質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
鬱から躁鬱になり10年以上働けずにいます
2018/06/06 01:11
7

鬱から躁鬱になり10年以上働けずにいます。
最近になり大人の発達障害・アスペルガー症候群のことを知り、当てはまることが多く、自分はアスペルガー症候群なのかもしれない、と思うようになりました。

現在は障害年金をいただいて生活しているのですが、いつかは社会復帰したい、と思っていて、少しでも生きやすくなるために、と思い主治医に相談したのですがあまりいい顔はされませんでした。
少し私なりに調べたら、知能検査がある、8歳までの生活が分かるよう母子手帳や通知表があると良い(母子手帳は紛失してます)、あとは両親の聞き取りがあるそうですが、両親に話したところ、高齢ということもあり記憶も曖昧で、聞き取りも不安なようでした。
診断を受けるとすると結果が出るまで労力やお金もある程度必要ですし、いざアスペルガー症候群と診断された場合の就職の不安など、色々考えると迷うことばかりです。
メリット・デメリットなど教えていただければと思います。
(言葉にするのが苦手で、この文章を書くのもかなり時間がかかりました。コメントのお礼が遅くなったり失礼なことを言ってしまったらすみません。)

昔から人との距離感が分からなくて悩んでいた
仕事が続かなかった
冗談が通じない
すぐ傷つくと言われていた
曖昧なことが分からない
融通がきかない
白黒つけたがる
片付けができない
人の話を中断してまで思いついた自分のことを話す
マルチタスク
待つのが苦手
急な予定変更でパニクる
数学と体育が苦手など

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
こころさん
2018/06/12 22:37
kananakaさん、シフォンケーキさん、sachiさん、村雨マキさんありがとうございました!
じっくりしっかり考えてみます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/105791

こころさん

はじめまして、26歳のときに診断がおりた現30代の自閉症スペクトラム障害の当事者です。

大まかなは検査の流れは、人によって違ってきますが、もしお母様の聞き取りが不安で曖昧な場合は検査する側もわかっているのでそれほど心配する必要ありません。私も親の聞き取りがありますが、きいたけどわからないって伝えたらそうですかで終わりました。印象的な部分だけ伝えた感じです。また幼少期の頃の話だけでは決まらず総合判断なのでもし検査を受けられるときは安心して受けてくださいね。小さい頃お母様から言われたことがあればそちらを伝えてもOKです。

ちなみに私は親からよく、最初は友達の話するけど1週間もすると友達の話をしないと言われたのでそちらも検査時に伝えました。あとはWAIS-IIIで検査をして総合的に判定されます。社会復帰したいお気持ちは大変立派です。尊敬したいくらいなのに医者ったらひどいですね。

もし、発達障害として診断されても違った形で社会復帰できます。何も組織に属してせっせこ働くことだけが社会復帰ではありません。私は組織でやっていくのがつらいのであえてフリーの道を選びました。
最初は厳しかったですが今年になってなんとかアルバイト程度は稼げるようになっています。人間やればどんな形であれ役に立つことができます。実際フリーになってからのほうが褒められたり感謝される回数が増えました。

私は、プログラミングも好きなので、なにかアプリを作って人の役に立ちたいと思っています。人の役に立ちたい気持ちだけは忘れないで下さい。

https://h-navi.jp/qa/questions/105791
退会済みさん
2018/06/06 03:01

ASD当事者です。

33歳で診断がつきました。

診断がつくまでの流れです。
鬱状態、自律神経失調症と診断される→服薬で改善せずカウンセリング開始。二ヶ月評価をしてカウンセリングで自閉症スペクトラムの傾向を指摘される→大人の発達障害外来紹介される→予約をして二ヶ月待った後に受診→月一回、二回めの受診で診断がつく。
診断時は母子手帳持参。実母も二回の受診共に来席。子供の頃の事を知っている家族から聞かないと、正式に診断はつかないとの話でした。


確定診断のメリット→金銭的にはほとんどなし。現在防音イヤーマフをつけていないと外出できないくらい聴覚過敏がひどい。今後働く際に防音イヤーマフをつけて働く可能性があり、障害者手帳を取得し、障害者枠での雇用をした時に自分の特性を説明しやすいかも?。


確定診断のデメリット→発達障害と診断を受けたメリットをほとんど感じない事。
受診、確定診断まで時間がかかる。
お金もかかる。

基本的に発達障害とわかっても貰える手帳は精神障害者福祉手帳になります。主様の場合はすでに手帳を取得されているとのこと。あまりメリットはないかもしれません。
また、大人の発達障害の治療は二次障害の軽減が主になります。

どっちみち躁鬱の治療をするって事です。この場合は現在の病院でな治療継続が中心になります。

診断がついても躁鬱は治りません。

診断を得て特性を理解して自分で工夫するが主になるかと。

躁鬱の状態はいかがでしょうか。仕事もできそうですか。

現在の主治医もあまりメリットがない大人の発達障害確定診断より、躁鬱の治療に専念して、今の状態で社会復帰を目指してほしいって考えかもしれません。

もし大人の発達外来受診する際は必ず主治医から紹介状をもらってくださいね。二次障害の有無が診断がつくか否かの要因になるなります。

現在の病院との関係を大切にされてください。

個人的な意見でした。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/105791
退会済みさん
2018/06/06 21:20

私も始めは躁鬱の診断だったのですが、発達障害から来る2次障害だったらしく、その場合の躁鬱は躁鬱だけの治療では良くならないことが多いようですね。
ご相談した主治医は精神科ですか?
精神科の先生でも発達障害をあまりご存じない方多いです。
私も3つ変わり4つ目の先生でやっと発達障害の診断もらいました。

以前の先生に「発達障害ではないかと思う、検査をして投薬治療などをしてみたい」と話したところ
「あなたみたいのは薬物中毒になる!」と言われとても傷つきました。
そのくらい先生によって考え方違います。
「発達障害の薬で薬物中毒になるなら子供は(投薬治療していた)どうするんですか⁈」と聞いたところ
その先生は
「見立ては先生によって違いますから私はそのことについてどうこう言う立場にない!」とおっしゃいました。

「発達障害」を積極的にみられる先生を探すのも良いかもしれませんが精神科を変わる時紹介状を持たないと変われず、変わったところでその先生が合うかわからず全て1から話さなければならずなかなか厳しいところです。
ただ、ご自分がそう思われるならばはっきりさせるのも良いかもしれませんね。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/105791
退会済みさん
2018/06/07 01:32

お返事拝見しました。

私は現在、鬱状態の治療のために心療内科と大人の発達障害対応の精神科にかかっています。

各県に発達障害支援センターが設置されています。まずそちらで相談してみてください。大人の発達障害を診断してくれる病院を紹介してくれます。また、現在の病院とやりとりも相談に乗ってくれると思います。


医学療法士?

臨床心理士のことかもしれません。


大人の発達障害は知能検査、心理検査が必須となり、それ専用の検査が必要です。


現在の精神科では診断ができないのでしょうね。

発達障害支援センターに相談して、そこでアドバイスを頂いた方法で精神科とやりとりしても大丈夫だと思います。

あくまで発達障害専用病院は診断目的と思って下さい。

躁鬱の治療は現在の病院で続ける意向を示せば、精神科の先生も協力してくれると思いますよ。


私が受診している大人の発達障害専用の精神科は、受診が毎回一ヶ月待ちです。予約もいっぱいでなかなか受診できません。

まあ、診断だけなら良いですけど、治療は近くの心療内科がやはり自分にとっても好都合です。

少しでも主様が楽になりますように。

失礼いたします。 ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/105791

こんにちは。
発達障害当事者で、福祉職経験者です。

発達障害という概念自体最近出てきたものなので、
もう年を取っていろいろこじれていると、診断もむずかしいだろうと思います。
精神科のいろんな病気の方の中には、
発達障害の二次障害が出てるだろうという方も多くおられるようですが、
発達障害の診断は降りていません。
要するに、発達障害の診断が降りなくても、福祉の対象になる疾病と症状と生活の困難が記述できれば、
福祉の手を差し伸べることが出来るということなのだろうと思います。

いいこと、と言えば、自分の取り扱い説明書を詳しくすることが出来るということと、
自分の頑張りが足りないわけじゃないと、自分を許せることなのでしょうね。
精神障害者手帳があれば、躁鬱でもアスペルガーでも障害者就労は可能です。
障害者就労支援センターなどを介して、自分の得手不得手などをわかっていただくためには、
診断も必要かもしれませんし、また、それだけわかっていれば、ご自分で説明することも出来るような気がします。
服薬のさじ加減は、ADHD(が入ってる印象がありますが違うかな?)については、
注意集中を助ける薬を投薬してもらうと、もしかしていい感じに適応しやすくなるかも知れません。

転院については、わたしはこっそり別の病院に受診してみるという選択肢もありかと思いますけれど、
それは自分次第じゃないかと思います。結局、自分のことを一番わかっているのは自分だから、
かじ取りも自分、とわたしは思うのですが、それで苦しくなるなら奨めませぬ。

あとは、発達障害の自助グループみたいなのに出てみるのも自己理解に役に立つかもしれませんね。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/105791
こころさん
2018/06/12 22:32

kananakaさん、村雨マキさん丁寧にありがとうございます。

ここ最近あまり調子が良くないのか上手く文章がまとめられないので、いただいたコメントを何度も読ませていただきじっくり考えてみたいと思います。。
ここでみなさんに相談できとても心強いです、本当にありがとうございます。。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

大阪に住む30代女です。自分が軽度の発達障害なのでは?と疑いだしてから心が落ち着きません。社会に出てから、適応障害のような症状や、ストレスが溜まると身体に症状が出、鬱状態になったり、転職や引きこもりを繰り返したりと、とても辛い状態です。原因を探すうちに発達障害に辿り着き、幼少期から思い返すと当てはまる箇所が多くて、「何故今まで気づかなかったんだ、でも本当にそうなのか?ネット情報を鵜呑みにして当てはめてるだけなのでは?」等、グルグルと悩んでいます。先月仕事を辞めました。次の仕事を探す前に、発達障害の診断を受けに行った方が良いのでしょうか。(診断受けるのがとても恐いです。)小さい頃は保育園で皆んなが輪になって遊んでるのを外から見てるような子だったと言われました。わがままでああ言えばこう言う、不安症でネガティブな子でしたが友達はふつうに沢山いました。努力が苦手で興味のないことは続きません。芸術やアート、音楽が大好きで、小さい頃から変わってる、天然だねと言われます。時間に正確で遅刻などほぼした事はありません。他人に厳しく自分に甘く、融通が効かなかったり、思い込みが激しい所があり、人間関係がなかなか上手くいきません。こう色々思い返すようになったのもここ最近の事で、それまでそれが問題だと思った事もありませんでした。。危機感も少なく、白黒ハッキリさせたいタチで、本当に不器用です。ただ、ある程度は空気が読めたり、気遣い等出来てたりはするので、「ちょっと天然で変わってる」が個性だと思っていました。健常者でもこのような方はいますか?やはり病院に行くべきでしょうか?

回答
皆さまありがとうございます。 アドバイスを受け、先ほど発達障害支援センターに電話し、10分程今の状況を説明し、相談の予約を取りました。 「...
18
大人の発達障害が世間で話題になってから、自分もそうなのではな

いかと疑っています。大人になってから発達障害と診断された方にお聞きしたいのですが、どういうきっかけで診断するに至ったのでしょうか?ちなみに私が今困っていることは、・人間関係を上手く築けないこと。(初対面は苦手だけど上手く対応できる。しかし、長い付き合いになる職場では上手く振る舞えない。)・初歩的なミスや、どうしてそんなミスする?ということが多く、仕事を一人で完結できない。・興味のないことや、単調な業務は眠くなってしまう。・自分を上手く使えない。(面倒なことは後回し、時間がないのに関係ないことをしてしまうなど)・計画的に動くことはできない。(衝動的)・電話などのマルチタスクが苦手。・イレギュラーな作業が立て込むとテンパる。今思いつくことは上記です。ネットで簡易的な発達障害のテストも受けましたが(イーライリリーのものなど)、だいたいが該当レベルになります。投薬治療で改善するのであれば、ぜひ病院に行きたいと思っています。

回答
イツさん、回答ありがとうございます! WEBのテストは誰もが当てはまるようにできている…という話は、私も聞いたことがあります。 鬱の診断...
9
初めまして、只今精神疾患として通院しています30歳です

あまり文章は苦手なので読みづらかったらすみませんm(__)m元々17歳から自傷癖のある精神疾患持ちだったのですが、放置しため悪化して最近また病院通いして躁鬱の診断を貰いました。色々ネットで調べて発達障害のことを知り、自分に当てはまっていたので診断をお願いした所「違うと思います、だとしても治してからです。でも違うと思います」と言われました。しかし小さい頃の行動と当てはまるのです。母親もやはりみんなと違うことをしていたみたいで大変だったみたいです。偏食など(臭いや味がダメで吐き気などよくしていました。服や特定のこだわりなどあったそうです。)通知表も落ち着きが無い、体力がない。居眠り、集中力がない。忘れ物が多いなど殆どの学年で書かれていました。机の中も汚かったり、コミュニケーションも取れませんでした。授業も他のことをして同級生に怒られてキレたりしていました…。手先も不器用でいくら練習しても折り紙や紐結び、箸持ちができません、作文も感想文も算数もできなかったです。現在もです。いじめもありました。中退です。○整理整頓が苦手すぐ片付けてもすぐ汚くなる。床が見えないぐらいになる。片付け方がわならない。物を投げれない。○すぐ疲れる。職場ではすぐ体力なくなるのでレッドブル何本も飲んでいた。○些細なミスが多い。よくモノを失くしたり壊したり計算ミスをする。○集中力がなくすぐ切れて他のことに行ってしまう。○宿題、提出物の期限が守れない.ギリギリ(一年ちょいまで専門学生でした)○時間配分が全くできない。遅刻。忘れ物、物をなくす。○すぐイライラしてパニックを起こすがわ○昔からどんなに寝れても日中強いねむけでく居眠りしていた。○コミュニケーションが取れない、何話していいのかわらない。仕事や学業、何を質問していいのかわからず、勝手に進めてしまいよく怒られ注意される○飽きっぽいすぐ飽きてしまうので趣味がない。同時作業ができない。電話の声が聞き取れない、聴きながらメモできない。と他に色々あります。すみません○これは発達障害ではなくわたしの性格上なおのでしょうか?現在でもコミュニケーションが苦手、数字苦手です。パニック起こしてすぐ泣く。自動車学校もアクセルとブレーキ間違いすぎや集中できなくて怖くて辞めてしまいました。読みづらくてすみません。回答お願いしますm(__)m追記現在の困り事などを編集してまとめました。長くなり申し訳ございません。

回答
zero様 そうなんですか…長かったんですね、、私の場合自分から言ってしまったので…難しい顔をしていました、躁鬱しかないと。 落ち着かせ...
22
最近生活してて発達障害なのではないかと思うことがあります

行動面においては物覚えが悪かったり行動に無駄があったり(落ち着きがない)キョロキョロしたり一つのことにしか集中できない、騒ついてる所で話に集中できない人間関係においては空気が読めなくて思ってることをそのまま口にしてしまう自分の思い通りにならないと自分から話しかけるのが苦手でも、親しくなると行き過ぎた発言をしてしまい関係を拗らせてしまう話してる時目をどこに合わせればいいかわからないなどです。これからの就職を考えるとちゃんと発達障害の診断を受けた上で発達障害に適した職についた方がいいのかなと思っています。でも、インターネットの一説によると発達障害という診断名がつくと社会的に終わると聞きます。一応、私は診断を受けても社会人として働きたいです。また、発達障害を改善したいです。自分的には病院行って診断受けて少しでも改善させたいです。発達障害の診断を受けることによる賛否を伺いたいです。また、発達障害の病院は何科なのか薬を使わない治療の内容(大人)などを伺いたいです。うまく伝わらなかったらすみません

回答
むーさんさん。はじめまして(初めてじゃなかったらごめんなさい)私もむーさんさんの体験とすごく似てます。 ただ、私の場合はたまたま話してる...
4
30代女性です

片付けができない、なくしものが多い(職場の書類や、財布を去年はなくした)何かを始める時に動きが遅い(時間にルーズ、やることの順番がわからない、順番を考えてる間に時間が進む)じっとしてられない(立ち歩くことはないが、手足を動かしてしまう)会話が上手くとらえられない(内容がわからないことが多い、理解までに時間がかかる、どう反応を返せば正解かわからない)メモが苦手(職場でだいぶ書けるようになったが、聞いた言葉を文字にするのに時間がかかる)パニックになりやすい(小さい頃はパニックで泣き叫ぶことが多々、そのうち白い目で見られるために泣かないようにはなったが、過呼吸や頻脈、動けなくなったりする)物忘れが多い(数秒前の内容を忘れることもあり、思い出そうとすると頭が締め付けられてパニックになるため最近は諦める)昔から変り者扱いされてます。中学生の頃、親が呼び出され発達障害を疑われましたが、結局検査せず。理由は、仮に発達障害があったにせよそれを診断してしまったら障害を理由に何も出来なくなってしまうのでは、と。私はこれをつい最近父親から聞きました。私自身、障害があるかもしれないとモヤモヤしながらこの年になりましたが、これを聞いて妙に納得。でも、父親の考えも納得してしまいます。私も、仮に診断されたとして、何が変わるのかと思ってしまいます。ですが、今人に関わる仕事をしており、当然重大な事故が起きないよう注意をしてますが小さなミスは続いており、やはり難しいのかと考えるようになっています。仕事自体は私が決めることではありますが、仮に障害があったなら仕事は変えることを考える必要があります。ですが、それこそ障害を理由にしてしまうのではないかと、考えてしまいます。上手くまとまりませんが、大人になって診断された方。診断したメリットはありましたか?そのときは家族に相談しましたか?一人で診断を受けましたか?気分を害する内容かもしれませんが、意見をくださると嬉しいです。

回答
今、27歳で24歳の時に診断を受けました。 それまで、仕事上の対人関係で、体調を崩しては辞め…を繰り返していたので、医師から発達障害ではな...
7
本日、心理検査の報告書が返ってきました

検査を受けたのは、今まで人間関係で苦労してきた事や、仕事を始めたけど時間内に終わらす事が出来なかったり、見落としなどのミスも目立った為、検索してみたら大人の発達障害にたどり着いたのです。物覚えも悪く、指示が通りにくい。話が噛み合わなかったり、言葉を捉え違えたり。本題ですが、結果はアスペや自閉症スペクトラムの傾向の項目は50点満点中39点(33点以上で傾向あり)ADHDは20項目中12項目で、15個以上ならADHDの可能性は高いけど、今回は当てはまらなかった。ただ、不注意や注意散漫傾向が強いと出ました。ストラテラはこの時点で1ヶ月飲んでいます。主な特徴としては、自身の気持ちや感情を言葉にする事の苦手さが挙げられました。他に、算数が苦手だと。ただ、「こうしたらこうなる」といった論理的展開能力は高いみたいです。IQ77と出ましたが、下位検査における評価点のバラつきが見られ、IQの数値のみでの判断及び解釈は避けた方がいいと書いてありました。初診の時、問診票にはその他の部分にADHDとアスペ傾向あり?といった事を書きましたが、今回の診察で検査結果を渡され、「まとめの部分だけ見てくれる?」と言われ、まとめだけ読み、医師からはADHDではないかな~?IQが77って出てて、境界線。つまり、ボーダーですね。まとめしか読んでいないので、アスペ傾向ありの事は家に着いてから気付きました。医師には、他に何か聞きたい事とかありますか?って聞かれましたが、思い浮かばなかったので、そのまま帰ってきました。今まではストラテラを処方されていましたが、ストラテラどうしますか?って言われて、とりあえずやめてみると言ったので、いつも聞かれる「次はいつ来ますか?」っていうのもなく。来たい時にいつでも来て、みたいな雰囲気。医師は悪い人ではないけど、流れ作業な感じで、診察も5分もかからず終わる感じです(今日は検査結果があったので少し長かったです)まだこの検査結果だけでは断定出来るものではないとは思いますが。検査結果だけ持って、他の機関に行ってみたりするのはありでしょうか?全く何が言いたいのかわからない文章になってしまって読みにくいと思いますが…。人に説明するのが苦手なので。ちなみに、言語性:73動作性:86全検査:77言語理解:82知覚統合:83作動記憶:79処理速度:78と、かなり低い数値が出ました。検査結果に書かれていた内容は、自分そのものっていう感じでした。支離滅裂な文章ですみません。補足があれば後で書きます。【補足】書いてある事は、私そのものだ!と納得出来ました。が、医師からのアスペ傾向の話は?って事と…医師はこの結果に全て目を通したのだろうか?という疑問…。次に行った時に聞けばいい事ではあるのですが…。白黒はっきりさせたい!と思う私は、モヤモヤしてしまいました。(色んな感情?があって上手くまとめられません)

回答
初めまして。 成人当事者です。 受けた検査とは「WAIS-Ⅲ」でしょうか? 他の検査だったとしても、同じ検査は2年間は時間をあけないと、...
5
発達障害の診断を受けるメリットと家族についてはじめまして

未診断で、これから診断を受けようか迷っているtomatoと申します。20代・社会人です。当事者の方とご家族の方に質問があります。まず、ご家族の方に質問です。(失礼な質問で、気分を害されたら申し訳ありません)発達障害の診断を受けたいと本人から言われた場合、ご家族の方はどのように感じましたか?やはりショックでしょうか。また、ご兄弟の場合、自分の兄弟に発達障害の人がいることで、どのような影響がありましたか?私には社会人の定型の兄弟がいます。私が発達障害であった場合、兄弟の昇進に関わったり、兄弟が出産を諦めることになるのでは?と、心配しています。兄弟は現在希望の職種で働いており、夢の邪魔をしたくない思いが強いです。※近い身内に逮捕歴があると警察官になれないって言いますよね。警察官に近い職種なので、身内に発達障害者がいると良くないのでは、と思ってしまいます。続いて、当事者の方に質問です。自分から「診断を受けたい」と思った場合、どのようにして診断に至りましたか。ご家族にどのようにお話されましたか?また、(失礼な質問ですが…)ご家族の反応を踏まえても、診断を受けたメリットはありましたか?親元ですが一応生活できているのだから診断は不要ではないかという思いと、仕事で上手くいかずこの先の生き方が不安だという思いが両方あります。まとまらない文章かつ質問が多くて申し訳ありません。何か一つでもご回答頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

回答
星野千秋さん 経緯について詳しく教えて下さり、ありがとうございます。 病気ではなく障害だったとのこと、とても困惑されたことと思います。...
12
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかりましたが、園生活に順応しており個性の範囲ということでしたが、家庭での悩みが増え、育児不安が高くなり、地域の療育相談の申し込みをしている状況です。娘の障害がわかったときから、自分のこれまでの生き辛さは発達障害があるのではないかと思うようになりました。これから、息子も診断を受けるにあたり、わたしも診断を受けたいと思うのです。こどもたちへの罪滅ぼしのような動機かもしれません。わたし自身、幼いころからひどい車酔いをする、ざわざわした場所人混みは耐えられない、こどもの高い声、スキンシップが辛い、機械音が不快、など感覚過敏があり非常に疲れやすく、産後から生理前は攻撃的になるので半年前から婦人科で安定剤と自律神経を整える薬物療法を受け生理前の症状は改善はしました。昔からなくし物忘れ物多いです。整理整頓苦手です。人付き合いは神経を使い疲れます。やりたいことはたくさんあって無理をしすぎます。気分の切り替え苦手です。日々の育児、家事、仕事の疲れ、こどもの悩みで、時間と体力は限られているので、今、体調をコントロールできていて、生活に大きな支障がないなら受診するのも余計かと迷っています。これまでの自分がだれにも言えなかったこと、家庭内不和で育ち苦しかったこと、学校が嫌いで仕方なく辛かったことなど生活史を第三者に聴いてもらいたいという気持ちはずーっとあります。聴いてもらって、自分が発達障害とわかれば、納得して気持ちが軽くなるのではないかと期待しているのですが、、、。診断を受けるのは大変ですか?何度も受診、必要ですか?定期的フォローもあるのですか?経験された方、エピソード、アドバイスお願いいたします。

回答
出産前や後に何度か診断の機会はありましたが、そうだと診断はつくだろうけど困ってる訳ではないし、本人に自分は発達障害かもという自覚があるから...
9
最近気づいたことがある

いや、本能的に言えば、小さい頃からひしひし感じていたことがある。自分は手遅れなのだろう。成人した自分に受けられる療育はない。大人の発達障害は死ぬ以外の道はないのだなと思った。私の父親も「俺が死んだ後は自殺しかあるまい」といってるのだから、現実的にそうなのだろう。考えるのも疲れた。まったく。日本の現代社会が「発達障害者は路頭で死ね」というのなら、「安楽死」を提供してもらいたいものだ。変な話「兵庫のいじめ隠蔽事件」との本質は変わらないのだから、両者ともに楽な手段を講じてもらいたいものだ。ああ、早く死にたい。今はまじめに文章を飾る作業さえ億劫だ。自分はもともと国語なんざできるわけがないんだから、なおさらだ。だいだい、なぜ発達障害者は鼻から語彙力がないんだ。身についても自分の状況をうまく言葉に表せないんだから、今までの努力は粗治療にすぎん。のび太ママが「あなたは人の何十倍努力してやっとスタートラインに立てるんだ」という台詞があるが、不公平なことだ。

回答
ぴかちゅうさん、こんにちは。 わかります。 わたしも毎日、なんでこんな人生なんだろうなーとつくづく思います。 いつになったら楽になるんだ...
5
もうすぐ高校生の者です

女子です。真剣です。幼稚園から小学生低学年の頃の一人の時が多く、一人遊びをよくしていました。高学年になってからは、中々友達をつくったりグループに入れず、必死になっていたのですが、いつも長くは続かず、騙されていじめられたりしていました。そんなつもりは無いのですが、幼稚園の頃から、言葉がきついとか言われてました。小学生の時も、今思えば大人しいけど変わっていたらしく、先生や周りからすればドラマみたいな言葉使いをしていたようで、思い返せば行動も変わっていたかもしれません。(猫の鳴き声を意思と関係なしに言ってしまったり、擬音をよく言ったり、人に言われたことをいちいち気にして泣いたりしていた、言動が人と違ったような...)中学生になってからは、特定のあまり騒がないグループと一緒にいることが多くなりました。なぜ大人しいのがいいかと言うと、私は音や声に過敏らしく(特に咀嚼音や笑い声)、その上、ガールズトークが苦手だからです。その頃は気付きませんでしたが、今思うと、中々そのグループの会話にも上手く入れず、いじられるキャラでいました。中二からは、その人たちともクラスがバラバラになり、そのうちの一人と一緒になりましたが、一人の時間が増えました。小学生の頃からの友人に病んでたとか変わってたとか指摘されました。この頃から色々考えるようになって、自分は本当に対人関係が苦手だなあと思い始めました。いじられキャラがなくなってからは、ちゃんとした会話をするようになったので、どうも会話が続かず、空回りしているように感じ始めました。それからは、会話で求められていることがわからず、中3でも登下校以外は一人で自分の世界でのんびりするようになりました。登下校時も、さらに会話の困難さが目立ってきて深刻に感じるようになりました。それに、私は美術が好きなのですが、どうしても無意識に絵を描いてしまって、定期テストの勉強中は集中できなくて、辛い思いをしています。兄弟は自閉スペクトラム症ですが、家族にも理解してもらえず、色々調べる内に、自分は重度の不安障害の疑いがあると感じました。(病状がほとんど当てはまる)でも、それではずっと悩んできた人と言動が違い同じに出来ないことの理由にはならないので、さらに調べると、私は自閉スペクトラム障害などの発達障害の一種なのではないかと考えました。実際にasdの女性の動画を見たり調べたりして、自分がしている共感のしかたが他とは違うこと(悩みを言われて、「やめたいなら、やめればいいんじゃない?」や「わかる。私もうんぬん(自分の体験談)」など)や、asdにありがちらしい白黒思考や会話のことを情報交換する為と考えていること、興味のかたよりがあって興味のないことを聞くのが苦痛だということ、生活がルーティーン化していて、いつもと違うことや予定変更が苦手で怒ったりすること、極度なこだわり(私の場合カバン収集?はっきり理由ないけどどうしても欲しいカバンを集めちゃう)、会話途中で人の間違いを言い直さないと気が済まない、声量の調節が困難、感覚過敏...など、自分に当てはまるかもと思いました。これは、発達障害なのでしょうか?ご意見お聞かせください。

回答
ASDの診断や対処は他の方が書きこまれているのと同じ意見です。 特にASD女子の本は何冊か読んでみると良いと思います。 まずは他のASD女...
9
小2男子、ADD傾向があり、今のところ診断グレーです

先週から鼻水がひどくて、耳鼻科へ通院してます。薬を飲んでも、なかなか良くならず、鼻水をひっきりなしにかんでいます。今朝は、耳が変な感じがするというので、登校前に耳鼻科へ行って診てもらうことにしました。幸い、耳は中耳炎にはなっていなかったのですが、レントゲン撮ると蓄膿症でした。鼻水を強くかむと、耳が悪化しそうだったので、私も仕事休み、学校も休むことにして、学校へ電話すると担任が出て、話しました。「昨日から授業中もずっと鼻水をかみつづけていて、耳が痛くなるからやめておいた方が良いと指導しても、気になるみたいでずっとかみつづけていた。」「鼻水をかむ音が授業中に響きわたっているのに、クラスの子どもたちは誰も何も言わないでいてくれているのに、本人はまったく気にしていない。」「何か一度気になると行動や意識がそれに集中してばかりになりがち。」と言われました。私は「すみませんでした。今日、蓄膿症とのことで新たに薬が処方されたので、飲ませます。鼻水のことは静かにかむようにと、あまり気にしすぎないように伝えます。今日はゆっくり休ませます。」と伝えましたが、なんだか、クラスのみんなに迷惑だから登校しないでほしいと言われている感じがして、明日も鼻水がひどかったらどうしよう登校させるべきかと不安になっています。確かに、こだわりな行動なのかもしれませんが、改めて息子が担任との折り合い悪いんだなと感じました。最近、ウィスク受けたので結果をまとめてから、配慮してもらいたいことなどを来年の担任へ伝えてもらおうと考えていたのに、話すのが苦痛に感じてます。でも、来年のことも考えて、ちゃんと伝えてきたほうが良いですよね。私も担任に対して苦手意識があります。

回答
うちの息子は、花粉症から、副鼻腔炎。 風邪から、副鼻腔炎によくなっています。 辛いですよね。 机にビニール袋を下げて、 そこにすぐ捨てられ...
11
心療内科へ受診してきました

最初はカウンセリングと問診、採血をしてから後日に先生の診察となる心療内科に行きました。カウンセリングの方に「怒られたり、苦手な方が近くにいて、極度の緊張状態で忘れたりするのではないか?」と言われました。確かにそうかもとも思いましたが会社の方には「キミは素っ頓狂な行動や言動を言うね」と言われました。でも自分では自覚がないです。また食事中に爪が気になって、食事をほっといて爪を切ったり。体洗ったのかなどを忘れたりします。ですが、これらの事を先生に伝えようとする時に伝えられなかったり、会話していくうちに「言われてみたら勘違いなのかも」とか思ってしまい、自分の意見をなかなか言えません。仕事もかなり差があって、臨機応変を求められる職は苦手で全く覚えられず、工場とかみたいな単調な作業なら努力せずともすんなり覚えられます。発達障害の疑いがあると思って受診しましたが、検査を受けられるか微妙です。みなさんは診断にいたる迄に何件か精神科や心療内科を受診したりしましたか?とにかく毎日辛くて仕方ないです。

回答
発達障害かどうかは私には何も言えませんが。 主さんの場合、発達障害かどうか?を診断してもらうことよりも、まずは自分の困っていることや苦手...
7