締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
複数の質問で恐縮ですが、以下について皆さんの...
複数の質問で恐縮ですが、以下について皆さんのご意見をお聞かせ頂けると幸いです。
(1) 自分が ADHD だと思う場合、
(例えば、セルフチェック等で「可能性がある」とか、「疑わしい」という結果が出た場合)、
専門医に相談し、診断/判断してもらった方が良いと思いますか?
それとも、ADHD傾向があるという自覚だけをして、
日常生活で注意するよう努めるだけで十分だと思いますか?
(2) 大人のADHDをコントロールするために、お薦めの参考文献がありましたら教えてください。
ちなみに、以下の書籍を読んでみようかと考えていますが、感想などをお聞かせ頂けたら幸いです。
- 「大人のADHDの認知行動療法<本人のためのワークブック>」, S・A・サフレン (著), 坂野雄二 (監修, 翻訳)
- 「マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド」, 福西 勇夫, 福西 朱美
- 「大人のADHDワークブック」, ラッセル・A・バークレー他 (著), 山藤奈穂子 (訳)
- 「成人ADHDの認知行動療法 実行機能障害の治療のために」, メアリー・V・ソラント (著), 中島 美鈴 , 佐藤 美奈子 (訳)
以下、蛇足になりますが、質問の背景/経緯です。
本質問の直前に、「パソコンのデータのバックアップをし損ねる」という失敗を起こしてしまいました。
この失敗は、過去に何度か(5回以上)起こしているものです。
そこで、「同じ失敗を幾度と繰り返している自分」は ”ADHD” ではないかと疑っています。
# ちなみに、その根拠は上記失敗だけでなく、幼少期の頃からの自身の行動も該当するからです。
失敗を繰り返さないために、もしくは失敗を繰り返したとしても被害を最小にするために、
(1) ADHDなのか否かをはっきりさせた方が良いのかどうか?
と、
(2) コントロールの仕方を学びたい
と思い、質問させていただきました。
皆様のお知恵を拝借できれば幸甚です。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私は、ケアレスミスの連発によって上司からの連日の厳しい叱責を受け、パニックと不安症気味になっていたところ、チェックリストで該当項目が多数になり、受診してADHDの診断を受けました。
私は、この診断を受けたことで、自分を受容できたように思いますが、それを周りにカミングアウトするかで、改めて悩みました…。
私は、この診断を受けたことで、自分を受容できたように思いますが、それを周りにカミングアウトするかで、改めて悩みました…。
お疲れ様です。
おすすめの参考文献はないのですが…(子どもについての本は読んだことがありますが、
大人向けの本は読んだことがありません)。
>(1) 自分が ADHD だと思う場合
診断を受けるかどうかは、グラッソさんしだいだと私は思います。
まずは自分自身がはっきりさせたいのかどうか。
あとは家族や仕事等で理解を得られるかとういうところが、気になってくるかな。
ちなみに私には発達障がいの傾向があると思います。
でも、病院を受診したことはありません。職場でも「発達障がいがあるかも…」と
言うようなことは話していません。
職場の人達は「ちょっと変わった人」だと思っているのかもしれませんが、今のところは
いい人間関係を築いてきていると思います。
仕事もミスをすることもありますが、同じミスを2回以上はしないようにと対策をしています。
まぁ今まで、息子(障がい有り)のことを育ててきているので、対応の仕方には詳しいと
思います。自分の苦手なことにどういうふうに対応して言ったらいいのかはわかっている
つもりです。
なので受診する必要はないと思っています。
ただ人それぞれ生活環境が違うので、一概に「こうした方がいい」とは言えないと思います。
>本質問の直前に、「パソコンのデータのバックアップをし損ねる」という失敗を起こしてしまい
>ました。
「作った文章を保存していなかった」というようなことですか(違ったらごめんなさい)。私は
パソコンで作業をするときは常に、始める時に「名前をつけて保存」をしておき、何かひとつの
作業が終わる時には「Ctrl+S(ショートカットキー)」を押すようにクセづけています。
昔はパソコンに付箋紙に書いて、貼っておきましたが今は当たり前のようにやっています。
グラッソさんに合う方法がみつかるといいですね。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
ADHDの子どもがいて、自分も傾向ありかと思い専門医にみてもらおうと病院に行きましたが、傾向はあるけど、違います。と、言われた者です。
一口にADHDと言っても、症状の表れ方は千差万別と思います。
あと、対策法が見えてこないなどの場合や、福祉サービスを利用したいという場合には検査と診断が必要だと思いますが、大事なのは病名というよりは、自分の傾向と対策を知ることかなと。
忘れっぽくても、あれとこれは忘れないなんてこともありますしね。
ちなみに、私自身が異様に忘れっぽかったのは、他にメンタル系の病になったときですね。
自分でも笑っちゃうくらいに、頭の中で計画や手順をたてられない。すぐに忘れる。何度もミスする。
病が落ち着いてからは、なくなりました。
あとは加齢に伴う、老化でしょうか。
現在の健忘症には、リマインダーアプリ等でカバーしています。
他の端末や、家族と共有させることで、より物忘れを防止。
あとは、やるべきことは後回しにしません。
病院には、障害云々よりも、ほかの病ではない事を確認するために行くべきかと思います。
本は色々読みましたが、自分で探して選ぶことをおすすめします。人にすすめられたもので、ピンときたものはなかったので。
自分のことのためではなく読みましたが、当事者の医師の書いたものは、わかりやすかったと思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
近くの知人を見ていて思うことを書きます。
同じようにADHDだと思って診断に行きましたが隠れてしまっていてIQ検査ではADHDが診断できませんでしたが
普段の仕事や生活で困っていることはあります。薬も処方されませんでした。
***失敗を繰り返さないために、もしくは失敗を繰り返したとしても被害を最小にするために、
(1) ADHDなのか否かをはっきりさせた方が良いのかどうか?
冒頭のように希望の診断が出ない可能性があります。
薬を処方されない可能性があります。させてもさせなくてもいいと思います。
***(2) コントロールの仕方を学びたい
その人の場合は、スマホにとにかく録音、アラームをするようにして気をつけています。
他の人にも頼んで、声がけしてもらったりしています。
大人になるとお薬の処方も、自分の特性(忘れっぽいとか)をご存知の方が多いので
診断を避ける場合が多いと言われたそうです。ご参考になれば幸いです。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
初めまして。セルフチェック→受診で軽度のADHDとアスペルガー傾向ありと診断された者です。
①はっきりさせた方が良いか
はっきりさせた後にどうしたいのか、によると思います。
正直、ADHDだった!自分の努力不足じゃなかった!とホッとするのは一瞬です。今後どう付き合っていかなければいけないかが一生の課題となります。
日常生活でミスをしないようどれだけ注意しても対策しても同じ事を繰り返してしまうのがADHDです。
もしグラッソさん自身が、自分はまだ努力出来る・改善の余地があると思うなら診断は受けなくていいと思います。
頑張ってもどうにもならない…!!と限界を感じた時、病院に行く方がグラッソさん自身も納得出来るのではないでしょうか。
②参考文献
私が今読んでいる本で『ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に働くための本/對馬陽一郎(著)・林寧哲(監修)』というのがあります。
仕事で起こりうる困った事に関する事例や対策がたくさん書かれています。
グラッソさんが求める事例と対策があるかは分かりませんが、今まで見た本の中では一番内容が濃いと感じました。
ただ他の方が仰っていたように、ご自身でたくさん読んでこれだ!という一冊を見つけるのが一番良いと思います。
発達障害の症状は一人一人、全く違いますので。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
こんにちは
ADHDかどうか、はっきりさせたいお気持ちがあるなら、受診をお勧めします。最近は大人のADHDへの関心が高まっていますが、医療機関でいろいろな情報が手に入るかと思います。
ただ、診断されても、ミスにつながる特性が消えてなくなるわけではないですよね?
(2)の方が大切ということでしょうか?
あげられた文献について、私たちの感想より、グラッソさんの感想が大事で、興味深いです
他にも文献はたくさんあります。でも、私はあまり文献の紹介はしないようにしています。
ADHDに限らず、特性の強い方は紹介されたもの、誰かが良いと勧めたものに気持ちが偏りがちです。それより、図書館で成人のADHDに関する検索をすると山ほど出てくるので、その中から、グラッソさんが「これは参考になる!」と思える一冊を見つけてください
その1冊に出合えるまでの読書遍歴が、そのまま、自分の特性を見直し、ADHDについて学び、これからのことを考える上での頼れる知識を積むことになります
ご自分のミスとその背景の特性に気づいたことは、すごいことです。必ず良い解決法が見つけられます。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
元々適応障害になったのをきっかけに同じ心療内科に2年通院して
います。今の職場に変わってから同じミスが続くことを診察時に言ったところ、イラスト付きのスクリーニングテストのようなものを受け(親とか他の人の同伴なしで)、ADHDと診断されました。ADHDと診断されましたが、先生からはストラテラを出されただけで、特に何も対応なし。毎回心理状況を調べるテストを受けて、精神的にどういう状態になっているのかを聞くだけで、ADHDに関しては何も言われません。このままでは何も変わらないと思い、自分の判断で外部のカウンセリングに行っています。他に検査らしい検査も受けていません。みなさんの書き込みをみているとよくWAIS-Ⅲなどを受けているのを目にします。周りにADHDの人はいないので、自分の状況が普通なのかいまいち分からず…このままこの病院に通い続けていいものか悩んでいます。ちなみに今通院している病院は市のホームページの「発達障害を診断してくれる病院」の一覧には載っていません。障害手帳の交付は「適応障害とADHD」で受けましたし、自立支援医療の対象にはなりましたが、何もDrからのADHDに対する介入がないのが不安で、一覧に載っている病院に転院するべきか悩んでいます…もちろん、すぐに受診できないであろうことは承知の上でです。成人してADHDと診断された方は、病院で詳細な検査を受けましたか?もしくは何か支援を受けていますか?
回答
はりーさんこんにちは。
昨日質問を拝読し、自分は以下のように読み取りました。
(はりーさんのAの見落としすみません)
「はりーさんは自...
9
ADHDってどんな症状がでますか?中学生くらいから母に「AD
HDなんじゃないん?」と言われることがあって、少し気になっています。実際、自分でもそうかもって思うこともあります。例えば、忘れ物を何度も繰り返してしまったり、やろうと思っていたことを数十分の間に忘れてしまったりします。他にも注意欠陥でいうといま高校2年生なのですが、これまでに4回骨折をしたことがあって、いま思えば小学校のときは毎日のように転けたり突き指したりしてました。多動のほうでいうと、授業中などにじっとすることができません。気づいたら何かをしています。歩きまわるようなことはないのですが、両手を組み合わせて遊んだり、ペン回しをしていたり、頭の中で音楽を流して、歯をカチカチ鳴らせてリズムを刻んでいたりします。特にじっとしていることが苦なわけではないですが、気づいたらこのようなことをしています。ADHDについてネットで調べて、診断を行っても、どれも「ADHDの可能性があります」と出てきます。でも、ADHDの症状は誰でも当てはまると聞いたことがあって、ネットに上がってる情報を信じて良いのか、分からなくて、、、、。ADHDってどんな症状があるのか、ネットに上がっているようなことだけでなく、当事者やその身の回りにいる人でないとわからないようなことを知りたくて、質問をさせていただきます。できれば、当事者の方やその身の回りの方に答えていただけると光栄です。
回答
たぶん私は傾向があると思います。
若いころ、ADHDという言葉は一般的ではありませんでしたが、「医療系の進路はやめておこう」と思う程度には...
6
私、もしかしたらADHDかもしれないんです!なので、おうちで
簡単に出来る、ADHD診断を知っているお方は、どうぞこの私に、お教えください。
回答
こんばんは。ネットで検索すれば、いくらでも簡単に自己診断は出来ます。
ただ他の人も言っているように、専門家でもない人の自己診断と第三者の...
7
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
花火師です。
クッキーさん
ストラテラ10m飲んでいらっしゃるんですね。
私は半分の5m飲んでいます。
薬剤師に聞きましたが、副作用はコン...
7
ストラテラを飲んでいる方にアドバイス頂けると嬉しいです
ストラテラが夜飲めない体質で夜と朝の気分の落ち込みがあります。初めは大変でも夜に飲むことに次第に慣れた方はいらっしゃいますか。また、同じように夜に飲めない方がいらっしゃいましたら、夕方以降の過ごし方についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。夜に飲むことに今まで何度かチャレンジしましたが、浅い眠りで疲労が溜まり、危機管理能力が落ちて、不注意が増したので、朝昼に飲んでいます。薬が効いてる日中も感情の起伏があり、作り笑顔を必死でしていますが、内心不安だったり、イライラしていたりするので前よりも自分は性格が悪いと感じるし、自分は自己中心的な性格であるとも自覚しています。家に帰ると自己嫌悪になりやすいですが、我慢しています。飲むメリットはあり助かっている点もあるのですが、朝夜に分けて飲まずに午前中の近い時間でのむので、感情の起伏がかなりあります。アドバイスを頂けると、とても嬉しいです。お願いいたします。
回答
娘(高3)が、朝夜に飲んでいます。処方されたときからそのペースでした。娘は、はじめのうち気持ちが悪くなるとか食欲がない(食欲は今でもないと...
3
仕事で悩み病院に行きADHD(注意欠如多動性障害)という発達
障害だと診断された営業職をしている22歳男性です。診断されてから約1年が経つのですが未だに数々の悩みが絶えません。ADHDとはただの努力不足人間なだけなのではないかと常々思うのです。努力をしたり自分の欠点を理解してカバーして生活している人とそれをせず障害だと逃げている人がADHDなのではないかと思うのです。(自分は後者だとは思います)忘れをしてしまう→忘れないようにメモする。→視界に入る場所にメモを置く。→それが重要な物だと意識して忘れないようにする。人の話が入ってこない→その人の話ちゃんと聞く意識をする→目を見る→読解力を上げるため、本を読む不注意・ケアレスミス→重要な書類はそれだけに集中する→人にだけの環境に身を置き書類を書く→大事な書類だという意識を持つこれらはあくまで一例ですがどんな人もこの様に対策をする事で自分の欠点をカバーして生きてるのではないかと思うのです。それをできない自分はだだ甘えてるだけなのではないかと思うのです。もしかすると、その物事に対する意識や向き合い方も育ってきた環境でダメ人間になってしまっているのかも知れません。ただ、それを理由にするのもただの自分の弱さ、心の問題だと思います。ADHDや発達障害に詳しい方や少しでも知識のある方、私の考え方は間違えていますでしょうか?拙い文章で長くなってしまい申し訳ありませんが教えて頂きたいです。
回答
こんばんは。
私がkkkkさんの文章を読んで感じたのは、努力不足であって欲しいという願いでした。
努力ならいくらでもできると感じているので...
14
ストラテラを処方されたので同じようにストラテラを飲んでらっし
ゃる方に副作用などについて質問があります。あとは、最後に自分の症状がADHD疑いなのか聞いたいです。私はADHDの傾向はあるのかもしれませんが、ADHDというわけではないと思っています。しかし、ストラテラ10mgを最大一日4個まで様子を見ながら使用することになりました。処方の理由は、もうすぐ試験なのに勉強に集中できない(あれこれ他のことを考えてしまう)と相談したためです(睡眠と精神科の病院です)しかし、副作用がひどそうだという記事を読んで怖気付いています。そのため服用されている方に副作用について聞きたいです。あとは、私と同じように軽い症状でも飲んでいらっしゃる方がいれば聞きたいです。発達障害のようなもので、自分で自覚している症状としては、・長い文章はすぐ書けるけど、だんだんめんどくさくなって途中で話が飛んでしまう・じっとしているのが苦手(緊張感のある場所ではじっとしていられるけど、普段は動いてしまうことが多い)・こだわりがつよい(潔癖症、人が自分の部屋に入るのが嫌、寝起きは誰にも会いたくない、食事は1人でとりたい、ナイトルーティン中に話しかけられたり他人の姿をみたくないなど)・気づいたら頭の中で物語が進んでいる(無意識に頭で他のことを考えながら数学の問題を解いていたりする)・忘れ物、部屋が汚い、なくしもの、朝起きられないがありますが、ADHDではない人にも起こりうる症状ですよね?
回答
発達障害とそうでない人の違い…ですけど、以前このように書かれていた人がいました。
発達障害の当事者や家族は、頑張ったらできる、気をつけれ...
5
私は昨年度高校を卒業した18歳です
昔からADHDの特徴があり高校生になって周りとの差が顕著に出るようになりまた日常生活にも少なからず支障が出てると感じるようになったので精神科の診断でIQテストとアンケートのようなものを受けたのですが、結果アンケートではかなり顕著にADHDの特性が出ていたのですがIQテストでは特に問題なく、しかも本来ADHDの人では低くなりやすいワーキングメモリーがあろう事か1番高いと言う結果になり、診断結果では私は健常者という事になりました。ですが、私としては今まで周りの健常者の人達と明らかな差があり尚且つネット上に書いてあるようなADHDの特徴のほぼ全てに当てはまるような感じでしたのでどうしても納得がいかずこちらに質問させていただきました。私は実際のところADHDまたは何かしらの障害なのでしょうか、それともただただADHDの特徴に酷似しただけのどうしようもない無能な健常者なのでしょうか。文章が読みづらかったら申し訳無いです。
回答
ただ、学校を卒業されても、仕事に就かれていても、何かの拍子に挫折し困って受診したら発達障害だった…と大人になってから診断される人もいます。...
12
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
私の状態を聞いたら、知識のある人なら誰しもADHDだと思うの
かどうか知りたかったので、質問です。母には誰でもそうだよ、と言われています。・ものをすぐ失くす(いつの間にか関係ないところにある)・ものをよく忘れてくる・何を話そうとしていたか思い出せない・ケアレスミスが多い(足し算など簡単なものを間違える)・嫌なことはあとまわし・集中できないことと集中しすぎることがある・何か作っていても大体作り終わらない・片付けをしていると余計散らかる片付いてもまたすぐ散らかる・テストなど受けていても途中で違うことを考えている・椅子でゆらゆら(高一ころまで)・足を頻繁に動かす・物をすぐ落とす・外に出るとキョロキョロ・待ち合わせの時間間違える・お風呂に入るまで時間がかかる・目の前にあるものを見つけられない・変なこだわり・言葉が抜ける・話しても独り言と思われる・他グループの会話にいきなり入る・人の話を奪う(?)・同じ話を繰り返す(その人に話したかどうか覚えていないため)・1人だと何もしない(する気にならない?)・授業が始まっても気づかない時がある等まだありますが話しても独り言と思われるのは、話し始める時に唐突だからだそうです。皆さん名前を呼ばれないと自分に言われてると気づかないようで…私は聞いた声全てを拾ってしまうのでそんなこと考えても見ませんでした。現在17歳です。以前1週間ほど1人で生活したところ、何もやる気が起きず、自分でも驚く程に部屋はみるみる散らかり体重も2キロほど落ちました。これらの症状を聞いたらみんなADHDだと思うでしょうか?思う、思わないだけでよいので回答よろしくお願いしますm(*__)m長文失礼しました
回答
これから話すことは、私の感覚なので、
病院でテストしてもらったり、受診する事で診断はつけてもらった方がいいとおもうのですが、
心当たりがあ...
25
コンサータについて教えてください
よくコンサータはスマートドラッグとして乱用されていたという話がありますよね。コンサータの効果は、ADHDの人はドパミンがドパミン受容体まで辿り着けずに戻ってしまうから、その戻ってしまうのを防ぐもの。だと書かれていました。ならどうしてADHDではない人にも効果があるのですか?戻ってしまわない人にも効果がある理由がわかりません。もうひとつ。私は記事など興味のあるものを読み出すとすごい勢いでたくさん読んで、頭がぐるぐるして吐き気がするまでやめれなかったのですが、コンサータを飲むとゆっくりと穏やかに読むことができるようになります。それは良いことのように思うのですが、同時に頭がぼーっとします。今も文章がうまくまとまっていないまま書いている気がしますし、なんだかほわわんと遠くを見たくなったりします。みんなはコンサータを飲むと頭がすっきりするとか、考えられるようになるとよく書かれていますが、私はそのように感じません。薬が合っていないのか、私は本当にADHDなのか、と思ってしまいます。検索してもそのような人はおらず、教えて頂きたいです。
回答
まず、私は本当にADHDなのか?についてですが、大人になって診断されるADHDは9割が誤診とも言われています。
ADHDと愛着障害はすごく...
4
専門学校に通っている19歳男です
先日実習をしていたところ、担当の先生に“大人のADHD”という本を渡され「これ、ちょっと読んでみて」と言われました。その時はかなりイラッとしてしまい読まずに返したのですが、家に帰ってよく調べてみると子供の症状が自分の小さい時と似ていました。しかし、今は当てはまる症状が少なくひとり暮らしも問題なくできています。来年度から就活も始まるのですが、その前に一度きちんとみてもらった方がいいのでしょうか?その場合、どこに行けばいいのでしょうか?そもそも症状が当てはまっているというだけで、何ともないということはあるのでしょうか?
回答
一度、きちんとみてもらったあとで、
あなたの何が変わるのでしょうか?
よく診断したとか、しなかったとか言いますが、
診断したからと言って、...
7
大人の方で知覚統合が凹が強い人はどう言う対策や訓練をしました
か?
回答
訓練を受けた事ない
4
初めまして
アラサーの独身女性です。数ヶ月前に引越しをしまして初めて実家を出て一人暮らしをしています。ADHDの疑い(病院には行ってません)があるので、一度病院に行くべきなのか悩んでいます。一つのことしか出来ないせいか、モノが片付きません。他にもやり掛けのことが沢山あり、やりたい事、やらなければいけないことばかりが溜まっていきます。頭の中は常に色々考えているのですが、人とコミュニケーションが取るのが苦手なので人に考えていることが伝わりません。そもそも人が苦手で喋れないので、対人恐怖症もあるのかなと思っているのですが…。話し掛けられれば話すことは出来ますが、相手に興味を持てないせいか、すぐ会話が終わってしまいます。逆に慣れている人だと、人の話を遮って話をしてしまうことが多いです。話を聞いている途中に口を出してしまったり…。今、失業しており、仕事を探している状況なのですが、何時も大したことが出来ずに1日が終わってしまいます。好きなこと(本を読んだり、アニメを見たり)は集中出来るのですが、興味のないこと(資格の勉強や、履歴書を書いたり)が全然集中出来ずに途中で違うことをしてしまったりしてギリギリになって慌てて終わらせるといった具合です。ADHDはネットで偶然見掛けて、症状が当てはまることが多いので、もしかしたら…と不安になりました。今、仕事がないせいか、朝起きれないのも要因の一つかなとは思っているのですが、なかなか早く寝ることが出来ずにいます。(眠気が無いというより、何かをしていて時間が経っているという状態です)まとまりのない文章ですみません。宜しくお願いします。
回答
はじめまして。私もアラサーでADHDかも?と疑問に思った者です。
お気持ち、すごくわかります。辛いですよね…
私の場合、最近転職し、人間関...
8
アレから7年…お知らせです
当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi.jp/qa/questions/26641その後もそれなりにいろいろありました。思春期のお子様をお持ちで悩まれてる方へ、その後のイメージのひとつとしてお伝えするのも良いのかもしれない…と思い書いています。息子はADHD・アスペルガーと診断され、障害3級手帳も頂きましたが本人が更新を嫌がり手帳は手放し健常者として過ごしています。現在27歳。スーパーのパート雇用として2年半働いています。暴力やお金の無心は全くなくなりました。決して多いとは言えないお給料の中から生活費を入れてくれています。その他なにかある度に差し入れやプレゼントもくれるような相手を想う気持ちも育ちました。衝動性も随分と抑えれるようになりました。たまにカーッとなって熱く話す時はあるけれど、それも随分コントロールできるようになりました。この間、病院は行っていません。なのでお薬も飲んでいません。27歳なのに自立できていない…とか、パート雇用で働いてるとか言えない…とか、いろんな厳しい意見もあるかもしれませんが、私は今幸せです。他の家庭やお子様と比較する必要なんてない。我が家が温かかったらそれでいい。そりゃぁ、私に何かあったとき息子は大丈夫だろうか…と不安になります。そこを考えて障碍者手帳を持つことで最低限のことは国が守ってくれるんじゃないかと思っていたけれど、本人が嫌ならしかたない。あの頃からずっとずっと成長してるから…息子を信じよう。そんな毎日を過ごしています。
回答
おはようございます。いま、47歳のADHDと診断され、ASDの傾向もある当事者です。
自分も、当時は発達障害なんて概念は全然知らなかったも...
11