締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
軽度の自閉症スペクトラムの小6の息子がおりま...
軽度の自閉症スペクトラムの小6の息子がおります。
小4の後半ごろから学校の行き渋りが始まり、不登校へ。
小5から学校へ行かれるようになりましたが、また後半から不登校へ。そして、小6になってからは登校は
してません。
ただ今、旦那と別居中でお金もあまり送ってくれないので、私が働かないと生活できないので、日中は私の実母に息子をみてもらっています。
日中はゲームは取り上げているので、家で本を読んだり、テレビを観たり、ゴロゴロして寝てる時も多々あるようです。
私が帰ってくるとゲームを返してが始まり、返してから2時間はゲームをしてます。
以前は平日休みがあったので、休みの時は一緒にいたのですが、ゴロゴロしてる息子をみるとついイライラしてしまい、小言をいってしまい、そこから険悪になりの悪循環でした。
幸い、その後学校へ登校できるようになったので、フルタイムの職場に転職して現在に至ります。
自分の気に入らないや気が向かないことにはめんどくさがり、理屈ばかり言います。
自分から支援学級になら行けるというので、支援学級に行けるときにいけばいいと学校側も配慮してくれたのに、行こうともしません。
偉そうなことを言うくせに、言ってることと行動が伴いません。
またか・・・ 嘘ではないにしろ、嘘つかれたように感じてしまいます。
そして、人のせいにします。
なので、私は一緒にいるとイライラしっぱなしです。
それが息子の特性だとわかってはいるのですが、私がまだ心のどこかで認められないんだと思います。
しかし、学校や支援学級などにいかずに、このまま家にいるだけでいいのか不安ばかりです。
不登校のお子さんをお持ちのお母さんたちは、どうされてますか。
小4の後半ごろから学校の行き渋りが始まり、不登校へ。
小5から学校へ行かれるようになりましたが、また後半から不登校へ。そして、小6になってからは登校は
してません。
ただ今、旦那と別居中でお金もあまり送ってくれないので、私が働かないと生活できないので、日中は私の実母に息子をみてもらっています。
日中はゲームは取り上げているので、家で本を読んだり、テレビを観たり、ゴロゴロして寝てる時も多々あるようです。
私が帰ってくるとゲームを返してが始まり、返してから2時間はゲームをしてます。
以前は平日休みがあったので、休みの時は一緒にいたのですが、ゴロゴロしてる息子をみるとついイライラしてしまい、小言をいってしまい、そこから険悪になりの悪循環でした。
幸い、その後学校へ登校できるようになったので、フルタイムの職場に転職して現在に至ります。
自分の気に入らないや気が向かないことにはめんどくさがり、理屈ばかり言います。
自分から支援学級になら行けるというので、支援学級に行けるときにいけばいいと学校側も配慮してくれたのに、行こうともしません。
偉そうなことを言うくせに、言ってることと行動が伴いません。
またか・・・ 嘘ではないにしろ、嘘つかれたように感じてしまいます。
そして、人のせいにします。
なので、私は一緒にいるとイライラしっぱなしです。
それが息子の特性だとわかってはいるのですが、私がまだ心のどこかで認められないんだと思います。
しかし、学校や支援学級などにいかずに、このまま家にいるだけでいいのか不安ばかりです。
不登校のお子さんをお持ちのお母さんたちは、どうされてますか。
この質問への回答
ぴよさんのお気持ちよくわかります。
長男も小4から不登校、自尊心が低下しこんな自分は生きている意味がないと、窓から飛び降りようとしました。その事もあり、生きていてくれるだけでありがたいと思うようになりました。当時、夫とも折り合いが悪く落ち着かない環境を作っていた自分、早く障害に気付いてあげれなかった自分、まず自分が見方をかえて、この子の一番の理解者にならないと、この子は、生きていけないだろうと思いました。
伊藤幸◯さんの子育てラジオという番組で、
不登校の子との関わり方を知り、いかに、自分が過干渉だったかに気付き、過保護に接しました。まさに、育て治しだったと思います。
出来るだけの甘えを聞いて、仕事も辞め、そばにいるようにしました。(目が離せなかったのもあります)
あれから、2年ちょっと……中学生になり、まだまだ学校にいけてるとはいえない状況ですが、
準備して待っていてくれる先生方に申し訳ないと思ったりもしますが、
精神的には落ちついていて、出来るだけの要求に答える私に、なんで、そんなに優しいの?と言ったり、ありがとうとお礼を言ってくれるようになりました。
たしかに、高校、就職の事を考えると不安でたまりませんが、一番不安なのは、本人だと思います。
学校にいけてる方が不思議、生きていてくれるだけでありがたい、休む事で十分満たされたら、きっと自分から立ち上がってくれると信じて待ちませんか?
肩の力が抜けて、ぴよさん自身も楽になると思いますよ
お互い、ほどほどに頑張りましょう
長男も小4から不登校、自尊心が低下しこんな自分は生きている意味がないと、窓から飛び降りようとしました。その事もあり、生きていてくれるだけでありがたいと思うようになりました。当時、夫とも折り合いが悪く落ち着かない環境を作っていた自分、早く障害に気付いてあげれなかった自分、まず自分が見方をかえて、この子の一番の理解者にならないと、この子は、生きていけないだろうと思いました。
伊藤幸◯さんの子育てラジオという番組で、
不登校の子との関わり方を知り、いかに、自分が過干渉だったかに気付き、過保護に接しました。まさに、育て治しだったと思います。
出来るだけの甘えを聞いて、仕事も辞め、そばにいるようにしました。(目が離せなかったのもあります)
あれから、2年ちょっと……中学生になり、まだまだ学校にいけてるとはいえない状況ですが、
準備して待っていてくれる先生方に申し訳ないと思ったりもしますが、
精神的には落ちついていて、出来るだけの要求に答える私に、なんで、そんなに優しいの?と言ったり、ありがとうとお礼を言ってくれるようになりました。
たしかに、高校、就職の事を考えると不安でたまりませんが、一番不安なのは、本人だと思います。
学校にいけてる方が不思議、生きていてくれるだけでありがたい、休む事で十分満たされたら、きっと自分から立ち上がってくれると信じて待ちませんか?
肩の力が抜けて、ぴよさん自身も楽になると思いますよ
お互い、ほどほどに頑張りましょう
心中お察しします。
少し気になるところがあり、若干将来が心配です。
大人の性格や行動パターンは、思うに、いろんな要素がありますが、小学生で基盤が出来上がってしまいます。
そこから中学生になり高校となるにつれてより強固になってしまい、それは直しなさいと言われても不可能に近いです。
お子さんですが、文面から学校での勉強をはじめ人間関係、行事に大きな失敗をしていませんか?
もし学校ではないのなら、幼稚園での大きな失敗はありませんでしたか?
ここでいう大きな失敗は他人から見たらそんなことと思われるかもしれませんが、お子さんにとっては大きな失敗となり極度の失敗を恐れているような感じがします。
学校側が配慮しているのにもかかわらず、頑なにいかないのはどこかに原因があると思います。
お子さんはゲームが趣味ですか?読書が趣味ですか?
文面からはその失敗をフラッシュバックさせないために行っている感じがします。
フルタイムで働いているので時間があまりとれないと思いますが、時間がある限りはお子さんと話し合ってどこでつまづいたのか聞き出し、原因を特定すると解決策がみつかるかもしれません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
少し気になるところがあり、若干将来が心配です。
大人の性格や行動パターンは、思うに、いろんな要素がありますが、小学生で基盤が出来上がってしまいます。
そこから中学生になり高校となるにつれてより強固になってしまい、それは直しなさいと言われても不可能に近いです。
お子さんですが、文面から学校での勉強をはじめ人間関係、行事に大きな失敗をしていませんか?
もし学校ではないのなら、幼稚園での大きな失敗はありませんでしたか?
ここでいう大きな失敗は他人から見たらそんなことと思われるかもしれませんが、お子さんにとっては大きな失敗となり極度の失敗を恐れているような感じがします。
学校側が配慮しているのにもかかわらず、頑なにいかないのはどこかに原因があると思います。
お子さんはゲームが趣味ですか?読書が趣味ですか?
文面からはその失敗をフラッシュバックさせないために行っている感じがします。
フルタイムで働いているので時間があまりとれないと思いますが、時間がある限りはお子さんと話し合ってどこでつまづいたのか聞き出し、原因を特定すると解決策がみつかるかもしれません。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
こんにちは。
お子さんが、家にいるとイライラしますよね。
小4の長男が不登校になり、自閉症スペクトラムと診断されました。
家以外の居場所を探して、今は、適応相談センターに週二回、通級教室に週二回、在籍校の保健室登校をできる時にしています。家では、ゲーム、ユーチューブばかりです。
一日中家にいる時は、とても辛かったです。お子さんが少しでも家の外に出られるような居場所が見つかるといいですね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お子さんが、家にいるとイライラしますよね。
小4の長男が不登校になり、自閉症スペクトラムと診断されました。
家以外の居場所を探して、今は、適応相談センターに週二回、通級教室に週二回、在籍校の保健室登校をできる時にしています。家では、ゲーム、ユーチューブばかりです。
一日中家にいる時は、とても辛かったです。お子さんが少しでも家の外に出られるような居場所が見つかるといいですね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
小3の娘です。小2の後半から不登校→保健室登校を経て、今は時々休みながらもほぼ毎日教室に通えています。
娘も同じく理屈ばかりでやろうとしません。個人的な意見ですが、そういう子ども達は完璧主義なのだと思います。失敗が嫌なので面倒に感じるのでしょう。
不登校も学校への何らかの不安を抱えたまま登校しづらいのだと思います。
うちでは心のモヤモヤや葛藤を抱えたままでも行動が出来るようになるために、ハードルを下げるようにしています。
例えば何かする際には、途中でやめてもいいからとりあえずやってみようとか、
登校に関しては、早退しても良いからとりあえず行ってみようと声がけします。
とにかく『とりあえず』やって見て意外と簡単だったという経験を積ませたいと考えています。
息子さんが理屈や人のせいにするのは、ご自分でも気にしていることを指摘されるからではないでしょうか?
小6でしたら自分の将来への不安も感じていると思います。
娘は文句と反抗ばかりですがふとした際に本音を漏らします。会話ではなくLINEなどが多いですが…
そんな時はチャンスなので進路や生き方など大切な話をしています。
息子さんがふと素直な気持ちになっている瞬間を見落とさずに、感情的にならずにぴよさんの考えや不安をお話しされてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
娘も同じく理屈ばかりでやろうとしません。個人的な意見ですが、そういう子ども達は完璧主義なのだと思います。失敗が嫌なので面倒に感じるのでしょう。
不登校も学校への何らかの不安を抱えたまま登校しづらいのだと思います。
うちでは心のモヤモヤや葛藤を抱えたままでも行動が出来るようになるために、ハードルを下げるようにしています。
例えば何かする際には、途中でやめてもいいからとりあえずやってみようとか、
登校に関しては、早退しても良いからとりあえず行ってみようと声がけします。
とにかく『とりあえず』やって見て意外と簡単だったという経験を積ませたいと考えています。
息子さんが理屈や人のせいにするのは、ご自分でも気にしていることを指摘されるからではないでしょうか?
小6でしたら自分の将来への不安も感じていると思います。
娘は文句と反抗ばかりですがふとした際に本音を漏らします。会話ではなくLINEなどが多いですが…
そんな時はチャンスなので進路や生き方など大切な話をしています。
息子さんがふと素直な気持ちになっている瞬間を見落とさずに、感情的にならずにぴよさんの考えや不安をお話しされてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
皆さん、お返事ありがとうございます。
不登校でも今は現学級でなくても、保健室に行かれるだけでもよかったですね。
息子も昨年末までは、楽しそうに通っていたのに・・・ 何が原因で行かれなくなったのか正直わからないのです。
友達とトラブルもなく、土日には週替わりでクラスのお友達が数人遊びにきてくれます。
勉強も特についていかれないわけでもなさそうだし。
本人に聞いてもわからないけどいけないと。
児童精神科の先生にも原因がわからないので、しばらく様子をみましょうというだけです。
考えられる原因として、4年の時に転校して現在の学校に来たのですが、転校なんて二度としたくないと言われました。
これは旦那と別居するために、私の都合で引越させたようなものです。
旦那とのいざこざの生活環境がかなり影響あるのかとも思います。
また、幼稚園の音楽発表会で花形といわれる楽器に選ばれました。
毎年県の発表会にでるので、練習は幼稚園児にはかなりキツイ練習だと思いました。
その練習の時に、先生に厳しく注意されたらしく、幼稚園に行きたくないといって、朝になると泣きだし、連れて行くのも大変になり、結局簡単な楽器に変更してもらいました。
その頃からなんとなく何かあるたびに、怖い、行きたくないと言ってました。
学校に通学してた時は、宿題ができないと学校に行かれない、先生に学校でできなかった宿題をやらされるから、絶対にやっていかなきゃと言って、できないと学校も休むということもありました。
そんなこともあり、病院でみてもらい、自閉症スペクトラムと診断されました。
私自身も息子が学校に行かなくなってから、息子との関係もうまくいかず、怒ったり、泣いたりしています。
もっと息子の苦しさをわかってあげないといけないのに・・・
情けなくて、反省が生かされない母であります。
息子との時間をもっと作って、話聞く努力しないといけませんね。
また、くじけそうになったらよろしくおねがいします。
本当にみなさんありがとうございました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
不登校でも今は現学級でなくても、保健室に行かれるだけでもよかったですね。
息子も昨年末までは、楽しそうに通っていたのに・・・ 何が原因で行かれなくなったのか正直わからないのです。
友達とトラブルもなく、土日には週替わりでクラスのお友達が数人遊びにきてくれます。
勉強も特についていかれないわけでもなさそうだし。
本人に聞いてもわからないけどいけないと。
児童精神科の先生にも原因がわからないので、しばらく様子をみましょうというだけです。
考えられる原因として、4年の時に転校して現在の学校に来たのですが、転校なんて二度としたくないと言われました。
これは旦那と別居するために、私の都合で引越させたようなものです。
旦那とのいざこざの生活環境がかなり影響あるのかとも思います。
また、幼稚園の音楽発表会で花形といわれる楽器に選ばれました。
毎年県の発表会にでるので、練習は幼稚園児にはかなりキツイ練習だと思いました。
その練習の時に、先生に厳しく注意されたらしく、幼稚園に行きたくないといって、朝になると泣きだし、連れて行くのも大変になり、結局簡単な楽器に変更してもらいました。
その頃からなんとなく何かあるたびに、怖い、行きたくないと言ってました。
学校に通学してた時は、宿題ができないと学校に行かれない、先生に学校でできなかった宿題をやらされるから、絶対にやっていかなきゃと言って、できないと学校も休むということもありました。
そんなこともあり、病院でみてもらい、自閉症スペクトラムと診断されました。
私自身も息子が学校に行かなくなってから、息子との関係もうまくいかず、怒ったり、泣いたりしています。
もっと息子の苦しさをわかってあげないといけないのに・・・
情けなくて、反省が生かされない母であります。
息子との時間をもっと作って、話聞く努力しないといけませんね。
また、くじけそうになったらよろしくおねがいします。
本当にみなさんありがとうございました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
その後も温かいお返事ありがとうございます。
自分の生活に余裕がないこともあり、働かないと生活できない、そして子供が不登校。
なんとか学校に行ってくれれば。一緒に付き添ったり、一緒にいてあげるためには今の仕事ではそれもままならない。
ならば、今の職場を辞めるしかない。もっと融通がきく、シフトが出来る仕事に転職するか。
転職することでさらに収入が少なくなるのか?
仕事辞めて一緒にいてあげることで、学校につながるのか?
で、結局働かないと生活できないになってしまうので、今はまだフルタイム勤務しておりますが、やはり子供のことを優先に考えていきたいと思います。
6年生なので、これから小学校最後の運動会や修学旅行があります。
運動会はもうすぐですが、不登校なので参加はできないでしょう。
せめて修学旅行には参加していい思い出作ってほしいと思ってます。
いつかまた近いうちに、「いってきま~す」と楽しそうに登校していたあの頃に戻れることを願う日々。
みなさん、お子さんに寄り添って、お子さんのために一生懸命だと感じました。
みなさんからの温かいお言葉に勇気をもらって、私も子供に接したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
自分の生活に余裕がないこともあり、働かないと生活できない、そして子供が不登校。
なんとか学校に行ってくれれば。一緒に付き添ったり、一緒にいてあげるためには今の仕事ではそれもままならない。
ならば、今の職場を辞めるしかない。もっと融通がきく、シフトが出来る仕事に転職するか。
転職することでさらに収入が少なくなるのか?
仕事辞めて一緒にいてあげることで、学校につながるのか?
で、結局働かないと生活できないになってしまうので、今はまだフルタイム勤務しておりますが、やはり子供のことを優先に考えていきたいと思います。
6年生なので、これから小学校最後の運動会や修学旅行があります。
運動会はもうすぐですが、不登校なので参加はできないでしょう。
せめて修学旅行には参加していい思い出作ってほしいと思ってます。
いつかまた近いうちに、「いってきま~す」と楽しそうに登校していたあの頃に戻れることを願う日々。
みなさん、お子さんに寄り添って、お子さんのために一生懸命だと感じました。
みなさんからの温かいお言葉に勇気をもらって、私も子供に接したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
くるみさんへ・・・・。
こちらに書くと、色々な所に丸見えだという風に認識しております。
なので、私が書いた文章も一部削除しています。
...
9
はじめまして
回答
大人なんですけど、2ヶ月前からADHDのお薬を飲み始めました。まだ適量にはなってないので、眠かったり、精神的に不安だったり、なかなか心のコ...
3
宿題の調整が必要なグレーゾーン、私立中学は無理でしょうか?自
回答
宿題への配慮がないと立ち行かないのでしたら、
今の状況を説明し、それでも御校で学びたいと希望していると
事前説明会などでの個別相談で伝え、...
4
はじめまして
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないの...
9
小学6年生知的支援級在籍の長男です
回答
気になった点があり、書き込みします。
手先が不器用だから支援学校は向かないというのは、不器用だからこその作業学習なので、違うかなぁ?と、思...
9
【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です
回答
施設に入所することは、これまでの育児などを否定するものではありません。
まず、その施設がどのようなものなのか、子供がどのような状態になると...
6
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
そうですねえ~。
一番、手っ取り早く、あなたが行動できそうなことは、考えてみました。
不登校対策については、お住まいの都道府県の教育委員...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来のこと不安ですね!
私もいろいろ調べちゃう方です💧
特に子供が幼児期は、IQが90前後だったので、もしかしたら高校じゃなく他のところに...
25
軽度知的障害のある自閉症の息子の事で皆さんのアドバイスが頂き
回答
ぷうちゃんさん
コメントありがとうございます
支援学校の見学は息子と一緒に行きました授業内容や態度などをみても障害があるとはわからない子も...
9
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
支援級(情緒)在籍の息子小1(ASDとADHD)がいます。同じく友達作りに苦戦中です。人懐っこい甘えん棒タイプで多弁です。
保育園の一緒だ...
17
ASDの新薬になるかもしれないブメタニドについて、なにかご存
回答
自閉症では現状としてはイライラがある、癇癪がある等のそれぞれの様子への対処療法でしか投薬はされてません。
ドーパミン等への働きを利用したお...
11
今年2月に審判離婚しました
回答
鳥さんへ
ご回答ありがとうございます。
孫と義父は、良く遊んでもらったと思います。だから、最期の望みを叶えてあげたいという気持ちは人として...
12
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
まず
1は子どもは疲れや不安で漠然とイライラしているのでしょう。
この時期仕方ないですよね。
スルーです。
仕方なくではなく、必要なことと...
12
ADHD,ASDを持つ6年生の息子がいます
回答
二次障害の悪化で不登校になった瞬間から、どういった形でサポートするのか?を親が医者と方針を決め、あとは本人のペースを見ながらレールに乗せま...
10
皆さん投薬どうしてますか??受動型ASD軽度知的アリの11歳
回答
カピバラさん回答ありがとうございます(^^)
ASDの診断はでてるので普段の様子や娘をみてカルテ上ではそう診断されているのかもしれないです...
11
現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました
回答
こういう時は、1人で、悩んでいても
前には、進めません。
役所や、保健センターなどに、
相談して、もっと、手を貸してくれる人を
増やして、...
13
小学5年男子、ストラテラ服用中、ADHDとスペクトラム、LD
回答
こんにちは。
低学年の時の息子と同じです。
ただ、嫌がらせする子は同じ子だったので、徹底的に担任に報告しました。
小さなことでも報告し、息...
21
いつもお世話になってます
回答
手帳を取るか取らないかで迷えることを羨ましく思います
わが家の次男(小6)はASDとADHDですが、IQが高いため療育手帳は非該当、投薬...
7
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため
当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが
診...
7
長文です
回答
食べ物に依存する傾向があり、満腹で嫌な感覚を麻痺させるのだとおもいます。
そして、好きなときに、好きなものを、すきなだけ、好きなところで、...
15