Q&A


小学校入学後の、他の保護者への紹介、説明について
回答
私の子たちの学校では、かならず就学前説明や、年度あたまの保護者会において特別支援教育についての説明があります。
校内に知的支援級や通級があ...



来年4年生になる長男の進路の件です
回答
小6になれば中学に向けて就学相談があると思います。
本人の希望、親の希望、それぞれ聞かれるはず。
学校の様子も教育委員会に伝わるでしょう。...



9歳の娘
回答
本人の受け止めがどうかはともかくとして、お母さんの「寒いから違う服にしたら」という意見は間違っていません。
被害妄想が強いお子さんのよう...


4月から小4の息子がいます
回答
スマートロックを取り入れられてはどうでしょうか?
既存の一般的な鍵に取り付け可能ですよ。
たとえば、QrioだとさらにQrioHubを追加...


ご存知の方、教えて下さい
回答
はじめまして、成人当事者です
キングジムのデジタル耳栓はいかがでしょうか?
複数種類が出てますが、MM1000というモデルのものはどちら...



息子(ASD)の相談でこちらでお世話になっています
回答
こんばんは
私は娘がHSPかもしれないママです。
仕事を新しく始めたのですね、偉いですね。どんな仕事も始めは色々ありますよね。
ところで、...



関わり方の教え方(ASD)こんばんは
回答
基本、小学校中学校での友達という関係においては、一人になりたくないから、周りの動きを見て一緒に行動する関係性が多いかなと考えます。というの...


先日小学校の就学にあたって発達検査をする機会があり、全体とし
回答
DQ(発達指数)は
発達年齢÷実年齢×100です。
IQ(知能指数)は単純には言えませんが
精神年齢÷生活年齢(実年齢)×100でよ...


今日、心療内科へ行って先生とお金の問題と家庭内の問題、引っ越
回答
先週の金曜日に区役所に
行きましたが
爆睡してて夕方4時過ぎに
行って担当の方と話し合い
紙は貰ってないですね…
電話番号だけ貰いましたけ...



自閉症で小学生、支援級に入っている一人息子がいます
回答
支援学級、支援学校だと色んな子がいます。友達大好きな子もいれば、一人がいい子、一緒に遊びたいけど、遊べない子。
うちの子は、皆の中に入っ...

オススメのQ&A

4月から小4の息子がいます
回答
スマートロックを取り入れられてはどうでしょうか?
既存の一般的な鍵に取り付け可能ですよ。
たとえば、QrioだとさらにQrioHubを追加...



関わり方の教え方(ASD)こんばんは
回答
ぽかりさん、回答ありがとうございます。
承認欲求ですね。それは考えてなかったですがいろんな場面で様子をみてみます。
確かにおたく君同士で話...



こんばんは
回答
うちの子の一人はハズレの先生に追い詰められて自殺未遂までしたので、こりゃダメだと思ったら学校に行かせないつもりでいますよ。
腹くくってま...



中学一年の息子ですが、小学六年から勉強についていけなくなり、
回答
高校をどうするか話し合っていますか?
今のままだと全日制はまず難しいし、定時制でも3~4時間の耐久性は必要だし、現状だと通信制が濃厚になっ...


薬について中学2年女子の保護者です
回答
中3男子で、小4からADHDの薬を服用しています。
主様のお子様、病院へはお母様と一緒に行かれていると思いますが、
主治医に事前に相談して...



おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた
回答
不登校があったからこそ付き添いが許されているのでしょうが、やはりかなりの特別対応ですね。
今中学生なので、さすがに周りをうろうろするような...
