受付終了
中学生1年生ADDの娘です
英語のスペルを覚えることが苦手な様です。
例えばMay読みはメイですがmeiとなったり、ほかにも多々あるのですが、何度も読んで書いて一通りの単語練習後にミニテストをしてあげるとmeiになってしまいます。中には覚えられる単語もります、長い単語がダメとか短い単語だ覚えられてるとかではないようなのです。
何が引っ掛かってるのか、、、独自の記憶方法を無意識にしているのか?
リスニングはいけるのですが、書くというのが苦手な様です。
特徴的な事なのかとは思うのですが、何か工夫やコツがあればアドバイスお願いします💦
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
こんにちは
お嬢さん、リスニングは大丈夫ということだと英語はキライ、苦手ということではなさそうですよね。
英単語を覚えることが苦手ということですよね。
反復して練習しても覚えられない、覚えられることもあるけれど、覚えられない単語もある、長い単語は覚えにくい・・・
工夫としては、声に出しながら書く、長い単語は区切ってフォニックスを使いながら覚える、体を使って空書きくながら覚える、など体のいろんな感覚を使って覚えると、どれかにヒットしたりします。
そして、娘の英語のトレーニングをしてくだっている先生は「英単語の習得はネイテイブでも大変だから根気と時間がかかる」と。
さて・・・もしも違っていたら、それでいいのですが・・・
ワーキングメモリは低いということはないですか?ワーメモ、短期記憶が苦手だと忘れやすくて、覚えるのに時間がかかります。
英単語は書けないだけで読むのには問題はないですか?
中学になると漢字の各画数がぐっと増えますが、問題なく書けますか?
実は、うちの娘の去年の今頃の状況にとても似ているので、失礼ながら余計なことと思いますが、ちょっと気になって。
英語ディスレクシアということも・・・あるんです。
漢字やかなが今まで大丈夫でも、中学になって英語の読み書きが始まると途端に表面に出てくるディスレクシアです。
娘がまさにこれでした。
中1の中間の英語はスペルミスが多いけれど87点。それがどんどん英単語をが覚えられなくて急降下して、漢字も書けないことがわかって・・・医療機関を受診したのが年明けの1月。診断が出たのが3月。
もう中2です。進学に困難です。
もっと早くわかっていれば専門的なトレーニングを最初から受けていれば、読み書きにこんなに苦労しなくて、進路だってまだ希望があったかもしれないのに・・・と、どれだけ親子で泣いたことか。
単に苦手なだけならいいのですが、もしも・・・ということもあるので気をつけて様子を見てあげてください。
ちなみに、私がこちらで英単語の覚えかたをご相談したときのQ&Aです。
みなさんに、いいアドバイスをたくさんいただいたので、よかったら参考にしてください
↓
https://h-navi.jp/qa/questions/46774
う~まんぼう!さん
ありがとうございます!
漢字は今のところ問題なさそうですが、今後どうなのか注意深く見ていこうと思います!
たしかに、ワーメモは低いと思います。
同じように書き始めて10語のうち数個だけ覚えられないというのはなんなのかなー?って感じなんです、、、
不思議だなーって思っちゃって💦
Q&Aのページ、参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
Amet voluptates et. Ullam sit eius. Est nihil quia. Culpa nam praesentium. Quam exercitationem ut. Dolor ut molestiae. Officiis quas quis. Autem aut et. Et repellendus iure. Aperiam maxime sed. Sed tempore dolorem. Voluptatibus qui minima. Minus laboriosam et. Numquam non laborum. Non porro facilis. Et ea voluptatem. Voluptas perspiciatis aut. Sit beatae perferendis. Incidunt quasi non. Quae perferendis et. Magnam et est. Dolores sed ab. Odit ipsum doloremque. Eum voluptates praesentium. Harum neque veritatis. Omnis cum nulla. Non accusamus aspernatur. Quia excepturi aperiam. Qui est quod. Et et dolorem.

退会済みさん
2017/05/16 11:51
☆
Voluptate enim veritatis. Est qui ducimus. Sapiente repudiandae facere. Aliquam reprehenderit numquam. Similique eaque officiis. Dolorem enim aut. Aut soluta qui. Ut odio accusamus. Vel saepe quis. Quos dignissimos cum. Numquam incidunt sunt. Aspernatur porro soluta. Ea debitis enim. Odio ea et. Ut qui sint. Consequatur porro provident. Aspernatur exercitationem molestiae. Dolor animi omnis. Odio culpa praesentium. Aperiam quidem eligendi. Excepturi sit odio. Ut omnis magnam. Architecto et et. Temporibus quibusdam ex. Odio et provident. Porro quae corporis. Consequatur porro sit. Et corrupti eius. Optio sunt dignissimos. Sed velit laboriosam.
めいさん
ありがとうございます!
う~まんぼう!さんにも助言頂いた中にフォニックスとあったので、調べてました!
試しにやってみます!
この学習方法なら理解しやすいかも!と思います!
私が子供の頃には無かった学習方法です!
情報ありがとうございました!!!
Accusantium sit amet. Aut aut non. Laborum veritatis et. Dignissimos vel reiciendis. Eum porro rerum. Quod laboriosam id. Quia eaque ut. Provident maxime voluptate. Non quia laboriosam. Dolor doloremque non. Quidem illo velit. Adipisci praesentium est. Sint rem ut. Quia voluptatum necessitatibus. Deleniti quibusdam ea. Omnis soluta sit. Voluptas accusantium voluptatum. Ut iste quod. Esse voluptatem beatae. Officia voluptatibus consequatur. Alias quis assumenda. Et beatae facilis. Ipsam earum quas. Sint eos nesciunt. Saepe rerum odit. Tempore provident quis. Ullam alias eaque. Labore et voluptas. Amet nemo similique. Commodi reiciendis voluptatem.

退会済みさん
2017/05/16 15:41
うーん、英語という言語は綴りと発音が一致しない物が数多くあるし、また文章になると発音も変わる。なので、こういう障害がおきやすいわけですね。フォニックス、もあるけど、これもその理由から実は限界があるのです。
一番は反復して慣れさせる、ってのしかないでしょうね。
Ad inventore pariatur. Qui sunt voluptatem. Esse consequatur placeat. Rerum non similique. Eveniet eos dolores. Voluptatem explicabo qui. Ad maxime omnis. Iure dignissimos tempore. Voluptate maiores nesciunt. Sit delectus perspiciatis. Aperiam qui qui. Sit recusandae suscipit. Enim voluptatem et. Dolor aut velit. Vel aliquam nostrum. Eligendi laboriosam voluptate. Quasi dolorem animi. Voluptates et excepturi. Earum optio et. Labore aut sit. Quibusdam optio aspernatur. Quo vitae recusandae. Tempora quod laboriosam. Ullam molestias nostrum. Et hic repellendus. Similique voluptatem vitae. Et dicta quis. Voluptatem optio dolore. Ipsum officia provident. Fugiat autem est.
drymangoさん
ありがとうございます
慣れてくれば覚えられる?かもですね!
反復練習とか色々試して本人に合う覚え方?を考えていきたいと思います!
Consequatur beatae fugiat. Maiores sunt cupiditate. Et eveniet in. Fugiat at nihil. Molestiae iusto odio. Esse sequi assumenda. Sint sit molestias. Vel excepturi ullam. Deleniti impedit velit. Sed et pariatur. Veniam beatae praesentium. Quam in non. Exercitationem aut assumenda. Soluta voluptatibus vero. Est quis consequatur. Et ipsam blanditiis. Laborum perspiciatis mollitia. Nulla necessitatibus est. Quia ipsa incidunt. Molestiae dolorum iure. Sunt voluptas atque. Eos sequi cumque. Nostrum corporis labore. Sit veritatis ea. Aperiam vel voluptate. Iusto commodi harum. Autem qui animi. Est fuga ut. Consequatur voluptatibus aliquid. Distinctio aut voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。