Q&A

公立中学1年生女の子です
回答
うちは公立で支援学級ですが、通常級で受ける授業には必ずプリントがあります。
やはり、やって出来ないところは宿題になり、やったら提出かファイ...


小2の長男の育児について、長年悩んでいます
回答
専門家ではありませんが私の息子の経験上ですが。
とてもわがやの末っ子に似ています。
疲れますよね。
うちの子の場合、周りに深刻さが伝わらな...


ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます
回答
成人当事者です
私自身は大人になってから、診断を受けたのですが、女性向けの発達障害の書籍は特に読みました
娘さんとのことなので、宮尾益知先...



以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
とてもわかります。
先月我が家も下の子が心配になり検査を受ける予定でしたが、私が体調不良でいけませんでした。
その時本当に旦那が無関心...


ADHDの不注意型で自閉症、てんかんもある中2の反抗期息子の
回答
まずはゲームとスマホ、九時以降部屋におかないようにしては。いくら、くすりをのんで鍼灸をしてもね。
反抗期でも、ある程度守らせるルールはある...


片岡先生式の育て直し実践されてる方、療育や絵本はダメと聞きま
回答
そもそも。
片岡先生って。どなたの事を仰っているのでしょうか。
Googleて検索すると複数おられますし、みな似たような本を出されてる。...



床屋さんが怖いようでいけません
回答
お住まいの地域で、障害児の髪を切ってくれる美容室ないでしょうか?
今は、昔ほどではなく、探せばけっこうあるかと思う。
床屋さんだと、雑多...



中1男子、自閉症スペクトラムで特別支援学級情緒級に在籍し、英
回答
来年中学生の小6男子(支援級:知的なし)です。
家の息子もよく心の声が漏れまくります。ゲームやYouTubeを見ている時が特にひどいです。...


学期末の懇談で大学病院の脳神経小児科の受診を勧められました
回答
そうなんですよね。
子育てってうまくいかないとき、器の小さい旦那は助けてほしいときほど理由をつけて避けていきます。
子供、実家にというわけ...


中3の自閉症スペクトラムの長男の進学について、公立の普通科を
回答
お返事、拝見しました。
過去に不登校の経験があるとのことですが、それは小学校の頃の話ですか?
中学校では、不登校になることはなかったので...

オススメのQ&A

片岡先生式の育て直し実践されてる方、療育や絵本はダメと聞きま
回答
片岡先生とは片岡直樹医師のことですか?
テレビを消したら赤ちゃんがしゃべった笑った!
という著書がありました。
私は本は読んでいません...


学期末の懇談で大学病院の脳神経小児科の受診を勧められました
回答
お互いのご両親や、ごきょうだい。
お子さん経由のお友達の家とか、民間の託児サービス、学童保育。
デイサービスなど、預けたり出来るところは...


漠然とした質問で失礼します
回答
お母さんの役割は、子供のそばにいて笑ったり、衣食住の生活を共にすることですが、子供の将来を心配したり、叱ったりすることも入ります。悩んでグ...



ADHDでコンサータ飲んでます
回答
回答していただきありがとうございます!
昔はコンサータの影響で食べれなかったんですが、今はお腹は空かなくても適量を食べて、体重の方は安定し...


2歳9ヶ月の息子(自閉症スペクトラムの診断がつきました)がお
回答
分離不安ではありませんが、私の娘も二歳、三歳時代は全く外では歩きませんでした。
広場なんかに放すと母を振り返りもせず全力疾走していたので...


中学生に向けて進路はどのように動き始めましたか?時々お腹が痛
回答
お子さんが合うかどうか校風や、受け入れ可能かどうか確認のために、オープンスクールへ行くのが良いと思います。
中高一貫校なら高校受験の煩わし...
