締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を...
14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、
出来ることを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、
現18歳の息子に、初めて相談を受けました。
ASDで想像力、人の気持ちが分からず。
ADHDで、注意散、漫飽き性、忘れ物etc……人のフォローが必要である。
個性を生かすには、
ADHD方面だと、協調性を求められ辛く、
ASD方面だと、実力主義の世界で生きるには、ADHDが足を引っ張る。
ADHDの長所と、ASDの長所を打ち消し合っててタダの出来ない人だ。
障害は受け入れたが、どの方向に頑張れば良いのか分からねぇ……どうすればいい?
例え、理解者が居ても、薬を飲んでも生活がガタガタで薬すら定期的に飲めなくてどうにもならない自覚がある。
(コンサータ、ストラテラの薬、どちらも試しています)
生きるために必要な「お金」を払うのは「価値を提供した人」であり、このままじゃ生きていけない。
と泣きながら話していました。
本当に衝撃を受けましたが、どう返せばいいのでしょうか?
私自身もASDの気が強く、達観している節があり、※「不適合の宿命」と思っています。
寄り添えてない禁句であることは分かっているので、
傾聴だけになりました。助けを求められた時に、答えられませんでした……。
皆様のお力をお貸しください。
1.ASDかつADHDの生き方、働き方。
2.相談に対する対応。
3.その他
※気分を害した方は申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
小3ASD(ADHDもあると思うの長男がいます
以前リタリコ主催のグレーゾーンの中学受験についての話を伺った時に聞いたことがもしかしたら役に立つかも?と思いコメント致します
環境と個の間ある障害をきちんと把握するために、まず、個人と環境の整理をします
1.家庭
2.学校
3.療育や習い事、塾など
4.かかりつけ医
それぞれの視点からの「個性」「特性」「課題」を書き出すといいそうです
その後、上で挙げたことについて、「今どういう配慮を受けているか」を書き出し、更に「今後どうしてほしいか」を書き出すことで、現状の整理が出来ると思います
お子さん本人でやってもいいし、お母様だけでやっても良いし、本人が周りの方にヒヤリングして書いてもいいかもしれません
漠然とした不安を抱えると、それを解消するには大きすぎて無理な気がしてしまいます
まずは現状の棚卸しをして見てはいかがでしょうか?
そのセミナーでは、ただ大学に入学しても、その先にある就職に結びつかないのであれば意味が無いという話がありました
発達障害の方は、一般の方より就職率が低いそうです
そのため、就職先を見据えた学校選びも必要だと言う話でした
専門学校や高専などは就職に直結しやすいとのことです(もちろんそれだけてはありませんが)
中学受験でしたが
1.個性、特性、課題を4つの軸で整理する
2.今の配慮、今後の配慮
3.父母の教育観
4.好き、関心事はなにか?
5.将来からの逆算
6.進路選択を可能にする資金計画
これらをよく考えて、必要であれば相談乗りますよーというお話しでした
タイミングが違うかもしれませんが、何か使えそうなものがあればお子さんと一緒に考えてみるのもいいかな?と思います
まだその年齢に達していないので、的外れでしたらごめんなさい
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
はじめまして、息子がASD(アスペルガー)です。
ASD、ADHDの生き方ですが、これは考えても答えは出ません。
一番の問題は、ネガティブにとらえる思考です。
ADHDに関しては、世の中の人、ほとんどが何かしら当てはまります。
別の言い方をすれば、失敗をしない人はいないという事です。
うっかりさんも、おっちょこちょいさんも今でいえばADHDです。
「不適合の宿命」ってかっこいい感じで言っていますが、考えすぎです。
仕事に関しては、手帳を取得すれば障害枠で働けます。最近では、PCがあれば家でも仕事は出来ます。
一般的なありきたりな就職で考えているんだろうけど
まだ、働いていないんですよね?考えてるだけでは結果は出ません。
その就職の考える枠を広げてあげるのは親次第かと思います。
いろんな情報を取り入れてください。何が息子さんは得意なのか、何が好きなのか。
いろいろ試してください。仕事って本当にいろいろあるんです。
頭でだけ考えていても結果は出ません。一緒に何かを見学に行っても良いかと思います。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
障碍者雇用で働き始めた息子がいます。
通信制高校生とのことですが、似たようなところもありそうなので、これからの参考になればと思います。
幼いころより悩みながら過ごし、相談や検査をするもASDのグレーで様子見となり、療育は受けてきませんでした。
今よりも療育に行き届いた時代ではなかったからかもしれません。
大学生でしたが社会に出ることになり、それまでバイトで躓いたこともあり、一般就職は無理と思っていました。
就労支援を受けるために、初めて精神科・心療内科を紹介され行ったところ、すんなり手帳がもらえました。
支援事業所で学び、適職を紹介してもらい、スムーズに仕事に就くことができました。
世の中がコロナ禍になる前で、タイミングも良かったと思います。
今のところ仕事へのストレスは口にしていないのは、整った環境なのでしょう。
苦手な部分を把握することは大事ですが、ASDだからADHDだからと特性を理詰めでとらえるのではなく、ハードルを下げてお子さんが出来る部分で自分の役目をこなして行くと、自信がついてくるのではないでしょうか?
自分で道を切り開くのが苦手な子たちです。
発達障害支援に頼って、敷いてもらったレールに乗っかることが、本人にとって生きやすい道だったと思っています。
もちろん、本人の頑張りも認めてやりたいです。
相談支援センターと繋がっていることで進路選択に迷いが少なかったです。
障碍者雇用への決断と、本人の自覚。
宙ぶらりんが一番辛いと思います。
この先も安心の保証はありませんが、親がいなくなったとき、社会に支えてもらっても、自活できるすべを身に着けてくれたら良いと思っています。
自己管理能力を身に着けるには、親よりも他人の方が効きますし、言われて開き直るよりほどほどのプライドがある方が向上すると思います。
家族の中でどっぷりつかると社会性が育たなくなるので、公私を分け他人(社会)との関わりは大事だと思います。
支えてあげてくださいね。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。一般枠社会人経験までしてきました。
1.まずは診断でどの部分が弱いのか再度把握したほうがよろしいのではないでしょうか。もし診断が残っているなら心理士の結果報告書みたいなものがあると思います。そこになんて書かれてるか確認してください。もし、総合IQが70-85の間なら結構注意が必要です。人の気持ちを考えるのも難しいですが、それ以上に本来であれば習得しなければいけないスキルが圧倒的に足りない等あるかと思います。
省略されても人が言われていることを理解できているでしょうか?もしそうでなければ就労移行支援等先に利用して自分には何が合うのか探るほかないと思います。障害者枠でも多種多様な職業があるので選択肢にさほど困らないかと思います。
2.厳しいことを言いますがこの世界はどうしても定型発達の方が暮らしやすくなっています。発達障害の方はどうしても生きづらい世界です。こればかりはどうしようもないので、専門家によく相談なさったほうがいいかと思います。現に私は今働けない状態でいます。境界知能ではないものの、総合的にIQがかなり低く、特に連携プレーの礎となる動作性が死んでいるのでこれ以上はどうにもならないのが現実です。みんなが100力を出せても70くらいしか出ません。出しようがないのも事実です。
よくアルバイトとは言いますが、ほとんどが動作性を求められます。いかにすばやく正確に効率的にこなせるかができなければ、アルバイトも厳しいです。一度、主治医がいるなら、働きたいけど働く自信がないと相談すれば就労移行支援を紹介されると思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
手伝う、見守るという支援では、息子さんの自己肯定感は育たないと思います。
「息子さんが自分1人でできたと実感できる経験」が必要です。
でもご自身もASD気があり、そういった支援が難しいのであれば、専門家の力を借りることです。
18歳なら就労移行支援事業所の世話になるとよいかと。
私の子は6歳の時から就労移行事業を運営している会社の放課後等デイサービスを利用して、就労訓練を受けています。
こういった子は、本当に訓練を受けないと就労が厳しいからです。
薬を飲めばADHDが治るわけではないので、生活で工夫が必要です。
お薬カレンダーなど支援グッズを利用して、自分で管理させることです。
就労デイでは、「身辺自立ができていない人の離職率は70%」と言われました。
実際に統計があるそうです。
まずは身辺自立が第一です。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
1人暮らししている大学2年の息子がいます
ADHDと診断されています。ゲーム依存、生活破綻、極度のコミュ症もあって今年5月から大学に通えていません。今後の話し合いをしたいのですが、「全てのことに興味ない、死ぬことしか考えてない。こんな風に育てたお前が悪いんだろう」と暴言、暴力もあり、どうしていいのか八方塞がりの状態です。ただ、興味のある話には、普通に会話できます。なんとか前を向いていけるよう、いろんな提案をするのですが、聞く耳持たず。本人は親だけでなく先生など他人を馬鹿にして信用もしていないので、周りからの言葉は受け付けません。息子が自分に自信をもち、前を向いて生きていくには、どう接するのが良いのでしょうか。
回答
こんにちは😃
質問文の内容で、私の想像力では良いアドバイスは出来ないですが、あえて…。
お近くに、保健福祉センターは、ありませんか?
市役...
27
はじめまして中1でADHD息子を持つ母です
通常学級に通学してます。学力だけついていってません。服薬についての質問です。通常は、朝、ストラテラ5mg夕、ストラテラ10mg飲ませています。効果があるか未だに分かりません。テスト前だけコンサータ27mgを飲ませています。ストラテラの時は、ワーク提出なのに全然やろうとせずゲームばかりして怒るとイライラして逆ギレします。コンサータ飲ませるとストラテラより効果がありますが副作用で食欲なし、心臓痛いと言われ普段飲ませられません。皆さんは、どうしていらっしゃいますか?
回答
貴重なご意見ありがとうございます。
お薬の件は、毎回先生とご相談させて
頂いてますが、このmgでいいとの
事でしたので服薬させてます。
ゲ...
4
コンサータの飲み方について
次回受診までに考えをまとめたく、うまくいっている方がいたら教えていただきたいです。現在中学生娘がコンサータ朝18㎎、10時に追加で18㎎処方されています。コンサータを出される人なので10時は飲み忘れのほうが多いのでは。。。と思っていましたが、勝手に朝18㎎×2錠を飲んでいたようで(飲み忘れるから)担任から「最近給食が一口も食べれていない」と電話が来ました(副作用)最近家での食料の消費がひどくもめまくりだったので、昼食べない分家の食料が消えていたんだなと納得しつつ、コンサータを飲むために家族ともめるって(冷蔵庫にあるものは何でも食べる隠してもなぜか見つけ出して食べる、3日間のおやつと置いても一瞬で食べる等々)何のためにコンサータを飲んでるだっけ??と思ってしまいました。時間がかかっても副作用は落ち着くからそれを待つかそもそもなんでコンサータが増えたのかもわからなくて(多分親子関係が全くうまくいってないから薬は増量を指示されていますが、コンサータじゃどうにもなってなさそう)、こんな状況でうまく服用できるパターンもあるのか、コロナで診察時間が15分以内、娘に大半を使うと親の発言時間は1,2分なのでどうまとめあげていくか悩ましいのでちょっと考えをまとめて行ければと思い、アドバイスいただければと思っています。よろしくお願いいたします。
回答
あかりさん
コメントありがとうございます。
分けて飲むことになったのは、16時くらいで切れて18〜19時で眠くなることをもう少し延ばすこ...
20
はじめまして
今、小学2年生の一人っ子の男の子の将来が不安でなりません。診断は受けていませんが、アスペルガーの傾向が強い感じです。高齢出産なので、父親は50超で、私は50手前です。一番近い身内といえば弟の息子の年子のいとこなのですが、お嫁さんの実家の結びつきが強く、このままでは親亡き後、子供が孤立無援になってしまうのではないかと気が気ではありません。弟に子供の事を話そうかと思うのですが、グレーゾーンなだけに、今後どうなるかもわからず、下手にカミングアウトして惹かれてしまうのも怖くて話せていません。主人に話しても、今からどうなっていくかもわからないのだし、結婚できれば大丈夫だろうと気楽に言いますが、私は不安で仕方ありません。子供の将来のために私は何をしてあげることができるでしょうか?ちなみに私自身も人間関係に困難を抱えていて、ママ友はいません。
回答
結婚できると想定しない方がいいです。もし、結婚できても、今は普通に離婚という現実があります。独身でも独りで生きていける術を備え付けるしかあ...
15
コンサータ27mgを飲むと心拍数が爆上がり(安静時170bp
m)してしまい、今は心拍数を抑える目的で精神安定剤と併用して18mgを服用してます。コンサータをやめる気は無く自分に合っていると思ってるのですが、効果が不十分だと感じる面もあり量を増やしたいと考えています。もしかしたら今使ってるベンゾジアゼピン系精神安定剤が効果を欠けさせてる原因かも?とも思っています…。コンサータと心拍数を抑える薬を併用してる方に、なんのお薬を使っていて心拍数はどこまで安定してるか、副作用のあれこれなど、教えていただきたいです。またコンサータによる心拍数の上昇を放置してほかの病気に繋がってしまった、というお話もあれば聞かせてほしいです。(インチュニブ、ストラテラは効果を感じられず、現在はコンサータとベンゾジアゼピン系精神安定剤の2錠のみで過ごしています。心拍数は毎回酷いわけではないのですが、原因も分かっていません。。27mgは四回目の服用で心拍数が酷くなりそれっきりです。)
回答
コーヒーをお飲みになっていますか?
私もコンサータを飲んでいますが、コーヒーを飲むと心臓がバクバクして、お医者さんに相談したところ、コンサ...
3
現在ADHDの薬ストラテラを2錠、社会不安障害の薬レクサプロ
2錠を飲み始めて約1ヶ月がたちます。自分では何処がどう変わっているのか効いているのか、よく分かりません。そこで、同じADHDで治療をされている方へお聞きしたいのですが、薬の効果は飲み始めていつ頃から効き始めましたか?また、飲み続ける期間はどのくらいなのでしょうか?永久的にでしょうか?症状が治まれば、そこで、ストップ?主治医には「取り敢えず3ヶ月飲んで」と言われていますが飲まなくなれば、たちまちADHDの症状が出始め困ってしまうのでは?と不安になるのですが、どうなんでしょう?個人差はあると思いますが教えて頂けたらと思います。下手な文章で読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
回答
私はストラテラ飲み始めて5ヶ月目になります。うつ病からのADHD発覚だった為、抗うつ剤も併用しています。
はっきりとした効果はイマイチ感...
5
こんにちは
20代の社会人です。教員になって、2年目仕事の多さと自分の処理能力の低さから心を病み、休職しました。最初の診断は適応障害。1年後ADHDと診断されました。自分がADHDっぽいなと社会人になって思っていましたが、そうではないだろうなあと思っていました。しかし、自分の働き方や仕事のことしか考えられないことなどから、ADHDと診断されてホッとした自分がいました。そのあと一念発起して、復職しましたが、職場の人にどう思われてるか、子ども、親にどう思われているかを気にしてしまったり、仕事も自分に負荷をかけてしまっていました。その時は気づかなかったんですけど。ある日、もう無理だ!と思って学校を休んで病院に行きました。そして今、休職中です。でもそのおかげで少し自分を見直すことができています。自分はどういう仕事が向いているのか?ちゃんと仕事ができるのか。今、すごい不安です。もし似たような経験がある方、そしてそれを乗り越えた方など、いらっしゃったら是非教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
おつかれさまです
良いアドバイスたくさん頂かれましたね🌟
よかったですね🍀
決めるのはあなたです
失礼だけど
あなたのこと
小...
32
モチベーションについて・・・息子21歳無職ADHD/ASDの
診断を受けたばかりです。2年ほど「半ひきこもり」の状態ですが、遊びに行ったり、こづかい欲しさに単発バイトを思い付きでやってみたり(月1程度?)はします。昼夜逆転生活で、夜はネットゲームにハマっています。大学受験に失敗し、進学した専門学校も数ヶ月で通わなくなり、そのまま今に至ります。アルバイトも続かず、なし崩し的にダラダラと自宅で過ごしています。あまりに無気力なので心療内科を受診したら、今般の診断がでたわけです。(それまでは普通に高校卒業まで気づかずに生活していました。色々メンドクサイ子ではありましたが)就労移行支援事業所など数か所を見学しましたが、体験すら受け付けません。デイケアにしても就労にしても、本人に生活改善の意欲がないので「はじめの一歩」すら踏み出せません。何となくこんな生活をしているのは良くないとは思うようですが、「何とかしなければ」と行動に移すことが出来ないでいます。そんなこんなで体重も30キロ近く増え、体の健康も心配です。発達障害を受け入れて、かつ前向きに生きていく「気力」「モチベーション」を持たせるには、どうしたらよいでしょう?このままでは、何の福祉サービスも、受ける段階にすら到達できないと、親としては心配で仕方がありません。まずは生活改善と、最終的には就労を目指して欲しいと、思っています・・・
回答
意外と皆さんが辛口なので、驚いています。
まだ就労年齢に達した子を持っていないので、多少状況は異なりますが、ここ1年不登校の長女(中2)と...
12
ASDの診断を受けている人の中で人の気持ちや感情を読み取るの
が得意という人はいますか?
回答
成人の当事者です
得意というのとは違うのかもしれませんが
小説を読んで出てくる人に感情移入とかは容易にできます
ニュースやドキュメンタリ...
6
コンサータ錠について
よろしくお願いします。ストラテラを二年間、服薬しています。あまり効き目を感じられないため、コンサータに変えようか検討しております。コンサータをはじめてから、障害にサポート的安定が得られたか、また具体的にどういった変化があったか、詳述を寄せていただきたいです。お子さん、ご自身どちらでもかまいません。何卒。
回答
小学4年生の長男がコンサータを飲んでいます。最初は18mgでしたが、27mgに増量して落ち着きました。朝服用しますが、あまり遅くに飲むと夜...
8
現在コンサータを服用しています
もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様しています。体温調節が上手くいかないかた、普段どんな対策をしていますか?
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、
ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。
今の季節は温度差が激し...
3
当方はADHDとASDと診断された学生です
診断がされる前に一般企業に内定をもらったのですが、診断後に家族に話したところ、心配だから地元に帰って公務員になったらどう?と言われました。現在はブロチゾラム、ゾルピデム、セルトラリン、アトモキセチン40を飲んでいます。でも大人になってからの診断だったので、診断前だとマイペースとかの個性かなとか思ってたのが発達障害っていうものだったって知れてよかったし、知らなければよかったかなと思います。多分自分の注意がかけているところやマイペースなところ諸々を発達障害ってラベリングしたから自分でもそれを意識するのが止まらなくなってしまっています。薬を飲んで副作用で喉が詰まったり苦しかったりするのも辛くて診断をもらわなかったら辛い投薬ないのかなとか思ってしまいます。みなさんは発達障害だと診断されてどう思いましたか?今はどう思っていますか?またこれはお子様がいる方にしか聞けないんですが、もし子供が発達障害で実家から離れたところで就職するとなったらやはり心配ですか?文章が散らばってしまい、読みにくいかと思いますが、回答やアドバイスを頂けると嬉しいです。
回答
今の学生の時点で一人暮らしをされているのでしょうか??生活の自立が出来ていて、自分をそれだけ理解出来ているのなら私なら、少し心配は減ります...
10