質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

子供の発達障害を疑って親である自分の発達障害...

2017/09/13 00:42
14
子供の発達障害を疑って親である自分の発達障害に気がついた方は診断を受けましたか?
受けた方ははっきりわかって良かった事悪かったことありましたら教えて欲しいです。
六年生の子供を今度病院に初めてつれていきます。子供の特性を気にしたり発達障害関連の記事を読んだりしているうちに自分も当てはまるのではないかと考えるようになりました。
自分も子供と一緒にはっきり診断した方が良いのか悪いのか気になり経験のある方のアドバイスがいただけたらと思うのでよろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たまこさん
2017/09/13 21:45
こんなにいろんな方から返信いただけて嬉しかったでした
自分の診断を受けるかはまだわかりませんがみなさんへの返信をして自分が思っているより受けたい気持ちがあったんだと認識できました
まずは息子の診断を受けて一つ一つ進めていきたいと思います
みなさん本当にありがとうございました


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69208
退会済みさん
2017/09/13 06:16
こんにちは

当事者、親ではなく、療育センターの作業療法士です

やはり発達障害は特性なので、お子さんにだけポンと出るものではなく、親御さんや、他のご兄弟姉妹にも、なんとなく似たものは発現してきます。

中には、「自分も診断を受けた!」と晴れ晴れと報告に来る方もいます。子どものころから、いろいろとあって、他の人と自分が違う、生き辛くて自分はダメだと思っていたけど、発達障害とわかって、すっと納得したと言っていました。

別の方ですが、お子さんの症状、特性を調べていくうちに、主人が間違いなく発達障害だと確信したそうです。それからは、大人の発達障害にはどう対処するば良いか、よく調べて、実践したら、非常にうまく要ったそうです。

他の方ですが、診断を受けようか受けまいか、もう何年も迷っています。

・・・・・作業療法士をしていると、障害について、常に考えます。
発達障害と一口に言っても人それぞれです

誰でも発達の特性はあります。それが、生活や学校での学び、社会性などに影響して、いろいろなことがうまく回らなくなったら障害ですが、そうでなければ、自分はこういう特性があると自覚していればそれで良いと思います。

今、何か困ることがあって、家庭や職場、地域などで、人間関係がうまくいかない、するべきことがうまくできない、コミュニケーションや社会生活で自信がない、不安で仕方ないとか、そういったことがあるなら、受診して、診断、その後でカウンセリングなどの医療を受けても良いと思います

秘密は守られるので、診断を受けても、周囲に知られることはありません。ご自分が楽になるかどうか、それしか変化はありません。また診断によっては福祉のサービス、助成など受けられることもlあります。


https://h-navi.jp/qa/questions/69208
花子2さん
2017/09/13 00:57
小学生の次男が自閉症スペクトラムで本を何冊か読んだら当てはまることが多かったけど、生活での困り事や病んでることもないので~特性や性格かなと思って診察は受けていません。
次男よりも私のほうが症状としては、ひどいというか強く出ているように思うけど……幸い家族や友人に恵まれて悩まずに生きています。
困り事や改善したいことがあるのなら、診察をされては?。
私が何とかなったからと、子供をそのままとは思わずに療育や支援学級を利用してます。
良いものは活用したほうがいいからね。
それなりに伸びれば、普通学級や進学をしてと思います。
まずは楽しく学校に通えればと。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/69208
たまこさん
2017/09/13 20:58
ayaさん
返信ありがとうございます
子供がウイスクのテストを受けて出来ることと出来ないことを教えてもらったとき欲しかった物がやっと手に入ったと思いました
子供に対しての取説です
小さい頃からどう接したらわかってくれるのかどう言ったら理解できるのか4人子供がいるんですけど
3人が女のコで1人だけ男の子
女のコはあー言えばこー言うやり取りが出来るのに
息子だけ反応が違うので男の子ってこんな感じなのかなって
男女の差なのかなって
違和感をずっと持ちながら時間だけ過ぎていきました
もう少し早くに対処してあげられたら違ったのかもしれない
でも不安のなか何処に誰に聞いたら良いのかもわからない中
こどもが学校から持ってきた発達障害の相談先が書いてあるプリントを捨てることが出来ずに持っていました
平日昼間は仕事しているのでその時間帯に相談に来てくださいって言われてもハードルが高くて
うちの子の状態で相談しても良いのか?
わからなくて行くに行けませんでした
でもずっと悩んできた事をママ友に打ち明け、そのママ友つながりで放課後ディに通えるようになった時
やっとスタートすることができると思いました
まだまだこれからなのでお互い頑張りましょう ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/69208
N7さん
2017/09/13 06:34
診断されたい理由、必要性があれば、診断を受けると良いと思いますが、特になければ、今のままで良いのかな、と思います。

私の場合、自閉症スペクトラムの息子がおり、自分にも当てはまる傾向があると考えています。自分の診断は受けていません。

大人の発達障害の診断を受けるには、子供の時からの生育歴などを確認しないといけないようです。今更、子供の頃のことを思い出したくないし、診断を受けて得たいものも特にありません。

子供の診断は、受給者証をもらって、療育を低価格で受けられるメリットがあります。困り事への対策も、診断を受けていた方が、本などを探しやすく、勉強しやすいです。診断を受ける必要性があります。

でも、自分が診断されても、私はあまり安心しないし、診断されない方が気楽に生きられると思っています。診断は受けないつもりです。

反対に、診断を受けて、薬で治療したいとか、会社に配慮を求めたいとか、診断された方が納得できて気楽だとか、理由が出てきたら、診断を受けると思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/69208
Kikuさん
2017/09/13 20:38
診断を受けていないのですが、私も自分のこどもの発達障害を疑う中で、おそらく自分もある種の障害を持っているのではないかと思い始めております。
こどもは、衝動的に友達を叩いたり、我慢ができなかったり、叱ってもほぼ聞こえていないような感じです。一年生はこんなものだという方もいらっしゃいましたが、あまりにも頻繁に問題行動を起こすため、今度市内の相談室に相談をすることになっております。
発達障害は突然現れるわけではなく、遺伝的要素が強いとの記事も見たこともあり、おそらく自分も目立たなかっただけで要素を確実に持っているのだろうと思いました。
相談室では、こどもの相談もしつつ、自分のこともお話をして、親子でどう対処していくのがベストなのかを教えてもらいたいと思っています。
結果にショックを受けるとは思いますが、何もわからない状態で八方ふさがりよりはよいかな…と考えました。このあたりは個人での考え方の違いもあるかと思いますので、まゆさんの納得のいくほうを選ばれればよいのではないでしょうか。経験者でないのに長文すみません。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/69208
退会済みさん
2017/09/13 07:46
まゆさん、こんんちは。

結構周囲でいますよ。
子供の発達を疑っていたら自分がそうだった、と言う例が。
私は先に自分の発達障害が分かってから、息子もそうに違いないと思って診断にこぎつけましたが、特性が分かって良かったです。
悪いことはありません。
出来ないものは出来ないし、出来るところを活かして仕事に就けばいいだけであり、子供に関しては今はかなりフォローが充実しています。
または旦那さんがそうだった、と言う例もあります。
発達障害は遺伝もありますから、親族の中で過去にそういった例があるかないか、確かめるのも一つの方法だと思います。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在小6男子の母です

3年生から塾に通っており、今は中学受験を控えて毎日塾に通っていますが、昔から癇癪が酷く、最近さらにエスカレートしています。予定が変わったり...
回答
余談 家でだけ癇癪 ウチもそうですけど、かえってコントロールが難しいというか、躊躇してしまうのはわかりますが 怒鳴って感情爆発してい...
9

3歳2ヶ月の娘がいます

3歳児健診で乱視の疑いで引っ掛かり、眼科を受診しました。時間がかかるので早めに来てくださいとのことだったので午後一番に行きました。ほどなく...
回答
娘は低学年でも泣きましたよ💦眼科大嫌いです。検査の眼鏡も重いし、どう見える??と次々聞かれるのが嫌だそうです。歯医者も歯が生え初めてから定...
9

こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます

父です。自閉症の可能性、知的障害の可能性を疑っています。全体的に運動発達が遅く、首すわり5ヶ月、ずり這い10ヶ月でした。10ヶ月検診の際に...
回答
意思の疎通、出来てるんじゃないですか? 単にパパの「ダメ」に従わないだけで。 ママのダメとパパのダメ、声音や言い方、顔の表情やポーズなど...
16

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
〉不注意優勢型は別名のび太型と言われており、ドラえもんののび太くんがその典型モデルです。 IQが低い訳では無いのに勉強が出来ない、成功体験...
18

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
この状況を発達相談などに伝えてください。 普通とは言い難いです。できれば、発達障害の専門の医師や病院にいかれたほうがいいと思います。療育に...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
こんばんは 加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。 お子さんはかなり自由なマ...
6

まだ未診断の小学二年生の息子がいます

最近癇癪が多く困っています。病院の受診もまだです。病院は、予約の日時が決まっているので今はそれまでうごくことができません。今できることはな...
回答
学校ではどのような感じなのでしょうか? まず担任に家での様子を伝えて(場合によっては動画で撮影し)学校ではどのような感じなのか確認した方が...
8

現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります

(息子は検査をまだ受けていないので、診断はありませんが、発達外来や病院のリハビリに通っています。)息子は1歳3ヶ月くらいの時に、病院、保健...
回答
抱っこから離されて嫌がるのは、分離不安からだと思います。 うちの娘もお子さんと同年齢の頃は、ずっとそうでした。 でも、だからといって、...
19

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
今、できることがたくさんあります。 過程が進んでいくにつれ、「ああ、あれやっとけばよかった」「これをやっとけばよかった」とイロイロ思いまし...
27

何度も質問させてもらってます

5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されてます。あれから2年。小学生になっていますが、特に症状ありません。学校の先生も気にならないとのこと。他...
回答
こんにちは。 今はとても心身ともに状態が安定しているのだと思います。 正直診断はかなり医師の考え方が反映されるように思います。 うちには...
5

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
まだ小さいので今すぐに受診したほうがいいとまでは思いませんが、ご両親の納得されるときが来たらぜひ受診したらいいと思います。診断名がついても...
16

診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)

の娘ですが、通っている保育園の先生から集団行動が他の子と同じようにできない時があると指摘を受け(2歳児クラスの終わりでした)、親の判断で市...
回答
今の園は加配の先生がいる園ですか? 園の方針によっていろいろですが、加配の子は延長保育の対象外だったりすることがあります。 幼稚園のバスに...
11

今3歳4か月です

4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました...
回答
私は医療機関にはかからず自治体の児童発達支援課の保健師さんに相談するところからスタートしました。 そこから心理士さんと面談して療育の必要性...
7

中2男子をもつ母です

不登校が続き、通院している病院で検査を受けたところ、ワーキングメモリーが低いとう結果が出ました。本人もそのことに対して、納得している面もあ...
回答
こんばんは! 私が知っていることは、ADHDの人にワーキングメモリまたは処理速度。あるいは両方が低い人多いという事だけです。 他の方も仰...
11

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
ご主人も発達障害の疑いがあるのなら、病院につながっておいたほうがいいとは思うのですが。 お子さんは小さい子ではなく高校生なので、本人が病...
19