質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

中1男子、初めて病院に行きます

2019/10/09 07:52
14
中1男子、初めて病院に行きます。心がけなど、経験談を教えてください。
今までずっと、極めてグレー、でもどうにかなってる、という状況で過ごしてきました。
トラブルは多かったので、発達支援センター、スクールカウンセラー、教育支援センターなど色々利用してきましたが、特に受診を勧められるでもなく、そこまでではないのかと思っていました。
が、小6で決定的なトラブルから不登校を経験し、中学校でも問題多発(忘れ物とか)。
やっぱり一度、医療機関にも行った方がいのでは、と最近通い始めた特別支援学級の先生に相談したところ、「一度診てもらうのもいい」と初めて受診を勧められました。

ということで病院に行くのですが、同じ年代の子をもつ友人で、「病院で障害と言われたことで、ショックを受け、裏目に出た」という経験を持つ人がいて、不安もあります。

受診して良かった、やめておけばよかった、
通院して効果がある、効果がないなど、
皆様の経験談、受診にあたっての心構えなどを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Reiさん
2019/10/11 20:50
みなさま本当にありがとうございました。
様々な観点からのご意見、詳細な経験談など、とても参考になりました。
きっとこれからもあれこれ迷うと思いますが、ここでこうして色々なご意見が聞けること、心強いです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141232
はじめまして☺️
私個人的には、発達障害の子供への対応を学ぶまでは、かなり迷走していましたので受診して、色んな支援を受けながら親子で成長する過程を過ごして良かったと思っています。子供の発達障害の程度や元々の性格、親や周りとの相性など、皆んな同じじゃないので、やりながら覚える、修正するしかないです😅
https://h-navi.jp/qa/questions/141232
梛丹さん
2019/10/09 08:36
受診して、すぐに結果が分かるのではなく、テスト?検査を受けて判断されるかと思います。


本人には、結果を伝えるかはともかく、不注意などは薬でマシになることもあり、自信を無くしてしまいがちならまずは知り、訓練や、特性を知ることは大人になって働く時に困らない指針になるかと思います


ただ、発達に遅れがある=障害のレベル、支援級

とは私は考えておらず、病院によっても、グレーだったり真っ黒だったり、このくらい個性でしょうだったりと違います( ꒪⌓︎꒪)

息子さんが傷つかないように説明したり、フォローが大変かと思いますが頑張りすぎずに頑張ってください ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/141232
こんにちは😊✨
うちは次男が自閉症児です。うちの場合、かなり遅れがあった為、診断を受けたデメリットは、保険加入が難しくなると言うこと程度です😅💦(私は福祉の専門職に就いているのですが、知りませんでした😅学校や行政も、保険についてまでは教えてくれないので、要注意ポイントですw)
うちは兄弟児が居るので、将来的なことを考えると、生命保険など(親亡き後、兄弟児に負担がかからぬよう葬儀代程度のもの)は入っておきたかったなぁと思います😅💦
その他の保険に関しては既に加入していた為、問題はありませんでした👍
診断がついたり、経過観察で定期的に病院に通うようになると、保険加入の規定に引っかかることになります💦
グレーゾーン程度でしたら、将来的に独居での自立や婚姻関係に至ることもあるかと思います。その際に不便がないよう、受診前に保険の見直しをすると良いかと思います😊✨
受診することで良い風向きになると良いですね😊 ...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/141232
K★Tさん
2019/10/09 08:47
病院で障害と言われたことで、ショックを受け、裏目に出た


こういった文言で迷われるなら、悶々としてるしかないと思います。

先日の文具の破壊で回答した者です。
迷いがある方が連れて行くと、医師も察して直ぐには告知しなかったり

極めてグレー?って、なるかもしれません。

どんな尺度か分かりませんが、側から見たら真っ黒でも親だけがグレーって言う話はよくあります。

お子さんは知的にやや高めで、これまでは知能でカバーし苦手が見え難かったのかもしれませんが、
通常の中では限界が来たんだと思います。
教科が増えて、管理できないのでは。

医師からは投薬を勧められるかもしれませんが、それも凶と出る場合もありますし。
診断名がはっきりした事で、学校側から支援級での時間を増やす方がお子さんの為とか
今まで言えなかった話をしてくるかもしれません。

ご様子からは医師の意見書必須だと思いますが、こういった事がダメージになるならやめた方がいいです。
まだまだ、親のメンタルに左右される時期ですから。
...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/141232
さん
2019/10/09 09:53
自閉症スペクトラムの診断がある小学生の息子がいます。

診断を受けて本当に良かったと思っています☺️
まず、診断を受けたことで、親が自閉症スペクトラムについてたくさん勉強し、この子にはどんな対応が必要なのか、どんなことがダメなのか、また、一見問題に見える行動の理由が分かってきました。
それによって、安心できる環境に近づけてやれるようになり、トラブルが減りました。

それ以上に良かったのは、知能、視覚認知、学習障害、運動能力など様々な検査をしてもらい、息子の得意不得意が明確になったことです。
自閉症スペクトラムといっても人によって表出の仕方がちがうので、しっかり検査して対策をたてることができ、目に見えて息子は落ち着きました(例えば、自閉症は視角優位の方が多いそうですが、息子はものす視覚聴覚優位だと分かり、耳から情報を入れるようにしたらお互いに楽になりました)。

根本的な特性は診断を受けたからといって解消はしません(通院してもあまり変わりません)が、親が対処法を学ぶこと、周囲のサポートを受けられることは大きなプラスです。
グレーだからと必要な支援をできなかった結果、大人になって二次障害でどうしようもなくなった方々の話を聞く度に、診断を受けて、それをもがきながらも受け止めて、良かったなあと心から思います😊

うちも、発達支援センターなどでは受診の話はなかったのですが、たまたま幼稚園の担任の先生が発達障害のお子さんのママでもあり、指摘してくださいました。もちろん最初は抵抗しましたが😅、今ではとても感謝しています。

受け止めるのはとても難しいことですが、ここにはたくさん仲間がいますので、がんばって😄 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/141232
こんにちは、シフォンケーキです。

障害と診断されてデメリットは他の方がおっしゃってますが、医療保険や生命保険といった保険の類には加入が難しくなります。

成人後に判明し保険にも加入していましたが、お安いプランを勧められたときに、発達障害の旨を申告したら変更もできなくなりました。解約しても捨てきれない保険なので今でも高い保険料を支払っています。本当に保険については、保険の人でも自分から告知しないと教えてくれません。
保険だけは、覚えてほしい項目です。

私が診断を受けたのは、会社員時代のときです。
おとなになってからなので、認知は歪みっぱなしのままです。多くの医師も認知のゆがみについては想定していない場合が多く、つい先日さりげなく衝撃の書籍を読んで(ケーキの切れない非行少年たち)考え方が変わりましたと告げたらなぜか先生の顔色が変わりました。

土台の部分に関しては、大人になってからでは親も習得できていると思いこんでいるので、教えてはくれません。本気でわからないと言ったとしてもです。心がけてほしいのは土台部分は丁重に教えることです。自分で病気を作り出すような考え方をしないことも重要です。口で言えないと嘘と思われるかもしれませんが、態度に出ます。態度でもだめな場合は自分を病気にしてまで主張を押し通そうとします。
...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学校3年生の息子について質問です

不登校になり暴言を毎日母親にぶつけます。耐えられないような暴言が多く、本当に疲れてしまいます。家から出てこれないのですが、本人は高校は行く...
回答
あと気になったのは、親に対する暴言だけなのかな。 他に暴力があったり、刃物を持ち出して死んでやる!などと言ったりするところなどはあるのです...
7

小学校3年生の息子が不登校気味です

小さい頃から気持ちの切り替えが難しい時がある、先生が他の子に怒っているのをみて萎縮してしまう...などの敏感な所が気になっていました。特に...
回答
うちの息子も半不登校児です。 小3で担任と合わず、学校・先生(元1年担任、元2年担任、2年の時の補助の先生を除く)不信になってしまっていま...
13

初めて投稿します

広汎性発達障害のある13歳の息子がいます。小さい時は少しこだわりが強いかな?と思いつつも、学校生活に支障がなかったのでさほど気にしないよう...
回答
知的障害はありますか? 支援学校は少なくとも、肢体不自由か、知的障害がある子です。 不登校のための適応教室というのもあるし、フリースクール...
14

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
こんにちは😃 企業で指摘を受けた時、 診断を受ければ、 障がい者雇用に変えてもらえ、 障害厚生年金3級にも該当したし、 色々勿体無かったで...
8

小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました

普通級で不登校にならず部活もしています。がやはり学校では一言も話せないままです。授業中もノートはきちんととり提出物もきちんとし成績はほぼほ...
回答
学校という狭い枠にとらわれず、どんどん一人で外に出してみて、買い物や病院に行って筆談やゼスチャーで意思を伝えて用事ができるのなら、大きな心...
6

いつもお世話になります

前回は娘の不登校やASDについての対応にご回答頂きありがとうございました。今回も娘と通っている中学校との問題について御相談させて下さい。夏...
回答
不登校経験者の成人当事者です とても無理解な学校なようですが……校長先生からの働きかけは、今の娘さんにとって、かなり精神的に負担だと思いま...
10

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
続きです。 単位制高校は一見自由があり、自分の裁量がきいていいのでは?と思ったのかもしれませんし、教育関係者がよく勧めてきますが、お子さ...
16

単位制の高校2年の男子の母です

長文です。息子を心療内科へ行く気にさせる方法は、ありますか?また、医師の選び方を知りたいのです。そして、その息子の父親嫌いに悩んでいます。...
回答
ゆうゆさん、こんにちわ。 ADHD持ちの29歳(男)です。 これまで二つの心療内科を受診されたということですが、結論から申し上げますと息...
8

初めて投稿します

現在高校1年男子今は不登校。昨年の高校受験前頃に友達とのトラブルから精神的にやられ、幻聴幻覚被害妄想不眠自傷行為等で急遽受診した精神科から...
回答
色々あって立て続けだった事もあり不安と心配で落ち着かないですよね? まだ診断が出たばかりですし、お薬も少量からなので息子さんが急に変わる...
6

ASD疑いの小1、グレーの年中、二人共女の子です

上の子(小1)は入学して2週間たたない内に校門をくぐれなくなり、無理に行かせようとすると逃亡、暴れてパニックを起こし、教育相談センターで発...
回答
付き添いがなくなれば諦めて学校に行くわけではないと思いますが、確かに母子があまりにも密着しすぎているという印象です。 それと、スクールカ...
11

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
皆さんありがとうございます。今までは具体的に相談できる相手がいなくてモヤモヤしてましたが、ここで話せてかなりスッキリしました。 息子が仮...
6