受付終了
英語のみ学習障害の方いらっしゃいますか?
小4の男の子がいます。
ローマ字が始まりましたが壊滅的にできません。
「U」「E」の違いが分からないようです。
何回言っても間違えます。aiueoすら覚えられないです。
平仮名、カタカナ、漢字の読みはわりとできるので、いけると思っていましたが、
英語のみ(ローマ字読み)の学習障害の可能性が出てきました。
本で読みましたが一定数いるみたいです。
「うちの子は字が書けないかもと思ったら」という本で、長女がそのようです。
英語はできなくても問題ないですが、
ローマ字が読めないと、パソコンのタイピングが困りませんか?
アマゾンなどで、読みが書いてあるキーボードもありますが、そもそもU(う、ユー)が読めないのに、ユーとか書かれていてもチンプンカンプンではないでしょうか。
嘘か本当か不明ですが、某イケメン歌手も「手元にローマ字、キーボードのプリントを置いてパソコンしています」とか言っていましたし、スマホはフリクション入力ですし、ローマ字が読めなくてもタイピングはなんとかなるのでしょうか?
ただパソコンを使えないとなると仕事も本当に限られてくる、
困るなと思っていますが、、、
ローマ字が分からない方、いらっしゃったら教えていただきたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
まさしくうちの長男(29)がそうでした。
アルファベットの読み方、例えばAが、アなのかエイなのかまったくわからないと言っていました。
他の教科はほぼ平均か少し上。英語は壊滅的。
英語を避けて進路を決めていったくらい苦手。
そんな息子は、現在一人で海外出張ばかりです。本人曰くスマホがあるからなんとかなるそう(^-^;
パソコンは確かに高校生まで苦手そうでしたけど、大学でやっているうちになんとかなったみたいです。もちろん会社でも今はパソコン必須。
だからなんでもそうですけど、小学生で出来なかったから、中学生までに出来なかったからもう無理だということもないと思ってます。
一応、英語塾など行かせたこともありますが、びっくりするくらい無意味でした。だからといって、塾も行ってるのになぜできないの?とか言えませんでした。かわいそうなくらい出来なかったので(;^ω^)
なんとなく親の安心にはなりましたけどね。その程度です。
もちろん上手に教えてあげることも大切ですが、プレッシャーのかけすぎ注意です。苦手なことを無理にやらされるのって辛いです。
いつ始まったのか分かりませんが、学び始めで躓いただけでディスレクシアと諦めるのは早いと思います。
もちろん、一般的な学習方法では理解が難しい可能性を考えて、色々と、試すべきではあると思います。
タイピングだけの心配でしたら、少し前のQAでも話題になりましたが、
タッチタイピングで『ローマ字を意識せず指の動かし方だけ』覚えることでクリアできるかもしれません。
ゲームする時に、XとBを同時押しとか考えないでしょ、こことここを同事に押すってやってるでしょ、と言われ、なるほどなぁと。
ご自宅にパソコン(キーボード)があれば、タッチタイピングの無料ゲームで遊ばせてみたら良いんじゃないでしょうか。
その時、ローマ字表記を消してあげるほうがやりやすいのではないかと思います。
Sed similique doloribus. Officiis aspernatur fugit. Hic exercitationem necessitatibus. Officia dicta facilis. Non laudantium voluptatem. Rerum eaque dolor. Qui unde architecto. Voluptatem voluptas cum. Rerum qui voluptatibus. Ut possimus est. Atque unde optio. Veritatis repudiandae fugiat. Ea assumenda laborum. Ipsa sequi minima. At sit natus. Officia et quidem. Pariatur adipisci id. Dolores doloribus rerum. Voluptatibus voluptates nesciunt. Non nulla et. Saepe quo eligendi. Sed in sunt. Eius veritatis sapiente. Voluptate tempora quia. Occaecati dicta ex. Autem eaque consequuntur. Nulla non non. Reiciendis veniam quia. Possimus delectus soluta. Doloremque veritatis expedita.
ローマ字はよめなくても、形を認識していればある程度入力できます。
ここでいわれてるのはUEのちがいがわからないということですが、それは形として認識できないということなのか、音を正確に把握してない、うかえかわからないのかどちらなのかな?
学習障害かは医師に相談してみて。
ただまだ英語学習、始まったばかり。覚えるのに時間がかかるのかもしれません。
たのしそうなワークや本をみてみたらどうでしょうか。
Vitae reprehenderit et. Expedita quae velit. Ab sed voluptatum. Harum dolor quae. Officiis architecto ipsum. Maxime sint molestiae. Voluptatum numquam praesentium. Quasi inventore nesciunt. Ut distinctio rerum. Velit voluptatibus dolore. Dolorem sit aperiam. Hic quisquam natus. Deleniti et voluptatibus. Debitis unde dolorem. Sapiente minus quia. Ullam occaecati ratione. Perferendis a autem. Dolores numquam iusto. Sit ea quia. Ea nihil veritatis. Fugiat nihil sed. Quo molestiae recusandae. Sint qui fugiat. Aut omnis at. Molestiae repudiandae quasi. Nam omnis maiores. Omnis cupiditate possimus. Molestias ducimus blanditiis. Molestias facere qui. Placeat repudiandae deleniti.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。