母さんが心配するから悪い」、とか(私が心配しなければ問題は消えるのか?
私がこの世からいなくなれば解決か?等思いました。)
「様子を見ましょう」、とか(誰がいつまで見てくれて、いつ判断するのか?それは結局私が様子を見続けなければ次はないのではないか?と思いました。)
★幼稚園から相談していて、やっと今の主治医に巡り合ったのが小4の三学期、
それからも主治医だけでは生活のこと学校のこと進路のこと短い診察時間で相談しきれません。
親の会、いろんな講座につながりました。
主治医やNHKのバリバラ等にもつながっている、元教育委員会の巡回指導をされてる大学の先生に
つながれました。でもしょっちゅう相談できるわけではない。
その先生の講座を中心にたくさん受講して他人の子どもの支援事例から学んで試して
アレンジして合わないのは捨てて・・・です。
★親の会にもタイプがあって、傷のなめあいみたいなところが居心地良いときはそれもいい、
勉強が好きなところがいいときはそれもいい、
実践する障害受容をした前向きなお母さんが情報交換するところがいいときはそれもいい、
タイプに応じて使い分けました。
★小4で主治医につながってますが、そこから中3の間に3回教育委員会へ相談に行きましたが、
担当された3人の相談員のうち二人ははずれでした。
正直支援の仕方は分からない、と言ってくれたらいいのに、「支援の必要はない」「親が心療内科に行くべきだ」
など拒絶されて、ひどく傷つきました。
3人目(中3)の先生と、その経験を踏まえてじっくり話したところ、
私にも原因がある・・・相談員に「正解」を求めてしまうところがどこかにあった、と気づきました。
(昔から優等生タイプなので、「学校の先生」然とした人の言うことを絶対視する癖があります。
相手はそこまで重い期待があると分かってない。たくさんの相談者の一人にテキトーに時間を
潰してるタイプの相談員もいます。相談員も人間で、親に共感できないケースもあるのです。
そういう時はテキトーになぐさめて話聞いて返すようです)
(続)
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
「勉強できなくても、個性。元気だし 学校(幼稚園、保育園)通えてるし いいじゃないですか」
助言につまった支援者がよく言う、「だってさ、それこの子に無理だし。事態を打開できる支援策が正直ないんだもん」の決めゼリフですね。
実際に、この道を歩んでくると、この決めゼリフは生きづらさの象徴だなと思います。
確かに、個性です。
元気なのもいいことなんです。
でも、それだけで定型児むけ義務教育を受けるのは本人にとってはとても大変なことで。
それを支える為に手立てが必要なのに、適当なものがないから放置って?と悲しくなります。
大丈夫でしょうで片付けるな!って思います。
実際、何かの問題が起きてしまったとき、彼らの個性に合わせた対応をイチから積み上げるのは、やはり大変なのですから。
でも、無い物はナイ。やるしかないんですよね。悲しいですが。
本人も診断に今は強く動揺していて
苦しいのだろうと思います。
どうせできない!と思っている思春期の子を切り替えさせるのは大変です。
進学を目に前にされて、待ったなしの状態では親としても焦ったり、余裕もなくなるでしょうし、心痛いかばかりかと思います。
自治体の発達障害支援センター等に相談し、親子ともに相談先を確保されてはいかがですか?
何かが解決するわけではないにせよ、相談して悩みを聞いてもらい、関わりかたや、心の持ち方等について助言してもらえます。
臨床心理士さんから助言されますので、専門的見地からのアドバイスになりますから、参考になると私は感じてます。
まずは、心を軽くしていく作業ではないかと。
今回、学習障害について知った事は現在はマイナスかもしれませんが、プラスにできる事だとは思います。
知ったからこその苦痛はあると思いますが、もっと大人になってから知るよりはよいはず。
まだ、親として子どもを積極的に支えたり、一緒に悩んで考え、守ってあげられますもの。
能力的に苦手があったにせよ、他の能力を活かして取り組む事は大事なことです。
進学では、通信制等で本人にあった学生生活が現実的なのかもしれませんが、アプローチ次第ではできる事が沢山あることを学び、たくましくなってもらいたいですよね。
しばらくは、心の回復ですよね。
ご自愛くださいませ。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
悔しいですよね
ずっと、困っていて、何とかしてあげたくて、いろいろなところに相談に行っているのに、結局、診断がついただけですもの。腹も立つし、ため息も出ますよね・・・・
学習障害の中学生への支援の第一は
「学び方の指導」
「躓きやすい点の原因を確認して対処するスキルを身に着ける」
「得意を活かす」
どちらにお住まいなのかわかりませんが
学習障害を扱うクリニック、または大人の発達障害を扱うクリニックを探してください。
すでにお子さんも自信喪失、自暴自棄になりかけていますから、相当ストレスフルなはずで、ケアは必要です。カウンセリングや、学習障害のトレーニングをするところを紹介してくれるかも。
学習障害の中学生のお勉強指導をしてくれる学習塾などを探しましょう。大学の心理学や教育学の先生が学生と一緒に研究もかねてボランティアで発達障害のお子さんの家庭学習をみてくれているところがいくつもあります。お近くにそういう大学があったらラッキー
大手の塾でも公文式とか、四谷大塚とか、教室によっては学習障害児への対応をしています。個別指導塾なら、もっと可能性は高くなります。また、発達障害だけを対象とした塾も増えてきました
子ども家庭センター、発達支援センター、保健センターや精神保健センター、児童相談所などには相談されましたか?お子さんの役に立つサービスや施設を知っているかもしれません。親御さんの相談先も見つけておきましょう。
ところで、学習障害の有名人、ご存知ですか?
オーランドブルーム、トム・クルーズ、エジソン、アインシュタイン・・・著名なピアニストやオリンピック選手など、ネットで検索すると、いっぱい出てきます
苦手や困難を克服するために、粘り強く努力するから、何か才能が開花したということでしょうね。努力の陰には、支えて励ます理解者、サポーターが必ずいます。頑張って
とりあえず、高校のことですが、サポーター高校をお考えですか?
都内に限って言えば、サポーター高、エンカレッジ校ともに
私立より都立が絶対、お勧めです。
他の自治体でも、公立の方が教育としての整備を急いで整えようと力を入れている印象があります。
学校や教育委員会に聞いてみてください
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
お子さんは何年生ですか?
中学に通級はありますか?
学習障害と言われて、でも、なにもしなかったら伸びるものも伸びないから適切な支援が必要だと思います。学校には伝えましたか?支援がすぐに得られなくてもお子さんの状態を伝えたら、少しは手だてを考えてくれないかなぁ。考えてほしいなぁと思います。
特別支援学校に相談窓口があると思います。相談したからそこに進学ということではありません。育てにくい子供、発育の気になる子供などの、相談を受けているので申し込んで聞いてみるのもよいと思います。
一人で抱えこまないようにしてくださいね。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
私も同じような状況です。
小4で学校へ相談、市の支援センターに一年半月1で通ったものの、IQ100ぐらいと普通、注意記憶が低いから、席を前にしてもらい、メモを取るように、病院受診は勧めされず、そのままにしてしまいました。
主人がアスペルガーの特性と思われる暴言を毎晩繰り返し、時に暴力を振るい疲弊した日々、そうこうしているうちに三男が中学に入り、勉強についていけず学校へ相談、WISC-Ⅲを受け、IQ87に、病院を受診させようとするも拒まれ、塾も数回ドタキャン、その後二男へのイジメが発覚して不登校、休部と泣寝入りで、半年が過ぎました。
私も不眠、体重激増、パニック障害。
三男が中2になり、進学に向け学校へ相談し、6月から週4通級に、生きづらさを知る為に病院に電話しても込んでて全く予約できず、8月半ば範囲を広げ新大塚駅にすぐ予約が取れる病院を見つけ昨日初めて受診しました。
息子とは4.5分話しただけで、診断は自閉症スペクトラムとADHD。
発達ナビで塾や家庭教師を頼んでるから、通級にして家庭教師を頼んだ方が良いか?
放課後デーサービスに行った方が良いか尋ねたら、行かせたいのはお母さんでしょ?
本人行くの?行かないんじゃない?
家庭教師はお金の無駄でしょ。
デイサービスなんて今さら意味ないよ。
ADHDなら薬があるけど、どうする?
お母さんが息子が飲むか飲まないか聞いて、飲むなら処方箋だすけど?
息子が飲むと言うので、もらいました。
普通高校行かせたいって、高校なんて行く必要あるの?
本人も行きたいと言ってるし、私も楽しかったからと言うと、お母さんは楽しかったかもしれないけど、自分はつまらなかった。息子さんがどうだか?
全て否定され、おまけに私が話した高校名を、場所が違うと言ってるのに有名高校と医師が勘違いし、お母さんの普通高校はと、偏差値72〜5の高校名をあげ、埼玉の私立なら、名前書けば受かるでしょ、慶應志木以外は。と思いっきり馬鹿にされました。
信頼できる医師に出会いたくて受診しましたが、上から目線の医師にイヤミを言われ傷つき、不安が増えました。
そして、後悔だけが残りました。
しかし、後ろばかり見ていても、仕方ないので、信頼できる医師を探しつつ、前を向いて行こうと思います。
一緒に頑張りましょう。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
娘が学習障害なのですが高校受験させることはできるのでしょうか
?中学2年生になる娘ですが、小学生の頃に文字がちゃんと書けていないことから専門の先生に診てもらったところ学習障害と診断されました。中学生になると先生に相談していはいるものの、勉強スピードに全然ついていけていない様子です。塾にも行かせてみたのですが全く効果はなく…でも学校自体は嫌がらず皆勤賞で通い、部活も一生懸命やっています。友達からは「○○に行ける高校なんてないよ(笑」と心ないことを言われ、本人も「うちは馬鹿だから(笑」と口癖のように言っています。。こんな娘でも高校へ行かせることはできるでしょうか?
回答
学習障害の内容にもよりますが、特にトレーニング等の指導はなかったのでしょうか?
塾は個別に指導してもらえないと効果は無いです。
分からない...
8
学校の教育相談で臨床心理士とのやりとりでの出来事です
不登校の相談を昨日で2回目です。自閉症スペクトラムの診断がついている息子ですが息子の行動は障害を理由にして母親をコントロールしているんじゃないですか?自閉症と言っても重度ではないですよね?本来ならやれることを、やりたくないから障害名を理由に周りをコントロールして自分の思うようにしようとする…と見受けられます…特性って言葉、余り使われない方がいいと思いますよ。発達障害の特性とはまた違う部分だと思います。と…要は、わがままだと…息子は自閉症スペクトラムで大学病院に定期的に通院していますし、非常にわがままだと誤解されやすいと主治医からも言われています。そのことを説明しても、もう入院された方がいいんじゃないですか?それが母子共に一番だと思います。息子は、ただ不安で学校に行けないだけで、学校で忙しいからとずっと放ったらかしにされていて、居場所がなく行けなくなった…と本人が言っています。学校も事実を認め謝罪してきました。学校で、暴力などのトラブルも一切ありません。ただ、教師が思うように勉強を強要されたりすると、ストレスが溜まるみたいです。感覚全てに過敏がありとても疲れやすいです。頑張らせようと意気込む教師と息子の頑張れるレベルに差がある現状でもあります。このようなことを言われ、非常に傷つきました。教育相談の方は自閉症スペクトラムを理解した上で話されているのか…相談する意味があるのか?と思います。児童心理療法などがある精神科に相談していく方がいいと思いました。
回答
質問拝見させて頂きました。
わがままひとつ、その背景には理由があります。
問題は現状のお子さんの心の在り方をどのように前進させるか、その...
7
インチュニブを服用してる方、眠気どうですか??土曜日の夕方か
ら、インチュニブの服用を始めました。今日で3日です。7歳の男の子で、インチュニブの服用時間は1日目(土曜日)は18時半、2日目(日曜日)は17時半頃に飲みました。普段は20時就寝、6時起床の生活をしています。昨日(日曜日)は夕方17時頃にお風呂に入ったら湯船で寝てしまい、起こしましたがお風呂からでてすぐご飯食べて寝てしまいました。普段より1時間半多く寝たにも関わらず、今朝(月曜日)はぐだぐだでなかなか起きられず5時間目は眠くてウトウトしてしまったそうです。今は元気で、上の娘とレゴで遊んでいます。機嫌もいいです。飲み続ければ、血圧は安定してくる。と説明がありましたが、眠気はどうなのでしょうか??5時間後が眠気のピークと聞き、夕食後の18時~19時頃に服用したいと思っています。最初の1週間は1mgで、二週間目は2mg飲むよう言われていますが2mgに増やすと、眠気はさらに増えるのでしょうか??アドバイス下さい。
回答
血圧低下になると、目眩など起こすようです。
イメージ的に血圧低下と眠気は繋がりがあるように感じますね…私も同じ気持ちでしたから。
あまり、...
10
ADHD、自閉症、学習障害がある中1の息子がちょっとした事で
瞬間湯沸かし器の様に一瞬で怒り物に当たったり先生を叩いたりします病院で相談しても『そうなんですね』としか言われずどうしたらいいのか分かりません成功談などあれば教えて下さい宜しくお願いします
回答
ぱっと思いつくのは、アンガーマネージメントですかね。怒りのコントロールというものです。
本屋さんや、図書館に今は、その手の書籍がたくさん...
11
小5息子です
以前も質問させていただたものです。発達に凹凸があり、学習困難です。学習障害かもしれないと、医師の診断を受けさせたいのですが、本人が絶対に行かない❗と、いってききません、この位の年齢ですと、勘もするどいし、騙しもききません。親としては今後の為に、ハッキリと診断を受けたいです。無理矢理つれていくのは自尊心を傷つけてしまいますか?また、検査はどんな検査をするのですか。
回答
おはようございます。
たぶん、お母さんがお子さんの困り事に上手く寄り添えてないのかな?と思います。
学習が上手くいかない理由は、まず大勢...
9
自閉症スペクトラムの小3娘を持つ母です
年中の時に発達障害が分かり、診断がつかないまま療育を受けていたのですが、就学時に自閉症スペクトラムと診断され、そのときは普通級でも大丈夫じゃないかとのことで、普通級に入りました。最初は普通に学校へ行けていたのですが、一ヶ月ほどで行き渋るようになり、今でも私と一緒でないと学校へ行けません。不安が強く、特に私と離れることに大きな不安があるようで、学校では先生に離してもらわなければ、離れられません。授業にもついていけず、話し合いの結果、来年から支援級に入る申請をしています。長くなりスミマセン。本題に移ります。特に日曜の夜多いのですが、不安で眠れないと言って泣きます。今夜は特にヒドくて、さっきまで3時間程度泣いていました。あまりに辛そうなので、心療内科などの医療機関を受診させた方がいいのか迷っています。今娘のことで相談しているのは、学校と市の相談センターのみです。保育園のとき療育を受けていた病院は、小学校に入ったら診られないと言われて、今は通っていません。心療内科もしくは精神科など、医療機関に受診した方がいいのでしょうか?
回答
ruidosoさん
学校、学童では、離れれば大丈夫と聞いているのですが、本人かなり負担になっているのでしょうか…その言葉を鵜呑みにして、...
16
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
ありがとうございました
回答
今の状況は辛いですね。居場所がないと娘に言われたら悲しいです。しゃべれないのなら、手紙に想いを書いて、親に分かってもらう方法はできませんか...
16
全検査IQ134の小2息子がいます
言語理解と処理速度の差が最大で19でした。検査を受けたのみで診断は受けていません。学習面は問題なく、毎日楽しいと元気に登校しています。しかしクラスの子たちからは、「いやなことする」「やめてと言ってもやめてくれない」と言われています。特定の子に執着してしまい、今週だけで2回手をあげてしまいました。理由を聞くと、「僕のことを好きになってほしいから」だそうです。1年生の時から、手を出したらいけないという話はしているのですが、「気づくと殴ってる」と言っています。こういう時、どのように注意していけばいいのでしょうか?このままでは、孤立してしまうのは時間の問題と感じています。今はスクールカウンセラーさんと、検査をして下さった支援センターに相談しているのみですが、やはり一度受診したほうがいいのでしょうか?
回答
やめて。と言われたら、本来やめないといけないのですが、その理屈がわかっていてもやめられない子がいますね。
理由は様々です。
特に、他害...
14