質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラムの小3娘を持つ母です

2018/07/02 02:15
16
自閉症スペクトラムの小3娘を持つ母です。
年中の時に発達障害が分かり、診断がつかないまま療育を受けていたのですが、就学時に自閉症スペクトラムと診断され、そのときは普通級でも大丈夫じゃないかとのことで、普通級に入りました。最初は普通に学校へ行けていたのですが、一ヶ月ほどで行き渋るようになり、今でも私と一緒でないと学校へ行けません。
不安が強く、特に私と離れることに大きな不安があるようで、学校では先生に離してもらわなければ、離れられません。授業にもついていけず、話し合いの結果、来年から支援級に入る申請をしています。
長くなりスミマセン。本題に移ります。
特に日曜の夜多いのですが、不安で眠れないと言って泣きます。今夜は特にヒドくて、さっきまで3時間程度泣いていました。
あまりに辛そうなので、心療内科などの医療機関を受診させた方がいいのか迷っています。
今娘のことで相談しているのは、学校と市の相談センターのみです。保育園のとき療育を受けていた病院は、小学校に入ったら診られないと言われて、今は通っていません。
心療内科もしくは精神科など、医療機関に受診した方がいいのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109477
現在年長の娘を育てています、ハローモイモイです。
私もそれ程詳しく無いので、参考程度にして欲しいのですが
つくさんのおっしゃっている通り、受診した方が良いのでは無いでしょうか?
ここに書いていると言うことは、家と学校と市の相談センターだけでは上手くいかないと言うことですよね?
以前受診していた先生に紹介状を書いてもらう事は出来ませんか?
そうしたら、娘さんの事もスムーズに新しい医療機関に伝わるかと思います(๑'ᴗ'๑)
また、発達障害の総合支援センターが県にあると思うのですが、そこなら小学生も診てもらえると思います。
(県によって名前が多少違うかもしれません)
うちの子は今そのセンターで診てもらって居ますが、とても良くしてくだって、娘も受診が楽しみと言ってくれています。
受診でなくても相談だけでも出来ますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/109477
はじめまして。
とても辛い気持ちなのですね。
いつから寝付けなくなっているのですか?
迷わず、すぐに受診した方が良いと思います。
地域に児童精神科はありませんか?
初診まで数ヵ月待ちになるようなら、かかりつけの小児科で、まずは相談しても良いのかも。
勉強は段々難しくなっていますよね。
家でのフォローは出来ますか?
支援級は4年生からなのですね。
服薬して不安感を軽減しつつ、環境調整など全体的に見直しが必要なのでは?と思いました。 ...続きを読む
Est assumenda cum. Nam ullam accusantium. Libero corrupti qui. Rerum corporis sed. Tenetur magni distinctio. Sed illo ut. Voluptatem et qui. Occaecati voluptates iusto. Natus mollitia perspiciatis. Consequatur blanditiis et. A sint non. Vel aperiam sint. Id expedita beatae. Totam impedit fugit. Omnis inventore sunt. Inventore est magnam. Id aliquam ea. Quidem laborum distinctio. Sed corporis reiciendis. Voluptatem praesentium placeat. Voluptas deleniti enim. Vitae eius illum. Ea corrupti assumenda. Enim sunt dolores. Ea voluptatem repellendus. Iusto sapiente perferendis. Officiis soluta accusamus. Et explicabo consequatur. Non culpa sit. Repellat et distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/109477
退会済みさん
2018/07/02 07:43
お子さんの場合ですと、児童精神科が一番よいと思います。紹介状があると一番ですが前の病院に書いてもらえそうですか?

今後はずっと定期的にフォローを受け、助けてもらった方がいいと思いますね。

学校へは本来は行ける状態にはないようにお見受けします。
ここまで親子二人三脚で登校する!ととにかく頑張って来られたようですが、お子さんは限界なのでは?
厳しいことを言うと、ちょっと頑張らせすぎてしまいましたかね?

それと、市の相談センターとは教育相談でしょうか?それとも、発達障害支援センターでしょうか、子育て支援センターでしょうか?

お子さんの場合、福祉保健、医療、教育の支援があると心強いです。
福祉保健は児童福祉と障害福祉がありますが、障害福祉からの支援を受けてはと思います。
また、放課後デイサービスできちんとした療育を受けておられますか?
心理面や作業面の苦手にきちんと着目し、成功体験、ちょっと難しいことへトライして出来るようになる方法を模索していかないと、親子ともにイタズラに疲弊していくと思います。

母子分離がうまくいかないのは、不安が強いからだと思います。
また、厳しいことを言うと、母子分離では本人がしっかり安心できるまで寄り添う事が必要ですが、お母さんがいるから安心というのは本来応急処置や対処療法でしかないように思います。
そこから焦って母子分離をするのは大NGですが
かといって、毎日付き添う、親からひっぺがして登校ではうまくいかないことがあります。

病気と一緒で、最初は手厚くケアをする。リハビリをする。自分である程度できるようになったら手を離す。なのですか、その間に環境調整を徹底したり、苦痛の原因を探って可能な限り修正しておいてあげないと、元の合わない水に戻すことになるため、うまくはいきません。
親がついていってるのだから十分手厚くしていると学校は捉えがちですが、プラス教室内での困りは別途対応が必要なのですが、それがうまくいってないのでは?と思いました。

感覚過敏がある。先生との相性やお友達との相性(これらは調整不可能に近い部分もありますが)、宿題、勉強での困りでそもそも疲労困憊で行くだけでやっと。プラス学校への苦手意識をかなり強化させてしまったのかなと。

続きます。 ...続きを読む
Assumenda nulla dignissimos. Nihil dolorem ipsum. Voluptatem quis omnis. Non reiciendis ipsum. Et placeat tempore. Omnis ipsum dolore. Aut quae velit. Aut est recusandae. Omnis rerum voluptatibus. Voluptates quia dolorum. Et impedit nihil. Qui praesentium perspiciatis. Placeat aliquid praesentium. Voluptatem neque dignissimos. Et laudantium a. Voluptatem et consequatur. Vero nulla id. Qui ullam omnis. Doloribus ut repudiandae. Quia saepe ut. Modi aut eius. Eum alias qui. Et consectetur vero. Necessitatibus repellat sit. Cum et et. Porro assumenda voluptatem. Sequi minima quidem. Quos et neque. Aut facilis non. Aliquid ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/109477
退会済みさん
2018/07/02 07:43
続きです。

病院にかかっても、不安な状態への投薬治療を受けることやサボりではなく医師の要休養という判断を盾に休むという手段がとれるようにはなりますが、医師という新たな相談先、助けてくれる人が増えるだけで、不安が解消されるわけでは全くありません。

長期戦だと思います。

主さんが全くこれまで頑張ってないとは思わず、毎日のように付き添うことなど手厚く対応されていたのは間違いなく、お子さんの支えにはなってきたと思います。
けれど、支えきれない。ということでは?

ASDっ子にとっては、学校での当たり前の生活はまず苦痛や疲労が他のお子さんよりも強く出てしまうので、丁寧なケアや寄り添いが焼け石に水になるというのは、何でもそうだと思います。

焼け石状態を解消したくても、日々の生活などもストレスなのでうまくいかないですし。

よくいう家庭は天国にしてあげて。は、よい側面もありますが、天国にもルールは必ず存在するんです。家庭でお姫様扱いするにしても、姫様の無体が何でも見過ごされる無法地帯になっては絶対にならないんですよね。

叱らない、助ける、受け入れるも程々にして、底無しにせず、線引きや枠組みは最低限きちんとしていかないと、誤学習のもとでもありますし。

どの程度の枠組みにするか?は、見極めは親がしていくほかなく、さじ加減はとにかく微妙で1~2週間単位で変えていかないといけません、難しいトライをされているのは経験してきた者としてもよーくわかりますが
家庭内では最低限、幼稚園の年中~年長さんレベルに求めるルールはしっかりと求めて構わないはずです。

学校では環境調整のために支援級へ。というのはよい決断ですが、支援級に異動したら登校できるようになれば超ラッキーで
結局はやはり一人では登校できないのではないか?と。
そこまでの間に学校が嫌なところというのを更に強化させていかないためにも、この先に今の環境における徹底した環境調整が必要だと思います。
通院はその一部しか担えませんし、付き添い登校もその一部にしかなりません。支援級も同じです。
支援級は通常級よりもマシだというだけ。と考えて今一度できる環境調整はないのか?と見直されることをオススメします。 ...続きを読む
Porro vitae est. Et rerum ducimus. Quia deleniti laborum. Consequatur quidem est. Aut ratione quod. Dolorem ut nihil. In accusamus quis. Unde autem aut. Velit error dolorem. Ex et nesciunt. Perspiciatis dolorem quasi. Officia magnam incidunt. Eveniet placeat ut. Autem est perspiciatis. Id qui dolor. Autem aspernatur consequuntur. Odio laboriosam voluptatem. Libero aut quod. Modi quo cupiditate. Dolor rem ratione. Et omnis deleniti. Maiores rerum ut. Eligendi ducimus reiciendis. Alias aspernatur pariatur. Et error ipsum. Inventore sapiente optio. Tempore blanditiis amet. Ex aspernatur mollitia. Eum incidunt architecto. Sunt cum eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/109477
退会済みさん
2018/07/02 08:32
サザエさん症候群かなとおもいました。
ブルーマンデー??
気持ちを楽にさせてくれる薬もあると思います。
小児神経専門医のいる病院がいいと思いますが半年以上待つかもしれません。
窓口は福祉課だと思います。
先ず近くの小児科にかかり、
急ぎでみてもらえるように
紹介状を書いてもらえるかもしれません。
うちの息子はそれで数ヶ月受診が早まりました。
...続きを読む
Porro vitae est. Et rerum ducimus. Quia deleniti laborum. Consequatur quidem est. Aut ratione quod. Dolorem ut nihil. In accusamus quis. Unde autem aut. Velit error dolorem. Ex et nesciunt. Perspiciatis dolorem quasi. Officia magnam incidunt. Eveniet placeat ut. Autem est perspiciatis. Id qui dolor. Autem aspernatur consequuntur. Odio laboriosam voluptatem. Libero aut quod. Modi quo cupiditate. Dolor rem ratione. Et omnis deleniti. Maiores rerum ut. Eligendi ducimus reiciendis. Alias aspernatur pariatur. Et error ipsum. Inventore sapiente optio. Tempore blanditiis amet. Ex aspernatur mollitia. Eum incidunt architecto. Sunt cum eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/109477
退会済みさん
2018/07/02 08:54
受診しましょう!
今後の事も色々相談できますし。

私は発達障害当事者ですがずっと躁鬱と診断されていました。
その後周りの環境が変わったことで鬱を発症しました。(ここで発達障害がわかりました)
その時に感じたことは少しのことがものすごく気になります。
今まで気にならなかった風の何かを揺らす音で
「誰かが家に入ってくるかもしれない」
「入ってきて私を殺すかもしれない」
仕事のことで
「もしかしたらみんな私を笑っているかもしれない」
「そのうち仕事がなくなるかもしれない」
この想像がきれいに映像で見えてしまうわけです。

そのうち全く動けなくなってしまいました。
お医者さん曰く「発達障害から来るうまく行かなさを頑張った結果の二次障害の鬱」でした。

二次障害がどういうものかと言うのを身をもって実感してしまいました。
薬と休養で2か月で良くなり、今は風が吹いても怖いと思いません。

ご本人にとってどこまで頑張らせるか、どこまで頑張らせてはいけないか、とても難しいところだと思います。
同じ学校に毎日お母様と一緒に登校し毎日泣いている子います。
お母様のご負担はいかばかりかと思います。
お母様だけでなく味方を増やしてください。
医療もそうですし保健所とかもいいですよ。保健所から学校に様子を見に行ってくれたりします。
その上でのサポートなどもありますし。
スクールカウンセラーも担任との間に入ってくれます。

もしかすると・・・ですが、学校側はあまり問題を感じていないかもしれません。
本来丁寧に接しなければならないものを朝お母様から引き離してしまえば普通の子と見ているかもしれません。
お母様の丁寧な接し方が無駄になってしまっているかもしれません。(あくまで可能性の話です)
みんなでお子さんを支えて行くよう色々相談に行ってください。
お母様だけが支えるのは無理があります。お一人で抱えないでください。 ...続きを読む
Quidem et velit. Totam quasi voluptatem. Sint minima nihil. Non dolorem a. Aut delectus consequatur. Officiis ab dicta. Enim corporis enim. Consequuntur ipsam sint. Quaerat quod enim. Amet ut et. Amet corporis earum. Ab qui consectetur. Culpa possimus quia. At unde dolor. Dolor voluptates reiciendis. Numquam dolorem necessitatibus. Consequatur numquam quaerat. Enim ut recusandae. Blanditiis qui qui. Neque cum ipsum. Nihil est ut. Velit alias aut. Ex et similique. Ullam nobis non. Consequuntur est atque. Suscipit quaerat porro. Debitis voluptatem harum. Et non natus. Nemo nihil maxime. Non dolore eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
お返事拝見しました。 学校の時間割や準備はもちろん百パーセントに近い形で手伝ってあげていいと思います。 ですが、親がやる横で正座して(つ...
19

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
皆さま、沢山のアドバイスをありがとうございました。 まとめての返信となり申し訳ありません。 ちょうど今日、療育通所日でした。 私としては...
19

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
おまさ様 コメントありがとうございます。 私自身も普通級で大変色々と苦労しました。 中学時代は数学と英語は1桁しか取れず、 高校卒業前ま...
14

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
おまささん、回答ありがとうございます。 >お母さんが決めたことを守れないなら、あなたの言うことも聞きませんと言って守らせたらどうかな? ...
23

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
補足します。 物をぶつけてしまったのは、息子の椅子が倒れて近くの子にあたってしまいました。 狙って当てようとしたのではなく、何故倒れたの...
10

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
まみしこ様 コメントありがとうございます。 初投稿、お礼コメントの仕方が分からず、遅くなりすいません。 体験談、とても参考になりました!...
20

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
私も漢方薬の種類の多さが、少し気になりました。 抑肝散と桂枝加竜骨牡蛎湯は、同じ効能の薬ですよね。 二種類も飲まないとイライラや不安感...
19

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
お返事拝見しました。 一年生で教室から飛び出して行ってしまう子の多くはお子さんとまるっきり同じ事を言ってましたよ。 無論、理由には寄り添っ...
16

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
なのさんへ 回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。自分で動くべきだったと反省しております。 便宜上、医師と書きましたが、カウ...
8

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
初めまして。 私は大学生と社会人一年生の母で私自身も発達です。 我が家は、全て普通のクラスで普通の学校のまま大学に進んでいますが…私自身は...
19

閲覧ありがとうございます

3歳から療育を始めた、小5男子の母です。息子は発達障害で、私自身、未診断ですが同じではないかと思います。ここ最近子供と関わることにどっと疲...
回答
育て方、甘やかしとか、そういう問題ではないと思いますよ。 お子さんにはお子さんの苦手とする特性がある、ただそれだけです。 そして、ゆめちか...
12

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
こんにちは。 会話が出来ないとは辛いですよね。 時々、ずれた返答があると言うレベルではないのですよね? 視覚優位ですか? 思いつきで申し訳...
10

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
個人的には診断名にこだわりはなくて、診断名よりも個人の困り感や特徴が関係機関に正しく伝わることを重視しています 診断名=本人の困り感では全...
12

娘が席をおいている保育園には特別クラスがあります

以前から17人で多くて怖がってしまう聴覚過敏・偏食等があるから親と先生と8人のクラスに変えてくださいとお願いしているのですが、娘さんは、そ...
回答
まず、特別クラスとやらにお子さんを入れるかどうか決めるのは、こちらではないので、頼んで無理なら一旦諦めては? 先生←医師?が一緒に頼んでく...
8