質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

◼︎締め切りました

退会済みさん

2018/05/04 17:57
17
◼︎締め切りました
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/05/04 23:08
皆様、細かく書いてくださりありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101509
YOSHIMIさん
2018/05/04 18:20
28歳の当事者です。
24歳の時に診断されました。

私の場合は少々特殊なので、どこまで参考になるか不明ですが…
私は身体障害もあり、その担当医の勧めでWAIS-Ⅲの検査を受けました。
その後障害基礎年金の申請にあたり、身体障害者手帳に加え、精神保健福祉手帳も取得し、障害基礎年金の申請の診断書を書いてもらうにあたり、職歴についていろいろと質問されました。
その際に対人面に問題があり、発達障害の可能性がある…と告げられました。

ただそこでは年齢的に大人の発達障害の確定診断はできないとのことで、大人の発達障害専門の病院を紹介していただき、そこで文章完成法という検査やWAISの検査の分析を行った結果、発達障害と診断されました。

参考までに。
https://h-navi.jp/qa/questions/101509
退会済みさん
2018/05/04 18:42
くろ子さん、初めまして。当事者です。

私は1か所目の病院で「アスペルガーの傾向がある」と言われ、セカンドオピニオンの発達障害専門の病院で「アスペルガーではなく、広汎性発達障害とADHDの併発である」と診断されました。

元々は、仕事等が原因で心身ともに疲れきっていて、特に不安や落ち込みが激しかったので「絶対おかしい・・、でも薬もらって頑張らなきゃ」と思い、精神科を受けに行きました。
お医者様からは「貴方の症状はうつ病とかの類ではありません。」と言われ、その後色んな質問に受け答えていく内に「発達障害という言葉はご存じですか?」と聞かれて、アスペルガーの診断基準になるテストを受けました。
その時初めて「発達障害」という名前を知りました。当時20代前半です。

後日アスペルガーの傾向があると診断され、「漢方しかお出しできない。あとは本でも読んで、対応してください」と言われました。

私はその後アスペルガーの本を読んでみましたが、思い当たる部分がほぼ無く、「誤診だな。専門の病院でちゃんと否定してもらおう」と、発達障害専門の病院をセカンドオピニオンとして受けました。(何故否定してほしかったかというと、心身ともに疲労しきっていた当時、自分に合った精神安定剤が欲しかったからです。漢方しか出してもらえず辛かったので)

結果「アスペルガーではないですが、広汎性発達障害と、少しADHD入ってます。テストも受けましょう。」となりました。
専門の病院でしたので、支援センターの紹介をされました。また「ADHDに出せる薬はありますが、困ってなければそのままでも良いので、欲しかったら言って下さい」とも言われました。広汎性発達障害向けには薬は無いとの説明も受けました。

ご参考になったでしょうか?結局「発達障害」だったというオチです・・^^;
本当に赤裸々に語ってしまいましたが、お役に立てたなら幸いです。 ...続きを読む
Laboriosam et aut. Sit labore aut. Quidem ipsa reiciendis. Laudantium quia ipsam. Est labore ut. Quo atque ab. Consequatur labore delectus. Repellat commodi veritatis. Architecto pariatur voluptatum. Eaque id dolor. Rerum aspernatur voluptas. Aut minus laborum. Vel esse tempora. Sequi omnis omnis. Provident beatae alias. Provident sapiente ducimus. Velit incidunt accusamus. Voluptate amet ea. Qui aut et. Nobis voluptatem aut. Dignissimos maiores voluptas. Nam accusantium possimus. Aut qui explicabo. Repudiandae quam debitis. Quia et molestiae. A culpa odio. Sit dolore rerum. Ut perspiciatis fugiat. Nesciunt quidem minima. Accusamus corporis expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/101509
退会済みさん
2018/05/04 18:57
参考になるかはわかりませんが
この20年あたりで
メンタルの不調等で心療内科を受診×3ヶ所(今3ヶ所めでお世話になっています。)
発達障害が気になって受診×2ヶ所

ですが、発達障害かもと話してもこれまでの心療内科では、特性や過敏はあっても本人が困ってないし、普通(という言い回し)に順応してるから、診断は不要とのことでした。

今の病院は、家族歴や私のマイノリティぶり(考え方等が病的とかそういう意味ではなく珍しいらしいです。)から発達障害かもという言い方はしますが、病院としては検査は必要だと考えておられないようです。

その病院のスタンスとしては、例えば精神疾患でも働けないような状態(実質働けない状態でも本人が一般就労を望んでおり、それが可能な場合は含まない。)の場合に、手帳取得や自立支援のコーディネートをする上で必要なら調べるみたいですが、そうでないならば発達障害かどうか?は、診断名をつけることはそこまで重視してないみたいです。

私本人も医師もそういう傾向があることは念頭に入っているという事で、スルーとなりました。

後学のため、検査やカウンセリングはしないのか?と聞きましたが、心理士が常駐ではなく、カウンセリングはしないとのこと。
検査もこのあとの経過により、本人が強く希望するなら出来なくはないとのことでしたが

カウンセリングがなく、例えば発達障害由来の支障のために投薬を必要としてない状態ですから、ここで検査しても「検査するだけ」になるなぁと感じました。

カウンセリングと投薬の有無や支援のコーディネートまたは助言が一つのところで完結したらいいとは思いましたが、社会福祉士、精神保健福祉士さんはいるのでもっと大変な人にはここでもケアがしてもらえるとは思いました。

病院によっての対策方針がここは決まってるのだなと。
私なようなタイプには必要な支援が受けられないという意味ではあいませんが、社会参加に支障を来しているような方にはよいクリニックかなと思った次第です。

あらためて聞いてみてよかったーと思いましたね。

街のクリニックですが、支援を在宅の精神障害者(発達障害者含む)に特化してしまっており、良くできてるなぁ。と感心しました。 ...続きを読む
Laboriosam et aut. Sit labore aut. Quidem ipsa reiciendis. Laudantium quia ipsam. Est labore ut. Quo atque ab. Consequatur labore delectus. Repellat commodi veritatis. Architecto pariatur voluptatum. Eaque id dolor. Rerum aspernatur voluptas. Aut minus laborum. Vel esse tempora. Sequi omnis omnis. Provident beatae alias. Provident sapiente ducimus. Velit incidunt accusamus. Voluptate amet ea. Qui aut et. Nobis voluptatem aut. Dignissimos maiores voluptas. Nam accusantium possimus. Aut qui explicabo. Repudiandae quam debitis. Quia et molestiae. A culpa odio. Sit dolore rerum. Ut perspiciatis fugiat. Nesciunt quidem minima. Accusamus corporis expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/101509
退会済みさん
2018/05/04 20:07
ーー ...続きを読む Rem odio asperiores. Enim non nisi. Reprehenderit aut quia. Amet aut quasi. Optio quia molestiae. Nesciunt est repellat. Eum voluptas ea. Aspernatur sapiente voluptatum. Quo molestiae beatae. Nesciunt impedit omnis. Modi repellendus natus. Optio aliquam ipsam. Reprehenderit eius neque. Eveniet reiciendis eius. Ea voluptatem corrupti. Qui eligendi dolores. Dolorem minima et. In occaecati accusamus. Et ea vero. Odit at dolorem. Qui assumenda nihil. Autem quisquam animi. At quidem et. Et unde praesentium. Ullam magnam perferendis. Doloremque saepe fugiat. Nostrum velit quasi. Distinctio eaque dolor. Inventore odio ducimus. Ratione numquam porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/101509
ふう。さん
2018/05/04 20:34
初診の予約に苦労しました。そういう人は大学病院など専門の病院に、と門前払いの状態でドクターに取り次いでもらえないところを、こちらの都合で自由になる時間がなかったことでかなり食い下がり、なんとか引き受けていただいた状態です。
そういうところで無理をお願いしたというつもりがあったのではりきって、文書3枚用意しました。
1、家族構成と知っている限りの範囲の既往症
2、子どものころの記憶と出来事。
3、現在困っていること。
親の協力は不可能だと相談もしたように思います。
それから、心理士さんに検査の予約を入れてもらった形です。
保健所にも相談したし、セカンドオピニオンも受けました。
「なんでそんなことになっちゃってるの?」と言われました💦。お薬に否定的なドクターだったので。
今の私は、主治医を引き受けてくれた先生に感謝の気持ちが大きいです。
……正直に書きましたが、あまり参考にならなかったんじゃないでしょうか。
今までのドクターに相談することはあきらめているカンジですか?保健所とか、精神保健担当の役所にも相談してみるといいかな、と思います。 ...続きを読む
Vitae quidem incidunt. Perferendis dolor natus. Et suscipit tenetur. Rerum sed libero. Rerum ut ab. Eos dolorem corrupti. At expedita quas. Ex vitae nesciunt. Rem itaque odio. Voluptatem ipsum quos. Quam cupiditate ut. Est eos et. Recusandae vel sunt. Dolor animi est. Quis sunt impedit. Cupiditate vel mollitia. Eum cumque quia. Doloribus quia vel. Et iste provident. Et commodi beatae. Illo sequi modi. Enim praesentium ipsam. Quos nesciunt ea. Id provident dolores. Aut consectetur et. Quisquam et atque. Ut nemo et. Quaerat non dolor. Quae et accusantium. Qui in nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/101509
退会済みさん
2018/05/04 21:00
現在セカンドオピニオン中のものです。
はじめ受診した心療内科で、鬱状態と診断され服薬が始まりましたが、改善せず医師と相談の上カウンセリングを始めました。毎週通い、二ヶ月かけて評価した結果自閉症スペクトラム障害の自閉症傾向であるとカウンセリング結果にありました。医師よりセカンドオピニオンを勧められました。大人の発達外来は電話連絡して二ヶ月後に初診となりました。2回目の受診の時に検査をもう一つして、診断を聞く予定です。
大人の発達外来の電話予約の際に、受診の際は両親どちらかの同席が必要と言われました。小さい頃から障害があったかどうかを評価しないと確定診断はでない為、親の同席がない場合は診断が出ない可能性があると言われました。
私の母も発達障害についてよく知らず、私が発達障害とは思えないようです。ただ、現在沢山困っている事があるのは知っているので、受診については毎回同席をしてくれています。

個人的には発達障害と診断がついても、つかなくても、その傾向があるとわかったので、その対策を自分で考えてとって行こうとは思っています。
正直金銭的に考えると発達障害の診断を受けるメリットはあまり無いと思います。発達障害でも精神疾患でも精神保健福祉手帳の適応の為、手帳取得や障害者枠での雇用を狙うなら、精神疾患があれば発達障害の診断がなくても同じかと思います。ただ、障害者枠で就職が必要となる場合、配慮の方法の説明に発達障害であるかどうかで、配慮して欲しい内容が変わってくると思います。私は聴覚過敏があり、話しかけられる事が凄くストレスなので、今後障害者枠でしか働けない場合、鬱状態としてではない、聴覚過敏がある発達障害者として配慮を依頼したい為、確定診断が必要と思っています。

まだ発達障害と診断されるのも自分自身抵抗があるので、診断がついて欲しいとは言えない微妙な気持ちです。診断がつけば聴覚過敏が治らないと思うと、診断がついて欲しくない気持ちもあります。

カウンセリングは自費になります。正直高いと思いますが、仕事を辞めるほど体調が悪化してしまったので、今自分自身と向き合ってなんとか体調を改善したいと思い払っています。
今お金をかけず、今後もし悪化する可能性を思うと、お金をかけてでも今しっかり治療をして出来るだけ早く働けるようになりたいです。 ...続きを読む
Officia dolore saepe. Itaque sed officiis. Ipsa dolor eaque. Rerum quis reiciendis. Eum voluptatem ipsum. Quod blanditiis quaerat. Incidunt consequatur deserunt. Nobis labore quam. Reprehenderit tenetur quisquam. Qui nemo commodi. Voluptates aut quo. Nam suscipit voluptatem. Rem qui excepturi. Explicabo eum fugiat. Non est aut. Quis ad praesentium. Aperiam perspiciatis et. Ea sapiente libero. Aliquid commodi rem. Omnis voluptatum sit. Magnam dolores quod. Doloremque error sapiente. Accusantium non atque. Id necessitatibus molestiae. Eveniet debitis ut. Eum facere soluta. Dolores animi molestiae. Nobis molestias cumque. Tempore fugiat dolorem. Dolor at veritatis.

関連の質問一覧 関連の質問

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
うちの子は、知的障害があるもののやはり友達が好きで関わりたい思いがあり、社会性も身につけさせたかったので、低学年だけ通常級で過ごしました。...
7

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
療育に通うために診断書を書いてもらったということは、保健所など自治体に相談済みということでしょうか? 保健所の相談窓口に、 療育を受ける...
8

ADHD年長男児の母親です

自尊心について。多動衝動特性が強く、私たち両親や園で叱られることが多いために、自尊心が傷ついてしまったり、自信を失ってきているように感じま...
回答
こんばんは、 正解ではない対応かもしれない素人考えなのですが、、 叱ってしまう状況は、こちら側の準備が間に合っていない状況と私は考えます...
6

15歳の息子です

重度の発達障害になります。トイレで便をするたびに手についてしまい、トイレの蓋やトイレットペーパー、リモコン、ドアノブ、水道などが便まみれに...
回答
おしりふき…! 厚手で水に流せるものがないか探してみます。うちが浄化槽なので大丈夫か確認してみます。 ありがとうございます。 ハンドソー...
8

15歳

広汎性発達障害の息子に対しての悩みです。食べるスピードが凄くはやく、口に入れた瞬間に次のご飯を口に運び始めます。何度も注意しているのですが...
回答
学校や、通ってるなら放デイで物を食べる時はどうですか? 外食するときは? 吐くほどかっこまない場所があるなら、そこではどのように食べてい...
3

中1の息子について相談です

小学校六年間、学校側から困り事などで指摘を受けたことはありませんが、私自身が息子の行動(忘れ物や紛失が多い、やるべきことを忘れてしまう、過...
回答
病院とは、半年に1度の診察でもつながっておいたほうがいいような気がします。 正直にお子さんの状況を話をしたほうがいいとは思います。嫌がって...
4

ADHDを持つ小6の息子

最近、アソコに毛が生えてきたみたいで、父から息子に子供から大人になるまでの体の変化の話や性教育をしたほうがよいかなぁ?と思っています。みな...
回答
25歳の息子がいます。軽度知的障害を併発ししていますので、また違うかもしれませんが… 私は息子の成長を見て、その時期に理解できるだろうと思...
3

もうすぐ10ヶ月になる第一子男児を育てています

低月齢の頃より目が会いにくい、呼びかけに反応しにくいといったことが気になりこちらで質問をさせて頂いたこともありますが、以前に比べると反応が...
回答
ノンタンの妹さん 実経験を交えてのご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 「興味のある方向にまっしぐら」まさにそんな様子です、...
6

ADHD+ASD小3男児です

学習での間違いに物凄くストレスを抱いていて、指摘したり自分で気付くだけで発作の様なチックが出てしまいます。なので直しはできず、間違いに触れ...
回答
投薬はいかがでしょうか。 少し良くなりませんか。 チックなどではリスパダールなどはどうでしょうか。 また、普通級でしょうか。普通級で間違...
3

小学校3年生支援学校に通っています

障害児をお持ちの方仕事は何をされていますか?私は時々2ヶ月ぐらいの短期で働いていますがそろそろ続けられる仕事に着きたいと思っています。パー...
回答
開始時間を、夏休みのデイの時間にあわせたらよいのではないでしょうか。 開始時間を9時半か10時からと設定すればいいのでは。夏休み外でも同じ...
4

また質問させてください

現在3歳10ヶ月の息子がいます。ここ2週間ほど前から、癇癪を起こすようになりました。お風呂にスムーズに入らない、要求が通らないと泣き怒り、...
回答
うちも三歳後半から四歳にかけての間で急激に癇癪が激増し、親子ともどもめちゃくちゃ疲弊しまくりました。 知的の遅れによるイヤイヤ期の到来か...
4