いろんなことに依存してしまう、、
どうも中学3年生男子、ASD当事者です。
最近私は好きな子にアピールしまくったり、「その子とデートしたとき」とか「その子を助けたとき」とかと、それ以上はここで言えないような妄想をしてしまいます。
気づけばずっと時間が経っていて、でもまた辛くなって同じことの繰り返しです。
他にも、ネット依存だったり、部活や行事に依存して他のことに手がつかなくなったり、、、
気分がいいときは楽しいです。
他にも、気になることがたくさんあって周りから嫌われているのではないかとか暴言を言っていないのに言っていたように聞こえてしまっていたり、とにかくメンヘラだと思います。
こんな自分が馬鹿だって気づいています、でもこのループから抜け出すにはここに相談するしかないと思ってしています。
すいません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
とりあえず、自分のことを馬鹿というのは止めましょう。
気を使って馬鹿じゃないよと慰める方は面倒くさいので離れていきますし、気を使わずに馬鹿だねって言われたら腹が立つでしょう?
周りから嫌われているのではないかとか悪口を言われているんじゃないかと身構えてしまうのは思春期アルアルです。
更に、特性のある人間は言葉の裏に隠された意味を読み取るのが苦手で、
間違えて悪意を捉えたり、悪意を感じない時も自分が感じないだけで悪意があったんじゃないかと疑心暗鬼になりやすいです。
面と向かってはっきり言われない限り、知らんぷりでいいんじゃないでしょうか。
のめり込みやすい性質だと自覚があるなら、タイマーやリマインダーを活用する努力をしてみましょう。
想像の中なら何をやっても自由です。
25mプールをゼリーで満たして食べたり泳いだりしても、
スカイツリーからダイブしても何をしても構いません。
現実で好きな子へアピールするのは、今は止めておいたほうが無難だと思います。
相手や周りとの人間関係によっては、あなたが傷つくならまだしも相手に負担をかけてしまう可能性があります。
熱中しているものがある時、大抵の人は楽しいし、気持ち良く過ごせます。頭や体をフル回転で動かしているので、考えすぎる時間もくよくよ悩む時間もありません。ところが、一旦それが終了すると、時間ができます。何もない時間。体が動いてないから、頭が動きます。いろんなことをグルグル考えます。何かが終わった時、たいていそういう時間ができます。あなたの場合は、部活や行事が終わって、でしょうね。
そういう時間は必要です。今まで動いていたので少し休憩があってもいいし、次をどうするか考える時間になる。
学生だと学校が次は行事、次は試験、次は模試、次は大会…というふうに順番にやる事を提示してくれるので、それについていけばいいです。ところが、部活を引退するとやる事がなくなるし、夏休みは自分の自由。
つまり、暇なのだと思います。考えすぎる時間があるというのは。暇なのも、休むのも、よく考えるのも、全く悪い事ではないです。そうやって立ち止まる時間は大事です。が、考えすぎて苦痛、悩みすぎる、鬱々としてくるなら、動くと楽になります。
受験生なら勉強するのが一番です。そんな当たり前のことは分かってると思うでしょうが、毎日決めたことを少しずつやると、心が軽くなります。壮大な学習計画は要りません。やれることだけでいい。毎日午前中の1時間は机に向かう。図書館で勉強する。毎日英単語◯個覚える。夏休み中に一冊問題集を終わらせる。模試を受ける。実現可能な計画を立ててやる。
自分で決めて、やる。それがあなたには大事かと。依存しがちな人は、人の軸で考えてるところがあります。人がこう言ったから、に左右されている。本当は自分がどう思うか、どうしたいかが一番大事なのに。ひとつ自分で決めてやり遂げたら、少し自分が好きになると思うし、自分で決めたんだからこれでいいと思えます。
Libero cum velit. Enim blanditiis corrupti. Soluta aliquam adipisci. Cupiditate sunt voluptatem. Nemo ducimus non. Ullam officiis deleniti. Libero et aut. Voluptas repellat laborum. Natus occaecati itaque. Ut omnis minus. Et quo aut. Adipisci in laboriosam. Et quo in. Eos omnis voluptatem. Occaecati assumenda ab. Ducimus et nulla. Alias tempore non. Voluptatem et voluptatibus. Sed sunt repellendus. Accusantium nulla rerum. Vel provident incidunt. Error in velit. Beatae ea et. Necessitatibus sed numquam. Sint sed ut. Officia quia tempore. Et explicabo quam. Cumque sint suscipit. Dolores ad blanditiis. Quasi eius et.
自分は馬鹿と卑下するのはやめましょう
この質問文を目にする人も不快になるかも知れません
ネット依存だから、ここにも拠り所を求めてしまうんでしょうか?
他の方の言うように、妄想は確かに自由だと思います
他人に迷惑をかけなければ、が大前提ですが
あまりにも気分の波(ハイテンションと落ち込み)が激しいようならば、双極性障害などの可能性もありえます
今が夏休みだから、余計にいろんなことを考えて、依存しやすい環境なのでは??
夏休み中の生活リズムはどうですか?乱れていませんか?
少なくとも、好きな子にはリアルに変に距離を詰めるのはやめた方が良いと思います、あくまでも妄想の中にとどめておきましょう
Aspernatur necessitatibus sunt. Vero rerum dolores. Quos rerum quidem. Earum iure esse. Aliquam eos nihil. Quaerat sint at. Vero ut minima. Explicabo porro aut. Aut quis magni. Autem enim possimus. Reprehenderit suscipit maxime. Consequatur ab quia. Est eveniet soluta. Repudiandae amet facere. Reprehenderit ipsum ratione. Veritatis et voluptatem. Omnis non itaque. Delectus aliquam illo. Tempore tenetur qui. Nostrum consectetur aut. Odio quia aut. Officia atque incidunt. Sed nesciunt autem. Natus dolorem vel. Maiores dolorem saepe. Asperiores fuga voluptatem. Accusantium necessitatibus consequatur. Consequatur voluptatem ab. Eos dolor voluptatem. Eum accusamus voluptas.

退会済みさん
2025/08/05 17:23
ASDの当事者です。
別に妄想くらい構わないかと思います。妄想も使いようです。
私が小学校高学年の時に、妄想で教科書に落書きをしていました。
実際教科書に落書きして怒られている生徒を見て、なぜ想像上でお絵かきしないのかと思っていた時期がありました。妄想で行動に移さなければ、現実世界では相手にその妄想がバレません。
妄想はもちろん自分の中で完結することが条件です。絶対に相手に行動を起こしてはいけません。
一部特殊能力を持っている人ならこの部分も見抜きますが、そんな人はまれです。
脳は現実を区別しているようで実際はしていないことが科学的にも証明されています。
起きていてここに書き込んでいる状態も脳から見れば現実なのか夢なのかの証明は誰にもできません。
あとよからぬ妄想が入ってくるのは正常です。実際心理学の用語だったかと思いますが、侵入思考と呼ばれるものでちゃんと現象として取り扱われています。
侵入思考は94%の人が経験済みなのでそんなに恐れることはありません。この侵入思考が問題なのは、継続で不眠症といった症状が現れたときです。
最近の学校教育では心は、取り扱わないので何かおかしいとすぐに異変を感じて病んでしまいます。
高校でも、大学でも心理学の授業くらいです。今からでも心がどういった働きをするのか不安になるくらいならインターネットで調べることもできますし、どのような心の働きをするのか勉強してください。
今の大人は6歳の習慣で動いているくらいです。
このままだと、自動的に6歳の習慣で大人になることを意味します。
6歳だと心の中が異変感じたらそのまま異変として取り扱って体が悲鳴をあげる考え方になるのも納得です。
大人になってもあの人はなんであんな考え方なんだろうと思えば、6歳のときにそういう考え方をしていたからです。
Dolor impedit et. Nihil vel adipisci. Quia aut nulla. Quod autem praesentium. Ex sed qui. Quae accusantium delectus. Modi omnis rem. Incidunt quam non. Sed libero beatae. Sint voluptatem est. Est necessitatibus soluta. Sunt unde ut. Sapiente in doloribus. In amet sunt. Facere sint hic. Veritatis ut rerum. Amet velit vel. Ut et a. Error tempora impedit. Vitae dolore modi. Modi et et. Nesciunt vel sit. Eum facilis esse. Ducimus aut perferendis. Architecto eius accusantium. Est quod ipsa. Et temporibus animi. Quae similique molestiae. Aut asperiores in. Aliquid sapiente officiis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。