質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
自分はADHDかもしれません

自分はADHDかもしれません。
この間、勉強にあまりに集中できず解決方法をネットで調べたところADHDの紹介をしているサイトが出てきました。

興味本位で見てみたのですが不注意のところがぞっとするほど自分と一致していました。ADHDの方の体験談なども見ましたが、どれも「あれ?これ超わかる。私の分身かな?」と思うほど同じでした。

なので診断を受けたいのですが、病院に行くと親にばれそうで怖くていけません。高校のスクールカウンセラーの方に相談するのも親に伝わりそうで気が進みません。

というかどんなところで診断を受ければいいのかがまずよくわからないです。

どうすれば親に知られずに検査を受けられますか?

〈追記〉
・どうして親に知られたくないのか
私はアトピーと、もう一つほかに生まれつきの病気があります。
それが分かった時に親が「産んだ私のせいで、こんなことに…」と言って泣いていたのでもう傷つけたくないのが一つと、
多分ADHDかもしれないなんて言ったらそんなもの甘えだといわれるだろうというのがあるからです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
くろねこさん
2020/05/26 22:37
本当にありがとうございました。
こんな質問、回答がもらえるだろうか?と心配していましたがみなさん親身になってくれて、本当にうれしかったです。

なぜ診断が欲しいのかということや薬をもらって終わるものじゃないこと、「自分のことは自分で」という言葉もどれも深く考えさせられました。
自分はADHDなのか、そうじゃないのかということにばかり意識が向いてしまい冷静になれていませんでした。
回答を読んで少しは客観的になれたかなと思います。

とりあえず、スクールカウンセラーの先生に相談に乗ってもらおうと思っています。もう一人で抱えるのは限界に近くなっていたので。
改めて本当にありがとうございました。感謝してもしきれません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151105

自分の特性を理解して、それに合った工夫をして、どうにか集団生活や社会生活をこなせるのであれば、必ずしも診断は必要ではないと思いますよ。

なぜ診断を受けたいのか。そこが明確になっているのかな?
だとしたら、カウンセラーなどに相談をすることで状況が良くなる可能性も秘めている。
相談するだけでも、自分への理解が深まり、より対処しやすくなると思うからです。

高校にスクールカウンセラーがいるなら、突然病院に行くよりも、まずはカウンセラーに相談する方が良いかも。いずれ病院に行くにしても、前段の知識が得られるかもしれません。

そこで、「まだ踏み出したばかりで、親にもきちんと話せていないから、今回の相談の件は、まだ保護者に伝えないでほしい」ということを含めて、相談すれば良いのではないでしょうか。

どうして親にバレてはいけないのか…そこが超気になりました。
本来であれば、信頼できる家族と話して決める所なのかな、と思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/151105
rさん
2020/05/24 12:46

(補足)
大学生で鬱になってから、そこでASDとAD/HDが分かった人の話を
聞いたことがあります。
その人はたまたまラッキーなことに専門家に出会えたので
自己理解をしっかりして立て直すことができました。
また、親御さんには伝えないで一人で頑張れているようでした。
(なかなかないレアケースと思います。)

質疑応答で、早くに診断受ける場合と、ご自身のように
大学生になってから診断を受けて手立てを一つ一つ
組み上げていく場合とどちらがいいですか?と聞きました。
(分かってて診断を遅らせたわけではないので、
簡単には比較できませんが)

「同じ大学に入学前から診断のついている学生がいるけれど
やはり早くから対処法を自分のものにしているので
さすがだなと思うことが多い。」という答えでした。

他にも成人になって、就職して結婚して・・となってから
診断受けてる人の話から、遅ければ遅いほど
鬱とかの二次障害に苦しんでからのスタートになるので
苦労も多いように思います。

早めに自己理解が済むと自分を不必要に責めすぎず、
前向きになれてる人もいますので、

診断直後は色々な感情が湧いて混乱するかもしれませんが、
早く自己理解できるのはいいことじゃないかと思います。

また、くろねこさんが「診断つかなかった」場合でも
世の中にはそういう生まれつきの特性で努力してるのに
うまく行かない人がいることに理解を深めていただけたら
世の中が少し優しくなるんじゃないかなと思います。
これは勝手な期待なので、重荷だったらスルーしてください。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/151105
YOSHIMIさん
2020/05/24 15:58

はじめまして
成人当事者です
診断は大人になってから受けました
主はアスペルガーですが、ADHDの不注意傾向も持ってます
高校生なら、まずはスクールカウンセラーの先生も良いですが、養護教諭の先生に相談しても良いかも知れません
ここに書いた通りのことをそのまま伝える形で

ただ、診断をもらうことがゴールではなくて、診断をもらうことがスタートです
診断には知能検査だけでなく、生育歴も聞かれます
これまでの通知表を見せてください、という場合もあります
なので、親御さんに知られたくない…というお気持ちもわかりますが、それは非現実的かな?という印象です

私もアトピー体質で、産まれた時の影響で、身体障害もあります
なので、親御さんが「産んだ私のせいで、こんなことに…」と言って涙するお気持ちもわからなくはないですが、今主様がADHDの診断が欲しいのならば、親御さんにも相応の覚悟を持って向き合っていただかないといけないと思います

うちの母も最初はとてもショックを受けていましたが、今は母なりに発達障害について学び、それを前向きに受容しています

最後は、主様の意思と親御さんの受容次第かも知れません
親御さんが戸惑われて、それは甘え…と言われたりとか、自分のせい…と涙されるのを覚悟で、それでも診断を受けたいとお思いなら、診断を受けるために、然るべき医療機関に繋がって良いと思いますよ

少しでも参考になれば、幸いです ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/151105
退会済みさん
2020/05/25 08:00

余談です。

親に知られたくないからとりあえず踏みとどまるという選択が自分にとってアリかなしなのか?をまず決めないといけないのでは?

次に甘えだと言われたくないから、告げないという選択の仕方もあります。
ですが、その事で恩恵はあるものの、頑張らねばならないのは本人になります。 だからこそ、自分はこれでいい!と覚悟して行動することが必要だと思いますね。

どうするのが正しいかどうか?はその人によって違う事になるからです。

どんな選択にもメリットとデメリットがありますしね。

今のところ、どうするか?を決められてないし、決めるだけの知識がない。また、受けとめきれてもないですよね?

だからネットで相談してみるのは悪くないですが、ネットの情報が正しいかどうかの判断はできず、あくまでも目安や参考にしかなりませんよね。

あなたに必要なのは、親の代わりにきちんと自分の事をリアルで相談できる相手です。
受けとめてもらうことよりも、自分の判断のサポートになる誰かなのでは?

障害や病気のことに関しては、やはり専門家のサポートや助言が一番です。
障害ではなく、病が原因でということもあり得ますし、継続して相談できる相手を探した方が良いでしょう。

学業でサポートが必要ないなら、スクールカウンセラーよりは、心の相談なのかなと。

親には眠れない日があるからなどと言って心療内科にいってみるのもありかもしれません。

正直、あなたの親御さんは障害かもと言ったら激しく動揺するでしょう。
動揺しない親はいないですが、あなたのご両親の場合、問題を感傷的に捉えてしまって「私のせい」と逃げ込んだり、認められずに感情的に反応するクセがあるので、この件の相談相手には向かないと思います。

ですが、それも愛しているからこそかもしれませんよ。
私の母がそういう人です。私には母のそういうところは幼少期から意味不明で、わかってあげられませんが。
母は悪い人ではありません。
でも、私の相談相手には全くなりません。

あれこれ認められず、向き合えない親もいるのです。
が、完璧な親などいないのです。

高校生で親に相談が難しいなら、スクールカウンセラーや行政サービスの相談などにまずいって、体験してみることでは?と思います。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/151105
あかりさん
2020/05/26 12:19

あとひとつ、先天性でなく後天性の『 発達障害に似た疾患 』というものもあります。

私は恐らく複合型ですが、生育環境に問題があると問題が大きくなる傾向がありますので、もしかしたらの可能性だけ。

お母さんを泣かせたくない気持ちと、否定されたくない気持ちがあるようなので。

思春期だからもあるでしょうが、母娘は特に色々ある所はある時期だと思うので。

病院はしっかり調べてから行ってくださいね。
おかしなクリニック等にあたると薬漬けにされることもあるので注意です。

市や区が発達相談などしている場合もあるので、市の保健センターや子供センター等で発達検査が受けられる地域もあるようですから調べてみてください。

持病があり定期的に病院に通っているなら思春期外来か小児精神科のある大きな病院の紹介を受けるのもひとつかもしれません。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/151105
rさん
2020/05/24 12:31

こんにちは

高校生さんですね。

AD/HDの診断を受けたい・・・診断する側は小さい頃からの生育歴を
求めると思うので、あなたの記憶だけでなく、親御さんの記憶なども
聞き取りたいだろうと思います。

また、発達検査(WISCとかWAIS、年齢的にWAISかな?)を
勧められることもあるかと思うけれど、
それは診断のための検査ではなく、

あなたの得意不得意を明らかにしてどういう手立てが有効か
組み立てるための検査なので、

こうだからAD/HDだ、と判断する検査は実はないんです。

また、仮に「その状況では生活に支障があるから、
AD/HDと診断して投薬治療をすることが望ましい」となった場合、
薬代は払えますか

AD/HDだからと必ずしも薬を飲む必要はありませんが、
本人の自己理解、環境調整、周囲の理解によって
「生活上の支障(=障害)」を軽くしていかないと

無理がたたって、別の病気(二次障害)に発展していくことも
ありえます。

ですので、「そっか、やっぱりAD/HDか」みたいに診断して終わりじゃないので、
前後のこともよくよくカウンセラーに相談されるといいと思います。

守秘義務がありますから、それをまず守れますか?と聞いてから
「親に言う必要があると判断する場合、私の同意を必ず得てください」と
最初に釘刺しておくのもいいかもしれません。

インフルエンザみたいに「陽性だった、じゃ、この薬飲んで」数日後治った、みたいな
ものではなく、一生つきあう生まれつきの症状となりますから、
早く診断を受けて対処法を早くから積極的に取り組むことは
私はいいことだと思います。

ご自信を努力不足だと自己嫌悪してきたことがもしあったとしたら、
AD/HDと診断がつくことで「正しい努力の方向」というのが見えてくるかと
思いますので、そういう意欲のある人に受けてほしいと思います。

こじらせきった50代の女性を医療につなげたことがありますが、
結局治療には遅すぎた。大学で教員してた人ですけど、
自己肯定感ズタボロでした。努力して努力して疲れてました。
なので早めに向き合うのはいいと思います。

あなたのよさを活かせる人生選択ができると思うから。
応援してます。 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教室も出ていってしまう子でした。中学校にはいってから、授業中立ち歩くことは無くなりましたが、当時、中学2年生の時点で、鍵を8回なくす、定期も5枚目、チャリの鍵はスペアも当然無くしているので鍵を壊して乗っている、そんな状況で、もしかしてADHDかも?とそのときにやっと自覚し始めました。周りの友達、教育者からしても、私をADHDだと思ってるのかな?といった扱いを自分でも感じていました。中高一貫校だったため、そのまま高校にあがり、3年間同じ担任だったのですが、中三の担任が引き継ぎの時に言ったのか、入学3日とかで私のADHDのことに勘づいていました。環境がとてもよかったため、私の多動、不注意にほとんどの先生は気づき、優しく見守ってくれていたので、そこまで困り事は感じていなかったのですが、大学受験をするとなったときに、頭の中の多動?が半端なく、集中も出来ず、勉強する事が困難だと感じたため、きちんと診断を受けて服薬をしたいと思うようになりました。前述の通り、幼小中高とずっと指摘され続け、母も私のADHDに気づいていて、尚且つ父がADHDなのにも関わらず、今まで母は私を病院へ連れていかなかったのには、きっと母自身、娘が発達障害だと認めたくなかったからだと思っています。私の部屋の汚さ、無くしものの多さ、朝起こすのが大変なところ、他にも沢山私に手を焼いてきて、母自身も叱責に疲れたと思います。なのでこれがタイミングだと思うのですが、母になんて相談すれば良いのか分かりません。あまり良好な親子関係でもないため、発達障害は甘えだと思っているタイプの人になんて言えば分かってくれるのか凄く悩んでいます。ぜひお力添えをお願いします。

回答
お母さまの理解が難しいのではないかという事で、悩まれているんですね。 私は、正直に今のちいさんの状況を話したらよいのではないかと思います。...
13
多分ADHDなのですがネットの情報からの予測やネット診断だけ

で病院に行く事ができません上手く自分の症状を言える気もしないからです言えても時間がとてもかかるだろうし喉が詰まって喋れなくなるかもしれません実際保健の先生に話したときかなり詰まりましたし途中で自分の症状ではなく自分の中のADHD像を語っているのではないかと思い怖くなりました自分の勘違いを話してしまうかもしれないとも思います親は発達障害に偏見があるような発言をしていたので連れて行ってとも言えません以前のカウンセリングでは甘えと言われ今回もそう言われるかもしれなくて怖いですまたそのときはストレス度だけは異様に高かったらしいので自分がアンケートの結果を予測して答える人間なのかもしれなくて結局自分の都合がいいように事実を曲げて認識してないか不安です私自身も本当はただの甘えなのかもと思っています課題や掃除ができない相手の気持ちが分からない忘れ物が多いというようなことはただの甘えと言われても仕方ないと思っていますただ周りの会話がすべて聞こえて自分に言っているように聞こえ、話し相手のすぐ近くで誰かが喋ると理解できなくなるのが気になります普通の人がどういう考え方をしているか分からないのでそれがおかしいのかも分かりません逃げているだけなのも分かっているのですが上手く進めないのです結局は本当にADHDなのかの確信が無いのをどうにかしないと前に進めないのに甘えであるかもしれない恐怖を乗り越える事ができないまた障害が確定する恐怖にも襲われている始末ですどうすれば怖くなくなるでしょうか長くて読みにくくごめんなさい自分の考えをそのまま書いたので書き方がこことあってないかもです本当にごめんなさい

回答
世の中に発達障害の理解がまだまだ深まらない中、不安に思う気持ちわかります。親御さんの偏見も感じているならなおさらですよね。緊張して上手く話...
6
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
みなさまご回答ありがとうございます。 昨日話したところ、「ストラテラを飲んだら色々冷静になり、今の夫婦関係に疑問を感じて気持ちが冷めて離婚...
13
高校1年生の女です

ADHDを少し疑っています。小さい頃からすぐキレてしまうたちで、幼稚園の頃は縄跳びがうまく跳べずに泣きながら地面に頭を打ち付けたりしました。「マイペース」といつも言われていて、空気が読めず、すぐ他人の話にも割り込んでいました。KYと揶揄されたこともありますが、「みんな笑ってくれるし、おもしろいからいいんだ」などと思っていました。「さっきの話題掘り返さないで」ともたまに言われます。。虫がとても好きで、多分今でもいつまでも眺めていられます。小さいときはダンゴムシなど、いつまでも眺めていました。また、爪で机をコツコツと叩く迷惑なクセがあります。忘れ物も非常に多く、今でも1日に一度は何かしら友達に借りるほどです。整理整頓はとても苦手で、「片付けなさい」と言われれば一時的に片付くのですが、普段から行うことができません。授業に集中するのも苦手で「でてきた数学者の人生について考え、気づいたらものすごく話が進んでいた」みたいなのがしょっちゅうです。。でも勉強は苦手ではなく、自分で言うのは恥ずかしいですが小学校の頃は学年でトップを争う成績でした。今は中学受験をして私立高に通っており、勉強に対する苦手意識は特にないです。ただ、期間の短い宿題はきちんと提出できるのですが、夏休みなどの長期課題は別段難しくなくてもどうしても計画的にこなすことができず、よく遅れてしまいます。また、こだわりが少し強い面もあり、中1の頃文字を丁寧に書くのにハマったときは、夏休みの宿題を全部消して綺麗に書き直し、期限に間に合わなくなったこともありました。これらのことについては前まで特に何も感じていなかったのですが、中学の頃、ずっと仲良くしていた同じ部活の人たちからいじめを受けてしまい、理由を聞いたら「いつも話が噛み合わない、迷惑」と言われ、とても傷つきました。それが、今まで変わり者と言われ続けたけど何かがおかしいのでは?と思い始めたきっかけです。そのときはかなり鬱みたいになっていました。今は自然に仲直りしましたが、ずっとそれがトラウマです。最近ひょんなことから、「女の子のADHDは多動が少なく、忘れ物、空想が激しいことが多い」と知り、自分もそれに当てはまるのでは?と思うようになりました。病院に行って診てもらうのが1番だとは思いますが、このようなことで行くものなのかわかりません。。親にも、「思い込み。被害妄想。自分が努力してないだけ。」「いつも忘れ物ばかりで、友達いなくなるよ。」と一蹴されました。アドバイスいただければ嬉しいです。

回答
病院で診断してもらっても、治るものではなく薬を処方してもらうほどでもない感じですよね? ADHDだから忘れ物をしてもいいとか人とうまくいか...
24
最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに10の理解が必要だとすると、私が「ちゃんと理解した」と思えるまでには100の理解が必要です。例えば、数学の授業で公式を教わったとすると、周りの人は公式を覚えて利用できたら「ちゃんと理解した」だが、私はその公式の証明を完璧に習得して、その公式に納得できて、それを問題で使えるようになったら「ちゃんと理解した」となります。また、授業で他の人はすんなり理解できるところでつまずいて、「どういうこと?なんで?なんで?」ってなって友達に聞くと、「あー確かになんでやろう。そこは気にならんかったわー。まーここだけ分かってればいいんじゃない?」と言われるか、友達は簡単に理解できてる感じだけど何回聞いても私は理解できなかったりします。さらに、小学生の時の「分数の概念」「分数の掛け算」も、いちいち「1/2✖️1/3」を「1を2等分したうちの1つを3等分したうちのひとつは」と声に出して理解してました。中1では、「負の数」の概念が出てきて、これまで負とかなかったのに急に「負の数✖️負の数は正の数」とか出てきて授業中泣いてました。これは「+の数に−の数をかけると−方向に数が大きくなるんだから、−をかけると今の数がある反対の方向に大きくなる。負の数(負の方向への矢印)と負の数(負の方向への矢印)をかけると、負の方向への矢印を反対方向に大きくするんだから、正の数になる。」と理解しました。また、漢字も少し苦手です。これと逆に、時々周りの人が理解するのに苦労することがすんなり理解できることがあります。このような理解の仕方になるのは、・「私の理解の仕方が周りと比べて深い。深いから時間がかかる。理解への拘り。脳の特性」・「みんな私と同じような理解を一瞬でしている。私の理解速度が遅いだけ」・「なんらかの学習障害」・「HSP気質の深い処理」・「ASD脳の特性」・「ただ私独特の脳の特性。性格。個性。」この中のどれかが原因だと思います。他にも情報や意見がありましたら教えてください。ご回答よろしくお願いします。

回答
私も息子も、負の概念と演算で躓きましたから、なんとなくおっしゃる事がわかります。「-1」のマイナスと、演算で使う「ー(引く)」は別物という...
7
3月ほどに一度質問した人で、今年19の大学一回生です

私は前の質問をした後から現地点では結局病院に行けずじまいで、小学生の頃に通級指導教室と、何度か発達障害者支援センター?のようなところに行った覚えはあるのと、家にADHD関連の本がいくつか私が見えないようなところに親が隠して置いていたりしていたので恐らくADHDなんじゃないかな、と思っています。あのあと自分のことをよく考えてみると、やたらと耳と鼻は効くのと、考えながら動くことはほぼ出来ず、必ず動きが止まってしまうというのと、飲み物を飲むためにコップを出したのに5分後にはまた新しいコップで飲み物を飲んでしまうことが度々あったり、親がやれと言われたこともすぐに実行しない限り7割の確率で忘れていたりと、ネットに書いてある症状に該当するものが沢山ありました。また、両極端な考え方しか出来ません。今日はバイクを運転していると、信号を不注意で見落として信号無視で警察に止められて違反切符を取られてしまいました。なので今私はバイクや車に二度と乗らないようにしよう、電車とバス、徒歩だけでこれからは生きていこう、というような起こった事象に対してものすごく極端な考え方しか出来ません。半々、がダメです。自分の中で許せません。というよりADHDの不注意優勢型と思われる自分は運転をしてもいいのでしょうか?過去に事故も一回起こしており、その時は軽症で済みましたが、このままいくと今度は死ぬと思うから乗っちゃいけないよな、とも思っています。また、自分でも変と感じるほどこだわりが強いです。何か物を買う時は同じブランドのものを揃えようとしたりすることがよくあります。そのブランドの物を買ったら、もう他のブランドのものは買わない、みたいな感じです。ただやはり障害のことを親に説明すると「お前は障害のせいにしているだけだ」とか「そんなことはない!」と言い返され理解されません。ただ自分も「なんでみんなと同じようにできないんだろうと」何度も考えますが、親が見てないところ、例えばバイト先などでしか不注意に対して気をつけようと思ったことがないので結局、「努力してない」と見られてしまいます。何をやるのも裏目が出るような気分でどうしたらいいのか、何から手をつければいいのかという状態です。恐らく親は非協力的なので病院に行くお金も出してくれないと思います。自分のバイト代で賄うしかないと思うのですが、病院代もバカにならないと思います。一体どうしたらいいのでしょうか。追記:仮に診断を受けに行くとして、どこにいけばいいのでしょうか…?自分は大阪住みで一番近くて大きなのは近大付属病院ぐらいしかなくて…

回答
はじめまして。 既にいくつかのコメントで有意義なアドバイスがなされていますので、 診断の受けられる病院についてと、お金についてのみにしてお...
10
親が発達障害に理解なくて困っています

私は現在、父と妹と3人で暮らしています。妹はなんか入籍したらしいので、来月から父と2人暮らしになります。母は高校生の時に亡くなりました。父が発達障害を理解しようともしません。診断されてからもです。話しても真面目に聞こうともしないので、もう諦めかけています。少し前にも健常者向けの正社員で働くためのプログラムのチラシ持ってきたので頭にきました。私の発達障害は父方の遺伝の可能性大なので、余計に頭にきます。そして、死んだ母親にはやり場のない怒りがあります。死んだ母親は結婚するまで小学校教師でした。なんで小学校教師やってたのに気付かねーんだよって感じです。学校から検査を勧められても、世間体気にする母親が、父や私に言うことなくもみ消したのではないかと思っています。実際、小学校の頃、クラスの子から「ひろたんちゃんは、勉強できないし他にもいろいろダメだから支援学級行くかもしれないんだよ。先生達が話してるの聞いたもん。」と言われたことがあります。今となっては本当かわかりませんが。でも、一時期なぜか私立の中学に進学すること勧められました。進学校ではなく、偏差値低いけど少人数で面倒見がいいのが売りの私立です。医師から父親ダメなら妹に言ってみれば?と言われましたが、もともとそんなに仲良くない妹には言えません。それに、妹も私とはタイプが違いますが怪しいです。遺伝性だから妹も発達でもおかしくはありません。妹は私がアスペルガーだと知らないし、父方の身内が発達の可能性大と思ってもないと思います。入籍直後である今言うと動揺して精神的にきそうなのでやめておきます。妬んで爆弾落としたみたいになるし。でも、もしも妹の子どもが発達だったらバレる可能性あるんだよなぁ。父に理解してもらうのは諦めた方がいいでしょうか?あと、妹にもあえて話す必要ないですよね?

回答
妹さんに今言うのはタイミングがよくないので、黙っておいた方がよいのでは? この先も相手から聞かれたら話す…でいかがですか? それと、ご...
5
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し

ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)

回答
成人当事者です。編集しました。 追記、有り難うございます。 朝晩で20mgは、おっしゃる通り少ないですね。 (私も、少ないですが… ...
7
自分は発達障害なのでは?と疑っている社会人3年目です

詳しいことは省きますが、・子供の頃から不思議ちゃん、すぐどこかへいってしまうとよく言われる(通知表に落ち着きがないと6年間書かれた事を覚えています)・運動が苦手(縄跳びや逆上がり、マット運動など軒並みほぼできません)・ものをなくす、ものを壊す(特にお皿はすぐ割ります)・感情的になりやすい性格また社会人になってからは・凡ミスが多い、・詰めが甘い・仕事にずっと集中できない(すぐネットサーフィンなどしてしまいます)などが目立ちます。他には・疲れやすい・突然自分だけ盛り上がってわーーーっと喋ってしまう・部屋を散らかしまくって週末どかっと片付ける(料理は得意)など発達障害を疑う部分が多々あるのですが、今までかなり環境に恵まれ、・高校・大学は芸術系(自分の得意な分野です)・就職先は規則のゆるい会社で上下関係もあまりなく、職種も芸術系なので得意分野。・意見を突発的に発言したり空気が読めなくても許される社風。で何か大きな問題やミスを冒したり、人間関係で悩んだり・・・というのがない人生でした。これだけ恵まれた環境でも、やはり自分はなんとなく人と違うな(中2病的な意味ではなく)と感じる事が多く、細かいところでなんで自分はできないんだろう・・・と思う事が多いです。逆に言えば、環境が恵まれていただけで普通の(?)社会にでれば何か大きな問題にぶち当たるのでは?という不安があります。(特に子育てなど)一方でただ少しおっちょこちょいくらいで、障害までは至っていないのでは?という気持ちもあり診断を受けるか悩んでいます。みなさんのご意見伺いたいです。文章だけでは伝わらない部分が大半だと思いますが何卒よろしくお願いします。

回答
文章だけ見ても特性が充分見て取れますが、診断は医師にしかできませんので、大人の発達障害を見てくれるクリニックを探して詳しい検査を受けてみる...
13
幼い頃から不注意と先延ばし癖が酷く、adhdでは無いかと思っ

たので、心療内科を受診しました。2年前にも別の心療内科を受診したのですが、その時と同じく、「adhdの特性はあるけど、薬を出すほどではない。障害という程では無い。」という感じでした。自分としては、不注意と先延ばしのせいで、日々の活動の中で上手くいかないことがあり、人に迷惑をかけてしまい家族関係やバイト先での人間関係が悪くなることが多々あります。そのせいで希死念慮に苛まれ、家から出れない状態に陥る時もあり、しんどいです。このような悩みをコンサータなどの薬で解決されている方々を見て、自分も処方してもらいたいと考えております。もちろん薬の副作用があったり効果がなかったりするかもしれません。それでも薬に効果を感じ、困り事を改善されている方を見ると羨ましいと感じ、自分も薬で改善するのではないかときたいしてしまいます。私のこのような考え方は間違っているでしょうか。薬を処方してもらえるまで心療内科を巡ることに意味はあるでしょうか。グレーゾーンの人たちはどうやって悩みに対処し解決していますか。教えていただけると幸いです。

回答
こんにちは、うちの中学生の子供がadhd不注意型で、やはり小さいときから違和感がありました、とにかく毎日忘れ物をしてます。 本人は諦めて意...
4
薬効が切れた後の、夜の状態について相談させて下さい

今、中学生で、ADHDの多動や衝動性が強い方です。高学年で学校より受診を勧められ、服薬しています。朝、七時前後に服薬するので、午後7時頃より薬の効果が切れ始めます。部活や自主トレの後、早くて6時頃、遅くて7時半頃帰ってきます。それから食事です。それから、テスト期間中だけではとても勉強が追いつかないので、毎日少しずつ勉強(ワークや教科書の半ページ弱くらい)してるのですが(本人は見栄張りな所もある為、最下位は嫌な様子でやらなくちゃとは思ってる様子です)、勉強中、身体を動かしながら覚えています。あと、「口の多動」と医師に言われただけあって仕方ないのですが、意味不明な言葉や暴言が増えてきます。仕方ないとはいえ、暴言を浴びせられる側にしたら神経が参ってきます。くねくね動くのを見るのも辛いですが、「言われるとしんどいから、暴言やめてくれない?」と言うと、身体を動かしたり、しゃべりながらじゃないと、覚えにくい、と言うのです。やめるようにがんばると、勉強どころでは無いのだと。せめて、暴言以外の言葉にできないの?と聞いた所、大分考えて、暴言以外の言葉にしようとすると、それに集中してウワーッとなって、やはり勉強どころではなくなる、と言います。しかし、勉強していなくても、暴言、攻撃的なちょっかい、奇声はあります。上の子が帰宅すると、暴言や嫌なちょっかいを出す為、娘も参っています。やめるように注意すると、「あいつばっかりひいきする」と怒ります。そして、この間期末テストが終わったのですが、深夜まで、茶の間で課題や勉強していたのですが、ひどかったです…上手く説明出来ないのですが、認知のズレ、がますますひどくなってきます。自分の置かれている状況を判断出来ず、こちらにぶつける暴言はますますひどくなり、こちらの心情を考える気持ちも無くなり、完全に自分だけを中心にした世界になり、こちらのささいな言葉に引っかかり、攻撃してきます。それを、悪い事だとは分からなくなります。医師には、「口の他害」とも言われていました。薬効が切れているからこそ、課題をするのもサポートが必要で、だから、手伝っているのに、あまりにもひどい言われように、最後の日は先に寝ました。息子に、「ひどい、俺なんにも出来なくなるのに、なんで先に寝るんだ」と、本当に分からない表情で言われました。あっ、この日は、大分後になって「お母さんごめん〜俺、頭おかしいのかな」と泣いて謝ってきましたが、その頃私は心身共にしんどくなりすぎ、言葉も出てこない状態でした。大分時間がたったら、良い悪いが分かるのかもしれません。ただ、「俺は昼も夜も変わらない!変わるのはお母さんだ!夜になると怒る!」と言われます。医師より、夜間や朝の問題が軽減されるかもしれないストラテラの併用を勧められましたが、息子は、「俺、正常だから異常じゃないから飲まない」と、飲む気がありません。私自身、息子はコンサータも飲んでいるので、ストラテラまで増えるのは、不安な気持ちもあります。相談させて頂きたいのは、この薬効が切れた後の状態が、家族の関わりだけで改善出来るのか、もし出来るなら、いや出来ないにしても、どう対応すればいいのか、教えてほしいのです。今は中学生で、大体薬効の時間の中で収まっていますが、高校生になり、早く登校、遅く下校という事になると、薬効の時間よりはみ出す部分が多くなってくると思います。また、社会人になっても、残業などはどうすればいいのか…また、息子に暴言を吐かれている時、(こんな男の人っているよな)と思います。自己中心的で相手を攻撃する事にはたけ、ひとを傷つけても平気な男。相手の心情や都合など考えず、自分の意に反したら激昂する男。DV夫や、ストーカーはもちろん、そこまでいかなくても、外ではなんとなくうまくやっていても、家族である奥さんには辛くあたる男。私は息子にそんな人になってほしくないのです。でも、どうやって教えてあげたらいいのか…息子は、自分の障害の事を認めていません。誰にも知られたくありません。怒った時に、「お母さん、頭おかしい!精神科通ってる、薬飲んでる!」と、自分の事を、私にぶつけてきます。医師は、「薬効が切れたら、そうなるのは当たり前でしょ。関わりでなんとかなるんなら、とっくになんとかなってるでしょ」と言います。月に一度、10分未満しか話せないので、なかなか、突っ込んだ話が出来ません。いろいろ書き連ねてしまいましたが、わかりにくかったら、申し訳ありません。ぜひ、よろしくお願いいたします。

回答
初めましてADHD小学4年とADHD.LD小学1年の息子の母です。お兄ちゃんの方は大福さんのお子さんと同じような多動、手が出たり、暴言を言...
64
4月からストラテラかコンサータを服用する予定なのですが使って

みた方々の感想を知りたいです。良かった事や悪かったこと服用する前よりも生活が良くなったか?など教えて下さい。

回答
うちの子にはほとんど効用はなく、不快感や眠気、だるさ、食欲不振などのクスリの説明書どおりの副作用のオンパレードでした。 コンサータはほと...
5
こんにちは

発達障害の診断を受けていないけれど、ADHDが濃い発達障害があると思われる息子をもつ小学校4年生男子の母です。知能は普通で勉強は出来る方ですが学校生活は整理整頓が出来ない事を指摘されています。母として1番心配している事はコミュニケーション能力のなさです。友達はほぼいないと思います。。発達検査を2年前に一度受けましたが、(凹凸はありました)正式な診断を受けていません。保育園時代から発達の遅れを指摘されていましたし療育にも通いました。まだまだ障害を受け入れたくない自分がいます。何より息子の将来を諦めてしまう自分が怖いです。診断がつく事で色眼鏡で見られたり将来の進路などの弊害にならないか心配です。発達障害だと障害者雇用になる事が多いのでしょうか?診断を受ける事での弊害としてどんな事がありますか。夫が診断は受ける必要ないと言い話し合いにならないのですが、息子にとって行きやすい道を探さないといけません。。何が正解かがはっきりせずこちらに質問いたしました。宜しくお願いします。

回答
発達障碍と診断される一番のデメリットは親のメンタルです。 あとは入れる保険が限られるということ位でしょうか。 発達障碍と診断されても住宅...
8
発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことな

のか?とこの所ずっと考えています。私は現在21の大学3回生で、小学生の頃に通級教室に通っており、当時の学習内容からしてどう見ても自分はアスペ持ちというのはわかっていて、不注意優勢型のADHDも持っているなと思いますが、まだしっかりと病院で診てもらってはいません。大学でカウンセリングを受けましたが、「あなたは普通に見えるけどなぁ…」とは言われました。発達障害を持ってると言われたいんじゃないの?って思われたかもしれませんが、自分の中では、自分が持ってるのをハッキリさせたいのと、認めたくない気持ちが半々で、当時小学校の全校生徒が500人弱いる中でたった10数人程度しか通わない通級教室に通ってる地点でどう見ても健常者じゃないだろとも思っています。上記の今まで通級に通っていた点や他にも通院し、薬を貰い服用した点や、親が発達障害関連の本を隠すように持っていたことから、この歳までずっと自分はアスペ等の発達障害を持っていると思って、それについて本を読んで自分の特性を理解はしたが改善するために行動療法等を行うといったことはあまりせず生きてきました。質問の方に話を移しますと、この頃インターネットで発達障害関連の記事がちらほら見受けられるようになりましたが、その中で「発達障害は遺伝する」といった記事が出てくるようになりました。「遺伝」と聞くと私はますます不安を覚えるようになりました。「いや、そんなこと言われたらもう結婚もクソもないやんか、相手が俺の相手をするだけでまずカサンドラになる可能性があるのに、そこからさらに子供作ろうと思ったら今の自分のような生きづらさを子にも味合わせるのは絶対に避けなければならないことだと思うし、そもそも子供が何らかの障害を遺伝する可能性があることをわかってる地点で子供を産む選択をするってことは絶対にやっちゃいけないことなんじゃないかな…」と考えています。このように考えた理由であり、発達障害の遺伝って本当にするんだなと自分で感じた点がありまして、例えば家族の中で私1人だけがこのような発達障害の生きづらさを感じている人間なら、「たまたま遺伝子の劣勢みたいなの引いただけ、ドラえもんのように生産過程で何らかのトラブルが起きてネジが一本取れて産まれたのが自分」とまだ思えるのですが、私に妹が2人いまして、そのうちの1人も私と同じく、過去に通級教室に通っていたことがあり、現在高校一年生ですが、未だに自分の怒りを奇声を発することでコントロールしようとする面が見受けられます。長文になりましたが、皆様の「発達障害者は結婚、または子供を産んでも本当にいいのか」というのを私の意見に対するなんらかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

回答
「発達障害者は結婚、または子供を産んでも本当にいいのか」、 配偶者となる人がある程度、障害を理解してくれれば結婚してもよいと思います。 ま...
16
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
感じの悪い返しをされたら ハイハイ。とスルーする 時には感じが悪い。と一言言う。 無視する。 で、よくありませんか? 発達障害だとい...
8