質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

自分はADHDかもしれません

自分はADHDかもしれません。
この間、勉強にあまりに集中できず解決方法をネットで調べたところADHDの紹介をしているサイトが出てきました。

興味本位で見てみたのですが不注意のところがぞっとするほど自分と一致していました。ADHDの方の体験談なども見ましたが、どれも「あれ?これ超わかる。私の分身かな?」と思うほど同じでした。

なので診断を受けたいのですが、病院に行くと親にばれそうで怖くていけません。高校のスクールカウンセラーの方に相談するのも親に伝わりそうで気が進みません。

というかどんなところで診断を受ければいいのかがまずよくわからないです。

どうすれば親に知られずに検査を受けられますか?

〈追記〉
・どうして親に知られたくないのか
私はアトピーと、もう一つほかに生まれつきの病気があります。
それが分かった時に親が「産んだ私のせいで、こんなことに…」と言って泣いていたのでもう傷つけたくないのが一つと、
多分ADHDかもしれないなんて言ったらそんなもの甘えだといわれるだろうというのがあるからです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

くろねこさん
2020/05/26 22:37
本当にありがとうございました。
こんな質問、回答がもらえるだろうか?と心配していましたがみなさん親身になってくれて、本当にうれしかったです。

なぜ診断が欲しいのかということや薬をもらって終わるものじゃないこと、「自分のことは自分で」という言葉もどれも深く考えさせられました。
自分はADHDなのか、そうじゃないのかということにばかり意識が向いてしまい冷静になれていませんでした。
回答を読んで少しは客観的になれたかなと思います。

とりあえず、スクールカウンセラーの先生に相談に乗ってもらおうと思っています。もう一人で抱えるのは限界に近くなっていたので。
改めて本当にありがとうございました。感謝してもしきれません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/151105
自分の特性を理解して、それに合った工夫をして、どうにか集団生活や社会生活をこなせるのであれば、必ずしも診断は必要ではないと思いますよ。

なぜ診断を受けたいのか。そこが明確になっているのかな?
だとしたら、カウンセラーなどに相談をすることで状況が良くなる可能性も秘めている。
相談するだけでも、自分への理解が深まり、より対処しやすくなると思うからです。

高校にスクールカウンセラーがいるなら、突然病院に行くよりも、まずはカウンセラーに相談する方が良いかも。いずれ病院に行くにしても、前段の知識が得られるかもしれません。

そこで、「まだ踏み出したばかりで、親にもきちんと話せていないから、今回の相談の件は、まだ保護者に伝えないでほしい」ということを含めて、相談すれば良いのではないでしょうか。

どうして親にバレてはいけないのか…そこが超気になりました。
本来であれば、信頼できる家族と話して決める所なのかな、と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/151105
rさん
2020/05/24 12:31
こんにちは

高校生さんですね。

AD/HDの診断を受けたい・・・診断する側は小さい頃からの生育歴を
求めると思うので、あなたの記憶だけでなく、親御さんの記憶なども
聞き取りたいだろうと思います。

また、発達検査(WISCとかWAIS、年齢的にWAISかな?)を
勧められることもあるかと思うけれど、
それは診断のための検査ではなく、

あなたの得意不得意を明らかにしてどういう手立てが有効か
組み立てるための検査なので、

こうだからAD/HDだ、と判断する検査は実はないんです。

また、仮に「その状況では生活に支障があるから、
AD/HDと診断して投薬治療をすることが望ましい」となった場合、
薬代は払えますか

AD/HDだからと必ずしも薬を飲む必要はありませんが、
本人の自己理解、環境調整、周囲の理解によって
「生活上の支障(=障害)」を軽くしていかないと

無理がたたって、別の病気(二次障害)に発展していくことも
ありえます。

ですので、「そっか、やっぱりAD/HDか」みたいに診断して終わりじゃないので、
前後のこともよくよくカウンセラーに相談されるといいと思います。

守秘義務がありますから、それをまず守れますか?と聞いてから
「親に言う必要があると判断する場合、私の同意を必ず得てください」と
最初に釘刺しておくのもいいかもしれません。

インフルエンザみたいに「陽性だった、じゃ、この薬飲んで」数日後治った、みたいな
ものではなく、一生つきあう生まれつきの症状となりますから、
早く診断を受けて対処法を早くから積極的に取り組むことは
私はいいことだと思います。

ご自信を努力不足だと自己嫌悪してきたことがもしあったとしたら、
AD/HDと診断がつくことで「正しい努力の方向」というのが見えてくるかと
思いますので、そういう意欲のある人に受けてほしいと思います。

こじらせきった50代の女性を医療につなげたことがありますが、
結局治療には遅すぎた。大学で教員してた人ですけど、
自己肯定感ズタボロでした。努力して努力して疲れてました。
なので早めに向き合うのはいいと思います。

あなたのよさを活かせる人生選択ができると思うから。
応援してます。 ...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/151105
rさん
2020/05/24 12:46
(補足)
大学生で鬱になってから、そこでASDとAD/HDが分かった人の話を
聞いたことがあります。
その人はたまたまラッキーなことに専門家に出会えたので
自己理解をしっかりして立て直すことができました。
また、親御さんには伝えないで一人で頑張れているようでした。
(なかなかないレアケースと思います。)

質疑応答で、早くに診断受ける場合と、ご自身のように
大学生になってから診断を受けて手立てを一つ一つ
組み上げていく場合とどちらがいいですか?と聞きました。
(分かってて診断を遅らせたわけではないので、
簡単には比較できませんが)

「同じ大学に入学前から診断のついている学生がいるけれど
やはり早くから対処法を自分のものにしているので
さすがだなと思うことが多い。」という答えでした。

他にも成人になって、就職して結婚して・・となってから
診断受けてる人の話から、遅ければ遅いほど
鬱とかの二次障害に苦しんでからのスタートになるので
苦労も多いように思います。

早めに自己理解が済むと自分を不必要に責めすぎず、
前向きになれてる人もいますので、

診断直後は色々な感情が湧いて混乱するかもしれませんが、
早く自己理解できるのはいいことじゃないかと思います。

また、くろねこさんが「診断つかなかった」場合でも
世の中にはそういう生まれつきの特性で努力してるのに
うまく行かない人がいることに理解を深めていただけたら
世の中が少し優しくなるんじゃないかなと思います。
これは勝手な期待なので、重荷だったらスルーしてください。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/151105
YOSHIMIさん
2020/05/24 15:58
はじめまして
成人当事者です
診断は大人になってから受けました
主はアスペルガーですが、ADHDの不注意傾向も持ってます
高校生なら、まずはスクールカウンセラーの先生も良いですが、養護教諭の先生に相談しても良いかも知れません
ここに書いた通りのことをそのまま伝える形で

ただ、診断をもらうことがゴールではなくて、診断をもらうことがスタートです
診断には知能検査だけでなく、生育歴も聞かれます
これまでの通知表を見せてください、という場合もあります
なので、親御さんに知られたくない…というお気持ちもわかりますが、それは非現実的かな?という印象です

私もアトピー体質で、産まれた時の影響で、身体障害もあります
なので、親御さんが「産んだ私のせいで、こんなことに…」と言って涙するお気持ちもわからなくはないですが、今主様がADHDの診断が欲しいのならば、親御さんにも相応の覚悟を持って向き合っていただかないといけないと思います

うちの母も最初はとてもショックを受けていましたが、今は母なりに発達障害について学び、それを前向きに受容しています

最後は、主様の意思と親御さんの受容次第かも知れません
親御さんが戸惑われて、それは甘え…と言われたりとか、自分のせい…と涙されるのを覚悟で、それでも診断を受けたいとお思いなら、診断を受けるために、然るべき医療機関に繋がって良いと思いますよ

少しでも参考になれば、幸いです ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/151105
診断を受けなくても、インターネットや書籍でADHDの対応策でなんとかなるのであれば受診や診断、検査を受ける必要がないと思います。 ...続きを読む Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/151105
春なすさん
2020/05/24 23:39
逆になぜ診断を受けたいのでしょうか。
必ずしも診断が必要かどうかは考えた方がよいと思います。

うちの子は自閉スペクトラムです。子供の特性が分かり、自分も抱えていた生き辛さからADHD優位の自閉症だと確信しています。でも、大人になった今診断を受けたところで何か支援が受けられるわけではないため、診断はあえて受けていません。

診断を親に隠してまで受けたところで、何が変わるのかな、と思います。卒業して自立してからか就職活動の際にでも診断を受けても遅くないかも知れません。

学校で何か配慮を受けたいのであれば、学校カウンセラーなどに、傾向があり困っているということを相談しましょう。

親に相談するのもよいと思います。確かに、親は私のせいで、と泣くかも知れません。私も、子供が診断された幼児期は悩みました。それが普通の親です。でも、これから前に進むために必要だとしたら、それは話し合うしかないと思います。
仮に内緒で診断を受けられたとして、その後どうなるのでしょうか。薬をもらうにしても、病院に通うことになるにしても、学校へ配慮のための診断書を書いてもらうにしても、ずっと内緒にしていられますか。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
私も同じような疑問は持ったのですが、いちいち解明していたらキリがなく、もともと算数が苦手で授業についていくだけでも大変で、考える余裕がなか...
7

中学2年生の女の子の事です

幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度す...
回答
ASDの当事者です。 まずは主様が発達障害について知識を持つことからではないでしょうか。正直このまま放置したらかなり遅いですが本当に何も...
18

(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので

す。長男と自分のことで悩みながらも、診断は受けず、色々試行錯誤しながら6年が経ちました。日々、ASD/ADHDなどの資料を読み漁っては、「...
回答
みなさま、とても参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。 6年間も何もしてこなかったのは、本当に「どうにもできない困った状態...
12

18歳の娘のことで相談です

赤ん坊の時から目立って感情の起伏が激しく抑制がきかず、何度も児童相談所にかかってきました。母親としては発達障害に違いないと幼児の頃から感じ...
回答
進学おめでとうございます。と言われても一人暮らし不安で堪りませんよね。 私もそうでした。 けれど何はともあれ巣立つ時はいつか必ずやってきま...
6

発達障害か、不明なのですが、もしかしてと思い質問です

中学生が知能検査を受けるためには、どうしたら受けられますか?
回答
中学校の教育相談を予約して、スクールカウンセラーか教育相談員の先生に現状について相談して、知能検査・発達検査をうけるほうがいい、と判断して...
14

もうすぐ高校生の者です

女子です。真剣です。幼稚園から小学生低学年の頃の一人の時が多く、一人遊びをよくしていました。高学年になってからは、中々友達をつくったりグル...
回答
診断は出来ませんけど、人当たりは悪そうだなと思います。何故なら1つに他者へのリスペクトをあなたからあまり感じられないから。 十代は誰もが皆...
9

私は自分が発達障害かな?って思うんです

聞いてください。最近、古い動画を見てたのですが、、、、普通の子と違う。変わっている。小学3年生なのに喋り方が幼稚園児みたいな感じなんです。...
回答
なるほど、、、そういうこともあるんですね。親から注意をされていた覚えはあまり残っていません。もしかしたら、注意されずに過ごしていたのかもし...
12

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
視覚認知の検査ですので、普通の眼科ではなく視覚認知が出来る眼科、施設を探してみてください。 息子が3年生の時に漢字が書けなく、学校から視覚...
18

中2男子をもつ母です

不登校が続き、通院している病院で検査を受けたところ、ワーキングメモリーが低いとう結果が出ました。本人もそのことに対して、納得している面もあ...
回答
発達障害の診断そのものを先急ぐというより、本人が何かを抱えていて検査結果に納得しているなら、その抱えているものを理解して社会で生活しやすい...
11

診断について、ただ今、不登校中の中2の息子が居ます

小4の時から発達障害ADHDじゃないか?と疑い始めて支援級通級など利用して様子を見てました。中学からは通常学級に居ましたが今年の夏休み明け...
回答
幼児なら、診断に少し時間をおくこともありますが。 私、むすこをみていただいた先生に言われたことがある。 検査の結果をみての判断ということ...
14

高校2年の女子です

コンサータの服用について疑問を持っています。中2の頃からADHDのためコンサータ36ミリを服用しています。ですが、病院に行ってきちんと検査...
回答
はじめまして☺️ 医師は、検査無しで症状があったら投薬することは可能ですが、だいたいの医師が発達検査と学校や家庭の状態から投薬を行います。...
7

私は今高校3年生です

昔から物忘れが多い方で気をつけてはいるつもりなのですがなかなか減らないです。また、物をどこに置いたかなど、すぐに忘れてしまったり、母が言っ...
回答
全部いっぺんに何とかしようとすると、全部が中途半端になると思います。優先順位を決めて、かつスモールステップで進んだ方が良いのでは。急がば回...
11

初めての投稿です

私は中学生の女子です。私は発達障害なのか教えてください。学校では喋ってはいけない時に喋ってしまう授業中にたち歩いて友達のところに行って遊ん...
回答
先生は何と仰っておられますか? 学校に、コーディネーターという肩書きの先生は、いますか? その先生に、相談されると良いと思います。 担任...
16

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
こんにちは😃 高校生を病院に連れて行くには、まずは話し合って、本人が了承しないと難しいですね…。 年齢に関わらず、受診する事は良い事だと思...
19