受付終了
ADHDってどんな症状がでますか?
中学生くらいから母に「ADHDなんじゃないん?」と言われることがあって、少し気になっています。実際、自分でもそうかもって思うこともあります。
例えば、忘れ物を何度も繰り返してしまったり、やろうと思っていたことを数十分の間に忘れてしまったりします。他にも注意欠陥でいうといま高校2年生なのですが、これまでに4回骨折をしたことがあって、いま思えば小学校のときは毎日のように転けたり突き指したりしてました。多動のほうでいうと、授業中などにじっとすることができません。気づいたら何かをしています。歩きまわるようなことはないのですが、両手を組み合わせて遊んだり、ペン回しをしていたり、頭の中で音楽を流して、歯をカチカチ鳴らせてリズムを刻んでいたりします。特にじっとしていることが苦なわけではないですが、気づいたらこのようなことをしています。
ADHDについてネットで調べて、診断を行っても、どれも「ADHDの可能性があります」と出てきます。でも、ADHDの症状は誰でも当てはまると聞いたことがあって、ネットに上がってる情報を信じて良いのか、分からなくて、、、、。
ADHDってどんな症状があるのか、ネットに上がっているようなことだけでなく、当事者やその身の回りにいる人でないとわからないようなことを知りたくて、質問をさせていただきます。
できれば、当事者の方やその身の回りの方に答えていただけると光栄です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
ADHD含めて発達障害って、特性に当てはまるから、当てはまる特性が多いから障害だと診断されるわけでもないです。
だから、ADHDってどんな症状があるのか調べてもあまり意味がないと思います。
そうではなくて、
忘れ物を繰り返したり、やろうと思っていたことを忘れてしまったりしないように、ADHDの人はどんな工夫をしているのか
授業中に体が動いたり頭の中で音楽を流れる時にどう対処したら良いのか、もしかして対処しなくて良いのか
調べたほうが良いと思いますよ。
お母様が「ADHDなんじゃないん?」って言ってくるのなら、病院に行って白黒つけて怪我や忘れ物を減らす方法を教えてもらいたいとお願いしても良いんじゃないかと思います。
そこまでしなくてもと思うなら、通ってる学校にスクールカウンセラーがいれば相談してみてはどうでしょうか。
-----
あとね、当事者の人に特性を聞いて、コレは当てはまらないからセーフ、コレは当てはまるからアウトって利用するのは、生身の人間をチェック表扱いをするようだと感じます。
こういうことに困っていますという話なら、こうやってみたらとか、もしかしてこれも困ってませんか?ってお伝えすることもあるかもしれませんが。
仮に、医療機関を予約して受診して、ADHD確定しても、今もう高校2年生なら、たぶん放課後デイにも行けないだろうし、療育も対象外だろうし、学校に支援級も無いだろうし、通級も対象外になるだろうし、
うーん、投薬も、、現在、日本で処方が認められているADHDのお薬は「コンサータ」、「ストラテラ」、「インチュニブ」、「ビバンセ」の4つみたいですが、
そもそも、困りごとが投薬が必要なほど緊急性も深刻性もないというか、、、
(家族から指摘があったりしても。自分でもそうかもしれない程度で、これまで「なんとかなってきた」ようですし。)
投薬もけっこう出費かさみますし。
副作用もある場合があるから、ひとりひとり種類も量も違いますし。
身の回り方については、AHDHがある前提で「メモする」「リマインドアプリ」などなど、参考になりそうな対策や行動パターンを調べて実際にひとつづつ自分にあうかどうか試してみる、、くらいがいいかもですね。
>ネットに上がってる情報を信じて良いのか、分からなくて、、、、。
この掲示板こそ、全国規模の匿名の素人の井戸端情報なんですから、信じたらダメでしょうww
相談先、間違えてますよw
リアルな相談先として、一番確実なのは、お住まいの自治体の地名と「発達障害」「相談」で検索してみて、一番上に出てくる公的機関(市役所でしたら例えば障害福祉課、とか、マルマル支援センター)に、相談予約してみて、発達検査もしてもらえるか等、相談してみることです。
(ウィスクなど検査だけなら、医師でなくても出来ます。公的機関なら無料です。今の時期なら、年長さんや小学6年がやる就学相談も終わっているでしょうから、比較的検査枠も空いているはず)
もしくは、「親」ですね。医療機関に受診予約しようとしても、受診の時も、これまでの成育歴とか必要になるから、保護者必須です。
A enim est. Error suscipit aut. Earum recusandae quas. Ipsa expedita explicabo. Sunt sunt accusamus. Nisi odio ut. Labore quis id. Blanditiis quae sunt. Quia aliquam aut. Dolore fugit temporibus. Qui deserunt et. Perspiciatis minus dolores. Non ut consequatur. Et non voluptatem. Animi corporis nostrum. Quia voluptate quas. Dolor ad ratione. Ullam qui maxime. Unde nobis rerum. Cupiditate ut voluptas. Sint reprehenderit voluptate. Necessitatibus sed qui. Veniam quaerat illum. Non perspiciatis tempora. Perspiciatis fuga ut. Nisi enim sequi. Nihil ut facere. Non est culpa. Natus ipsam non. Vero et aliquid.
多分、親御さんも何となく見聞きした情報の中で『そうなのかも?』と感じているだけな気がします
そもそもADHDだと思う中で、今現在学校生活に何らかの支障は出ていますか?
もし、診断して欲しいなら…ですが
自治体の発達障害者支援センターや保健センターなどを検索、相談してみるか
もう年齢的にも大人と同じ扱いなので、"大人の"発達障害を診てくれるDr.をネットで探すなりしてみるか
どちらかだと思います
ネットに載ってるのは一般論的なことが多いです
どちらかと言うと書籍の方が、ADHDとは?にプラスでわかりやすい対策法が書いてあることが多い印象です
仮に診断を受けて、ADHDだと言われても、年齢的にできることも限られます
診断には、通知表、母子手帳、親同伴(成育歴を聞くため)が大体必須です
親御さんは協力してくれそうですか?
Ipsum fugit omnis. Molestiae laudantium recusandae. Aut et ut. Et quaerat facilis. Facere mollitia ut. Voluptatem et sequi. Autem quisquam suscipit. Expedita velit sint. Explicabo aliquid rerum. Aut sequi minus. Nostrum autem eius. Iusto non ut. Qui accusantium rerum. Tempora ex commodi. Dicta odit quasi. Quis sed aut. Et possimus nemo. Repudiandae voluptate vero. Qui molestias quo. Iusto culpa libero. Accusamus rerum dolorem. Tempora nobis amet. Voluptatibus quo tenetur. Voluptas tempora et. Praesentium et error. Labore quibusdam sunt. Sit reprehenderit mollitia. Labore ut non. Molestiae iusto consequatur. Deleniti optio sunt.
私は診断受けてませんが、傾向があるなと感じています。
不注意で小学生時代はよく忘れものをしてました。うっかりミスというよりしないように気をつけてもしてしまう、と言う感じです。
いつも焦る感じ、焦燥感がありました。
しかし、元々おっとりしているので集団行動ではいつも遅い方でした。
けど、年をとってきたせいか焦燥感はだいぶ減りました。間に合えば大丈夫、と割り切ることにしたためかと思います。
診断を受けて薬をのむ位の方だと、落ち着いて座っていられないとか焦燥感が半端ない気がします。
あと、ADHDだけの方は少なくて、多少でもASDが入っていたり、LDがあったりするかな、と思います。
毎日の生活の中で、学校等で配慮、支援が必要かどうかで診断を受けたり投薬治療をするかどうかというところでしょうか。
Nihil adipisci natus. Sed maiores nihil. Id odit rerum. Molestiae explicabo repellendus. Cupiditate expedita eveniet. Illum aut fugit. Et incidunt quasi. Blanditiis facilis aperiam. Magnam officia qui. Corrupti omnis nam. Velit dolorem rerum. Dolore amet laboriosam. Praesentium quidem veritatis. Eos dolorum ab. Impedit in est. Tempore corrupti consequatur. Rerum ipsam voluptatem. Id atque neque. Temporibus sed ut. Et voluptatem amet. Earum molestiae unde. Et qui deserunt. Perspiciatis ut alias. Libero repudiandae id. Doloremque dignissimos ratione. Distinctio vitae animi. Cum odit ut. Omnis eos recusandae. Exercitationem quibusdam accusantium. Consequuntur nulla doloribus.
たぶん私は傾向があると思います。
若いころ、ADHDという言葉は一般的ではありませんでしたが、「医療系の進路はやめておこう」と思う程度にはウッカリでした。
個人的に考える受診の基準は「日常生活で困るかどうか」ですが・・・。
それとは別に坊ねずみ。さんには、何等かの病院に受診することをお勧めします。
プロフを読ませていただきましたが、お風呂で気を失うことは一般的ではありません。
命に係わります。
お節介は承知の上で申し上げますが、病院でみてもらってください。
Nihil adipisci natus. Sed maiores nihil. Id odit rerum. Molestiae explicabo repellendus. Cupiditate expedita eveniet. Illum aut fugit. Et incidunt quasi. Blanditiis facilis aperiam. Magnam officia qui. Corrupti omnis nam. Velit dolorem rerum. Dolore amet laboriosam. Praesentium quidem veritatis. Eos dolorum ab. Impedit in est. Tempore corrupti consequatur. Rerum ipsam voluptatem. Id atque neque. Temporibus sed ut. Et voluptatem amet. Earum molestiae unde. Et qui deserunt. Perspiciatis ut alias. Libero repudiandae id. Doloremque dignissimos ratione. Distinctio vitae animi. Cum odit ut. Omnis eos recusandae. Exercitationem quibusdam accusantium. Consequuntur nulla doloribus.

退会済みさん
2023/08/27 22:33
ネットにある一般的な事は↓こうあります。
以下抜粋
ADHDの主な症状は、うっかりミスが多いなどの不注意症状と、じっとしていることができないなどの多動性・衝動性症状の2つです。
不注意症状:
授業や会話などに集中し続けることができない
気が散ってしまう
ミスや無(な)くし物が多い
話しかけられても上の空になりやすい
など
多動性・衝動性症状:
じっとしていることができない
授業中に席から離れる
落ち着かない
動きが多い
突発的な言葉や行動が多い
など
ですが、十人十色だと思いますよ。
今、日常生活の中で、大きく困る事があり、それが支障をきたしている?のでしょうか。
主さんご自身が、辛いとか、はっきりさせたいとお感じになられるなら、診断の為の検査を受けられてはと思いますが、仮に。
今、ADHDだと判っても、ご自身が受容する事以外は、特に何かを(療育など)出来る年齢ではないので、何か。大きく変わる訳では、ないかと思いますよ。
自分を見つめ直し、知りたい?
ご自身で、そのあたりはどう考えておられるのかな?
どうしたいのかは、主さん次第。
これまでは、小さな困りごとは、あっても。それなりに何とか。やって来られてきたのでしたら、これから先も大丈夫なんじゃないかと、私は感じますけれども。
Architecto corrupti aliquam. Assumenda ipsam quod. Sit consequatur consectetur. Aut aut quia. Facere consequatur vel. Et distinctio consectetur. Facilis est nihil. Molestiae dignissimos ea. Impedit quas consequuntur. Quisquam eos quo. Voluptate quia sint. Earum est quas. In voluptatem qui. Dolore labore at. Voluptatem dolore porro. Iste autem animi. Voluptas tenetur est. Nihil accusantium recusandae. Ipsa omnis non. Dolorum ipsa et. Ad fuga vel. Deserunt hic repellat. Voluptates quae voluptatibus. Et quis esse. Unde officiis laborum. Ea rerum autem. Et et officiis. Earum rerum asperiores. Nam officiis sint. Dolores sint consequuntur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。