締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
はじめまして、質問させて頂く桜子です
はじめまして、質問させて頂く桜子です。
私は社会人で、働いています。
先輩に教えて頂いたことをメモにとり仕事をするのに、同じことでミスを何度もする、又は教えて貰ったにも関わらず分からなくなることが何度もあります。
気をつけないとっと思い注意して仕事をするのに、小さいミスを何度もしてしまいます。
その事で、先輩に迷惑をかけてしまいました。
また、アレしてコレしてと先輩に言われても、どういう順番で進めて良いか分からずパニックになり全て中途半端にしてしまうことがあります。
仕事で出来る事には集中してするのですが出来ない仕事があると後回しにしてしまいます。
質問や業務連絡をする際、上手く伝わらず、どうして私は上手く伝えられないのだろうといつも思います。
私生活でも、今は親が掃除してくれるため部屋は綺麗なのですが、私は片付けるのが苦手で中学の時学校で貰ったプリントをファイルで片付けなければならないのに片付けより他のことに気を取られ部屋の床一面をプリントとノートでいっぱいにしてしまったことがありました。
学校の授業でも、先生の授業のノートに写すのに精一杯になり、マーカーやメモを取るなど出来ないことがありました。
友達や他人の人と話をすると、変わってるとよく言われました。
ほんの些細なことで、気持ちが落ち込み自己嫌悪さし、酷い時は毎日死にたいと思うことがあります。逆に気持ちが明るく活動的になることもあります。
親に仕事で何回も同じ失敗をするなと怒られました。
私は私なりに一生懸命頑張って仕事をして、失敗したくてしれるんじゃないと言いたかったのですが親は厳しいので言えませんでした。
長々と文章を綴り申し訳ございません。
自分の行動を検索した際、ADHDの項目を見て自分に当てはまることが多かったため質問させて頂きました。
もし、ADHDの疑いがあるのならどうすればいいか教えて頂きたいです。
所々文章がおかしいと思いますが、質問に答えていただけたら嬉しいです。
私は社会人で、働いています。
先輩に教えて頂いたことをメモにとり仕事をするのに、同じことでミスを何度もする、又は教えて貰ったにも関わらず分からなくなることが何度もあります。
気をつけないとっと思い注意して仕事をするのに、小さいミスを何度もしてしまいます。
その事で、先輩に迷惑をかけてしまいました。
また、アレしてコレしてと先輩に言われても、どういう順番で進めて良いか分からずパニックになり全て中途半端にしてしまうことがあります。
仕事で出来る事には集中してするのですが出来ない仕事があると後回しにしてしまいます。
質問や業務連絡をする際、上手く伝わらず、どうして私は上手く伝えられないのだろうといつも思います。
私生活でも、今は親が掃除してくれるため部屋は綺麗なのですが、私は片付けるのが苦手で中学の時学校で貰ったプリントをファイルで片付けなければならないのに片付けより他のことに気を取られ部屋の床一面をプリントとノートでいっぱいにしてしまったことがありました。
学校の授業でも、先生の授業のノートに写すのに精一杯になり、マーカーやメモを取るなど出来ないことがありました。
友達や他人の人と話をすると、変わってるとよく言われました。
ほんの些細なことで、気持ちが落ち込み自己嫌悪さし、酷い時は毎日死にたいと思うことがあります。逆に気持ちが明るく活動的になることもあります。
親に仕事で何回も同じ失敗をするなと怒られました。
私は私なりに一生懸命頑張って仕事をして、失敗したくてしれるんじゃないと言いたかったのですが親は厳しいので言えませんでした。
長々と文章を綴り申し訳ございません。
自分の行動を検索した際、ADHDの項目を見て自分に当てはまることが多かったため質問させて頂きました。
もし、ADHDの疑いがあるのならどうすればいいか教えて頂きたいです。
所々文章がおかしいと思いますが、質問に答えていただけたら嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして
ご質問者様は未診断ということですよね。
不安でしたら、発達障害を専門に扱う病院で診断を受けられると良いと思います。
もしADHDの場合はお薬を処方してもらえる可能性があります。
私はADHDも併発していますが、特に困ったことはないので薬は飲んでおりません。
その為、薬を飲んだ際にどういう感覚になるかはお伝えできず、すみません。
コミックエッセイ「大人の発達障害かもしれない」にADHDの薬について描かれたお話があるので、参考に読まれてみると良いかもしれません。
またお仕事についてですが、
私も仕事の優先順位は分かりませんでした。
その頃は、必ず一冊のノートにやるべきことをリストアップしてから取りかかりました。
例を挙げると
やるべきこと:書類整理、書類印刷、企業に電話
一番先にしなくてはいけないこと:書類整理は明日まで、印刷は今日の午前まで、企業に電話は今すぐ。
企業に電話→①企業に電話するために、あいさつ文をメモする ②電話する
このように事細かくノートに書いてから行いました。
失敗はよくしましたし、慣れるまで時間はかかりました(大体3年くらい)
ですが、やっていく内に「あ、これくらいの書類なら10分で印刷終わるな」とか「企業に電話するときは、必ず最初にあいさつしよう」と余裕が出てきたので、私はこの方法をオススメ致します。
同じ失敗をしたくないのにしてしまう、とてもお辛い事かと思いますが、何か解決策が見つかるといいですね^^ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ご質問者様は未診断ということですよね。
不安でしたら、発達障害を専門に扱う病院で診断を受けられると良いと思います。
もしADHDの場合はお薬を処方してもらえる可能性があります。
私はADHDも併発していますが、特に困ったことはないので薬は飲んでおりません。
その為、薬を飲んだ際にどういう感覚になるかはお伝えできず、すみません。
コミックエッセイ「大人の発達障害かもしれない」にADHDの薬について描かれたお話があるので、参考に読まれてみると良いかもしれません。
またお仕事についてですが、
私も仕事の優先順位は分かりませんでした。
その頃は、必ず一冊のノートにやるべきことをリストアップしてから取りかかりました。
例を挙げると
やるべきこと:書類整理、書類印刷、企業に電話
一番先にしなくてはいけないこと:書類整理は明日まで、印刷は今日の午前まで、企業に電話は今すぐ。
企業に電話→①企業に電話するために、あいさつ文をメモする ②電話する
このように事細かくノートに書いてから行いました。
失敗はよくしましたし、慣れるまで時間はかかりました(大体3年くらい)
ですが、やっていく内に「あ、これくらいの書類なら10分で印刷終わるな」とか「企業に電話するときは、必ず最初にあいさつしよう」と余裕が出てきたので、私はこの方法をオススメ致します。
同じ失敗をしたくないのにしてしまう、とてもお辛い事かと思いますが、何か解決策が見つかるといいですね^^ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お疲れ様です。
大変でしたね。
仕事は「ここまでできるレベル」みたいなのが見えずとも存在していて、きっとお辛い毎日だと思います。
やはり診断を受けて、それに合った薬を飲むことで少し楽になるかもしれません。
ただし、薬は自分を変えてくれるものではないので、桜子さん自身が自分のことを理解して受け入れることも一緒に進めていけるといいですね! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
大変でしたね。
仕事は「ここまでできるレベル」みたいなのが見えずとも存在していて、きっとお辛い毎日だと思います。
やはり診断を受けて、それに合った薬を飲むことで少し楽になるかもしれません。
ただし、薬は自分を変えてくれるものではないので、桜子さん自身が自分のことを理解して受け入れることも一緒に進めていけるといいですね! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
私も以前は良くメモを取っていましたが情報がごっちゃになってしまいかえって仇になってしまうことが多々ありました。
メモ内容を見て思い返す所からいざ行動に移す際に考えてから実行する頃にこうだっけ?とか他のと間違えてなかったっけ?と迷い等が生じてパニクる原因になってしまい、
自分はメモは最低限にして3択クイズ形式で自分に自問自答しながら仕事をする様にしました。
「この状況でこの仕事は急を要するか?」
①急ぐ ②まぁまぁ ③急がない、後日でも大丈夫
haruさんの内容に重なってますが、もし事務とかなら色付きのポストイットで
(赤)緊急を要する、やらないといけない
(黄)やらないといけないけど急がない
(青)今日やる必要なし、出来たらやる
等仕事の優先順位が書かれたポストイットを今日1日の業務ノートを作って眺めると自分の会社の仕事始まりから終わりまでに行う流れが分かってくるのではないでしょうか?
・忙しくていつもの80%しか出来ない
・いつもの平均100%
・余力があって100%+の仕事ができる
という仕事の平均を知って行くことに加えて頭ででは無く身体で感覚を掴んでいく中に見えてくるものがあるのではないでしょうか?
http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/toranomaki.html
後はこちらの虎の巻の内容を職場の上司に見せて配慮してもらえたらと思いますが、言いづらくて難しい場合もあれば親、もし就労支援センター等サポートしてくれる所に頼まれても良いのかなと感じます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
メモ内容を見て思い返す所からいざ行動に移す際に考えてから実行する頃にこうだっけ?とか他のと間違えてなかったっけ?と迷い等が生じてパニクる原因になってしまい、
自分はメモは最低限にして3択クイズ形式で自分に自問自答しながら仕事をする様にしました。
「この状況でこの仕事は急を要するか?」
①急ぐ ②まぁまぁ ③急がない、後日でも大丈夫
haruさんの内容に重なってますが、もし事務とかなら色付きのポストイットで
(赤)緊急を要する、やらないといけない
(黄)やらないといけないけど急がない
(青)今日やる必要なし、出来たらやる
等仕事の優先順位が書かれたポストイットを今日1日の業務ノートを作って眺めると自分の会社の仕事始まりから終わりまでに行う流れが分かってくるのではないでしょうか?
・忙しくていつもの80%しか出来ない
・いつもの平均100%
・余力があって100%+の仕事ができる
という仕事の平均を知って行くことに加えて頭ででは無く身体で感覚を掴んでいく中に見えてくるものがあるのではないでしょうか?
http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/toranomaki.html
後はこちらの虎の巻の内容を職場の上司に見せて配慮してもらえたらと思いますが、言いづらくて難しい場合もあれば親、もし就労支援センター等サポートしてくれる所に頼まれても良いのかなと感じます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
私もADHDの傾向には当てはまるものがありますが、自分なりにビジネス書を読んだり、仕事で工夫することで、対処できると思うので、診断は受けていません。
仕事ができない人って、世の中、大量にいると思いますが、みんなADHDかというと違うのかなって思います。ただ社会経験が少なかったり、仕事のテクニックを知らなかったり、あと、鬱病が原因とかもあると思います。
診断を受けることで、納得がいく、投薬を受けられる、工夫が探しやすいメリットはあるのでしょうが、私自身は、投薬の必要はないし、診断を受けても全く安心しないので、診断は受けません。
私は大型の本屋さんに行って、自分の悩みに合う本を三冊くらい買います。ビジネス書や育児コーナー、心理学などのコーナーに行けば、たいてい納得がいったり、対処法が分かります。あとは、実践あるのみ。
仕事を要領よく片付けるコツは、やることのリストアップと優先順位をつけることが大事だなって思います。私はエクセルで進捗管理しつつ、付箋アプリでやることリストを作っています。1分で終わることはリスト化せずにすぐやる!
新しい仕事を教わったら自分なりにエクセルやワードにまとめておく。私はエクセルに入力して、たまったら、マニュアル化したり、チェックリスト化したりしています。
面倒見の良い先輩がいるなら、自分で作ったチェックリストを先輩に見てもらって、抜けがあったら指摘してもらってもよいかも。
やる気は見せられますよね。この子はただ失敗が多いんじゃなくて、自分なりに努力しているんだなって先輩に思ってもらえると、フォローしてもらいやすいと思う。
私は多少サービス残業してでも、仕事ができる、頑張っていると思われる方が居心地が良いので、昼休みとかも少し仕事したり、机上を片付けたりしています。
でもでも、自宅の部屋の片付けは今も苦手です^_^;片付け本もたくさん読み、来客があれば片付けられるけど、常に片付いた状態にするのは難しい。なんだかんだ忙しくて、普段は片付けを後回しにしてしまうからだと思う。
とりあえず、今は仕事をスムーズにできるようになることを優先して、気晴らしに片付け本などを読みつつ、実践してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
仕事ができない人って、世の中、大量にいると思いますが、みんなADHDかというと違うのかなって思います。ただ社会経験が少なかったり、仕事のテクニックを知らなかったり、あと、鬱病が原因とかもあると思います。
診断を受けることで、納得がいく、投薬を受けられる、工夫が探しやすいメリットはあるのでしょうが、私自身は、投薬の必要はないし、診断を受けても全く安心しないので、診断は受けません。
私は大型の本屋さんに行って、自分の悩みに合う本を三冊くらい買います。ビジネス書や育児コーナー、心理学などのコーナーに行けば、たいてい納得がいったり、対処法が分かります。あとは、実践あるのみ。
仕事を要領よく片付けるコツは、やることのリストアップと優先順位をつけることが大事だなって思います。私はエクセルで進捗管理しつつ、付箋アプリでやることリストを作っています。1分で終わることはリスト化せずにすぐやる!
新しい仕事を教わったら自分なりにエクセルやワードにまとめておく。私はエクセルに入力して、たまったら、マニュアル化したり、チェックリスト化したりしています。
面倒見の良い先輩がいるなら、自分で作ったチェックリストを先輩に見てもらって、抜けがあったら指摘してもらってもよいかも。
やる気は見せられますよね。この子はただ失敗が多いんじゃなくて、自分なりに努力しているんだなって先輩に思ってもらえると、フォローしてもらいやすいと思う。
私は多少サービス残業してでも、仕事ができる、頑張っていると思われる方が居心地が良いので、昼休みとかも少し仕事したり、机上を片付けたりしています。
でもでも、自宅の部屋の片付けは今も苦手です^_^;片付け本もたくさん読み、来客があれば片付けられるけど、常に片付いた状態にするのは難しい。なんだかんだ忙しくて、普段は片付けを後回しにしてしまうからだと思う。
とりあえず、今は仕事をスムーズにできるようになることを優先して、気晴らしに片付け本などを読みつつ、実践してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
面倒かもしれませんが、仕事の流れが決まっているなら手順書のようなものを作ってはどうでしょう。
作業手順が決まっていれば、チェックしながら作業を進められるようチェックリストを作って抜けがないよう、ミスしにくい作業の仕方を考えてみると改善出来る場合もあると思います。
また、どういう場面でミスしやすい、どういう作業でミスしやすいなど、ミスの起きる状況を分析してみて、自分の苦手や難しいことを意識して、そういう状況になった時の回避策を幾つか考えておくと、ミスを避けられるかもしれません。
あれして、これしてと言われた時は頭だけで考えるより、付箋に書き出して、優先順位(優先にする理由をパターンで覚える)を決めて上から順番にモニターなどに貼るとか。←これは桜子さんのやりやすいやり方を模索しないといけないですが。
業務連絡の際は内容をあらかじめ書いて読むだけにするとか、その時に内容を思い浮かべて話すのを止めてみたらどうでしょう。
診断ありきではないと思うので、やれそうなことからやってみては、と思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
作業手順が決まっていれば、チェックしながら作業を進められるようチェックリストを作って抜けがないよう、ミスしにくい作業の仕方を考えてみると改善出来る場合もあると思います。
また、どういう場面でミスしやすい、どういう作業でミスしやすいなど、ミスの起きる状況を分析してみて、自分の苦手や難しいことを意識して、そういう状況になった時の回避策を幾つか考えておくと、ミスを避けられるかもしれません。
あれして、これしてと言われた時は頭だけで考えるより、付箋に書き出して、優先順位(優先にする理由をパターンで覚える)を決めて上から順番にモニターなどに貼るとか。←これは桜子さんのやりやすいやり方を模索しないといけないですが。
業務連絡の際は内容をあらかじめ書いて読むだけにするとか、その時に内容を思い浮かべて話すのを止めてみたらどうでしょう。
診断ありきではないと思うので、やれそうなことからやってみては、と思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
30代女性です
回答
息子の言葉ですが…。
周囲と違う事、自分だけが出来ない事がなぜかわからなかった。
「なんでわからないんだ?」「さっき、言ったろ!」自分はわ...
7
近々、辞める職場で自分と同じく派遣会社として働く女性に「貴方
回答
あまりプライベートなことは書かない方がよろしくないかもです。
他の方がおっしゃっている通り、派遣会社に一報入れておいた方がいいかと思います...
7
(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので
回答
余談。
この子の好きなことはなんですか?
好きなことをきっかけに親子の関係を紡いだり、信頼を取り戻す事はとても重要です。
あと、診断に...
12
2年前にwais3を受けて、発達障害の診察を受けて、先生に、
回答
病院の先生はどのように言われておりますか?
多分、発達障害でADHDが酷くないといただけない薬を飲まれているようですが…どのような説明され...
8
初めての投稿です
回答
ハコハコさま
早々に回答いただきましてありがとうございます。
本人が了解してないのに主治医に会うのは自己満の現れでしょう。そう自覚しました...
14
初めまして
回答
性格の範疇なのか障害なのか、精神疾患(二次障害かどうかはわかりません。たんなる精神疾患かも)かもしれません。
これらの就職後の変化は精神...
27
今年22になります
回答
お返事拝見しました。
ショックついでに、というのは可哀想ですが、臭いや音、見た目などに過敏に反応しているのは感覚過敏によるものだと思います...
13
私語でザワザワとする教室で先生の話が上手く聞き取れないことが
回答
おまささん、はじめまして。
回答ありがとうございます。
耳のことを気にし始めたのはここ数年です。人の話を聞き返すことが多くなり、「おかし...
8
鬱から躁鬱になり10年以上働けずにいます
回答
私も始めは躁鬱の診断だったのですが、発達障害から来る2次障害だったらしく、その場合の躁鬱は躁鬱だけの治療では良くならないことが多いようです...
7
こんにちは😊大学2年生(女)のぴぴと申します
回答
はじめまして。
発達障害兄弟あるあるですよね。
親は一番定型に近い子(と親が主観で思える子)を「この子は普通!」って思ってるけど(という...
7
初めまして
回答
ありがとうございます。
障害者もいます。
大変ですが頑張って下さい。
野呂周平
6
私は小さい頃人が話をしていても、よそ見をして、まったく話を聞
回答
こんにちは🙋!
私、自分ですが人の話しを聞いて
ないですね笑
右から左ってなんでか流れて
いってしまうのです。
気がついたのは…中学く...
4
自分は発達障害なのでは?と疑っている社会人3年目です
回答
私も子供が診断されて、あれ?私もそんくらいの特性ならあるな、確かに生きにくかったな、と思っていますが、診断は受けていません。
診断を受け...
13
私は小学1年生の頃にピアノを習っていました
回答
精神科へ行くこと。
めまいはめまいしているときにしか原因がわからないので救急車を呼んでも調べる必要がある。
ワタシさん販売ってマルチタス...
5
初めまして
回答
わたしは専門家ではないのでハッキリとしたことは言えませんが、うちの息子と似てる気がします。
文字で全てを判断できるものでもなく…病院で相談...
9
はじめまして
回答
定型の子にダメと教えるのと、発達障害の子にダメと教えるのは、言い回しがだいぶ違うんですよ。もし、お子さんが療育などに行けない場合、行かせる...
12
はじめまして
回答
はじめまして、こんばんは。
皆さんが言う通り、ご自身で気が付いた事がよかったと思います。
自分も19才の時気が付いた事でした、症状はほぼ同...
10
中学1年の女の子の母です
回答
みなさん、ありがとうございます!
あたたかい言葉に涙が出ました。
saisaiさん
ほんとにそうですね。
私も心療内科に通ってるんですが...
20
4月から1年生の女の子がいます
回答
発達かどうかも含めて
学校側と対応を話し合うこと、不登校の窓口があると思うので、そちらに連絡をしてフリースクールなどの道を探ってみてはどう...
15
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので
回答
おつかれさまです。
シングルで働いてて、幼稚園なのですか?保育園ではなく・・?
そうですね。小児科の医師の先生がいう「発達」って、なんて...
3