締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
受診について迷っています
受診について迷っています。ASDの傾向がある中1男子です。
1年程前にスクールカウンセラーに相談したところ、ASDの疑いがあるといわれ、児童精神科を受診し、WISCの結果問題ないが、高機能自閉症、ASDの傾向があるといわれました。その一度きりで、息子は受診を嫌がり、そのままとなっています。
受診、診断をはっきりさせるべきでしょうか。
本人には、慎重に特性のことは話してあり、落ち着いているときは理解しているように思うのですが、爆発させてしまうと「どーせ俺は発達障害だから」と開き直って暴言を吐くときがあります。
中学校入学後、何度かトラブルはありましたが、現在は比較的落ち着いて学校生活は送れています。
特に、部活動は一生懸命頑張って楽しそうにしています。
担任・部活顧問には、特性の件は伝えました。よくお話をきいていただけた印象です。特別扱いをするつもりはないが、養護の先生、担任・部活顧問と連携して学校全体で見守りましょう、とご協力いただいています。
中学校のスクールカウンセラーにも相談の機会がありましたが、一度の知能検査だけでASDと決定するには材料がなさすぎる、小学生の時のカウンセラーに私が刷り込まれすぎだと、思春期もあって落ち着く、心配ないといわれています。学校に任せて、見守っては?といわれました。
一方で、家庭では私との衝突がたびたびあります。
普段は人懐っこい陽気な子ですが、自己中心的なところがあります。納得がいかないことがあると、本人なりの理屈で執拗に説明をもとめ、思い通りにいかずに一旦キレると、別人のように暴言、壁や家具にあたります。
距離をとる、スルーする、口出ししない、色々と肝に銘じてはいるのですが、私自身が我慢が出来なくなって、つい応戦してしまい…という状態です。
本人は、怒りのコントロールが自分ではできない、と言います。
俺の話を聞いてくれる人がいない、羨ましい家族を見ると腹が立つ。私を傷付けるようなことをしてしまうが、止められないといって、本人もつらそうにしています。私が息子を追い詰めてしまっているのだと思います。
感情のコントロールが上手くできるようになるのか、そんなヒントがもらえるなら、病院に行ってもいいといいます。ただし、学校や部活に知られたくないので、学校は休みたくない、と言います。
とりとめもなく、書き込んでしまいました。
私が、大らかに受け止めれば家庭は静かです。やはり、私の要因でしょうか。
診断の有無など関係なく、私のかかわり方の問題でしょうか。
1年程前にスクールカウンセラーに相談したところ、ASDの疑いがあるといわれ、児童精神科を受診し、WISCの結果問題ないが、高機能自閉症、ASDの傾向があるといわれました。その一度きりで、息子は受診を嫌がり、そのままとなっています。
受診、診断をはっきりさせるべきでしょうか。
本人には、慎重に特性のことは話してあり、落ち着いているときは理解しているように思うのですが、爆発させてしまうと「どーせ俺は発達障害だから」と開き直って暴言を吐くときがあります。
中学校入学後、何度かトラブルはありましたが、現在は比較的落ち着いて学校生活は送れています。
特に、部活動は一生懸命頑張って楽しそうにしています。
担任・部活顧問には、特性の件は伝えました。よくお話をきいていただけた印象です。特別扱いをするつもりはないが、養護の先生、担任・部活顧問と連携して学校全体で見守りましょう、とご協力いただいています。
中学校のスクールカウンセラーにも相談の機会がありましたが、一度の知能検査だけでASDと決定するには材料がなさすぎる、小学生の時のカウンセラーに私が刷り込まれすぎだと、思春期もあって落ち着く、心配ないといわれています。学校に任せて、見守っては?といわれました。
一方で、家庭では私との衝突がたびたびあります。
普段は人懐っこい陽気な子ですが、自己中心的なところがあります。納得がいかないことがあると、本人なりの理屈で執拗に説明をもとめ、思い通りにいかずに一旦キレると、別人のように暴言、壁や家具にあたります。
距離をとる、スルーする、口出ししない、色々と肝に銘じてはいるのですが、私自身が我慢が出来なくなって、つい応戦してしまい…という状態です。
本人は、怒りのコントロールが自分ではできない、と言います。
俺の話を聞いてくれる人がいない、羨ましい家族を見ると腹が立つ。私を傷付けるようなことをしてしまうが、止められないといって、本人もつらそうにしています。私が息子を追い詰めてしまっているのだと思います。
感情のコントロールが上手くできるようになるのか、そんなヒントがもらえるなら、病院に行ってもいいといいます。ただし、学校や部活に知られたくないので、学校は休みたくない、と言います。
とりとめもなく、書き込んでしまいました。
私が、大らかに受け止めれば家庭は静かです。やはり、私の要因でしょうか。
診断の有無など関係なく、私のかかわり方の問題でしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
>受診、診断をはっきりさせるべきでしょうか。
はっきりさせる目的は決まっておられますか?
>診断の有無など関係なく、私のかかわり方の問題でしょうか。
ASDだろうとなかろうと、お互いが理解し合わずに争っていればどんな家庭でも問題は起こるでしょう。診断の有無は家庭内暴力と直接的な関係は無いと思います。相手を理解し、関係改善が目的であればハッキリした診断は必要ない気がします。理解すべき対象はASDではなく、息子さん本人なのですから。
>俺の話を聞いてくれる人がいない
私はココが一番気になりました。
言いたい事があるのに言えない状態がストレスになっているなら、言える場所を探してあげてはどうでしょうか?
思春期ともなると、親に絶対知られないで相談できる存在が大きな助けになると思います。
児童相談所や自治体の教育支援機関に子供〜青年向けの相談機関があったりしますから、教えてあげてみてはどうでしょうか?
利用するかしないかは本人が決める事ですし、カウンセリングを受けさせて変わってくれる事を期待してはいけません。
あくまでも息子さんの困りごとを解決するためのもの。
ご自身の困りごとはご自身で解決すべきと思います。
こんな事書いている私も、そらまめさんと同じように家庭内暴力に悩んでおりました。
現在は息子はカウンセリング、私は意識改革に取り組む事で、徐々に改善しているところです。
応援してます⭐︎
はっきりさせる目的は決まっておられますか?
>診断の有無など関係なく、私のかかわり方の問題でしょうか。
ASDだろうとなかろうと、お互いが理解し合わずに争っていればどんな家庭でも問題は起こるでしょう。診断の有無は家庭内暴力と直接的な関係は無いと思います。相手を理解し、関係改善が目的であればハッキリした診断は必要ない気がします。理解すべき対象はASDではなく、息子さん本人なのですから。
>俺の話を聞いてくれる人がいない
私はココが一番気になりました。
言いたい事があるのに言えない状態がストレスになっているなら、言える場所を探してあげてはどうでしょうか?
思春期ともなると、親に絶対知られないで相談できる存在が大きな助けになると思います。
児童相談所や自治体の教育支援機関に子供〜青年向けの相談機関があったりしますから、教えてあげてみてはどうでしょうか?
利用するかしないかは本人が決める事ですし、カウンセリングを受けさせて変わってくれる事を期待してはいけません。
あくまでも息子さんの困りごとを解決するためのもの。
ご自身の困りごとはご自身で解決すべきと思います。
こんな事書いている私も、そらまめさんと同じように家庭内暴力に悩んでおりました。
現在は息子はカウンセリング、私は意識改革に取り組む事で、徐々に改善しているところです。
応援してます⭐︎
こんにちは
「そらまめさんの関わり方の問題」とは返したくないんです。
でも、この機会に関わり方のバリエーションを増やしてもいいかもしれないですね。
診断を受けるのがご本人の希望だったり受けるメリットがあれば
それも一つの選択肢と思います。
でも今はそれを受ける用意がお子さんにないような雰囲気に思うので
無理やり行かなくてもいいと思います。
ただ、将来高校受験や大学受験、大学での修学や就労に
何らか配慮がいるのであれば、少しずつ用意してもいいかもしれません。
>感情のコントロールが上手くできるようになるのか、そんなヒントがもらえるなら、
>病院に行ってもいいといいます。
そんなヒントはなかなか病院はくださらないと思います。
可能性がゼロとは言えないけど、それができるお医者さんはごく限られている
ように思います。
なので気長に地元で情報を集める、親の診察からでも最初はOKなところも
あるかもしれませんから。
>ただし、学校や部活に知られたくないので、学校は休みたくない、と言います。
そうですね、春休みや夏休みに予約が取れるようなところがいいのかもしれません。
SSTやペアトレをしているところで土曜にSSTをしてくれる、
デイサービス型にして患者の負担を軽くしてくれる、
そんな病院orクリニック多くはないですが、存在はします。
できればペアレント・トレーニングをそらまめさんが習われて、
関わり方のパターンにバリエーションをもたせるとか、
記録を丁寧に取るとかするところからおすすめしたいです。
仲間もできるし、違う角度からのアプローチも見つかるでしょうし、
記録をつけることから見えることもあると思います。
息子さんが感情コントロールというかホルモンバランスに振り回されて
すごくしんどいのもわかりますし、慣れてないということもあります。
それは息子さんのせいじゃない、でも寄り添うなら
お母さんもどこかに安全基地というか作戦会議持てる場を
持つのがいいかなと思います。
悩まれてちょっとお疲れのことでしょう。いい出会いがあるようお祈りしてます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
「そらまめさんの関わり方の問題」とは返したくないんです。
でも、この機会に関わり方のバリエーションを増やしてもいいかもしれないですね。
診断を受けるのがご本人の希望だったり受けるメリットがあれば
それも一つの選択肢と思います。
でも今はそれを受ける用意がお子さんにないような雰囲気に思うので
無理やり行かなくてもいいと思います。
ただ、将来高校受験や大学受験、大学での修学や就労に
何らか配慮がいるのであれば、少しずつ用意してもいいかもしれません。
>感情のコントロールが上手くできるようになるのか、そんなヒントがもらえるなら、
>病院に行ってもいいといいます。
そんなヒントはなかなか病院はくださらないと思います。
可能性がゼロとは言えないけど、それができるお医者さんはごく限られている
ように思います。
なので気長に地元で情報を集める、親の診察からでも最初はOKなところも
あるかもしれませんから。
>ただし、学校や部活に知られたくないので、学校は休みたくない、と言います。
そうですね、春休みや夏休みに予約が取れるようなところがいいのかもしれません。
SSTやペアトレをしているところで土曜にSSTをしてくれる、
デイサービス型にして患者の負担を軽くしてくれる、
そんな病院orクリニック多くはないですが、存在はします。
できればペアレント・トレーニングをそらまめさんが習われて、
関わり方のパターンにバリエーションをもたせるとか、
記録を丁寧に取るとかするところからおすすめしたいです。
仲間もできるし、違う角度からのアプローチも見つかるでしょうし、
記録をつけることから見えることもあると思います。
息子さんが感情コントロールというかホルモンバランスに振り回されて
すごくしんどいのもわかりますし、慣れてないということもあります。
それは息子さんのせいじゃない、でも寄り添うなら
お母さんもどこかに安全基地というか作戦会議持てる場を
持つのがいいかなと思います。
悩まれてちょっとお疲れのことでしょう。いい出会いがあるようお祈りしてます。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
お返事拝見しました。
地雷はお互い否定されることなんですね。
地雷は践み抜かなければ爆発しませんし、一つが爆発するとあちこち近場の地雷がつられて爆発します。
このお子さんはお母さんに常に肯定していて欲しいのですから、それは違うよ!なんて切り口で話をしてもケンカ上等!ってなります。どうしてそう思うの?と声かけしてみては?そして、お母さんはこう思ったけど?どうかな?って聞くのです。
しかし、ヘルプを出されてないのにズカズカと、どうして?お母さんはこう思ったわ!なんて言ってもダメです。
ここで私がよく書く寮母になりましょう。
ごはん作り、共用スペースの掃除、洗濯だけやっていれば素敵なお母さんです。
腹が立ったらこれのどれかをやめてストライキしてもいいですよ。でも相談されないのに押しつけはいけません。
手はださないでじっと観察してあげてくださいね。
きっとコツがつかめたら中3の反抗期Maxも上手く乗り越えられると思います。
うちの高校生も中3の時は一生分の暴言を吐いていましたが、今はまあまあ落ち着いていますよ!頑張ってくださいね! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
地雷はお互い否定されることなんですね。
地雷は践み抜かなければ爆発しませんし、一つが爆発するとあちこち近場の地雷がつられて爆発します。
このお子さんはお母さんに常に肯定していて欲しいのですから、それは違うよ!なんて切り口で話をしてもケンカ上等!ってなります。どうしてそう思うの?と声かけしてみては?そして、お母さんはこう思ったけど?どうかな?って聞くのです。
しかし、ヘルプを出されてないのにズカズカと、どうして?お母さんはこう思ったわ!なんて言ってもダメです。
ここで私がよく書く寮母になりましょう。
ごはん作り、共用スペースの掃除、洗濯だけやっていれば素敵なお母さんです。
腹が立ったらこれのどれかをやめてストライキしてもいいですよ。でも相談されないのに押しつけはいけません。
手はださないでじっと観察してあげてくださいね。
きっとコツがつかめたら中3の反抗期Maxも上手く乗り越えられると思います。
うちの高校生も中3の時は一生分の暴言を吐いていましたが、今はまあまあ落ち着いていますよ!頑張ってくださいね! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
続きです。
中学生や高校生にとっては、まだちゃんと感情を整理したり自制は難しいです。
親による思考や判断の支配から脱却し、一人格としてスタートに立ったばかりなのです。
人の意見を素直に聞けるほど余裕はないと思いますし、聞かない聞けない時期にあたります。
そんな時期だからこそ、本人の事は障害があっても多少信じるというか、任せてやり大いに失敗させるなりすればよいのだと思います。
しくじっても、自己責任です。
とはいえ、いかに思春期でもやってはならないことには、親はきちんとたちはだからねばなりません。
何もかもおおらかにしてやる必要なぞありませんよ。
家庭が穏やかであればいいというものでもなく、この子が自分で物事を判断できる人になるために必要なケアなんですよ。
例えば、おおらかに見守っても理詰めは、悪いけど私には私の考えがあるからね。と突き放していいと思いますし。
暴言暴力は許可しない。
それに、親子での言い合いは、断固許さん!という厳しい壁として立ちはだかるモードは、ここぞのためにしっかり残しておかないと、本当にこの子を叱ったり注意しなければならないときの効果はどんどん薄れると思います。
受診はした方がいいと思いますが、中学生ならば本人が本人のためにするか、家族の説得に納得してからでなければ意味がありません。
お母さんが子育てのステージの変化に戸惑って、自分の居場所やあり方がわからない状態ならば、ご自身のカウンセリングなどを探してはと思います。
答えを教えてくれる場所があれば心強いですが、自分で判断し自分を信じるのも重要な気がしますよ。
思春期の子は親でも仲間でもなく、自分のモノサシで善悪や必要か不必要かなど、さまざまなことを判断しようとし始めます。
なので、善し悪しを執拗に求めるなども、やりすぎはダメですが、全てがダメというわけではないのです。
しつこいことや、自分の意見を一方的に押し付ける点は気になりますが
こういう点は冷静に指摘すべきことなので、言い合いで言うことではないと思います。
イソップの北風と太陽の北風になってはならないと思いますね。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
中学生や高校生にとっては、まだちゃんと感情を整理したり自制は難しいです。
親による思考や判断の支配から脱却し、一人格としてスタートに立ったばかりなのです。
人の意見を素直に聞けるほど余裕はないと思いますし、聞かない聞けない時期にあたります。
そんな時期だからこそ、本人の事は障害があっても多少信じるというか、任せてやり大いに失敗させるなりすればよいのだと思います。
しくじっても、自己責任です。
とはいえ、いかに思春期でもやってはならないことには、親はきちんとたちはだからねばなりません。
何もかもおおらかにしてやる必要なぞありませんよ。
家庭が穏やかであればいいというものでもなく、この子が自分で物事を判断できる人になるために必要なケアなんですよ。
例えば、おおらかに見守っても理詰めは、悪いけど私には私の考えがあるからね。と突き放していいと思いますし。
暴言暴力は許可しない。
それに、親子での言い合いは、断固許さん!という厳しい壁として立ちはだかるモードは、ここぞのためにしっかり残しておかないと、本当にこの子を叱ったり注意しなければならないときの効果はどんどん薄れると思います。
受診はした方がいいと思いますが、中学生ならば本人が本人のためにするか、家族の説得に納得してからでなければ意味がありません。
お母さんが子育てのステージの変化に戸惑って、自分の居場所やあり方がわからない状態ならば、ご自身のカウンセリングなどを探してはと思います。
答えを教えてくれる場所があれば心強いですが、自分で判断し自分を信じるのも重要な気がしますよ。
思春期の子は親でも仲間でもなく、自分のモノサシで善悪や必要か不必要かなど、さまざまなことを判断しようとし始めます。
なので、善し悪しを執拗に求めるなども、やりすぎはダメですが、全てがダメというわけではないのです。
しつこいことや、自分の意見を一方的に押し付ける点は気になりますが
こういう点は冷静に指摘すべきことなので、言い合いで言うことではないと思います。
イソップの北風と太陽の北風になってはならないと思いますね。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
医師は基本診断して、薬を出して、必要があれば診断書を書くのが仕事なので。
でも中高生の療育をしてくれ、心理士・社会福祉士を置いている病院も全くないわけじゃないので、そういう病院なら心のメンテナンスもしてくれるのではと思います。
(利用したことはないのですが。)
書籍で「アンガーマネジメント」「思春期 発達障害」で検索すると沢山でてくるので、お子さんが興味がありそうな本を買って読んでみるとか。
一度の受診で、少なくともASDの傾向ありと言われているので、親の思い過ごしだけではないと思います。
でも継続して受診となると、本人の意思が必要なので、本人がどうするかですよね。
受診で休む時は、学校にだけ本当のことを言って、聞いてくる友達には違う理由を言えばいいのではないかと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
でも中高生の療育をしてくれ、心理士・社会福祉士を置いている病院も全くないわけじゃないので、そういう病院なら心のメンテナンスもしてくれるのではと思います。
(利用したことはないのですが。)
書籍で「アンガーマネジメント」「思春期 発達障害」で検索すると沢山でてくるので、お子さんが興味がありそうな本を買って読んでみるとか。
一度の受診で、少なくともASDの傾向ありと言われているので、親の思い過ごしだけではないと思います。
でも継続して受診となると、本人の意思が必要なので、本人がどうするかですよね。
受診で休む時は、学校にだけ本当のことを言って、聞いてくる友達には違う理由を言えばいいのではないかと思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
この先なんの配慮も不要で、学校でも家庭でも過ごせる、自立していける力があるならば、診断も受診も必要ないと思います。
本人なりのりくつが世間で通用するものであるかは分かりませんが、怒りのコントロールが出来ないのは、今後エスカレートするかも知れないことを考えると、何かしらアクションしておく必要があると思います。
私ならばアンガーマネジメントの本などで一緒に理解を深めるなどすると同時にやっぱり受診するなり、学校カウンセラーに子供の様子をみてもらったりカウンセリングしてもらったり、何かしらアクションは起こすと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
本人なりのりくつが世間で通用するものであるかは分かりませんが、怒りのコントロールが出来ないのは、今後エスカレートするかも知れないことを考えると、何かしらアクションしておく必要があると思います。
私ならばアンガーマネジメントの本などで一緒に理解を深めるなどすると同時にやっぱり受診するなり、学校カウンセラーに子供の様子をみてもらったりカウンセリングしてもらったり、何かしらアクションは起こすと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
追記
ちなみに、ASDの診断がついたのはいいのですが、結局今後どうすれば良いのかわかりません…
何か投薬や、役所での手続き等、出来ることは...
7
はじめて、質問をさせていただきます
回答
ノンタンの妹さん
沢山のアドバイスをありがとうございます。
まず、程度と場面についてですが、食堂や教室だけでなく、友達と一対一で会話して...
8
高校生の息子の事ですが、自分の気持ちを言葉にすること苦手で中
回答
コニーさん、こんにちは。
高校のスクールカウンセラーさんのカウンセリングを受けると良いと思います。
うちの息子も困った時になかなか声を...
5
ASDの中3女子です
回答
全体的に反抗的なのだとおもいます。
お願いは、まず、聴いてくれることがないとおもえます。
特に母親は、バカにされやすく、これでもか、これ...
5
中学1年、普通級在籍、ASDの娘について相談させて下さい
回答
心配ですね。
提出以前にレポートやプリントに取り組めてないようですし。
「恥ずかしい」というのは、我が子の場合だと「自信がない」時に使われ...
6
地域の(仮に)会費などの支払いを息子が何故払うんだ!払うなと
回答
回答ありがとうございます
男親がいないので、ビシッという役が私オンリー
こんな時、旦那が欲しいですね(笑)
自分に関わりなしの支払いは...
5
ダウン症の重度知的障害の息子がいますが、最近洗濯とそれに関す
回答
我が家は押し入れ(クローゼッット)に突っ張り棒を渡して、ハンガー収納にしています。
本人も吊るされていると柄とかが見やすいので選ぶ楽しみが...
4
デイサービスの利用について質問です
回答
余談。
デイや習い事ですが、やりたい事が決まっていて、やる!ということなら、現在の取組がなんとなく中途半端でもそれは継続して上げると良い...
11
度々の質問失礼します高1の息子です自分の世界に入ることがあり
回答
カピバラさん(泣)
ゲーム集中、マイワールド以外の時間が、
短い。タイミングも゙合いにくいんですよ
狙い定めますわ
8
ここ数ヶ月からむすこは切った爪、フケなどを捨てずに自部屋にて
回答
集めたくなったから集めているのであって、そこにそんなに深い意味はないかと。
ストレス等は溜まってる可能性は多いにありますけど、だとしたら...
3
15歳
回答
学校や、通ってるなら放デイで物を食べる時はどうですか?
外食するときは?
吐くほどかっこまない場所があるなら、そこではどのように食べてい...
3
何度言っても、ゴミ箱にゴミを捨てません手を伸ばしたら届く距離
回答
おはようございます。
家の場合、ゴミを捨てるという概念は或るけど、ゴミ箱には投げ入れるというこだわりがありました。そして、投げて外れたのは...
10
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
自己肯定感の低い子には「これだけは負けない!!!」って言える様な特技があると良いのかな?と思います。
ASDの子だとピアノ、そろばん、...
7
高校2年の息子についてです
回答
野球を辞めるかどうか?はあなたではなく、息子さんが決める事ではありませんか?
あなたが決められる事は、お子さんのフォローを辞めるかどうか...
10
今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が
回答
確か、何度も入試前から学校見学に出向かれてましたよね?
その時点で、《雨の日》のことについては、一切ご相談されていなかった…ということでし...
7
お世話になります
回答
お気持ちはわかりますが、保護者と教員の間でそのようなことをしてはならないのでは?
そのようなことをしたら、お子さんが学校に行きづらくなる...
4
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
回答
こんにちは
受験、お母様もお疲れ様でしたね。
後はもう、お子様を信じてあげましょう。
我が子も全く同じ名前の特進科に併願合格しました。う...
5
遅ればせながら…今、マイナンバーカードの申請&発行手続きをし
回答
マイナンバーカードの暗証番号を使う機会自体は、今はそこまで多くない印象です(医療機関で使う時は顔認証でもいけます)
うろ覚えなのですが、...
6
今年の4月から、終業技術科に息子が通います
回答
通信制高校に通う子どもがいますが、バス通学なので、交通系ICカードに余分のお金を入れて持たせています。お弁当持参なのでお金はかかりませんが...
4