質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害の診断結果に納得がいかなかった場合セ...

2024/02/01 19:11
10
発達障害の診断結果に納得がいかなかった場合セカンドオピニオンを受けるのはありでしょうか。
私は昨年度高校を卒業した者ですが、それまでの人付き合いや学校生活、日常生活でADHDに当てはまるような症状が出ていたので約1年半前精神科で検査を受けました。
そこではA-ADHDというアンケート型の検査とwaisというIQテストを受けました。
結果はA-ADHDでは傾向が顕著に見られると出たのですがwaisの方ではワーキングメモリーが高く、また当時かなり重度のうつ病を患っていたためそれらを踏まえADHDでは無いと診断されました。
しかし私はそれに納得がいってません。
確かにADHDだとワーキングメモリーが低いことが多いのは事実です。しかしそれとは別に各項目の数値の差が大きい場合も症状が出る場合があり
実際私はワーキングメモリーが「125」と出ましたが処理速度は「平均」と出ました。waisでは平均は約100ですので差が約20となりこれはADHDの症状が出る場合に当てはまるのではと思いました。
またうつは当時よりある程度マシにはなりましたがADHDの症状は出続けています。
これらを踏まえた上で他の病院で検査を受け直した場合ADHDであると診断される可能性はあるのでしょうか。
私個人としてはただ何も出来ない無能であるよりは障害であると診断された方が理由ができて安心しますし諦めがつきますし薬などでの補助を受けることが出来るので受けれるなら受けたいと思っています。
もし良ければ皆さんの意見を聞かせていただけるとありがたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181281
ナビコさん
2024/02/01 20:29
ADHDの診断にこだわり、白黒ハッキリさせたい考え方は、むしろASDっぽいなと個人的に思いました。

重度うつ病なら、それだけでパフォーマンスは下がるので、うつが良くなったタイミングで検査された方がいいですね。

セカンドオピニオンを受けたらいいんじゃないかと思います。

ずっと悶々とするのは辛いですよね。

https://h-navi.jp/qa/questions/181281
YOSHIMIさん
2024/02/01 20:54
私もナビコさんと同意見ですね
ADHDグレーなご自分を受容できていらっしゃらないのが、逆にASDの白黒思考を連想させます

鬱がしんどい時にやると、確かに検査結果に多少影響するかと思いますので、鬱が安定したタイミングで、セカンドオピニオンを受けても良いと思います
(おっしゃっている鬱状態が、発達障害特性から来る、二次障害な可能性もあります…医師でもカウンセラーでもないので、はっきりとは言えないですが……)

今後もし、ADHDと確定診断されても、投薬が必要かどうかを判断するのは、医師の考えもあります
また、ADHD(ASDでも同様ですが)、その特性があることを理由に、合理的配慮を100%求めるのは難しいです
なので、『あなたには発達障害があります』と、医師から言われることがゴールではなく、むしろご自身を理解するスタートだと考えた方がベストだと、個人的には思っています
「自分にはこういう特性があるから…」と、「諦める」よりも、「じゃあ、その特性とどう上手く付き合っていこうか?どんな工夫をしようか?」と考える方が重要です
少しでも参考になれば幸いです
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/181281
春なすさん
2024/02/02 06:42
セカンドオピニオンを受けられるのは、ご自身の自由です。
服薬は分かるのですが。理由ができて安心する、諦めがつくというのは、就労支援なども受けたいということでしょうか。そういった前向きな考えならば、是非受けてください。

但し、例えば診断されたとして、ただただ職場にADHDなので出来ません、と言うのはちょっと違うし、ひんしゅくをかうだろうなと思います。

障害だから出来ない、もちろんどう頑張っても出来ないところはあります。でも、工夫して忘れもの等を減らしたりすることはある程度出来ます。
全て出来ないのを障害のせいにするのはちょっと違うかな、と思います。
そういったつもりではないなら、スルーして下さい。
何で一番お困りなのかが分からないので、具体的なアドバイスは出来かねますが。
こちらのコラムなどにも、生きやすくする工夫は沢山載っていますので、参考にされるのもよいと思います。


...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/181281
※加筆修正しました

もしかしたら、もとから発達障害の特性があって、気付いてもらえず苦労して、鬱のような症状(2次障害)が出るようになってしまった…とも考えられるかもしれません。が、それが鬱病の症状か発達障害由来のものか、素人には判断できません。不服なら別の病院にあたられてもいいと思いますよ。

また鬱病の症状について投薬など治療はありませんでしたか?もしかしたら、まずは鬱症状を治してから…と医師は考えていたのかも。

発達検査ですが、凸凹の形がこうならASDとか、これが低かったらADHD…というような診断はないように思います。発達検査を受けずに診断される方もいますし。

うちの子はウィスクのほうですが、数値は似ていて、ASDと診断されています。でも数値以前に集団行動での問題があったため診断されました。もっと小さい頃の発達検査では知的に問題はないが、相談の結果、支援級に決まりました。発達検査の数値より、行動のほうが診断の基準になるのでは…?と感じました。

質問者さんは、頑張って学校に馴染もうとしていたのではないですか。しかも、それができたから、問題があるとは思われなかった。(いや、まだ発達障害かどうか、分かりませんけども、あったとしたら、頑張ってきた…ということです。)

また、ASDとADHD両方の特性を持つこともありますよ。うちの子は小さい頃は衝動性が強かったですが、だんだんおさまり、ASDが強く出たように感じます。色々な傾向や問題が出たり弱まったりを繰り返していますね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/181281
Decoさん
2024/02/02 12:01
投稿では検査の結果だけなので、何とも答えられません。
生活で困っている事。
・時間が守れず、いつも遅刻してしまう。
・部屋が片付けられない。
・物をよく無くす。
・具体的な説明は分かるが、抽象的な説明は分からない。
・優先順位がつけられない。
・聴覚より視覚の方が分かりやすい
・聴覚過敏などの感覚過敏があるetc.
どんな特性があり、どの程度生活に制限があるのかで診断されるのではないでしょうか?

また、他の精神疾患と特性は似ているそうです。
見分けるのは、子どもの頃から特性があったか?なかったか?のようです。

発達障害の特性を持ってはいますが、起業して生活している男性は、受診時に母子手帳と子どもの頃の成績表を持ってきてくださいと言われたそうですが…親が保管をしていなかったために見つからなかったそうです。医師からは、子どもの頃の様子が分からないので診断できないと言われたと聞きました。

生活上の困りごとは、ありますか?
特性があるために生活するのが難しいと判断されないと診断名は出ないみたいです。
また、他の精神疾患と症状が似ているそうで…見分けるには、子どもの頃から特性が出ているか?で判断されるみたいです。

その方は起業して、奥さん&子ども2人を扶養していますので…困りながらも生活できている&子どもの頃の様子が分からないで、診断名をつけてもらえなかったみたいです。

余談ですが、薬も副作用があるようです。副作用に耐えながら薬を飲んで生活している方も少なくないみたいですよ。

ご参考まで
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/181281
退会済みさん
2024/02/01 21:19
私は発達障害と診断されてから、病院のすすめで
自立支援医療受給者証の交付とデイケア行く事になりました。
自分はデイケアで、認知行動療法などをやったりしています。

>障害であると診断された方が理由ができて安心します
発達障害で(ASDでもADHDでも)場合によっては、障害年金をもらえる可能性があります。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

大学を半年で中退した22歳の娘がいます

高校からエスカレーター式で入学した大学で、『みんなが上にあがるから私も行ったけど思っていた学部と違う』という理由で辞めたいの一点張りでした...
回答
親に言えば、学校に行かせてくれる、と誤学習してしまったんでしょうね。辞めたいと言えば辞められる、働かなくても生活には困らない、親がやってく...
14

上の小1の子どもがADHDグレー(不注意優勢)です

(病院や療育等へのつながりあり)その父親、つまり夫について困っています。診断が出るほどではないが子どもに似た特性があるなという感じで、特に...
回答
10才の娘はASDです。私は1ミリも主人に対して期待していません。娘の事をすべて丸投げし、知ろうともしないから。結婚当初はまったく気がつき...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

こんにちは

私は自分自身のことを発達障害かもしれないと疑っています。昔から忘れ物が多く、共感が苦手です。感覚過敏、感覚鈍麻の様な症状もあり、自分が覚え...
回答
大学生活を難なく過ごせているなら、病院に行く必要性はないかも知れませんね。 大学生一人暮らし全額は大変ですよね。以前、貧困の大学生の生活を...
11

ボーダーASDの娘についての心配です

高校在学中に人間関係のいざこざなどで、病院に通い投薬治療を続けています。下の子供がバリバリの障害だったので、疑いはあったもののそこまでは定...
回答
nanoさん ご返信をいただきまして、ありがとうございます。 この年齢は違えど、同じ立場にいる方のお話を伺えるのはとてもありがたいです。...
24

子供の頃からどこか他人と違う、おかしいので一人で精神科に行っ

たが、親がいないと詳しい診断は下さないと言われた。わたし一人ではその結果を聞くことができないのか?と問いただしてもはい、としか答えなかった...
回答
追加です。 ぽんずさんは「自分のことを周りの人に理解してもらいたい」と強く思われている方のようですが、一度その思いを手放してみませんか?...
17

わたしには、2人の娘がおります

次女はもう結婚しており、ここで、書いているのは長女のことになります。思い返せば、小学生くらいから何かとこだわりが強く、友達との関わりもどち...
回答
ご回答ありがとうございます。 そうなんです、 一人暮らしを進める →自分は嫌われてるという構図に なってしまうんです。 アスペルガーという...
6

いま高校生の息子は小学校のときに担任から声がかかり保健センタ

ーでWiscを受けたところ、かなり凸凹がみられましたが中学になってから二回目の検査のときでIQは90近くありました。折れ線グラフの注意記憶...
回答
きなたくさん、ありがとうございます。 検査をうけたときは紹介された眼科もいきそちらでも検査しましたが、診断をしてもらいにいったほうがいいか...
8

長文で失礼します!私は3人兄弟で下に2人弟がいます

現在33才の弟が私からみて、発達障害があるように感じます。勉強全般に苦手、コミュニケーションも苦手です。定時制高校に行きましたが、就職は3...
回答
アドバイスになるかわかりませんが、私は三姉妹の末っ子で、長女の姉が特性が強いです 診断はしておりませんし、本人もまったく気付いてないと思い...
4

大人になって、発達障害と診断された方

どういったタイミングで分かりましたか?私は物心ついた時から違和感を覚え、何かみんなと違うと思いながら生きてきました。勉強もあんまり出来ず、...
回答
はじめまして。 私は50代になってからです。 たまたまずっとお世話になってるクリニックが大人の発達を診断できる病院でした。 キッカケはま...
6

先日も相談させていただいたのですが…わからない事がいっぱいで

…大学生の息子が病院で「アスペルガー症候群の傾向?がある」と診断されたそうなのですが、私はその場にはいなかったし知識もないので、どういう状...
回答
学習も良くできて、日常生活でも特に大きな問題なく育ってこられた息子さんが「障がい者」と言われことに違和感がおありで、どうしても腑に落ちない...
11

26歳の当事者です

私自身にはASD・双極性障害の確定診断とADHDの可能性を指摘されています。今回、質問したい事は母親のことです。正確な年齢は不詳ですが、還...
回答
お辛い状況で、色々と頑張ってこられたのですね。 「下記は発達障害の特性ではなくて人格面の問題だと思われる内容です」の部分ですが、発達障害...
4

20代女性

ASDとADHDを疑い中。中学まで優等生、高校から落ちこぼれ。大学は全く友達ができず課題も上手くこなせず中退、入り直した専門学校でやっと友...
回答
皆様ありがとうございました。皆様の具体的なアドバイスを通して初めて自分の客観的な状況が少しわかったように思います。パソコンを扱うスキルがあ...
5

つい最近息子22歳がADHDではないかと思った母親です

今3回目の家出、駆け落ち中ですので、診断はまだです。親に借金をしたまま家を出ることに辺り、話し合いをした際のこちらの気持ち無視の言動、思い...
回答
私が知っている中で、高校生の時から家出を繰り返して、最後はその時の彼女と同棲すると言って出て行ってしまった子がいます。(結婚したのかどうか...
5

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
こんにちは スクールカウンセラはいますか? スクールカウンセラと一人で面談→保護者と面談→病院を紹介(してくれた例がありました)という流れ...
13

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
⇒続きです。 息子は、最近「就職したいなぁ」と言い出しています。 事業所で自己肯定感を上げてもらっているのもありますが、トラブルが無いわ...
12