締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
元々適応障害になったのをきっかけに同じ心療内...
元々適応障害になったのをきっかけに同じ心療内科に2年通院しています。
今の職場に変わってから同じミスが続くことを診察時に言ったところ、イラスト付きのスクリーニングテストのようなものを受け(親とか他の人の同伴なしで)、ADHDと診断されました。
ADHDと診断されましたが、先生からはストラテラを出されただけで、特に何も対応なし。
毎回心理状況を調べるテストを受けて、精神的にどういう状態になっているのかを聞くだけで、ADHDに関しては何も言われません。
このままでは何も変わらないと思い、自分の判断で外部のカウンセリングに行っています。
他に検査らしい検査も受けていません。
みなさんの書き込みをみているとよくWAIS-Ⅲなどを受けているのを目にします。
周りにADHDの人はいないので、自分の状況が普通なのかいまいち分からず…
このままこの病院に通い続けていいものか悩んでいます。
ちなみに今通院している病院は市のホームページの「発達障害を診断してくれる病院」の一覧には載っていません。
障害手帳の交付は「適応障害とADHD」で受けましたし、自立支援医療の対象にはなりましたが、何もDrからのADHDに対する介入がないのが不安で、一覧に載っている病院に転院するべきか悩んでいます…
もちろん、すぐに受診できないであろうことは承知の上でです。
成人してADHDと診断された方は、病院で詳細な検査を受けましたか?
もしくは何か支援を受けていますか?
今の職場に変わってから同じミスが続くことを診察時に言ったところ、イラスト付きのスクリーニングテストのようなものを受け(親とか他の人の同伴なしで)、ADHDと診断されました。
ADHDと診断されましたが、先生からはストラテラを出されただけで、特に何も対応なし。
毎回心理状況を調べるテストを受けて、精神的にどういう状態になっているのかを聞くだけで、ADHDに関しては何も言われません。
このままでは何も変わらないと思い、自分の判断で外部のカウンセリングに行っています。
他に検査らしい検査も受けていません。
みなさんの書き込みをみているとよくWAIS-Ⅲなどを受けているのを目にします。
周りにADHDの人はいないので、自分の状況が普通なのかいまいち分からず…
このままこの病院に通い続けていいものか悩んでいます。
ちなみに今通院している病院は市のホームページの「発達障害を診断してくれる病院」の一覧には載っていません。
障害手帳の交付は「適応障害とADHD」で受けましたし、自立支援医療の対象にはなりましたが、何もDrからのADHDに対する介入がないのが不安で、一覧に載っている病院に転院するべきか悩んでいます…
もちろん、すぐに受診できないであろうことは承知の上でです。
成人してADHDと診断された方は、病院で詳細な検査を受けましたか?
もしくは何か支援を受けていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
交付時は「適応障害とADHD」で受けています。
診断時の検査はイラスト付きのADHDの傾向が書いてあるプリントを1人で受けただけで、他は何もADHDに関して検査は受けていません。
診断を受けてから本やネットでADHDについては調べています。
同じミスを犯しやすいのは分かっているし、時間配分が苦手なことも分かっています。
今、事務職で働いていますが、上司がしてくれた応急処置的な配置なので(元々看護師として働いていました)、正直今やる仕事はほとんどなく(上司に聞いても)、それが私には苦しく転職したいと思っています。2回転職しましたが、その度に適応障害を悪化させ、休んでしまってきたので、今度こそ自分にあった職場に転職したいのです。
自分が苦しまないためにも、家族やその職場の人に迷惑をかけないためにも。
自分で自分の傾向をみても見逃してしまっているかもしれない何かがないのかがあるのが怖いのです。
ADHDでも衝動性、不注意、多動性、どれが強いかは人それぞれですから…
障害者職業センターには昨日相談しました。
検査については簡単なものしかできない、と言われました(検査の種類までは聞けませんでしたが)。
ネットで見るとよくWAISⅢなどの検査の名前を「大人のADHD」のページでも目にしました。
だから、他の方は詳細な検査を受けて診断を受けたのか、それを含めてどんな介入を受けているのか知りたかったのです。
質問内容が説明不足ですいません。
診断時の検査はイラスト付きのADHDの傾向が書いてあるプリントを1人で受けただけで、他は何もADHDに関して検査は受けていません。
診断を受けてから本やネットでADHDについては調べています。
同じミスを犯しやすいのは分かっているし、時間配分が苦手なことも分かっています。
今、事務職で働いていますが、上司がしてくれた応急処置的な配置なので(元々看護師として働いていました)、正直今やる仕事はほとんどなく(上司に聞いても)、それが私には苦しく転職したいと思っています。2回転職しましたが、その度に適応障害を悪化させ、休んでしまってきたので、今度こそ自分にあった職場に転職したいのです。
自分が苦しまないためにも、家族やその職場の人に迷惑をかけないためにも。
自分で自分の傾向をみても見逃してしまっているかもしれない何かがないのかがあるのが怖いのです。
ADHDでも衝動性、不注意、多動性、どれが強いかは人それぞれですから…
障害者職業センターには昨日相談しました。
検査については簡単なものしかできない、と言われました(検査の種類までは聞けませんでしたが)。
ネットで見るとよくWAISⅢなどの検査の名前を「大人のADHD」のページでも目にしました。
だから、他の方は詳細な検査を受けて診断を受けたのか、それを含めてどんな介入を受けているのか知りたかったのです。
質問内容が説明不足ですいません。
はりーさんこんにちは。
昨日質問を拝読し、自分は以下のように読み取りました。
(はりーさんのAの見落としすみません)
「はりーさんは自分の特性を知るために、もうちょっと色々検査して、きちんとしたアセスメントを受けたい。そして自分に必要な支援を具体的に把握したい。だけど、Dr.が何も言ってくれないし、検査も少ないのが不安。(あまり情報が無いので)他の人の診断時の検査/支援について教えて欲しい」
とお考えなのかなと思いました。違ってたら激しくごめんなさい。
さて、自分はASDですが、3種類のテストを受けました。
・ADHDの症状を図るテスト(ヒアリング)
・アスペルガー指数を図るテスト(チェックリスト)
・WAIS-3
以上を受けて、「多動・注意欠陥は無い=ADHDではない」「アスペルガー指数がかなり高い」「WAISの凸凹がかなりある」ということが分かり、診断は"ASD(自閉症スペクトラム・以前の診断名ならアスペルガー症候群)"でした。
診断されて間もないので、支援は特になく仕事も続けています。月1-2回通院&カウンセリングをやってます。
クリニックにいる心理士さんに、次回から、一緒にWAISの結果を読解し、得意不得意をもっとしっかり洗い出したいとお願いしてるところです。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
昨日質問を拝読し、自分は以下のように読み取りました。
(はりーさんのAの見落としすみません)
「はりーさんは自分の特性を知るために、もうちょっと色々検査して、きちんとしたアセスメントを受けたい。そして自分に必要な支援を具体的に把握したい。だけど、Dr.が何も言ってくれないし、検査も少ないのが不安。(あまり情報が無いので)他の人の診断時の検査/支援について教えて欲しい」
とお考えなのかなと思いました。違ってたら激しくごめんなさい。
さて、自分はASDですが、3種類のテストを受けました。
・ADHDの症状を図るテスト(ヒアリング)
・アスペルガー指数を図るテスト(チェックリスト)
・WAIS-3
以上を受けて、「多動・注意欠陥は無い=ADHDではない」「アスペルガー指数がかなり高い」「WAISの凸凹がかなりある」ということが分かり、診断は"ASD(自閉症スペクトラム・以前の診断名ならアスペルガー症候群)"でした。
診断されて間もないので、支援は特になく仕事も続けています。月1-2回通院&カウンセリングをやってます。
クリニックにいる心理士さんに、次回から、一緒にWAISの結果を読解し、得意不得意をもっとしっかり洗い出したいとお願いしてるところです。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
初めまして。ひーちゃんです。私はすごい理解できます。私もADHDです。一度にたくさんの業務こなすの苦手だったり、カタカナ認識弱いとか、時間管理苦手やったり、優先順位をつけるの苦手。人間関係の困難さもありました。37歳で診断ついて解明しました。その時ツイッターで知り合った仲間にデイサービスすすめられました。好きな事たくさん詰まってて楽しかったです。後は検診センターの採血とかも向くと思います。ルーチン作業は得意です。今は派遣で色々やってます。医療ケア教員もしてます。これもルーチンなので向いてると思います。参考までに。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
私自身は定型だと思いますが(ADHD 傾向あっても日常でそんなに困難ではないので)、子供が発達凹凸です。
その私が
文面からから読みとったのは、とらのすけさんと同じく、はりーさんが簡単な検査だけで診断を受け、薬の処方だけで特にどうしたらよいかなどのアドバイスなどの情報がないので、専門医にかかったほうが良いのか、ということかなと感じました。
文面に意味が分からないような感じはなかったですよ。
精神科医は、医師の匙加減なところもあるので、信頼できる病院を選んだほうが良いと聞いたことあります。
なので不安があるならセカンドオピニオンを聞くために専門医に診察してもらったほうがいいと思います。
生活面のアドバイスは、幼児の療育の知識しかないので出来かねますが、
子供には朝の支度表などのリストを作成したり、うっかりを防ぐためにメモ(付箋やリマインダー)必須にしてます。
そういう対策などの実践的な本やブログ読んで参考にしてます。
ご参考までに。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
その私が
文面からから読みとったのは、とらのすけさんと同じく、はりーさんが簡単な検査だけで診断を受け、薬の処方だけで特にどうしたらよいかなどのアドバイスなどの情報がないので、専門医にかかったほうが良いのか、ということかなと感じました。
文面に意味が分からないような感じはなかったですよ。
精神科医は、医師の匙加減なところもあるので、信頼できる病院を選んだほうが良いと聞いたことあります。
なので不安があるならセカンドオピニオンを聞くために専門医に診察してもらったほうがいいと思います。
生活面のアドバイスは、幼児の療育の知識しかないので出来かねますが、
子供には朝の支度表などのリストを作成したり、うっかりを防ぐためにメモ(付箋やリマインダー)必須にしてます。
そういう対策などの実践的な本やブログ読んで参考にしてます。
ご参考までに。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私も最初は専門外の病院で「グレーに近いアスペルガー」と診断されましたが、やはり対応の仕方がお粗末だったので(本でも読んで理解を深めてくださいぐらいしか言われませんでした)、専門のところで診断を受けました。
WAIS-Ⅲもしましたし、診断結果も「広汎性発達障害とADHD」に変わりました。
ストラテラを処方するぐらいには知識のある先生かと思いますが、もし不安でしたら専門の一覧に載っている病院で診察を受けてもいいかと思います。
また、私の場合は「診断後のアフターケアをしてくれる」病院ではなかったので、すぐに支援センターを紹介されました。
もし専門の病院を受けるなら、診断後のアフターケアもちゃんとしてくれる病院かどうか御調べになってはどうでしょうか?^^カウンセラーがいるとか、病院のHPに記載があると思います。
やはり診断してくれた病院でアフターケアを行ってもらえると、多少ばかりの安心感もあると思うので。
先生の相性もあると思いますが、私は専門の病院に行って良かったなと思ったのは
専門外の精神科、心療内科で身にしみた「寂しさ」が無かったことです。とても「人」として対応していただいたように思いました。もしかしたら相性が良かっただけかもしれませんが・・。
セカンドオピニオンするだけでも、不安は解消されると思うので、少しご面倒かと思いますが気がかりな事を解消してみてはどうでしょうか?^^ ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
WAIS-Ⅲもしましたし、診断結果も「広汎性発達障害とADHD」に変わりました。
ストラテラを処方するぐらいには知識のある先生かと思いますが、もし不安でしたら専門の一覧に載っている病院で診察を受けてもいいかと思います。
また、私の場合は「診断後のアフターケアをしてくれる」病院ではなかったので、すぐに支援センターを紹介されました。
もし専門の病院を受けるなら、診断後のアフターケアもちゃんとしてくれる病院かどうか御調べになってはどうでしょうか?^^カウンセラーがいるとか、病院のHPに記載があると思います。
やはり診断してくれた病院でアフターケアを行ってもらえると、多少ばかりの安心感もあると思うので。
先生の相性もあると思いますが、私は専門の病院に行って良かったなと思ったのは
専門外の精神科、心療内科で身にしみた「寂しさ」が無かったことです。とても「人」として対応していただいたように思いました。もしかしたら相性が良かっただけかもしれませんが・・。
セカンドオピニオンするだけでも、不安は解消されると思うので、少しご面倒かと思いますが気がかりな事を解消してみてはどうでしょうか?^^ ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
はりーさん、ストラテラは、ずっと飲み続けて長期的に効果が出るお薬です。人によって違うけど、頭がクリアになったとか、色んなことが整理しやすくなったとか仕事がしやすくなったとか、急いた感じが落ち着くとか言われてます。私はコンサータです。うちの主治医も診察は5分くらいで内服出すだけです。発達支援センターとかが相談のってくれます。就職支援もしてくれますよ。リタリコワークスっていうのもいいと思います。自分の事知るために本も読みました。なのでドクターの役割でなく発達障害を支援してくれるとこは別です。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
つまり、身体に障害を持った人も何かが欠けてるから普通では無い劣った存在だと思っていらっしゃる。
あの人達はこれができないあれが出来ないとい...
6
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
お返事拝見しました。
次女さんは次女さんで、困った人なのはわかりましたが
三女さんは三女さんで、大人しいというよりは感情の出し方を知らな...
9
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
自己肯定なのですが
定型の人からみると、自己肯定が低い人がさも良くないことであり、醜悪なことかと言わんばかり
ただ、生まれてこのかた、...
7
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
ASD傾向ありのADHD20代女です
回答
回答というより、ただの体験談です。
私はASDで、
実はあまり人間に興味がありません。
※人間が嫌いなのではなく、別の分野に興味と喜び...
9
解決済みにより削除皆様本当にありがとうございました
回答
アルバイトはやめたらいいと思います。
アルバイトをすることで、失敗体験ばかりするくらいなら、やらないほうがいいです。
大学生という時間を大...
8
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
就労移行の事業所で入所を断る時に、言葉を濁すような感じでハッ
回答
伊達メガネさん
いえ、今通っている事業所での就労移行はまだ1年目(1年は経ってません)で
前に通っていた事業所は
今回入りたい就労移行で...
6
26歳の当事者です
回答
家庭内暴力の相談先として市役所や役場などの福祉関係がすぐに思い浮かびますが、弁護士や法務局の人権相談など法律の専門家に相談する方法もありま...
4
心理検査について教えてください
回答
親子であっても別の人間だし、娘さんは特性があって一般の感覚と違うことは当然あろうかと思います。
親が先に考えて察してあげるより、娘さんから...
4
ADHDと診断された大学生の息子との関わり方について悩んでい
回答
皆様いろいろなご意見をありがとうございました。息子が発達障害と診断されて4ヶ月余り。私自身まだ現実と向き合えず、友達にも話せず、夫以外家族...
7
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
ぶっちゃけ、交流級で馴染めないのは、ある程度仕方ないと思います。
交流で来るお子さんは、大抵コミュニケーションは上手でないし、普通に様子見...
13
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
832Beeさん、おはようございます
辛そうですね‥20年以上もそんな状況で頑張ってこられたのですか‥
質問文をお読みして、もしかして...
8
ストラテラもしくはインチュニブを服用されている方で、服用して
回答
ストラテラもしくはインチュニブは、ADHDに用いる薬ですので、イライラといったものは抑えられますが、説明書を見る限り、仰っている感受性や共...
4
発達障害の自閉症スペクトラムとADHDと診断されてます
回答
回答ありがとうございます。
社会人です。
鬱だとは断定されてないですが鬱かもしれないという話はありました。ただレキサルティは発達障害に対し...
4
つい最近息子22歳がADHDではないかと思った母親です
回答
以下の意見が厳しいかどうかはよくわかりませんが
成人しているお子さんを親が促して通院させるのは、お子さんが応じてくれないかぎり現実的では...
5