締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
読み書きに関して
読み書きに関して。
小3の息子がいます。読み書きが苦手で、毎日学校から出る漢字の書き練習や熟語を書く事などをやるのがとても大変でしたが、ようやく慣れてきたのか少しずつ彼なりに出来るようになってきました。
頑張ってやっているのですが、書いた字をすぐに忘れてしまいます。
一生懸命にやっているのに学校の漢字テストでは、20点程。
先日付きっきりで、一緒にやった所90点を取れましたが、同じテストを5日後にやったら10点になっていました。
その場限りで、身についていないようです。
今書けている漢字は、一年生の漢字のみです。
皆さん、板書が苦手で漢字が覚えられない、すぐに忘れてしまう子供にどのように勉強させていますか?
覚える事がとても苦手なので、今後暗記のテストが増えてきた時にどうなってしまうのか途轍もなく心配です。
また、一生懸命に宿題をやっても身になっていない気がして、親子共々疲れてしまっています。
小3の息子がいます。読み書きが苦手で、毎日学校から出る漢字の書き練習や熟語を書く事などをやるのがとても大変でしたが、ようやく慣れてきたのか少しずつ彼なりに出来るようになってきました。
頑張ってやっているのですが、書いた字をすぐに忘れてしまいます。
一生懸命にやっているのに学校の漢字テストでは、20点程。
先日付きっきりで、一緒にやった所90点を取れましたが、同じテストを5日後にやったら10点になっていました。
その場限りで、身についていないようです。
今書けている漢字は、一年生の漢字のみです。
皆さん、板書が苦手で漢字が覚えられない、すぐに忘れてしまう子供にどのように勉強させていますか?
覚える事がとても苦手なので、今後暗記のテストが増えてきた時にどうなってしまうのか途轍もなく心配です。
また、一生懸命に宿題をやっても身になっていない気がして、親子共々疲れてしまっています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
WISCなどの発達検査は受けられていますか?
漢字が苦手というだけでも①知的な問題なのか②視覚発達の問題なのか③ワーキングメモリーの問題なのか④処理速度の問題なのか⑤LDがあるのか、①~⑤の複数の組み合わせがあるのかなど原因によって対処方法が変わってきます。
漢字は形を正しく捉えて枠内に収まる様に書けているのか?がまずベースとなると思います。
小さいマスで枠内に収まらないのであれば、大きいマスのものを使用する。カラーマスの方が理解出来る子も居るのでパソコンで「カラーマス」と検索すると無料でダウンロード出来ると思うので試しに何枚か使ってみると良いと思います。
勉強が身につかないのは漢字のみですか?
漢字のみならば何度も同じ漢字を繰り返し書くのは本人にとって苦痛になるので、他のやり方をするといいです。
うちは視覚発達の問題で漢字が苦手だったのでビジョントレーニングに通い、そこの先生からは一問一答形式のダジャレで覚えるカードを勧められました。歌で覚えている子やかるたで覚えている子も居ましたね^^
いくら書いても覚えられない子はアプローチ方法を変えるしかないです。
一問一答形式カード:小学全漢字おぼえるカード 「じゅもん」のように唱えるだけ♪
漢字成り立ちから覚える:改訂新版 ドラえもんの国語おもしろ攻略絵で見ておぼえる小学漢字1026
辺りがお勧めです^^
漢字が苦手というだけでも①知的な問題なのか②視覚発達の問題なのか③ワーキングメモリーの問題なのか④処理速度の問題なのか⑤LDがあるのか、①~⑤の複数の組み合わせがあるのかなど原因によって対処方法が変わってきます。
漢字は形を正しく捉えて枠内に収まる様に書けているのか?がまずベースとなると思います。
小さいマスで枠内に収まらないのであれば、大きいマスのものを使用する。カラーマスの方が理解出来る子も居るのでパソコンで「カラーマス」と検索すると無料でダウンロード出来ると思うので試しに何枚か使ってみると良いと思います。
勉強が身につかないのは漢字のみですか?
漢字のみならば何度も同じ漢字を繰り返し書くのは本人にとって苦痛になるので、他のやり方をするといいです。
うちは視覚発達の問題で漢字が苦手だったのでビジョントレーニングに通い、そこの先生からは一問一答形式のダジャレで覚えるカードを勧められました。歌で覚えている子やかるたで覚えている子も居ましたね^^
いくら書いても覚えられない子はアプローチ方法を変えるしかないです。
一問一答形式カード:小学全漢字おぼえるカード 「じゅもん」のように唱えるだけ♪
漢字成り立ちから覚える:改訂新版 ドラえもんの国語おもしろ攻略絵で見ておぼえる小学漢字1026
辺りがお勧めです^^
こんにちは。
いま小4の息子がいる者です。
小2の秋にADHDとSLD(書字障害と計算障害)の診断がついています。
お子さん、WISCの検査とか受けたことありますか?
まだでしたら、そろそろ受けることを検討すべきかも知れません。
正直いうと、3年生で1年生の漢字しか書けないのは、
書字障害の診断がついてるうちの息子とほぼ一緒くらいのレベルです。
(ショックを受けたらごめんなさいね…)
お子さんは何らかの支援が必要な段階に入ってるのでは…と感じます。
うちは診断がついてから、放デイでビジョントレーニングを始めました。
書字だけに限らず、人とぶつかりやすいなど空間認知全般の凹みがあったので、
そこを改善できればなあという思いもあり。
それと同時に、漢字の練習量を増やすなど息子に負荷をかける方向で頑張らせるのは
「これ以上は無理」という実感があったので、
書けないことに対する支援を手厚くする方向にシフトチェンジしました。
具体的には、
・漢字の宿題の量を減らしてもらう
・漢字練習の課題で使うノートのマスが大きい物を使わせてもらう
・板書が間に合わない時はタブレットで黒板を写真に撮らせてもらう
↑これを学校側と交渉し、「合理的配慮」としてお願いしました。
また、国語の教科書の漢字には私がルビをふってあげてます。
正直、社会人になると自分の住所氏名以外の漢字を手書きで書く機会はあまりないですし、
入試はマークシートだったり、大学生だって卒論を手書きでかく人なんかいません。
調べ物だってフリック入力か音声検索でいけちゃいます。
なので、ゆくゆくは板書もキーボードでやらせてもらえるといいかなと思い、PCでタイピングを教えたりしてます。
最近になってビジョントレーニングの成果が出てきたのか、板書が早くなって間に合うようにはなりましたが、
漢字が覚えられない記憶力の弱さは今のところどうにもなってません😅
以前、書字障害は治るものではないという当事者の経験談を読んだことがあるのもあって、
早々に書かせることは諦めた感じです。
成功談ではないので参考にしたくないかも知れませんが、
小学生の書字障害の支援はこんな感じですよ、という参考になりますれば。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
いま小4の息子がいる者です。
小2の秋にADHDとSLD(書字障害と計算障害)の診断がついています。
お子さん、WISCの検査とか受けたことありますか?
まだでしたら、そろそろ受けることを検討すべきかも知れません。
正直いうと、3年生で1年生の漢字しか書けないのは、
書字障害の診断がついてるうちの息子とほぼ一緒くらいのレベルです。
(ショックを受けたらごめんなさいね…)
お子さんは何らかの支援が必要な段階に入ってるのでは…と感じます。
うちは診断がついてから、放デイでビジョントレーニングを始めました。
書字だけに限らず、人とぶつかりやすいなど空間認知全般の凹みがあったので、
そこを改善できればなあという思いもあり。
それと同時に、漢字の練習量を増やすなど息子に負荷をかける方向で頑張らせるのは
「これ以上は無理」という実感があったので、
書けないことに対する支援を手厚くする方向にシフトチェンジしました。
具体的には、
・漢字の宿題の量を減らしてもらう
・漢字練習の課題で使うノートのマスが大きい物を使わせてもらう
・板書が間に合わない時はタブレットで黒板を写真に撮らせてもらう
↑これを学校側と交渉し、「合理的配慮」としてお願いしました。
また、国語の教科書の漢字には私がルビをふってあげてます。
正直、社会人になると自分の住所氏名以外の漢字を手書きで書く機会はあまりないですし、
入試はマークシートだったり、大学生だって卒論を手書きでかく人なんかいません。
調べ物だってフリック入力か音声検索でいけちゃいます。
なので、ゆくゆくは板書もキーボードでやらせてもらえるといいかなと思い、PCでタイピングを教えたりしてます。
最近になってビジョントレーニングの成果が出てきたのか、板書が早くなって間に合うようにはなりましたが、
漢字が覚えられない記憶力の弱さは今のところどうにもなってません😅
以前、書字障害は治るものではないという当事者の経験談を読んだことがあるのもあって、
早々に書かせることは諦めた感じです。
成功談ではないので参考にしたくないかも知れませんが、
小学生の書字障害の支援はこんな感じですよ、という参考になりますれば。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
読み書きが苦手ということですが、漢字を読むのが苦手ですか。それとも書字が苦手ですか。
他の科目はどうでしょうか。
他のレスにもありましたが、気になるようであれば、発達検査を受けることをおすすめします。
学校のテストは、主に漢字を書くこととなります。
それよりも、漢字を読めるようになることができないと書くことはできません。音読などはいかがでしょうか。
教科書なんて面白くないので、漫画の抜き書きでもいいですし、好きなアニメなどでもいいです。
何か興味のあることで、漢字を読めるようになるといいなと思います。
花子さんが○○しましたよりも、ピカチュウが○○しましたのほうが楽しいでしょ。このように漢字練習をするとき、工夫をしました。また、部首を教えて、この部首が入っているものを探してみようということもやりましたね。
家にホワイトボードおけますか。もし、可能であれば、ホワイトボードで一緒に勉強するというのもありかなと思います。
ホワイトボードだと、見ているものを共有できるし、間違えても消すの楽。おまけに、マジックなので筆圧も少なくて済みます。ホワイトボードは、マグネットもつけられるので、書きたい文字を印刷して、横にはって、同じように書くということもできます。板書の練習もできますよ。
担任と相談して、宿題が大変なら、ホワイトボードで一緒に勉強した証を写メして、ノートにはって、コメントを書いておくというやり方もありかと思いますが。。
学校のやり方にこだわらず、独自のやり方を模索するときがきているのかもしれませんね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
他の科目はどうでしょうか。
他のレスにもありましたが、気になるようであれば、発達検査を受けることをおすすめします。
学校のテストは、主に漢字を書くこととなります。
それよりも、漢字を読めるようになることができないと書くことはできません。音読などはいかがでしょうか。
教科書なんて面白くないので、漫画の抜き書きでもいいですし、好きなアニメなどでもいいです。
何か興味のあることで、漢字を読めるようになるといいなと思います。
花子さんが○○しましたよりも、ピカチュウが○○しましたのほうが楽しいでしょ。このように漢字練習をするとき、工夫をしました。また、部首を教えて、この部首が入っているものを探してみようということもやりましたね。
家にホワイトボードおけますか。もし、可能であれば、ホワイトボードで一緒に勉強するというのもありかなと思います。
ホワイトボードだと、見ているものを共有できるし、間違えても消すの楽。おまけに、マジックなので筆圧も少なくて済みます。ホワイトボードは、マグネットもつけられるので、書きたい文字を印刷して、横にはって、同じように書くということもできます。板書の練習もできますよ。
担任と相談して、宿題が大変なら、ホワイトボードで一緒に勉強した証を写メして、ノートにはって、コメントを書いておくというやり方もありかと思いますが。。
学校のやり方にこだわらず、独自のやり方を模索するときがきているのかもしれませんね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
エビングハウスの忘却曲線を検索してみてください。人は習ったことを20分後には約40%忘れ、1日経つと約75%忘れるらしいです。
これを聞くとやる気がなくなりそうですが、習ったことを忘れないために、その日の宿題、次の日、1週間後…と繰り返し見直すと定着しやすくなるようです。
うちの子は、去年の先生はやりっ放しで、学期末に確認テストをするだけで、なかなか漢字が覚えられませんでしたが、今年の担任は何回もテストをするので、その度に復習するようにしていて、よく覚えられるようになりました。ただ、漢字テストでは書けても、日記など自由に書くものには漢字が使えない…。
特性があったり、習う漢字の数が増えてくると、大変ですよね…。たいしたアドバイスができなくてすみません。
覚え方はどうですか?うちの子は、ASD子は視覚優位な子で書くのが苦手→声を出しながら、書き順をなぞったり宙に書いたりしながら覚えました。(ドラえもんの学習シリーズ、「歌って書ける小学漢字」)よく唱えていました。
下の子定型(漢字苦手、すぐ忘れる)は、とにかく書いて覚えていて、1週間後、1ヶ月後、夏休み…と繰り返しやらせていますが、まだ1・2年生の漢字を忘れてしまいます…4年生なのに。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
これを聞くとやる気がなくなりそうですが、習ったことを忘れないために、その日の宿題、次の日、1週間後…と繰り返し見直すと定着しやすくなるようです。
うちの子は、去年の先生はやりっ放しで、学期末に確認テストをするだけで、なかなか漢字が覚えられませんでしたが、今年の担任は何回もテストをするので、その度に復習するようにしていて、よく覚えられるようになりました。ただ、漢字テストでは書けても、日記など自由に書くものには漢字が使えない…。
特性があったり、習う漢字の数が増えてくると、大変ですよね…。たいしたアドバイスができなくてすみません。
覚え方はどうですか?うちの子は、ASD子は視覚優位な子で書くのが苦手→声を出しながら、書き順をなぞったり宙に書いたりしながら覚えました。(ドラえもんの学習シリーズ、「歌って書ける小学漢字」)よく唱えていました。
下の子定型(漢字苦手、すぐ忘れる)は、とにかく書いて覚えていて、1週間後、1ヶ月後、夏休み…と繰り返しやらせていますが、まだ1・2年生の漢字を忘れてしまいます…4年生なのに。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
返信を読んで:
形を捉えるところから苦戦しているということであれば、ビジョントレーニングを始めた方が良いと思います。
結果が出始めるまでに1年以上はかかることから低学年スタートが望ましく、現在三年生ならばすぐにでも始めた方が良いと思います。
ビジョントレーニングは視力の向上ではなく、目でものの性質や状態を捉える力を高め、見たものを正しく認識したり、自分の身体をイメージ通りに動かす機能を向上させるためのトレーニングです。
漢字を書くためには目で見てインプットしそれらの情報が脳へと伝わったあと、第2ステップの「情報処理」を行います。
この情報処理のことを「視知覚認知」と呼び、具体的な働きは下記のような働きをします。
・色や形を見分ける
・見たいものと背景を区別する
・空間的な位置を認識する
・物の色や大きさに惑わされることなく、同じ形を認識する
・図形の形や並び方を覚える
そして出力(書く)する時には目と手の協応が必要となります。これら3つの動きがスムーズに出来て初めて漢字が書けますが、発達障害(グレーゾーンも含む)の子達はこの段階のどこかで躓きがある子が多いです。
(リタリココラムより一部抜粋)
うちの子はビジョントレーニングを受ける前に検査をしましたが、視覚機能の発達でもかなりの凸凹が見受けられ、約2年トレーニングを受けました。
開始時に比べて音読も書字のスピードも約倍になり、板書も漢字もそれなりに付いていけています。
三年生は勉強自体難しくなり、更に漢字は1年生の時の2.5倍ですから覚えるスピードも求められます。
書くことはどの教科でも求められてくることなので苦手意識が強くなってきてしまうと、勉強自体嫌いになってしまうリスクが大きいです。
個人的にはビジョントレーニングをお勧めします。療育先で相談したらどこが良いか教えてくれると思います^^
またWISC約3年経っているけど医師が渋っているということであれば、学校の先生から漢字躓いているので検査をお願いしますという一筆があると効果がある場合があります。
転院は受け入れてくれるところがあればいいですが、今は児童精神科どこも待機待ちの状態が多いので(新規半年待ち以上はザラ)あくまで最終手段が良いと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
形を捉えるところから苦戦しているということであれば、ビジョントレーニングを始めた方が良いと思います。
結果が出始めるまでに1年以上はかかることから低学年スタートが望ましく、現在三年生ならばすぐにでも始めた方が良いと思います。
ビジョントレーニングは視力の向上ではなく、目でものの性質や状態を捉える力を高め、見たものを正しく認識したり、自分の身体をイメージ通りに動かす機能を向上させるためのトレーニングです。
漢字を書くためには目で見てインプットしそれらの情報が脳へと伝わったあと、第2ステップの「情報処理」を行います。
この情報処理のことを「視知覚認知」と呼び、具体的な働きは下記のような働きをします。
・色や形を見分ける
・見たいものと背景を区別する
・空間的な位置を認識する
・物の色や大きさに惑わされることなく、同じ形を認識する
・図形の形や並び方を覚える
そして出力(書く)する時には目と手の協応が必要となります。これら3つの動きがスムーズに出来て初めて漢字が書けますが、発達障害(グレーゾーンも含む)の子達はこの段階のどこかで躓きがある子が多いです。
(リタリココラムより一部抜粋)
うちの子はビジョントレーニングを受ける前に検査をしましたが、視覚機能の発達でもかなりの凸凹が見受けられ、約2年トレーニングを受けました。
開始時に比べて音読も書字のスピードも約倍になり、板書も漢字もそれなりに付いていけています。
三年生は勉強自体難しくなり、更に漢字は1年生の時の2.5倍ですから覚えるスピードも求められます。
書くことはどの教科でも求められてくることなので苦手意識が強くなってきてしまうと、勉強自体嫌いになってしまうリスクが大きいです。
個人的にはビジョントレーニングをお勧めします。療育先で相談したらどこが良いか教えてくれると思います^^
またWISC約3年経っているけど医師が渋っているということであれば、学校の先生から漢字躓いているので検査をお願いしますという一筆があると効果がある場合があります。
転院は受け入れてくれるところがあればいいですが、今は児童精神科どこも待機待ちの状態が多いので(新規半年待ち以上はザラ)あくまで最終手段が良いと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
こんにちは。
うちにも漢字の読み書きがとっても苦手な小学生がいます。
どうやって漢字を覚えたらいいのかについては、私も知りたいくらいなのでアドバイスはできないので申し訳ないのですが、これが助かっていますというのをひとつ。
現在高学年の子供ですが、3年生くらいから、テストはルビ付きのものに変えてもらっています。こちらからお願いしたわけではなく、ありがたいことに先生からの提案で始まりました。
うちの子は書きも壊滅的ですが、読みも苦労しているので、テストで読めなくて回答できない事もあったようです。
漢字テストができないのはいつもの事ですが、読めない事でほかの教科にも影響が出てくると、本人はとても自信を無くしてしまうので、ルビ付きテストを配ってくれることに感謝しています。
もし読むことがこれから難しくなってきたとしたら、そんな配慮もあるかもと知っておいてほしいなと思いました。
質問と違う回答、失礼しました💦 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
うちにも漢字の読み書きがとっても苦手な小学生がいます。
どうやって漢字を覚えたらいいのかについては、私も知りたいくらいなのでアドバイスはできないので申し訳ないのですが、これが助かっていますというのをひとつ。
現在高学年の子供ですが、3年生くらいから、テストはルビ付きのものに変えてもらっています。こちらからお願いしたわけではなく、ありがたいことに先生からの提案で始まりました。
うちの子は書きも壊滅的ですが、読みも苦労しているので、テストで読めなくて回答できない事もあったようです。
漢字テストができないのはいつもの事ですが、読めない事でほかの教科にも影響が出てくると、本人はとても自信を無くしてしまうので、ルビ付きテストを配ってくれることに感謝しています。
もし読むことがこれから難しくなってきたとしたら、そんな配慮もあるかもと知っておいてほしいなと思いました。
質問と違う回答、失礼しました💦 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ユーチャリスプーケさん
IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。
環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18
こんにちは、雪ん子と申します
回答
綿菜様
返信が遅れてすみません。
ありがとうございます。いえいえ、逞しくなんかないです。毎日手探り状態でなんとかやっています。
春休み中は...
4
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
おつかれさまで。
エビリファイをたまに飲んでも、効き目ないですよ。
2週間は毎日飲まないと。
相変わらず、お子さんへのダメ出し。
そり...
20
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
皆さん回答をありがとうございました。
デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。
漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
学校にスクールカウンセラーは、いませんか?お母さん自身が傾聴してもらった方がストレス発散になり良いと思います。
自分だけ利用している母親も...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
少し追記すると、
宿題の量はプリント1枚、音読です。
プリントは表は平仮名一文字の書き、裏は算数(9をいくつといくつにわける等)です。
...
18
小学校3年生の子供のことです
回答
見え方の異常などについて、補足失礼します。
見え方の検査できるところは限られていますが、「視覚認知検査」というものができる眼科が近くに有...
8
支援級か普通級か、今後の選択
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。
学校に直接確認する手も...
9
小学4年生の息子がWISC検査を勧められました
回答
SEIGI様
度々ありがとうございます♪
お疲れ様です!
来年度の担任に恵まれることを願うばかりです。
教科書を読む際の補助具?早速作っ...
19
こんにちは
回答
リリィさん、こんにちは。
先日はリリィさんを保護者の方と勘違いしたコメントを書いてしまい失礼いたしました。^^;
リリィさんがお考えにな...
12
兄が妹を嫌がります
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね?
なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。
...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
あとは対処療法的になりますが、
SeeingAIというアプリがあります。
短い文章を手軽に読み上げ出来ます。
書類の文字起こしは、iPh...
15
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
私はそんなイメージはないです。
ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
主さんのご投稿を、拝見するたび。いつも思い感じることがあります。
以前も申し上げましたけど、私はお子さんたちのことよりも、主さんのメンタ...
11
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
私ならお兄ちゃんと同じデイにします。
お兄ちゃんが嫌がらなければ。
かおみしりですし、信頼関係ないのですか?
それと私は、週末毎回都合よけ...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
これは学校と相互に相談して判断すべき案件と思います。
ここでの助言に頼るべき内容と思いませんね。
嫌な理由が表出している部分だけだとし...
3