質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学1年生になったばかりの息子ですが、今月に...

2017/05/15 08:14
9
小学1年生になったばかりの息子ですが、今月に入ってから、学校いきたくなーい、デイいきたくなーいと毎回大泣きで、泣き叫びながら送って置いて来ている状態になってしまいました。
行ったら、落ちついたあとは楽しそうにやっていると先生も、デイの支援員さんも言っているのですが、しばらくしたらまた普通に行くようになるものでしょうか?
経験者の方がいらっしゃいましたら、そのような時はどうされていたか、教えて下さい。

ちなみに、以前通学班の件で質問してるんですが、普通に行けてたのですが、他の保護者の方に付き添いを言われて付き添いをするようになったら、この状態になりました。甘えが出ちゃったのかなんなのか、落ちついた後に理由を聞くと、淋しいから行きたくない、勉強が嫌だから行きたくない給食が嫌だから行きたくないと言います。
行きたくない、行きたくないと言うときはどうしてましたか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

パボさん
2017/05/20 11:55
皆様たくさんの回答ありがとうございました‼
うちの息子の場合は通学班に付き添うと行けなくなるので、少し離れてばれないようについて行っています。班の子達にも訳を説明して理解してもらっています。班長の話では並びを変えて一番前にして登校するようにしたら、ちゃんとついて来てるし、大丈夫そうですよと言っていました。面倒みのいい女の子が一人いて、きちんと説明したら理解してくれて対応してくれています。みている限りでも、頑張ってちゃんとついて行っていましたし、たまに会話もしながら歩いていました。みんなが理解してくれてる訳ではないので、面倒だといっている子もいます。面倒だと言ってた子の親御さんにも、苦情は言われました。学校側がきちんと説明してくれて、うちの息子の場合は遅れて歩く事に対しての苦情が主だったので、一年生が六年生のペースに合わせて歩くのは大変だからと、少しペースを合わせてもらえるようお願いしてくれました。朝の気分ですごくペースダウンする日もあるので迷惑はかけてしまいますが、歩いて学校へは行こうとするし、ダウンしつつも、頑張って歩いていました。

最初にアドバイスをいただいた方の少し休ませる方法をとってみようと思って、いかなくていいよ、頑張らなくていいよ、頑張ってるの知ってるからねと話ていたら、『学校もデイも楽しいから行きたい、でもたまに早く帰ってゲームがしたい』と言いました。
落ちついているときに何が嫌なのか聞いたら、朝起きるのが嫌だと…
理由はそれだけでした。
勉強は楽しいからやりたいみたいです。
学校が嫌いなわけではないようなので良かったです。

息子がデイへいかなくていいように、会社に相談して時間を息子の学校の時間に合わせてはらけるようにしてもらったのですが、全くデイへ行かないのもうちの息子にとってはよくないのかなと思って、回数を減らしていかせようと考えています。
楽しいけど、体がついていってないので疲れちゃうのかな?とおもいました。

しばらく、デイの回数は減らして家で好きな事をさせて休ませる日を作って様子をみて行こうと思います!

また、わからなくなった時は質問しますので、アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/55991
視点を変えてみて下さい。
2ヶ月で、子どもが辛さを表現してくれて良かった‥と。

低学年だから、ひとりで家に、という訳にもいかないから、お母さんも辛いところですよね。
お仕事しながら…は。
許されるなら、仕事は制限して、子どもの想いに立って寄り添って行く事が、一人でもお留守番出来るようになるまでの踏ん張り時です。

中学生になった我が子は、マイペースに家で過ごしています。
長い長い目で見て、ルールと生きる力(家事)を重点的に私は伝えてます。
そして、私は私で生きる為に仕事をしている姿をみせてます。

登校だけが全てではないと、私は思ってます。
勉強のやり方は、いくらでもありますからね。
結果、成果を求め過ぎないようにする事か大切かと。
二次障害を防ぐ為にも、今を大切にしてくださいね
https://h-navi.jp/qa/questions/55991
小学校一年生、4月から環境も変わり、お子さんは、ずーっと緊張して踏ん張ってきたのだと思います。
行きたくない~!って言うときは、私は、休ませます。
そして、学校に関するワードは使わず、家事を一緒にやったり、多くを私からは語らず、傾聴。

長い目でみてくださいね。

そして、母は、ひとりで抱え込まず、相談出来る方に、相談しながら、明日は行かせなきゃ。という焦りもなしで、子どもに寄り添って行く事が遠回りのようで近道なんだと思います。

子どもの目線に立って、子どもの想いや辛さを理解する努力はしています

焦らず、誰とも比べず、お母さんの笑顔が子どもの笑顔の源です

参考まで
https://www.sannichi.co.jp/article/2017/01/25/00173077 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/55991
パボさん
2017/05/15 16:12
たんぽぽさん、カピバラさん回答ありがとうございます。仕事をしているため、デイにいかざるを得ない状況でしたので、やはりデイまで行かせるのはストレスですよね。辞めるか、時間を変えるか考えていたところでしたので、早く会社に言おうとおもいます。まだ2ヶ月も通ってないのに、もう休ませてしまって良いものでしょうか?
うちの息子の場合ですが、明日は泣くよとか、明日は泣かずに行くとか、本人が前の日に言ってその通りの行動をするんですが、それもやはりかなり追い込まれている状況だからなのでしょうか?

感覚過敏はすごいです‼給食はほぼ泣いていると本人が帰ってから言っています。
お野菜が嫌だったから泣いたとか、時間内に食べれなくて泣いたとか言っていました。
食べている最中はお友達とおしゃべりしたりして楽しそうにしていると先生はおっしゃっていました。
頑張ってニコニコがんばる子ではなく、嫌なものは嫌だと暴れるタイプです。

その裏にもみえない感情とストレスがあるんですね。
学校に通わせるのがこんなに大変だとは思っていませんでした。
まだまだ未熟で経験もないので、また困った事があったらどうか助けてください。

経験者様のアドバイス、参考にさせて頂きます!ありがとうございました‼
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/55991
えれなさん
2017/05/16 09:28
うちの子も、一年生の時行きたくない、とよく言っていました。その頃は未診断だったのでとにかく気分を上げてやり登校させていました。
当時の対応としてまずやったのは
・平日は習い事をやめ、帰宅後なるべくゆっくりさせる。
・ご飯やお風呂の用意を帰宅までに済ませておき、夜8時までに寝かす
というものでした。
やって良かったです。

また、二学期頃からは学校で自分だけトロかったり、周りと比べて差を感じる事が増え、かなり自己肯定感が落ち二時障害が出てきてしまいました。
朝、学校へ行こうとすると頭や足が痛くなったり吐き気がしたり、です。
学校での事を話さない子だったので、不調の原因が自己肯定感の低下から来ていると気づくまで時間がかかってしまいました。気付いてからは子どものいい所、出来るようになった事などを毎日伝えたり、勉強のフォローをしたり自信の回復につとめました。

何もサポートしなくても周りから学んで勝手に成長する、という事が難しいです。親などが様子を見て、難しそうならスモールステップ化したり、伝わるような言い方で教えてやらないといけない。「丁寧な子育て」が本当に必要だと感じています。

これから運動会の練習とかプールが始まると今以上にヘロヘロになるかもしれません。今でもストレスや疲労が溜まっている状態なので、お子さんには十分な休養と、お子さんの自信につながる言葉がけが必要かな、と思いました。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/55991
あおいさん
2017/05/17 00:08

後10分差。観察していると半分ぐらいのところでいつもペースが遅くなっているとわかり、初めはお母さんのペースに合わせて歩く練習、半分ぐらいのところで、息子のペースに合わせて歩く練習をしました。お互いに遅い、速いと言ってケンカしない決まりにしたので、合わせるってどうしたらいいのか?「足幅をお互いに合わせたら一緒だね」とかそんな話をしながら行きました。
するとその差も5分になり、一年経てば体格も大きくなるし、速くなるのは時間の問題でしたが、別で行くことで周りの子から「アホ」だとか言われて困った事もありました。
そんな時は担任の先生にも相談に行き、その時で一番いいと思う対応を考えてやりました。
速く行けるようになってきたら、登校班より少し早い時間にでて、途中から追いつかれ、結局後ろからついて行く形で一緒に行ってたりもしました。

息子が2年生になると、班長も変わり、新しい班長がどんなタイプの子なのかも知りたかったので、初めはついて行きました。新しい班長はとても面倒見のいい子だったので、一人で行かせて、遠くで観察していました。

しかし、雨の日は何かとグズって、私も後ろからついて行き、心理の先生や専門の先生にも相談しました。
すると、足の裏の感覚過敏の為に、雨が靴の中に入ることを極端に嫌がっていることがわかり、ネットで防水用の靴を買うことを勧められました。

感覚の違いは本人も説明できないし、そもそも自分が違うってことも気づかないし、分かるまで苦労しました。
息子には「どうして行けないの!」ととても辛くあたったこともあり、反省する事ばかりでした。

1年ちょっとかかりましたが、今4年生ですが、一人で元気に登校しています。

私も周りの冷たい目や心無い言葉に傷つけられて、弱ってしまい、義理の母、旦那、私の母にも、代わりについて行ってもらい、「ついて行く事が子供の一番の対応やと思ってるなら、恥ずかしい事なんかない。親が子供の盾にならないでどうするの!堂々としとき」と母にも喝を入れられて、助けてもらいました。

私の場合はついて行きましたが、それが最善なのかはわかりません。
しかし、ついて行くなら、自分の目で確かめて、よく観察してみて下さい。そこから、得るものもきっとあると思いますよ。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/55991
はじめまして。
たんぽぽさんの意見に賛成です!
まだ入学して2か月も経っていないです。
緊張やストレス、不安たくさんあると思います。毎日頑張ってお疲れさまの気持ちを伝えてあげて下さい(^-^)
デイも慣れるまで、お休みする日があっても良いと思いました。
それと、上手く表現出来ないのかもしれませんが、感覚過敏はありませんか?
給食の匂いや音など、苦痛になっているのかもしれません…
給食中の様子など、担任に詳しく確認してみては?
後、思いつくことは、学校での日課に見通しが立たず、不安もないですか?
一つ一つ絵や文章で、知らせてあげる方法もあります。
ちなみに息子は小3ですが、クラス替えもあり、まだ環境に慣れていません…
休日など、いつもと違う予定がある日はホワイトボードに予定を書いて、見通しを伝えて視覚支援をしています(^-^)
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
ありがとうございます。 今までやってきた事は療育も含めて子どもに効果的ではなかったのかもしれません。 同じ環境でどんどん成長していく周り...
14

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。 息子は、緊張し...
6

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
うちは家ですぐキレる&軽度のチックありですが、学校ではカッとなることがあっても、定型さんと同レベルで それは保育園時代から一貫しています。...
18

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
おはようございます ご褒美的iPadを宿題より先にしているのは、本田先生が言っていたからですか? これ、完全に間違えて捉えていると思いま...
18

wisc4の結果について

FSIQ127VCI123PRI151WIMI100PSI997歳娘のwisc4の結果です。数字だけを見てもわからないとは思いますが、何か...
回答
こんばんは。 色々とわからないと不安ですよね。 数字から読み取れるものについては、それは検査してくれたところにお問い合わせを。 以下、メ...
9

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
健康状態の再チェックがいるかもしれないですね。オナカのごきげんはいかがでしょう?便通はチェックしてますか?あと耳鼻科的要素もチェック事項で...
23

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
少し、お子さんを、休ませてあげたら? きっと、頑張って来て、疲れているんです。 まずは、家で、ゆっくり休養して、 スクールカウンセラーなど...
9

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした ...
8