「小学5・6年生」の検索結果

不登校の子が「なりたい自分になれたよ!」と叫んだ海での授業。鎌倉市の唯一無二のインクルーシブ教育の形とは?
インクルーシブ教育について、その実行計画や運用、そもそもの考え方を、教育リーダーズから学ぶための連載です。第二回は、神奈川県鎌倉市教育委員会の教育長である、高橋洋平氏にお話を伺いました。
公開日:2024/03/19
【発達障害×卒園・卒業式特集】涙あり事件あり!?練習で脱走、本番でやらかし、不登校のアルバム問題など
卒園式、卒業式シーズンですね。お子さんの成長した姿が楽しみという方も多いのではないでしょうか。一方、卒園式、卒業式自体に出席するべきか、最後まで参加できるか不安な保護者の皆さんもいらっしゃいますよね。今回は、...
公開日:2024/03/15
寝ない、大泣き、大暴れはイヤイヤ期?それとも発達障害だから?自閉症息子3歳の頃
わが家の長男タケル(ASD/自閉スペクトラム症・現在23歳)は、2~3歳頃、激しい癇癪を起こして何かを訴えるようなことが良くありました。2~3歳といえばいわゆる「イヤイヤ期」真っ只中!ですが、息子のイヤイヤ期...
公開日:2024/03/14
暴言、他害、問題行動だらけで毎日学校から電話…そんな自閉症息子が「変わりたい」と思うきっかけになった先生の言葉【読者体験談】
現在高校1年生、16歳の息子は小学1年生の時にASD(自閉スペクトラム症)、中学1年生でLD・SLD(限局性学習症)と診断されました。わが家の育児の転機は小学2年生の時に先生に言われたとある一言だったと思いま...
公開日:2024/03/13
【精神科医・本田秀夫】「勉強が苦手なだけでは専門家に相談できない」は誤解。気づきにくい軽度知的障害と境界知能の子どもの困難
もしもお子さんに「勉強が苦手」という悩みがある場合、「家庭で対処しなければ」と思っていませんか?「勉強が苦手というのは、医療につながるような大きな問題ではない」と考えていませんか?そう考えずに、ぜひ地域の教育...
公開日:2024/03/12
小3から突然の不登校…泣き暴れる息子は中1で自閉症、強度行動障害の診断。通院、投薬、進路…中3のいまは【新連載】
はじめまして、花森はなと申します。自閉スペクトラム症(ASD)と強度行動障害のある息子(中3)と、昨年自閉スペクトラム症の診断を受けた娘(小5)を育てているシングルマザーです。これから、子どもの不登校や行き渋...
公開日:2024/03/10
【精神科医・本田秀夫】友達を叩いてしまった!でもわが子なりの理由があって…学校でのトラブル対応、保護者ができる3つのコツ【マンガで分かる】
発達障害のお子さんは個性的な面が多く、それに対して学校はどちらかというと平均的なお子さんにあわせて作られています。ですので、発達障害のお子さんは学校生活の中でどうしても困りごと、トラブルが多くなりがちです。今...
公開日:2024/03/07
小1から行き渋り、母子登校…転校で再び振り出しに。小4目前で自ら「学校に行く」と言い出したきっかけは
3人全員が発達凸凹があるわが家の子どもたち。小6の長女「姉子」は小学2年生の時にASD(自閉スペクトラム症)と母子分離不安と診断され、小学4年生の時に知的ボーダー、場面緘黙と医師から言われました。姉子の発達の...
公開日:2024/03/04
中高大学受験の体験談、配慮拒否で転校決意…発達障害のある子どものトラブル、育児の悩み、みんなの経験をご紹介!【24年2月読者体験談特集】
子育ての中でモヤモヤしたこと、トラブルやハプニング、誰にもいえない悩み……そんな発達ナビ読者のみなさんの困りごとをコミックマンガエッセイ化した『発達ナビ読者体験談』。今回は2024年2月に公開した読者体験談を...
公開日:2024/03/02
学校の先生が場面緘黙を知らない!?毎年繰り返す進級時の引き継ぎ問題、一発解決できたワケ
現在小学6年生の次女。 2年生の3学期に場面緘黙と診断されています。 毎年進級時には担任の先生も変わるため、その都度学校での支援について引き継ぎが必要でした。 ただ、担任の先生が場面緘黙について知らないことが...
公開日:2024/02/29
息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪などが激しく小学
校入学に合わせて支援学級に入るかどうか悩み普通級にいかせました4年生の年末頃まで荒れており先生に暴言、止められると対抗しようと暴れたり、友達と喧嘩など。授業中にフラフラっと教室を出ることはありません4年生の冬...
投稿日:2024/03/18
連続ですみません
うちの息子(ADHD)で小学6年性(もうすぐ13歳)ですが未だに衝動性が強く、卒業式の練習など、静かにしていなければいけない環境で周りの友達にちょっかいを出すことがやめられないでいます。13歳近くになっても衝...
投稿日:2024/03/14
ADHDグレーの小5の息子がいます
学校生活自体は大きく問題は無い様子なのですが、家で、物の管理をするフォローが、しんどいです。例えば、①必要な持ち物を連絡帳に書いてきて。→連絡帳を書かない。(手に書いても忘れることがある)②ランドセルから手紙...
投稿日:2024/03/12
支援学校中学部の説明会について
息子が小6で支援学校に通っています。来週、親のみ参加の中学部の説明会があります。(ちなみに小学部と中学部は同じ校舎です。)それに夫婦で参加するか悩んでいます。浮くでしょうか?支援学校が少し遠いため、私自身免許...
投稿日:2024/03/02
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
年少になる娘がいます。週2回、息子が5時間授業の時に迎えに行く時間(14時半帰宅)と、幼稚園のお迎えの時間が被ってしまうため、娘をデイに預けるか、幼稚園に預けるかで悩んでいます。デイ・・・17時順次送り届けて...
投稿日:2024/02/26
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半のタームと、13時30分~15時のタームがあるのですが、どちらがいいの...
投稿日:2024/02/24
就学援助の事で聞きたいのですが、小学生から、中学校に今年なる
のですが、また、申し込みし直さなければならないのでしょうか?小学生の時は毎年申し込みしていました。
投稿日:2024/02/20
小学校5年の息子のことでご相談です
小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自転車もまだ乗れないことから協調性運動障害もあると思われます。学習障害に...
投稿日:2024/02/16
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーですが、そもそも言葉の遅れはなかったので、そんなに気にすることはありません...
投稿日:2024/02/14
アスペルガーの女の子を育てている方いますか?先月3歳になった
娘がアスペルガーっぽいような気がします。療育へは2歳半へ行っており、様子見ということでした。その時は総合IQ80くらいで特に言語が遅れているということでした。怪しいのは、●プレ幼稚園では最初はできていたのに、...
投稿日:2024/02/13