「発達障害かも(未診断)」の検索結果
(1ページ目)


子供の発達に悩んでいます
もうすぐ1歳8ヶ月です。同じような体験を持つ方がいたら、どんな風に成長したのか聞かせてほしいな〜と思って投稿します。・意味のある発語なし。宇宙語はよくしゃべり、意思表示に聞こえることもある。・保育園から目が合...
投稿日:2025/07/04


明日で1歳4ヶ月になります
いつも私の質問を聞いてくださってありがとうございます🙇🏻♀️息子の気になること、少しあるのでまた質問させていただきます。①落ち着きがないこの時期に落ち着きがないのはあるあるかもしれないですが、家にいると机の...
投稿日:2025/07/04


もうすぐで1歳8ヶ月になる息子🌱1人目育児なので色々と心配し
すぎかもしれないのですが、元々1歳手前あたりから発達面で遅れを感じていました。4月以降は私自身仕事へ復帰&息子はこども園に入園することになり、忙しい日々で発達のことを考える余裕がなくあまり気にしていなかったの...
投稿日:2025/07/03


1歳1ヶ月の男の子を育てています
最近地域の室内広場でよく遊ばせているのですが、ずっと車のおもちゃを指で押したり、手押し車のタイヤを回して押して遊んでいます。ほんの30秒〜1分くらいで飽きて、施設の方や親御さんのところにハイハイして近づいて笑...
投稿日:2025/07/03


同じクラスに兄弟がいた場合どうなるのか?小学生、兄が支援級に
いて、妹も小1で支援級に入る場合、デメリットは生じますでしょうか?在籍期間は1年間です。支援級は3クラスありますが、基本的に合同ですることが多いです。国語、算数のみ、自分のクラス(情緒・知的)で受けるようです...
投稿日:2025/07/03


教えていただきたいことがあります
娘は小さい頃から気持ちの切替が苦手で、パニックを起こしやすく、発達障害グレーなところがあり、発達相談センターに行ったりしましたが、療育を受けるほどでもなく断られたりで特に何もしないまま日々過ぎてしまいました。...
投稿日:2025/07/03


小4男児です
特定のクラスメイトから暴言暴力を複数回(◯ね、などかなりきついもの)などをうけて小3の10月から不登校です。死にたい消えたいなど情緒がおかしくなっていたので精神科に行き、いじめによる適応障害と診断され家でゆっ...
投稿日:2025/07/02


初めて投稿します
今2歳9ヶ月の男の子います。発達に不安があります。今時点で怪しいなと思ってることは、・つま先立ち→一歳半から今・言葉は単語のみ→2語分なし・自傷→床にヘッドバンキング生後7ヶ月から今・多動気味・偏食・散髪は無...
投稿日:2025/07/02


保育園の担任で意見が違うことってありますか?就学で迷っていて
保育士体験の時に男の先生にかなり辛辣に、支援級を勧められて支援級で行こうと思っていたのですが今日、担任の女の先生に「私はそこまでじゃないと思います。分からないことは聞いてくるしお友だちとも遊べるし普通級でやっ...
投稿日:2025/07/01


2歳9ヶ月の娘のことについて質問です
他の子と比べてできないことがあるということはありませんが、少し落ち着きがなく、自分で問い合わせて民間の療育に通っています。(病院では現時点では発達障害の特性は見られないと言われてはいます。)現在集団と個別の両...
投稿日:2025/06/30