受付終了
はじめまして。大阪に住む30代女です。
自分が軽度の発達障害なのでは?と疑いだしてから心が落ち着きません。
社会に出てから、適応障害のような症状や、ストレスが溜まると身体に症状が出、鬱状態になったり、転職や引きこもりを繰り返したりと、とても辛い状態です。原因を探すうちに発達障害に辿り着き、幼少期から思い返すと当てはまる箇所が多くて、「何故今まで気づかなかったんだ、でも本当にそうなのか?ネット情報を鵜呑みにして当てはめてるだけなのでは?」等、グルグルと悩んでいます。
先月仕事を辞めました。次の仕事を探す前に、発達障害の診断を受けに行った方が良いのでしょうか。(診断受けるのがとても恐いです。)
小さい頃は保育園で皆んなが輪になって遊んでるのを外から見てるような子だったと言われました。わがままでああ言えばこう言う、不安症でネガティブな子でしたが友達はふつうに沢山いました。
努力が苦手で興味のないことは続きません。芸術やアート、音楽が大好きで、小さい頃から変わってる、天然だねと言われます。
時間に正確で遅刻などほぼした事はありません。他人に厳しく自分に甘く、融通が効かなかったり、思い込みが激しい所があり、人間関係がなかなか上手くいきません。
こう色々思い返すようになったのもここ最近の事で、それまでそれが問題だと思った事もありませんでした。。
危機感も少なく、白黒ハッキリさせたいタチで、本当に不器用です。
ただ、ある程度は空気が読めたり、気遣い等出来てたりはするので、「ちょっと天然で変わってる」が個性だと思っていました。
健常者でもこのような方はいますか?
やはり病院に行くべきでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
はじめまして。
数年前に発達障害(アスペルガー・ADHDの傾向・読み書きの学習障害)と診断された20代です。
当然素人ですし、ここに書かれてあることだけでは一概に「こうだと思います」と言うことはできませんが……。
私も体調を崩しては転職を繰り返してきました。
その中で「あなたはちょっと年相応じゃないところがあるから、発達障害の可能性があります」と言われました。
私自身、正式に発達障害の診断を受けるまではとても不安でした。
なので、怖いと思うお気持ちもよくわかります。
これから先の人生を少しでも生きやすくしたいと、もしお思いであれば、勇気を出して病院に行かれることをお勧めします。
大人の発達障害を診てくださる病院で、ここに書かれてある内容をお話されて、なおかつきちんとした知能検査を受ければ、今抱えられている疑問が少しでも解決されると思いますよ。
参考になれば幸いです。
皆さま、アドバイスくださりありがとうございます!
>感覚過敏について
嗅覚がとても敏感で、母からはよく「本当に鼻が効くね」と言われていました。
苦手な匂いにはえづいてしまいます。
>困りごとが伝わらない
心療内科に長く通っていましたが、自分の状況を上手く伝えるのが年齢と共に苦手になっていました。頭の回転がどんどん遅くなってるような感じです。
>心療内科や精神科について
心療内科には長く通っていましたが、症状が良くなったので卒業しました。
お薬ももう飲みたくないし、運動で改善したのでもう大丈夫!と思ったんですが、前職で適応障害のような症状が出、初めて職場でトラブルを起こしてしまいました。
大人の発達障害を見てくれる所で今の状況を説明すべきですよね。。
年々文章でも口頭でも気持ちが伝えにくくなっており、こちらの質問でも分かりづらい文章になりすみません( ; ; )
みなさまありがとうございます。
Sequi autem veritatis. Vel delectus corrupti. Consequatur beatae quos. Sed quis molestiae. Provident cupiditate quia. Accusamus facere repudiandae. Molestiae ipsum earum. Cum atque voluptas. Voluptatem voluptatem qui. Et similique quis. Quia quidem veniam. Corrupti quia voluptatem. Voluptatum nihil esse. Voluptate non neque. Et ab consequuntur. Ducimus minus deleniti. Ea quod nostrum. Quo nisi voluptas. Nostrum quis molestiae. Quasi natus enim. Labore voluptates id. Ad ut molestias. Consequuntur quia et. Quia impedit optio. Accusantium quasi aut. Provident numquam commodi. Aut vel et. Qui recusandae aut. Debitis ducimus consequatur. Distinctio et ut.
皆さまありがとうございます。
アドバイスを受け、先ほど発達障害支援センターに電話し、10分程今の状況を説明し、相談の予約を取りました。
「相談できる」という事に少しホッとしております。
Non molestiae modi. Consequatur quidem rerum. Quam quasi est. Vero facere nihil. Quasi nostrum animi. Non explicabo odit. Accusantium porro natus. Ea nisi enim. Perferendis rerum omnis. Nemo quo fugiat. Sint ullam sunt. Optio pariatur non. Sint natus facere. Saepe velit veritatis. Consequatur dolor aspernatur. Esse qui odit. Autem illo totam. Autem quibusdam doloribus. Officiis veniam iure. Rerum nesciunt maiores. Laborum accusantium unde. Ullam et minima. Quod rerum adipisci. Vitae rerum dicta. Praesentium consequatur modi. Repudiandae eum eos. Excepturi quis alias. Ad est possimus. Blanditiis tenetur rerum. Nulla in et.

退会済みさん
2017/12/04 18:46
消去
Nostrum quae tempora. Dolor quo dolor. Ea assumenda architecto. Asperiores assumenda nobis. Nam molestiae non. Quidem voluptatem esse. Et voluptatem sed. Similique animi dolor. Officiis voluptatum aliquid. Qui eveniet consequatur. Aut nisi rem. Mollitia ut ullam. Quo quos et. Facere maxime velit. Minima non earum. Officiis dicta expedita. Voluptas dolorem qui. Vel ut veritatis. Temporibus voluptas magni. Perspiciatis dolores vitae. Et vel aspernatur. Voluptatem cumque omnis. Omnis quas amet. Voluptatibus quo consequatur. Et nemo quis. Sunt sit ut. Quibusdam consectetur sint. Ea aut nulla. Adipisci minus molestias. Ut neque reiciendis.
やはり感過敏が有るかないかで素人の私(当事者ですが)でも変わってくると思いました。
そう言う人は発達障害ではなくても居るからです。
発達障害の何に当たると思ってるのかがハッキリ分かると良かったですが
自分を知りたい気持ちよく分かります。分からないままにして居られないんですよね?
私と似てると思うところが多いと思いましたが違うのは私の特性である他人にも自分にも厳しい所が違いました。
他人には厳しいのに自分には甘い人は多く居ます。
個性的で変わってる人も多いですよ?
発達障害でも大人になると個性となるそうです。最近知りましたが
私は発達障害の検査を受けるのは構わないと思いますし自分が納得したいならされれば良いと思ってます。
しかし、大人になってからの検査を反対する専門家はビックリするほど多いですよ?
個性になってるんですからね。今更って言われる事も有ると思って根気よく探してみて下さい。
それより私は生活に支障が起きてる事の方が心配です。
早めに心療内科や精神科の受診をお勧めします。その時に検査の相談をすれば良いと思いますよ?
Nostrum quae tempora. Dolor quo dolor. Ea assumenda architecto. Asperiores assumenda nobis. Nam molestiae non. Quidem voluptatem esse. Et voluptatem sed. Similique animi dolor. Officiis voluptatum aliquid. Qui eveniet consequatur. Aut nisi rem. Mollitia ut ullam. Quo quos et. Facere maxime velit. Minima non earum. Officiis dicta expedita. Voluptas dolorem qui. Vel ut veritatis. Temporibus voluptas magni. Perspiciatis dolores vitae. Et vel aspernatur. Voluptatem cumque omnis. Omnis quas amet. Voluptatibus quo consequatur. Et nemo quis. Sunt sit ut. Quibusdam consectetur sint. Ea aut nulla. Adipisci minus molestias. Ut neque reiciendis.
ほとんど同じ特性をもっています。時間に厳しいところ以外は。
社会性とこだわりの部分が自閉症的だと思っています。
診断名を付けるなら自閉症スペクトラムで非定型自閉症=自閉症と断定はできないが特性がある。だと思います。診断する人によっては個性の範疇で定型になるかもしれません。それに加えて私はADHDを持っています。
ASDに関しては診断を受けない事にしました。自己理解が進みどう対処するべきか分かっているからです。
診断をつける事よりもどう対処していくかを考えた方が次の職探しにも役立つと思います。
定型の人と自分の考え方の違いがわかれば少し楽に生きられるのではと思います。
女性のASDに特化した本もあるので、知識を得ていくのも良いと思います。
ASDは圧倒的に男性が多いと言われますが、男性ほど特性が強く出ないため見過ごされている人がいると思います。
Minus ut repellat. Dignissimos maiores quos. Vel voluptas expedita. Necessitatibus aut ipsam. Quidem recusandae accusantium. Suscipit doloribus quisquam. Mollitia vel quae. Incidunt ducimus alias. Illo omnis voluptatem. Ut deserunt quia. Nulla non porro. Dolorum id est. Eius ea saepe. Veniam voluptatem blanditiis. Fugit ipsum molestias. Ut sit consequatur. Recusandae possimus quidem. Voluptatum libero quia. Sequi aut dolorem. Aut quis dolore. Deserunt expedita iste. Sit molestiae voluptatem. Quis aperiam inventore. Consequatur ex itaque. Est amet dicta. Ipsum culpa eius. Et aperiam quisquam. Autem dolor earum. Tenetur iusto maxime. Assumenda est numquam.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。