質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在高校2年生の女子です

現在高校2年生の女子です。
学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD,ADHDと診断されました。
現在、進学校に通っており、周りとの差を感じ、焦る気持ちがあるのですが、その旨を母に伝えたところ怒らせてしまいました。
私自身もどうしていいか分からず、気づいたら泣きながら母に縋りついている状況です。
母は優しいときと面倒くさいであろうときの差が激しく、そろそろ見捨てられるのではないかとビクビクして生きています。
周りについていけるのか、このままで大丈夫なのか不安で仕方ありません。大学進学など進路について色々と考えていますが、周りの危機感をもてという言葉に焦りを感じてしまい、なにも動けなくなってしまいます。
調べたところASDの女子は少ないらしく、私が通っているのは女子校なので、より理解されないのではないかとも心配になります。
もし高校生で同じように診断された方々いらっしゃったら、どのように気持ちをコントロールしているのか教えていただきたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/186238
同じ立場ではなく、母の立場です。
お母さんは、ぎたりょさんが登校することに苦しさを感じていること、発達障害と診断されたことで混乱しているのだと思います。

親としてドーンと構えて子どもを守ってあげたい気持ちはありますが、揺れてしまう事もあります。
幼子ではなく、それなりに成長した子が相手だと「もうそのくらいできるでしょう?」という気持ちが首をもたげます。
自分の方こそ、いい歳をしたお母さんなのに情けないです。

ぎたりょさんだけが自分の感情をコントロールしようと必死になることはないと思います。

ただ、泣いてすがってもお互いが刺激になってエスカレートすると思うので、どこかのタイミングで頭を冷やしてくると自室に戻るなどできるといいのかなと思います。

不登校や進路について、担任でも誰でもいいから、相談できる先生がいると良いのですが。
スクールカウンセラーさんとかいますか?
https://h-navi.jp/qa/questions/186238
うちの子も高校2年生、ASD女子です。小学生の頃に診断されて服薬しています。小中学校では、支援(通級教室や配慮)を受けていました。

女の子でもASDはいますよ。ただ、大人しかったり、真面目だったり、頑張って学校に順応しようとしている子が多いのか、目立たないかもしれませんが、確実にいます。繊細で傷つきやすい、疲れやすい子が多いと思います。うちの子はパニックを起こすので、分かりやすいタイプですが。

うちも女子校に通っていました。クラスに数人、発達障害(ASDやADHD)の子がいましたよ。学校の先生も少しは理解があります。まずは、担任の先生か、スクールカウンセラーにお話しできませんか?(担任の先生が話しやすい人でなければ、スクールカウンセラーや保健室の先生がいいです。)

診断されたことは黙っていてもいいです。学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、学校に行くのが苦しい、周りとの差を感じ焦る、進路が不安…と、ここに書かれているそのままを相談してみたらどうでしょう?(この投稿を見せてもいいですね)

必要があれば、スクールカウンセラーから担任や保護者に話をしてくれたりします。

ちなみに、うちの子が飲んでいるのは漢方です。不安やイライラを和らげます。沈みがちな気持ちを上げるようなお薬もあります。診療内科は継続して通いますか?

続けるなら、薬の相談をしてみたり、対処法を聞いてみたらどうでしょう?うちの子は、医師に近況報告をしたり悩みを相談しています。話すだけでも、気持ちが軽くなったりします。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/186238
kinocoさん
2024/07/04 13:35
ぎたりょさん、こんにちは

私はグレーゾーン当事者のおばさんです。
ASD女子は少なくて、自分を理解してくれる人はあまりいないのではないかと、孤独感を持っていらっしゃるのですね。

私はASD女子は、実はASD男子と同じくらいいるのではないかと思っています。

私は引きこもり支援の活動に関わっていますが、引きこもり者には発達障害の傾向を持つ方が多くいらっしゃると感じています。
昔は引きこもりと言えば男性のイメージで語られていましたが、実際は女性も多いのだという事が、近年知られるようになってきました。

以前は引きこもりにカウントされなかった家事手伝いや主婦の中にも、社会と関わって生きることに困難を感じている方々が多くいらっしゃるのです。

もちろん社会の中に居場所を見つけたASD女子もたくさんいらっしゃいます。

お近くの博物館や美術館、大学などで、一般に開かれたイベントや公開日が有れば、ぜひ行ってみてください。

女性の研究者や女性の学芸員とお話してみると、何処かにあなたの特性と通じるものを感じられるのではないでしょうか?

学校は「沢山の友達と上手く付き合えることが素晴らしい事」という価値観の場所なので、コミュニケーションに難のある私達には辛い場所ですが、大人になれば深い付き合いをする友人がいない人なんてゴマンといます。

人付き合いは、価値観の合うごく少数の人にとどめ、ご自分の好きなことをする時間を最も大切にするような生き方をしても良いのです。

ぎたりょさんは勉強が得意な方のようですから、何かお好きな分野の専門家、資格を持って働く専門職が向いていらっしゃるのではないかなぁと思いました。

お母様はメンタルに波のある方のようなので、あなた同様、なんらかの生き辛さをお持ちの方なのでは?
発達障害は遺伝と関係があるので、ご家族にも傾向があるのはよくあることです。

今、娘の辛さを受けとめられなかった自分を責めていらっしゃるかもしれません。
でも、それはお母様の人生の課題なので、あなたが責任を持つ必要はありません。

共依存関係に陥ったり、お母様に振り回されるような人生にならないよう、親とご自分との間にきちんと境界線を引き、成人したら適切な距離を取って生活できると良いですね。

陰ながら応援しています。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/186238
ASD当事者です。

他の方もおっしゃっているとおり、通院しているところにカウンリングができたらそちらに相談されたほうがいいかと思います。
病院併設のカウンセリングは比較的料金が優しいのでプラスになればプラスになりますが、別途通うときよりかは安心して通えるかと思います。

私は高校のときは登校し大学を出ましたが、大学行って良かったかなと思えば良かたっと思います。ただ就職して役に立ったのかというと役に立ちません。よっぽど思い通りの仕事につけた人しか役に立たないと思います。
高校に行ってそのまま社会に出るのもよし、大学進学もよしです。
もし社会に出られるようであれば、就労支援を利用してください。就労支援は発達障がいを含めた障がいを持っている方の就職するための訓練です。場所によっては人間関係も学べます。

高校生の女性ともなると、ASDは比較的におとなしめの方が多く、困っていても気づかれないことのほうが多いです。
したがって、ASDなんて私しかいないと誰もが思っています。ですが、ASDもあまりいい意味で経験ができないので、どうしても悲観的な方が多く、ご自身から声をかけたりすることは絶対にしません。情報社会ですので、ASD=空気が読めないから嫌われる情報に多くの人が触れているためです。頭の回る方でしたらここで何もしないほうがいいじゃんと判断してご自身からは必要最低限のことしかしません。当然そこから先に広がることはもちろんありません。

ただASD同士比較的話しが合いやすいので大学に進学予定なら、結構いる比率があがりますよ。
私は高校生までは人間関係がわからず、比較的嫌われていましたが、大学進学すると逆転しました。
教授からは、あの子は面白いと噂まで立つほどです。変な子ではなく面白い子です。
その可能性もなきにしもあらずです。
ちなみに私が出た学部はPCを扱う情報学部です。比較的アニメやゲームが好きな人が多かったのでそれが幸いしました。自分の興味あるところに進学すると逆転する可能性もあります。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/186238
男児に比べて少ないというだけでASD女子も割と居ますよ^^進学校なら特に。
昔で言う積極奇異型だとわがまま、自分勝手と言われ目立つこともあるのですが、女子の場合は受動型のASDの方が多い印象で受動型は自分が困るだけで周りと大きなトラブルにはならない為発見が遅れる傾向にあります。
大人になって社会適合出来なくて気づく人も多いと思います。

ライン漫画で「綿谷さんの友だち」という作品があります。
発達障がいだと明記はしていませんが、限りなく受動型ASDの高校生女子で共感出来る内容かと思います。
無料で19話まで読めるので興味があれば^^

また自己理解を深めることで対策が立てられるようになるのでまずは自分の特性と自分が何で傷つきやすいのか、何で怒りやすいのかなどを知りましょう。
小道モコさんの「あたし研究」はすごく読みやすく分かりやすいと思います。

病院のカウンセラーさんに親が受け入れてくれないことを相談しつつ、お母さんから自立しましょう。
未成年だから何かと親の許可は必要ですが、ぎたりょさんはあと1年で成人です。
親が受診しちゃ駄目!!まで言うのなら考えないといけませんが、そうではないのなら刺激せず淡々と接したらいいです。困っているから自分で受診して困っているから診断名出たのですから今後の自分の人生生きやすくする為に何が出来るのかを考えましょう。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/186238
登校が難しくなり…と書かれていますね。今は休んでいるのかな。それとも、休み休み通っているのかな。焦りや不安がある時は、勉強しても全然、頭に入らなかったりします。そういう時は、休むのがいい。頭も心も休ませないといけないと思います。

でも、休んでしまうと、勉強が遅れるのではないか、みんなはもっと進んでいるのではないかと考えてしまうかもしれません。でも大丈夫。今までやったことは消えませんし、少しブランクがあっても、やり直しや方向転換はできます。元気を取り戻してからやり直したらいい。休み休み通えているなら、そのペースで。

休んでいる間に、自分に合う物を探せばいいと思います。進学校ですと、国公立や難関大学を目指すような指導があるかもしれません。でも、本当に良いのは、自分のしたいことを見つけられて、相性の良い学校(大学、専門学校など)に進学できることです。または、やりたい趣味や仕事に出合えたり、好きになれる人々と出会えること。大学進学が全てではない。

周りとの差を感じ焦りや不安がある。お母さんに、そうなんだね、と言ってもらいたかったんだと思います。

気付いていると思いますが、お母さんも完璧な人間ではない。あなたの話を聞いて、そうなんだね、辛いねって気持ちを汲んでくれたらよかったけど、お母さんも取り乱してしまった。自分のことなら耐えられるけど、子どものことになるとどうしていいか分からず混乱してしまう…という親は多いです。

他人だから、冷静に話を聞いて客観的なアドバイスができることもあるので、カウンセラー的な人に話してみるのがおすすめなんですけど。医療や療育に繋がるには親の力が要るかしら…。病院に連れて行ってくれたお母さんだから、理解したい気持ちはあると思いますよ。

うちの子は書くことで気持ちを整理します。でも、マイナスなことやネガティブなことを書き続けることで余計に落ち込むこともあります。誰かと読んで、それはこうだねあーだね、それでよかったんだって、どうするといいかなーと話せると解決できたり忘れたりできるんですよね。(うちの子は、中学の時は担任や通級の先生が話を聞いてくれて、今は私や主治医が聞いています。) ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか? わたしはかえっていいとおもいます。 望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7

こんにちは、高校1年になった男の子をもつ、母親です

自閉症スペクトラムと発達障害の特性をもっています。中学3年から不登校が始まり、診断を受けました。不登校の原因は環境が合わない、先生や友達の...
回答
こんばんは お金のこと、話したことありますか? 高校にいくためのお金のことです。ここを話してないなら、甘やかしかもしれません。 すごい悩...
9

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
なの様 コメントありがとうございます。 @法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14

26歳の当事者です

私自身にはASD・双極性障害の確定診断とADHDの可能性を指摘されています。今回、質問したい事は母親のことです。正確な年齢は不詳ですが、還...
回答
お辛い状況で、色々と頑張ってこられたのですね。 「下記は発達障害の特性ではなくて人格面の問題だと思われる内容です」の部分ですが、発達障害...
4

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
娘さんの困り感と宗教の話は分けて考えた方が良いと思います。 信仰は個々の自由ですから、娘さんが嫌がるのに押し付けるのは違うかと。 娘さんは...
45

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
ペンギンさん、参考意見ありがとうございました。3月に発達障害専門機関の方との面談があるので、ペンギンさんのアドバイスを参考に相談しようと思...
17

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
こんにちは、 人は得体の知れないものを怖がるんです。 私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。 堂々としてたほう...
6

私、嫁さん、子供3人(今年中3長男・小5長女・小2次女)の5

人家族です。子供は全員ADHDの診断を受けています。皆、計画・継続的な行動、片付け、感情コントロール等ができません。ちなみに嫁さんも同様の...
回答
こんばんは。 方法として考えてみたのですが、まず中3の長男さんはもう大きいので自己責任で本人に任せてみては。 裏で主さんは不登校になった...
9

現在通信制で在宅コースにしている高3の息子がいます

中1秋から不登校、高1春から思春期外来に通い始め、うつ病の診断高1の冬に発達障害(広汎性、ADHD,LD)と診断うけました本人には担当医か...
回答
連投になります。すみません。 アルバイト…今は、難しくはありませんか? 精神状態が落ち着いていないと、無理ではないかと思います。 年齢的に...
6

今年高校1年になりました

僕は小さいころから人に怒られることが多かったです。というか毎日何十回と怒られていました、らすぐに調子に乗ってしまう。相手の気持ちを考えて行...
回答
大丈夫だよ〜とりあえず落ち着くからね〜まずコップ半分の水を飲んで下さい〜 提出物を忘れてもまだ世の中の勉強をし始めた高校生のあなたはイイん...
12

高校2年アスペルガーの息子の母です

本人の障がい認知について悩んでいます。小1で診断され、6年間普通学級と通級に通っていました。勉強は出来ていたのですが、お友達関係はうまくい...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 告知はされていないということですよね。 もうそろそろしっかりと告知をされたほうが良いのではな...
8

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
厳しくなりますが、ハッキリ書かせていただきますね。 今さら言っても仕方ない事ですが、支援級向きだったのではないか?というところにつきます...
12