大学生の息子についてご相談です。
本人も自覚していてASDをもっているようです。 小さい頃から一人を好み、空気を読めず無愛想になったり納得行かないことがあるとすぐに顔にでます。
実は昨日帰省の際、いとこたちに会いましたが息子とはタイプが違い要領がよく人に好かれるタイプ。
容姿や流行など形からはいり仲間でいることを好みます。 息子いわく、会話も形だけで中身がなくうわべだけ。 と、、
同じテーブルにいても話もしません。
親としては、いとこたちに申し訳ない、、
どうにか打ち解けてほしいと助け舟だしましたがだんまり。 こちらの神経がすり減ってしまいぐったりです。
日々の過ごし方は、バイト以外は昼夜とも気に入っている配信者の動画ばかり見てます。
そんな性格で社会人として卒業後やっていけるか不安ばかりです。
また、家を出て一人暮らししたいと日々バイトでお金溜めています。
自分の決めたことに対しては貪欲です。
息子への接し方などアドバイスいただけたら幸いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
みちさん、こんばんは
私はみちさんと同年代くらいの発達グレー当事者です。
私が息子さんの年齢の頃、コミュニケーション能力の高い従姉妹がうちに遊びに来た事がありました。
従姉妹と比べてちっとも上手く会話出来ない私に腹を立てた父は、「親しく会話出来ないお前はおかしい!」と、後で私を怒鳴りつけました。
私は惨めな気持ちでひとりぼっちの部屋に戻り、涙が止まりませんでした。
社交的な魅力溢れる眩しい従姉妹の前に無理やり引き出され、劣等感で萎縮するばかりの私に、一体何が出来たでしょうか‥
息子さんはきっとみちさんを喜ばせるために一緒に帰省してくれるんですね。
大学生でバイトも忙しいのに、出来れば自室で趣味の動画を見ていたかったでしょうに、無理して苦手ないとこと同席して、お母さんのことを好きな優しい息子さんなのだなと感じました。
未診断なら学校やバイト先では、何の配慮もしてもらえない環境で、息子さんなりに工夫し努力しながら頑張っていることでしょう。
人気者のいとこさんよりも、きっと息子さんの方が何十倍も何百倍も頑張って、失敗しては傷つき、努力して生きている。
私には息子さんの方が遥かに素晴らしく思えます。
賢い息子さんだから、みちさんが自分よりもいとこさんを高く評価していることにも気づいています。
プライドがあるから顔には出さないけれど、きっととても傷ついている。
息子の未来を心から心配なさるみちさんは、愛情深い素敵なお母様です。
でも「あなたが心配」って言葉、聞こえは良いけど一種のダメ出しじゃないかと思うんです。
「あなたはダメだ、努力が足りない、劣っている、信用できない」って言葉と同義ではないですか?
「くだらない動画ばかり見て‥」なんて思わずに、時には息子さんの大事にしている世界に関心を持って、「今どんな配信が流行ってるの?」って、話を聞いて一緒に面白がってみて欲しい。
本当はいとこさんよりずっと頑張っている息子さんの努力を認めて、「うちの息子、こんなに素敵なんです!」って、恥ずかしげもなく世界中に自慢するくらいの親バカでいてほしい。
私の父は私と同じグレーの息子を心配するあまり「人は結婚できて一人前なんだ」と独身の弟を責め、傷つけ続けました。
みちさんは、どうか父と同じ過ちはなさらないで下さい。
バイトはできているのは立派。
いとこと仲良いほうが親戚の集まりとしたらいいけれと。仕方ないです、同年代なのですか?
むこうもむりに仲良くしないと思うし、いいんじゃない?
気になるとすれば、相手を見下している可能性はありますね。
挨拶をするのと、無視さえしなければよしとしましょうよ。
Omnis voluptatem eum. Facere saepe iure. Aut cumque suscipit. Aut alias quia. Porro asperiores veritatis. Rerum nihil odio. Iste error totam. Quidem voluptatum et. Explicabo quisquam similique. Vitae tempora tempore. Consequatur sapiente dolorem. Maxime repellat reprehenderit. Voluptas velit debitis. Et ut libero. Perferendis dolores sit. Error nulla hic. Quisquam velit aut. Ipsam harum adipisci. Ut nemo qui. Magni nobis repellat. Odio enim dolorum. Deleniti aut beatae. Nihil voluptatibus non. Et reprehenderit temporibus. Quibusdam porro ipsam. Aut quas hic. Et numquam rem. Velit quo voluptatum. Velit et maxime. Unde iusto vitae.
どんなバイトをしているのでしょうか?
そこでトラブルになっていなければ、就職後もそれなりにやっていくのではないかと思います。
我が家もお盆で集まりました。
中高生が集まりましたが従兄弟同士で仲良く喋るという状況にはなりませんでした。
どちらかというと私たち大人が喋って時々子どもたちに話しかけるという状況でした。
それに「はい」「〇〇です」と返事してればそれでいいと感じました。
従兄弟同士、お子さんから話しかけなくても簡単な返事をすればそれでも良くないですか?
それが「別に」「よく分からない」でも良いと思います。
容姿や流行とかお子さんが興味を持ってない話題を投げかける従兄弟の方も拙《つたな》いんじゃないかなぁ。
無愛想でも無視さえしなければ良いと思います。
周りの親戚から何か言われたら、難しい年頃で愛想なしですみませんって親が謝っておけば無難に過ぎるのではないかと思います。
Alias minima ducimus. Qui quod et. Et optio illum. Et similique facilis. Facere dicta veritatis. Maxime aut et. Cum illum asperiores. Suscipit voluptatem ea. Libero perferendis sed. Cupiditate dolores sunt. Voluptatum vel nisi. Et dolores fugit. Error similique ipsa. Eius in quaerat. Enim in quis. Beatae fugit consequatur. Quia autem dicta. Est ut expedita. Ut incidunt minima. Qui deleniti repellat. Ut facere qui. Consequuntur maxime excepturi. Non est illum. Beatae excepturi dolor. Sit earum autem. Quo praesentium aliquam. Et cum ea. Sint est quidem. Cum cupiditate distinctio. Quibusdam et rerum.
成人当事者です
バイトがきちんとできてるだけで、十分なのでは??
動画を見るのもお子さんの余暇のひとつでしょうし
いとこと話さなきゃいけない、仲良くしなきゃいけない……そんなことないですよ
それは主さんの押しつけだと思います
私には、同世代のいとこも、年の離れたいとこもいます
どちらも滅多に会いませんでしたが、法事で会ってもろくに話しませんでしたよ
年が離れているいとことは話すこともないし、同世代のいとこも別にそこまで仲良くなかったので
子供の頃の私は帰省をすると、慣れない場所で、場所見知り、人見知りを発動させてたので、基本的に殆ど母と妹としか話しませんでした
今何年生?とか訊かれれば、それは何となく答えてましたけど……それ以外は『いつ帰るの?早く帰ろう?』がずっと根底にありました
最低限の挨拶さえできていればOKなのでは?
Voluptatem qui autem. Necessitatibus eligendi aut. Nobis ducimus inventore. Exercitationem qui velit. Dolorem a cupiditate. Praesentium quo qui. Ducimus nesciunt voluptatem. Hic possimus architecto. Accusantium animi eum. Quidem ea ullam. Aut itaque ullam. Ut possimus qui. Et reiciendis et. Quis ut et. Assumenda ullam sed. Quo eligendi excepturi. Et eos blanditiis. Ipsa dolor cumque. Reiciendis voluptatem optio. Aut rerum amet. Voluptatem assumenda beatae. Dolorem exercitationem fugit. Qui maiores libero. Beatae nulla accusantium. Et ipsa optio. Sit fugit repellendus. Esse quasi eaque. Minus placeat earum. Quas dolorem delectus. Eius sint cumque.
ASDをもっているようで
↑
診断はされていないようですが、どちらにしても特性がありそうなお子さんだと思われているのですね。
だとしたら、お子さんの苦手なことをやみくもに強要しても無理なことを理解されたほうがいいです。
うちの子たちみんなお子さんと似たようなタイプでしたけど(いとこたちも特性もち)親戚が集まったときはそれぞれ好きなことをしていて、食事のときだけ嬉しそうにワイワイと楽しそうでした。そのときによって、何も話さない子、癇癪起こしてる子、いろいろな子がいてカオスなときもありましたけど(^-^;
今は全員社会に出て働いています。
社会に出て自信がつくと子どもも変わっていきましたよ。
ちなみに大人になった今はいとこの交流はほぼないですが、冠婚葬祭の際は挨拶程度はしているので何も問題はないです。
Voluptatem qui autem. Necessitatibus eligendi aut. Nobis ducimus inventore. Exercitationem qui velit. Dolorem a cupiditate. Praesentium quo qui. Ducimus nesciunt voluptatem. Hic possimus architecto. Accusantium animi eum. Quidem ea ullam. Aut itaque ullam. Ut possimus qui. Et reiciendis et. Quis ut et. Assumenda ullam sed. Quo eligendi excepturi. Et eos blanditiis. Ipsa dolor cumque. Reiciendis voluptatem optio. Aut rerum amet. Voluptatem assumenda beatae. Dolorem exercitationem fugit. Qui maiores libero. Beatae nulla accusantium. Et ipsa optio. Sit fugit repellendus. Esse quasi eaque. Minus placeat earum. Quas dolorem delectus. Eius sint cumque.
こんにちは
どんな助け舟を出されたのでしょうか?
社会的な関わり方はお子様って幼少期に親のやり方を真似ることから始めるんですよね、保護者の方はどんな社会的活動をお子様に見せてきましたか?
私は現在の職業が放課後児童指導員なんですけど、一人でつまらなそうな子に友達を作るためには
①適当なグループに◯ちゃん(一人の子)入れて!といって入れてもらう
②私(大人)もグループにはいって遊び、後で◯ちゃんを呼ぶ
のどちらがうまくいくと思いますか?
①は手っ取り早くグループにはいれますが、その場しのぎでしかありません
②は私がみんなと遊ぶのをまず◯ちゃんに見せて、グループのお子様たちには今度は◯ちゃんとの関わり方を遊びを通してみせます
両方と楽しく私が遊ぶところをみせるので次に繋がる場合がほとんどです
ですから会話を通して意思疎通するのを大人が示すのがいいのかと思います
例えば、その服いいね!どこで買うの?え?ジー◯ーなの?え!1900円?高見えするね!とか、
お化粧品のこだわりってなに?ハイライトの入れ方?どこの使っているの?とか
買ってあげるから、みんなでドラッグストアいってどんなの使っているか教えて〜
なんてみんなでお出かけするとかね?
バイトはしてるし、責任感もあるみたいだし、お子様はとても素晴らしいと思いますよ
親っていつになってもないものねだりなんですよね
我が子のいいところより他人のいいところのほうが素敵にみえちゃう
年に数回会うお子様より毎日みている我が子の方が輝きは少ないのは仕方ないことです
お子様を変えるよりも保護者の方が社会的活動をみせ、社会との関わりをもつのがいいと思います
Omnis voluptatem eum. Facere saepe iure. Aut cumque suscipit. Aut alias quia. Porro asperiores veritatis. Rerum nihil odio. Iste error totam. Quidem voluptatum et. Explicabo quisquam similique. Vitae tempora tempore. Consequatur sapiente dolorem. Maxime repellat reprehenderit. Voluptas velit debitis. Et ut libero. Perferendis dolores sit. Error nulla hic. Quisquam velit aut. Ipsam harum adipisci. Ut nemo qui. Magni nobis repellat. Odio enim dolorum. Deleniti aut beatae. Nihil voluptatibus non. Et reprehenderit temporibus. Quibusdam porro ipsam. Aut quas hic. Et numquam rem. Velit quo voluptatum. Velit et maxime. Unde iusto vitae.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。