質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

子供が発達障害の診断を受け、自分もそうなのか...

子供が発達障害の診断を受け、自分もそうなのかもしれないと思ってます。生活の中で家庭や関わる人達に迷惑をかける事が多いので私も辛いです。
病院を受診するべきかアドバイスしていただけると助かります。地域にこころの相談があり、そこで話を聞いてもらう事もできますが、どうしたらいいものか…

片付けできない
一つの事に集中できない
予定をよく忘れる
物を無くす
話をしてて、急に別の事を話し出す
いきなり眠くなる
夜、眠れない
人の目がきになって仕方ない.悪く捉えてしまう
小さな事にいつまでも悩む
自分で決められない

こんな所が気になってます。
一度鬱症状の診断がありました。

聞きたいのは
受診しようと思ったきっかけはなんですか?
診断されて変わった事はなんですか?

どんな事でもいいです!回答よろしくお願いします。🙇
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/07/24 17:32
ありがとうございました!
遅くなりましたが、助かりました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60396
退会済みさん
2017/06/26 00:53
 職場の同僚が、いろいろとうまくいかなかったり、苦手だったり、コミュニケーションがかみ合わなかったり
非常に働きにくそうでした。思い切って受診したら診断を受けたそうです。

「いろいろなことがうまくいかない理由がわかって納得した」
「大人の発達障害の本を何冊も買って読んでみたら、自分にピッタリ合うことがいっぱい書いてあったから
これから参考にする」
と話してくれました。

 診断を聞いて、特に私と彼の間で変わったことはありませんが
彼の苦手なことは手伝ってあげよう、少々のユニークさは大目に見ようと
そんな感じに変わりました。



https://h-navi.jp/qa/questions/60396
退会済みさん
2017/06/26 13:36
こんにちは。

書かれている事柄に、ほぼほぼ当てはまる女です。


>受診しようと思ったきっかけはなんですか?

10年ほど前、家事、育児、対人コミュニケーションに悩み、ひどい鬱になりました。
自分なりに調べて、自分に発達障害の傾向を感じ、精神科を受診し、発達障害との診断をもらいました。
それと同時に、他の疾患も見つかり、他の科でも診てもらうようになりました。
そして10年ほどたち、途中に精神科の転院も経て、生活のアドバイスをもらっています。
現在は、ASDと言われています。


>診断されて変わった事はなんですか?

正直、診断を受けて、複雑な思いもありました。
ただ、診断を受けることにより、支援を受ける覚悟もうまれました。
また、自分なりに、自分を見つめなおしながら、進んでいきたいって思うようになりました。
上に、10年ほど前にも診断を受けた、と書きましたが「自分を見つめなおしながら、進んでいきたい」って思えるのは、最近になってからようやくのことです。
これは、転院先の医師との相性が良いことがあるかもしれません。
また、単に自分が歳をとり、見つめなおす時期にきていたからかもしれません。
しんどいことも多いですけどね…。
また、親として未熟な点は、相談やペアレントトレーニングを受けたりして進んでいこうとも思えるようになっています。



病院を受診するべきか迷われているとのことですが…。
地域のこころの相談にまず相談してみて、そこで次に繋がるような医療機関を教えてもらってもいいような気がしました。

良き相談者に出会えるといいですね。

関係ないですが、いきなり眠くなってきたので、子供の帰宅までのちょっとの時間だけ、寝ます(笑) ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/60396
柊子さん。とかげっちさん。
回答ありがとうございました!

夫に自分にも問題があるんじゃないかって打ち明けました。仮にそれがわかってどうするんだ?障害だとしたらどうすることも出来ないんじゃないか?と問われ、何も言えなかった。

障害がわかればこの状態は治らない。子育ても家事も生活も出来ないって事になってしまうんじゃないかってなるのが恐いんですよね。きっと、これ以上家庭をゴタゴタさせたくないのもあるだろうし。

私だって、認めたくない。
でも、きっとそうだと思うから。いつまでも自分の事で悩みたくないし、前に進むには必要な事だと思う。

一度相談に行く事にします!
お二人の回答で勇気が出ました🍀 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/60396
琉空さん
2017/06/27 16:06
私は、はたけんぼさんと全く同じ悩みをかかえております
物凄く気持ちが分かります…
私は、テストを受けても医者からは違うと言われ心療内科も転々としたり結局調子が良いから
通わなくなったりと
今の時期2次障害らしきものが出てきて、家事、育児、自分の事出来て無いです!
また、ちゃんと受診しなきゃなって思います…

...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/60396
琉空さんありがとうございます☺
テストを受けてらっしゃるんですね。疑っても違かったら、それはそれでショックだと思います😢じゃあどうして?って事になりますものね。今の時期は、症状強く出たりするんですかね。私もひどい時は、もう好きにしてくれ💦となるときあります。お互い頑張りましょうね✨ ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
将来、困らないように医師の診断を受けた方がいいですね バイトも大学も 失敗が続くとやる気もなくしてしまいます うちの娘も大学では忘れる...
19

5歳年中さんの息子がいます

今のところ言語発達遅滞と言われています。知能は年相応で言語が一年遅れです。息子はとても穏やかで優しく、幼稚園では下の子が泣いていれば大丈夫...
回答
フランシス(旧みかん)さん 早速、ご意見ありがとうございます。 息子にはもちろん今ではなく、もう少し小学生ぐらい大きくなってから言うつもり...
12

はじめまして

小3、小1の姉妹をもつmariと申します。私自身、癇癪持ちでカッとなると抑えが利かなく、物にあたることもしばしば。お喋りな方で、人一倍気に...
回答
子供の発達障害があったとしても、それはお母さんのせいじゃないですよ。 療育を受けることで、学んで子供が生きやすくなるならラッキーですよ。 ...
12

アラサー女です

昔から生きにくさというか周りとのズレや違和感があり、ADHDを疑い病院にてIQテストをしたり心理検査をいくつかしました。まだ診断はおりてま...
回答
決して怠け者ではないですよ。 本当の怠け者は、自分をなんとかしたいとも思わないのではないでしょうか。 しろさんは、ご自分のことをなんとかし...
3

中学1年の女の子の母です

中学に入ってから部屋の片付けとかしなくなり友達から、悪く言われてる、嫌われてるなどの思い込みが、すごくて、何度も友達に聞いたりしてるようで...
回答
ミントさん おはようございます! ありがとうございます! ミントさんも、毎日やりきれない思いで 過ごしてこられたんですね。 私も笑える日...
20

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
診断してもらっても良いと思います。出来るのにやらないのと、特性から出来ないのでは違うからです。 特性から難しいものは、他の多くの子とやり方...
18

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
余談 ・奇声を上げる(電車の発着音の延長線のような音から、単純な叫び声まで) ・興奮して大人を叩く ・ものを投げる ・わざと大きな音を出...
8

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
診断は、医師しか出来ないので診断受けたければやはり病院の予約をとって発達検査を受けて診断してもらうしかないです。 診断を今受けるかも、親の...
8

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
こんばんは 加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。 お子さんはかなり自由なマ...
6

まだ未診断の小学二年生の息子がいます

最近癇癪が多く困っています。病院の受診もまだです。病院は、予約の日時が決まっているので今はそれまでうごくことができません。今できることはな...
回答
学校ではどのような感じなのでしょうか? まず担任に家での様子を伝えて(場合によっては動画で撮影し)学校ではどのような感じなのか確認した方が...
8

小6の娘についての相談です

娘は幼少期に激しい癇癪と激しい場所見知りと人見知り、少しのこだわりと繊細さがあり軽い自閉症スペクトラムと場面緘黙症と診断されています。3年...
回答
サコねこさん お返事ありがとうございます。 経験があるからこそのご指摘ありがとう ございます。 信頼関係が悪化するのは困りますので、 も...
11

現在2歳1ヶ月の息子のことで質問があります

(息子は検査をまだ受けていないので、診断はありませんが、発達外来や病院のリハビリに通っています。)息子は1歳3ヶ月くらいの時に、病院、保健...
回答
まず。 怖がったり大泣きして、ダッコされたら安心というか、ひとまず落ち着けると少しでも勘づいているなら、まだましと思います。 賢いですね。...
19

1歳3ヶ月の男の子の発達について気になっています

まだ診断などできる月齢でないとは思いますが、ご意見やアドバイスを頂けたら有り難いです。【気になるところ】・有意語が少ない(わんわん、はい、...
回答
現状出来ることとしては、ご家庭で療育対応を行ってみるのもひとつの方法ではと思います。 有意語が少ないとのことであれば、寝る前の3分間だけひ...
9

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
地域によっては、お子さんの年齢だとまだ親子教室しかないというところもザラにあります。 うちの子はもう末子もう小学生ですが、土日に親子教室...
27

何度も質問させてもらってます

5歳頃に自閉症スペクトラムと診断されてます。あれから2年。小学生になっていますが、特に症状ありません。学校の先生も気にならないとのこと。他...
回答
その2年の間に、自閉スペクトラムの特性が改善されたからではないでしょうか。 成長と共に、変わることはありますから。 お子さん、頑張って...
5

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
わたしの子も、人より言葉やゆびさしも早く、歩くのも早かったので、幼稚園に入る前は、おかしいと思いませんでした。 しかし、集団に入ると、周り...
16