質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小4男の子、学校への行き渋りで悩んでいます

小4男の子、学校への行き渋りで悩んでいます。診断は、高機能自閉症、ADHD傾向もありです。

2度目の相談になりますが、宜しくお願いします。

2学期から、行き渋りが悪化していて、このまま学校へ行かせるか悩んでいます。

学校では、一見普通に過ごせていて、学校の先生は、学校に来れば普通にしている。親に甘えてるのでは?という感じであまり理解がないです。

なので、今、病院や相談員さん等、第三者に介入して、学校に理解をしてもらおうと、相談しているところです。

ただ、私の息子への対処法が悪く、事態を加速させてしまったのかも、、、。と、思う気持ちが出てきてしまい、今後どうすべきか悩んでいるところです。

これまでの流れを簡単に説明します。

三年生から、学校が緊張すると言うようになりましたが、休むこともなく行けてました。

四年生になり、担任が変わりました。五月ごろから、行きたくないがひどくなり、給食を残したらだめになったからと言いました。
すぐに担任に話し、無理強いはしないようにお願いしました。でも、息子には何も言わなくなっただけで、他の子どもは指導されていたので、息子はきまずく、他の子にはずるいと感じる状況になっていたようです。他の子に聞いたりしての推測です。

その後、6月に先生が怖いから行きたくないと言い出しました。クラスで大きなトラブルがあり、先生が激怒し、多数の子が先生が怖いと親に訴えたのを耳にしました。
私は、すぐに学校に連絡し、教頭先生に相談しました。学校としては適切な指導ですという感じでしたが、恐怖で行けなくなっている、行き過ぎではないか?とお願いしました。
先生が怖いはその後言いませんでした。

その後は、なんとなく一学期が終わりましたが、2学期、ますます行きたくないと騒ぐようになりました。挙げ句、二階から一階に、飛び降りると騒いだので、また学校に相談、深刻に考えてもらい、給食は、食べたいものだけお皿に盛ることにして、クラスのみんなにも説明をしてもらいました。

それでも、行きたくないはおさまりませんでした。ある日、早退した時に、クラスの様子を見ましたが、先生がずっと色んな子に注意叱責してる様子を見てしまいました。

息子に、先生はいつもあんな感じなの?と聞くとそうだよ。と言いました。私は、そっかそっか、行きたくない気持ちはママもわかるわ、緊張もしてしまうよね。と言ってしまいました。
息子は嬉しそうでした。でも、その翌日から、行きたくないがもっとひどくなりました。

理由を聞くと、先生が怖いから、先生が怖いことにきずいたからと言って、先生が怖い、怒るからばかりを言うようになりました。
嫌なことは、すべて、先生がおこるからが理由と私のせいできずいてしまったのか、そういえば、私が納得すると考えたのか、、、と悩んでいます。

また、飛び降りる話も、最初私が大袈裟に反応したから、味をしめたのかもと思ったり、、、
なので、最近は飛び降りるといったら、構わない、私が見えない場所に移動しています。そしたら、ママ見て見て!と騒ぐのですが、構わないと諦めてやらないようにもなりました。

それから、新たな事件が起こり、今混乱をしているのですが、先日、お仕事体験のイベントに、友達親子といきました。ものすごい人、大行列にパニックになり、やりたくない!帰りたい!と大騒ぎになりましたが、そのときに私も困ってしまい、スイッチ買ってあげるから!いらない!!というやりとりもありました。
でも、少し落ち着いてから、なんとか会場に入りました。ただ、その会場には、子どもだけで入らなくてはならなかったのですが、入ったときに、息子が友達にスイッチ買ってほしいからごねたんだと言ったそうで、、、。友達は、びっくりして混乱したらしくて、夜に親に話したそうで、友達のママから教えてもらいました。

友達ママは、パニックになったのも見てるし、演技とは思えないけど、本当のパニックとは違ってような、逃げたら迷子になるよといったら、それも理解していたし、と言われました。
友達ママからは、演技をしていて、回りを騙してる可能性もあるのかも、という話をされましたが、私としては、本当に不安が高まりパニックになってしまった、確かに危険な目にあわないようにセーブをしてもいるとは思いますが、演技ではないとおもうし、友達に見られて恥ずかしい気持ちがあり、友達にそのように言ってしまったのかなとも思っています。

でも、もしも全部騙されていたら、、、と少し怖くなってしまいました。ちなみにスイッチも買っていないです。

どこでもですが、親がいるいないで様子がまったく違うので、学校も理解をしてくれないし、原因や理由がわからず、対処法に悩んでます。
先生が怖いから行きたくないが、嘘の可能性あるのでしょうか?

三連休は、旅行しましたが、家に帰りたくない、学校に、行きたくないとごねたり、今日も明日から行きたくないと朝から騒いでいる状況です。

長々と読んでいただきありがとうございます。

同じような体験談や、ご意見やアドバイスをいただけると有難いです。宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141481
こんにちは。

まずは学校の件とイベントの件は分けて考えます。
イベントの件を回答しますが…
あまり辛口なコメントにしたくはないのですが、物(switch)で釣るのは良くありません。
幼児じゃないのですから、最初に約束していてご褒美にするならまだしも、思いつきはダメです。
ある程度、パニック起こすかもと予測つきませんか?
元々混雑している場所など苦手な方では?
息子さんは積極的に参加したかったのですか?
学校の件もあり、息抜きの意味があったのでしょうが、なぜ混雑に連れ出すのか理解が難しいです。
しかも、1度約束してswitchを購入していないと言うのも、驚きです。
息子さんから信頼されませんよ…

この場面(わかる範囲で)の正しい対応は、パニックになったら、静かな場所に移動する、気持ちが落ち着いたら一部でも参加出来そうか相談する、ダメなら帰宅です。
潔さが必要ですよ。
ママ友の話しなんてどうでも良いです。
他人にわかるわけないですから…

申し訳ないのですが、主さんの対応にも一貫性がなく問題がある気がします。

1番良いのは、療育の指導員などの専門職に、親子で様子をみてもらい、どんな対応したら良いのか教えてもらう事が大事です。
一人信頼出来る方がいると違うと思います。

参考書もたくさんあります。
数冊読んでみては?と思います。例えばですが、「発達障害の子ども心と行動がわかる本」
「発達障害の親子ケア」など…
https://h-navi.jp/qa/questions/141481
学校の件です。

先生が怖いと言う気持ちは嘘ではないと思います。
感じ方はそれぞれなので、息子さんはトラウマになりやすく、強く思っているのかも…
飛び降りの試し行動も、無視して反応しなければやらなくなったのは良かったと思います。

家族旅行を楽しめるなど、息抜きは出来ていると感じました。
二次障害なら外でも楽しむことはできないと思うので…
各関係機関と相談されているなら、その結果を待っては?
主さんは、休ませたいのか遅刻や早退でも登校させたいのかどちらですか?
子どもに主導権は持たせず、(もちろん、相談はしますが)親がある程度ルールを決めては?
例えばですが、息子は週1回程度の早退は許可しています。
担任に、帰りたい理由を相談する約束です。
欠席や早退後も、好きなようには過ごせません。
起床や学習など決まりがあります。

外れな担任とは、一年間我慢して、教頭な管理職に、相性が合わず苦慮した事を伝えると、進級後の担任は配慮してくれると思うのですが…

それと、共感は大事だと思います。
共感により、行き渋りがひどくなったと書かれていますが、そんなことはないと思います。
ただ、認知のゆがみがわからないので、専門職に相談して欲しいです。
家も、そうだよね、行きたくないよね、とまずは受け止めます。
でも、その時の気分で、じゃあ休む?と振り回されないようにはします。
どこで判断するかと言うと、夜いつも通り寝ても朝起きられない、夜間の寝言や夜驚症が強い、腹痛や頭痛など原因が特定出来ない症状がでる、帰宅後の疲労感や荒れ方が度を超しているなど、身体に異常があれば危険信号として、積極的に休ませます。

最近登校渋りが始まったばかりで、対応に悩んでいると思いますが、一貫した対応が大事だと思います。
...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/141481
こんにちは。

申し訳ないのですが、この件に関してはカピバラさんが仰っていますが、療育の指導員などの専門職に即相談案件です。

>息子に、先生はいつもあんな感じなの?と聞くとそうだよ。と言いました。私は、そっかそっか、行きたくない気持ちはママもわかるわ、緊張もしてしまうよね。と言ってしまいました。
息子は嬉しそうでした。でも、その翌日から、行きたくないがもっとひどくなりました。

おそらくお子さんの誤学習で、主様が共感してくれただから行かなくていいってなってると思います。
お子さんの回路は、共感とか肯定したら嫌なことはしなくてもいいってことです。どこかの段階で学習されてきた結果です。この思考回路は、専門家に相談して修正しないとまずいです。

お子さんもお子さんで主様の思考パターンを見破ってます。ママは、こうすればこうするって完膚なきまでに見破っているんです。味をしめたのかもではなくて、既に味を締めています。気を引かせたいのです。反応したら思い通りになると思っている可能性が高いですね。

>医師や相談機関にも相談しなくてはと思いながらも、待てなくて、こちらに相談してしまいました。

また随分怖いことをおっしゃりますね。思ってる時間があるなら行動してください。お子さんは着実に大人への階段を登っているんですよ。認知のズレを抱えながら1年1年たってもう小学4年生です。すぐにでも専門家とつながったほうがいいと思います。明日即刻にでも相談にいかれたらどうですか?

正直、お子さんは認知のズレを起こしています。周りを歪んで評価しているし、自分も歪みがOKだと思いこんでいることも非常に問題があります。

続きます。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/141481
続きです。

スイッチの約束について

一時的なパニックを起こして、いらないといっただけで約束は成立していないは考えとしてはいかがなものかと思います。約束は言った時点で成立しています。どのような約束であれ誰とした約束であっても成立はしています。相手が自分の子供でもです。

お子さんの誤学習ぷりからみると普段からそのようにしているということです。きっちりお子さんとの約束はお守りになられたほうがいいのでは?他人とは約束は守り自分の子供には約束守らないほど不平等なものはありません。

約束は約束ですのでスイッチ買ってあげてください。今回のことはモノで釣ってしまった主様の落ち度です。買ったときにきっちり約束とは言った時点で成立していること、思いついて約束することはいけないこと、できない約束、守れない約束はぜったいにするなと教えてあげてください。今回のスイッチは主様の落ち度で買ったけどお子さんの思い通りにいうことをきいているのではないとはっきりと説明してください。うかつに言ってしまったことにはきっちりと責任をとることの必要性の学習にもなります。

お子さんも主様の背中を見ていますし、案外そういうところはよく見ています。主様が日頃からそのようなお考えならお子さんもそのようにしたらいいと誤学習してますよね。嫌なことがあればパニック起こせばいいんだと死ぬ気で思っていることが文面からでも伝わってきました。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/141481
退会済みさん
2019/10/14 17:23
続きです。
特性があるから色々目に着きますが。
小学生、嘘くらいつきますよ。
アピールが激しい時は無視をします。何をしてもなびかない。それに限ります。
そして、あなたのことが一番大切だよってことは時々言葉にしてあげてください。
自分を大切にできなくなるとほんとにつらいので。いまのうちに。
ご参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/141481
きゅんちゃんさん、こんにちは。

うちの次男(小4)も登校渋りなので、心中お察しいたします。

一つ気になったのですが、登校したくない理由は尋ねてますが、「どうしたら登校できるようになるか?」の話し合いは親子でされてますか?
小4でしたら、お子さん自身で「こうだったら、登校できる、学校で過ごせる」という気持ちがあると思うのですが。

行きたくない、という気持ちにばかり寄り添っていても、なかなか先には進めません。
先生が怖い、緊張する…じゃあ、どうしたら登校できる?学校で過ごせる?ということを話し合って、環境調整していくことが必要かなと思います。

お子さん自身が怒られているわけではないようなので、ストレスで感覚過敏になっているのであれば、イヤーマフをしてみる、とか。苦手な科目は、別室対応にしてもらうとか。
コーディネーターの先生でも、発達障害に理解がないでしょうか。

ちなみに長男が感覚過敏で給食が食べられず、小2~5まで、食べられないメニューの日はお弁当持参してました。
学校でお弁当持参が認められないなら、苦手なメニューの日は給食で早退とか。

ちなみにうちは嫌がらせによる登校渋りのため、辛くなったときに保健室・校長室の利用を認めてもらってます。
また水曜日だけお昼で早退、あとは毎日登校しています。毎日朝晩「行きたくない」と言いますが、よく話し合って、その都度どうしたら登校できるか、親子で話し合い、考えています。

もしかしたら、行きたくない本当の理由が別にあるかもしれないな…と、ちょっと思いました。
できればお子さんが心理士さんなどに、相談できるといいかな、と思います。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

情緒支援学級に通う小学生の子供がおります

回答
その子にはSSTが必要かと思います。あとは、周りが動じないことでしょうか。 その子に、人との距離はこれくらい(うちは手を伸ばした距離と教...
7

伝わりずらい件について

回答
どれだけ保護者と先生たちとの、やりとりや意思疎通が出来ているか? という事じゃあないのでしょうか。 支援級は、担当の教師の皆さんの多く...
14

重度知的・自閉症・多動ありの小3、支援級の息子がいます

担任3年目持ち上がりの先生の対応についてご相談させてください。その先生は「とにかく皆と一緒に同じことをするのが一番!」「繰り返しやればでき...
回答
知的級、他のメンバーもいるのですよね 息子の学校だとお母さんがサポートしてました。 一人で待たせておくわけにはいかない場合、他の先生を人員...
8

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
ごめんなさいお返事拝見しましたが くもんで中学生レベルというなら、小学校1年から通っていて今4年生ならば、わりと普通だと思います。 3年...
8

クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください

小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周り...
回答
わざとではなく、ルールを聞いていなかったり理解できていなかったり… ではどうすればルール説明を聞くことができるのか、ルールを理解すること...
9

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
ナビコさん 支援級での活動を、とても現実的にイメージする事ができました。ありがとうございます!! 来年度からの過ごし方(情緒+交流)を見据...
16

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
転籍の経験はないのですが、普通級で授業を受けている時は落ち着いている理由が、過剰適応で支援級で発散しているのか、支援級よりストレッサーが少...
16

登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます

最近の登下校、「歩くのが遅くなる」とわざとゆっくり歩き、行きの分団登校では遅れ、帰りの2年生の分団登校でも遅れがちです。1人では怖くて学校...
回答
これは、息子さんお母さんに来てもらう方が安心して登下校できるのだとおもいますよ。 先生も、来てもらえたら、うれしい。ていわれたのですよね。...
6