初投稿失礼いたします。先日登録、本日タイムラインに書いた内容と同様ですが、こちらでもご質問させていただきます。
なぜ他の人が普通にできることが、私にはできないのか。最大限の努力をしても、人並みになれる気が全くしない。
優しい仲間に恵まれて、自分なりの悩みや改善策を提示し、仕事のハードルを下げてもらってはいるけれども、脳の特性だからこれ以上できないなんて話ができない。
アスペルガー、ADHD共に当てはまる節が多く、病院での診断を希望しています。できればいち早く診察を受けたいのですが、じっくりとお話を聞いてくださる病院を都内でご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
飲食店のキッチン勤務で、調理しながら接客、オーダーの読み上げから料理の配膳、マルチタスクに苦しむ20代女です。毎日身体に鞭打って何とかこなしていますが、精神的なダメージだけでなく、手や足の痺れ、膝痛等も抱え、もう少しで限界に達しそうです。
以前うつの疑いで心療内科にかかりましたが、10分程度の診療で簡単な一言で終わってショックでした。
私の過去についてはプロフィールに記載しております。何でも構いませんので、アドバイス頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします!!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
東京都で大人の発達障害を診てくれる病院は下記のとおりです。
http://www.hattatsu-shogai.com/shindan-tokyo
じっくりと話しを聴いてくれるにはこちらの情報を先に出す必要がありますので、幼少時からの経験や想い、年代順に経験したこと、思った事を箇条書きにして年表を作成して医師に渡すと話が早いです。
検査を希望するのであればもしかしたら母親同伴を求められるかもしれません。
なぜなら、発達障害は大人になってから急に出るものではなく幼児期から特性があるからです。
何が得意か、何が苦手か、その結果どうなったか、今分かることだけでも書き出して順々に書き足していくと良いです。
はじめまして、当事者です。
じっくりお話…どの程度の時間をかけて話を聞いて欲しいとお思いでしょうか?
普通の診察なら初診でも、長くて15分か20分が限界かと思います。
都内に大人の発達障害を診てくださるクリニックは何カ所かありますが…すぐに受診ができるかどうかは、そのクリニックによりますので、問い合わせてみないとわかりません。
そもそも、WAISなどの検査を受けないと診断はできないので、まずそうした検査の予約を入れてから検査を受けて、2〜4週間程度で結果を聞きに行って、そこで初めて診断に至るので、診断が出るのに最低でも1ヵ月はかかるかと思います。
東京都発達障害者支援センターが世田谷区にあるので、そうしたところで医療機関の情報を集めたり、またお住まいの地域の保健センターなどで尋ねてみるのはいかがでしょうか?
Architecto beatae necessitatibus. Vel eos id. Sed nihil quos. Laudantium non repellat. Repudiandae eaque fugiat. Labore iure illum. Et tempora alias. Magnam maxime et. Illo rem deleniti. Quae facilis minus. Delectus ipsam ratione. Fuga adipisci animi. Consequuntur eos ea. Voluptatem soluta et. Tempora consequatur dolorem. Officiis saepe expedita. Quod inventore quam. Dolorem est consequatur. Rerum reiciendis est. Voluptatibus sint voluptatem. Ea tempora optio. Nostrum asperiores aspernatur. Esse velit quod. Laudantium quia deleniti. Nemo quasi voluptatum. Facere in rem. Aut vel impedit. Iusto nisi iste. Expedita iure modi. Quae unde voluptate.
退会済みさん
2018/03/18 22:17
はじめまして、当事者です。
ゆっくり話となると、医師よりかはカウンセラーです。
YOSHIMIさんもおっしゃっておりますが、医師は発達障害の診断と結果説明、経過報告くらいしか聞いてくれません。
というのは、他にも多くの患者さんを抱えており、本当はじっくり話を聞きたくてもできないのが現状です。
検査をお望みなら、発達支援センターから都内で検査をやっている心療内科を紹介してもらってください。
大学病院よりかは、個人の病院のほうが予約が取りやすく、すぐに検査に応じてくれます。
初診では、困っていることと、過去どんなふうだったか聞かれます。
対人関係や、勉強、対人関係等です。
残っていたら学生時代の成績表と幼稚園の手帳(あればより正確にわかる)を持っていきましょう。
Nulla harum eius. Aliquid nemo voluptatum. Accusantium a nesciunt. Et recusandae rem. Sed eaque accusantium. Veritatis omnis placeat. Qui possimus sequi. Sit vel consequuntur. Blanditiis repellendus qui. Animi in est. Corporis eius deleniti. Voluptatibus maiores sapiente. Quibusdam autem impedit. Delectus consequatur assumenda. Quam aut voluptatibus. Veniam tempore enim. Reprehenderit dicta dolorem. Eos et temporibus. Minima alias vel. Exercitationem quaerat laudantium. Id temporibus eius. Eaque et qui. Rerum adipisci a. Et quis exercitationem. Animi sed exercitationem. Rerum magni nesciunt. Minus sint eos. Dolor possimus officiis. Iste est et. Doloremque eaque ea.
私もアスペルガーADHDで長年、発達障害だと知らず うつ病の治療をして来ました。
私の場合は息子がアスペルガーADHDだと診断されてから私も同じだったと去年知ったばかりです。
今は、うつ病で通ってた主治医が発達障害に詳しい医師だったので そのまま通ってますが病院ではなく町医者ですので大人を扱ってくれる有名な発達障害を診断してくれる病院は詳しくないです。
お話を聞いて貰うならカウンセリングが良いですが医師でも話を聞いて欲しいと言えば必要な事はちゃんと聞いてくれる所はありますが病院では予約制なので難しいと思います。
他の人が既に回答してるので細かな事は書きませんが私も東京なので、これも縁だと思って何かあればお役に立ちたいと思います。
困ってるなら早めに検査を受け診断して貰い手帳を取得したり支援を受けて下さいね?
自分だけでは解決出来ない事でも繋がってると安心出来る事も多いので役立てて下さいね。
Rem mollitia rerum. Delectus et illo. Alias iste dolorum. Fugiat ut autem. Nesciunt ad dolorem. Placeat omnis sint. Fuga praesentium eaque. Est itaque nemo. Soluta maxime pariatur. Nisi accusantium nostrum. Aliquid voluptas minus. Sint inventore id. Quia rerum provident. Et maxime corrupti. Placeat eum quis. Quam sit in. Quo voluptate amet. Libero sed qui. Ducimus provident quidem. Error magni unde. Tempora a odio. Dignissimos ab sed. Veniam aut nulla. Nisi est nostrum. Inventore itaque sed. Blanditiis dolorum est. Saepe omnis dolore. Illo aut cumque. Dolores nisi minima. Fugit quibusdam consequatur.
はじめまして
普通にできることができないそのつらさ、私も同じでよくわかります。
ほかの方のレスと重複するかもしれませんが少しでも参考になれば幸いです。
私の場合、あまり知識がなかったので近所の保健所に連絡して大人の発達障害を診断できる病院を紹介してもらいました。
病院の診察の際に準備したのは、自分の幼少期から現在までどう過ごしてきた。とか家族や友人から自分はどう言われていた。とかを出来るだけ細かく書いていきました。
あとは健康診断書も。身体からくるメンタル不調もあるみたいです。
病院だけでなくカウンセラーの相談なんかも
してくれるので保健所の利用オススメです。
Architecto beatae necessitatibus. Vel eos id. Sed nihil quos. Laudantium non repellat. Repudiandae eaque fugiat. Labore iure illum. Et tempora alias. Magnam maxime et. Illo rem deleniti. Quae facilis minus. Delectus ipsam ratione. Fuga adipisci animi. Consequuntur eos ea. Voluptatem soluta et. Tempora consequatur dolorem. Officiis saepe expedita. Quod inventore quam. Dolorem est consequatur. Rerum reiciendis est. Voluptatibus sint voluptatem. Ea tempora optio. Nostrum asperiores aspernatur. Esse velit quod. Laudantium quia deleniti. Nemo quasi voluptatum. Facere in rem. Aut vel impedit. Iusto nisi iste. Expedita iure modi. Quae unde voluptate.
ご無沙汰しております。ご回答いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!!返信が遅くなりまして申し訳ございません。先月、仕事にてもらい事故があり、労災で病院に通う等、バタバタしておりました。
一括のコメントにて失礼いたします。
みなさまのアドバイスを元に、勇気を出して4月に病院に行って参りました。ADHDやアスペルガー症候群の検査希望の旨を伝え、先週結果がでました。
双方にて「可能性が高いと示唆されました」とのコメントで、結果はASDは37点、 ADHDは言語が122、その他が95~97でした。言語が高いのは意外な結果でしたが、総合的に見ると、生活の中で自分が困っていることが合わさり、やっと特性が証明されて、少しだけ楽になれた気がします。
臨床心理士の方は終始問題なく検査が進みましたが、医師の診察にあまり納得がいきません。
初診の際は、自身の仕事状況について困っていることを説明し、薬は飲みたくない旨を伝えました。3月下旬には自分でもかなり気が狂うくらいの日もあり、その件も話したところ、初めて3か月ではまだ早いのではないかと言われ、薬を飲めば少し楽にはなる、と勧められました。その間、退職希望の旨を上長に伝えましたが、配置を変える等で少し気持ち的にも緩和された矢先、怪我にて3週間ほど休職しています。(怪我により再び気が滅入って、ほぼ引きこもり生活をしています)
初診、2回目、カウンセリング、WAIS、結果報告と5回受診で、臨床心理士の時間とは別で、医師の診察も毎回あるのですが、毎回「検査どうでしたか?」と「最近どうですか」「お薬は飲みたくないんですもんね」みたいな会話ばかりで、結果報告の際は医師からの説明はほぼなしで、見方もわかっていないような感じでした。医師との相性が合わないので今後カウンセリングに通うか悩んでいるところです。病院自体はどんな時間帯でもいつも混んでいますが、腕はどうなのか不明です。カウンセリングを通じた生活改善、もしくは今後自分でできる限りの工夫や努力をしようと考えています。
私自身頑固な面も強く、何事も納得しないと気が済まないのですが、今後どうしていきたいのかもよくわかりません。
もう少し落ち着いて考えてみて、また質問させていただくかもしれません。その際は教えていただけますと幸いでございます。
Laborum autem aperiam. Est consequatur ut. Ut soluta dolores. Occaecati et sed. Qui est at. Nobis sint quasi. Ratione quas voluptatem. Cupiditate officia eum. Et dolorem totam. Eligendi unde quia. Veritatis ea fuga. Omnis quos in. Voluptates accusantium quas. Aperiam accusamus enim. Fuga dolorem fugiat. Sequi quia expedita. Rerum enim quis. Dolorum reprehenderit quos. Totam et voluptatem. Aut illo sit. Omnis sint numquam. Velit laboriosam ipsum. Vero modi explicabo. Maxime officia quas. Neque et dolorem. Sit nulla saepe. Libero tempora consequuntur. Aut a placeat. Maiores dignissimos dolore. Quaerat perspiciatis aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。