受付終了
初めて質問させていただくTKDこと、つかだと申します。
元々小学生2年生の頃から突然奇声を発したり暴れたりで、鬱病に近い症状が現れはじめ、小学校3年生の時から突然教室を飛び出し、気の向くままに学校を歩く「多動」の症状が出始め、問題行動化したので、「通級教室」というものに通い始め、小学校5年生の頃にはみんなと同じく座って授業を受けれるようになりました。
自分は、家に発達障害関連の本があったので、恐らくADHDだと思います。また通級教室も発達障害を持った子が行く場所ですし、パズルを組み立てたり、迷路を解かされるなどのテストも病院で受けたので今は確信がもてます。
自分の過去の話に戻しますが、小学校、中学校までは周囲の理解も多少あったお陰で、友達はそれなりにいましたが、高校に入ってから友達は1人しか出来ず、良好な人間関係を作るということが難しく感じてきました。
高校で初めて入った軽音部で自分が自覚なしの出過ぎた発言をしたせいで部活から孤立、結果やめてしまったり、やめたことによって散々嫌がらせを受けました。
今はもうだいぶ落ち着いて、色々な人と喋れるようになりましたが、コミュニケーションは相手の気持ちを読み取ったりは多少マシにはなりましたが、それでも失敗したりして中学校で仲の良かった友達と今も喧嘩別れした状態になった人とかもいます。
最近は受験が終わり、2月に休職していたマクドナルドのアルバイトに復帰したのですが、自分の中では100%の力を出していますが、周りからは「遅い」と言われて、自分が1番悪いといつも思って、怒られないようにしようとしますが、また不注意などで怒られ…の繰り返しで、正直合ってないんじゃないか、貰えるのは最低賃金だし、もっと別で楽なバイトをした方がいいんじゃないか、と思っています。
ですが、それはただ逃げてるだけのクズ野郎なんじゃないかと考えるもう1人の自分がいます。
そこで質問です。
自分はこのまま、今自分が合わないアルバイトを続けるべきなのかと、
1度ADHDかもう一度診断してもらって、もしADHDだと診断されたらお薬などで治療する方がよいのか、それとも病院に行かなくても出来る治療法をするのがよいのか
優しい回答者の皆様、どうか教えていただけないでしょうか、質問があればなんでも答えます、そのくらい本気で悩んでます。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
ADHDについてですが、病院に行った方が良いと思います。
通院しても世間にはバレません。
もし、なんらかの発達障害を持っていたとすれば、
この障害に関して、様々な方と出会い、情報収集する旅に出てみませんか?
旅というのは比喩で、本当に旅するのではなく、
ADHDの世界を知るオデュッセイ(the Odyssey)に出てみては?
そこで知り合う方と、お友達になるかもしれません。
もちろん、お薬についての情報交換もできるでしょう。
それと、バイトの件ですが。
確かに、発達障害を持っていると、
騒がしく刺激の多い厨房で、
「あれやって」「これとこれね」「こんぐらい、わかった?」と、あいまいな指示が飛び交い、
常にマルチタスキングを要求され、
短期記憶(operant memory)を要求される仕事は、不向きです。
完全に別ジャンルのバイトを試してはどうでしょう?
本当はね、、、ADHDの人は、クリエイター系の仕事が向いているのですが。
皆さん回答ありがとうございます…
1度受診した方がよいと意見が多いので受診する方向性で考えて以降も思います
アルバイトに関してですが、確かに速さを求められ、短期記憶をさせられるのは自分は苦手なのを分かっていながらやっていたところがあると思うので、辞めて別のところで働こうとも思います。
楽な仕事、というのはこの質問を書いた時は時間があんまりなかったから手短にしたのですが、今働いているマクドナルドは全国のセールスランキングトップ30以下に入るくらいのとんでもないお店で、平日の昼に1時間8万のセールスが平気で来るのにたった4人しかいなくて、余計に仕事を急かされてしまいがちで、結果それでミスをして、店長に「お前は世間を舐めている」と怒鳴られたこともあります。
いやどう考えても人手不足の問題を解決しようと努力してない店長も悪いだろ、と思うところが自分の中では強く、そこまで気にしてはないのですが、そこまで速さを求められないお仕事の方がよさそうですね…
Eveniet nostrum voluptatem. Totam dicta sed. Consequuntur sequi est. Quam molestias provident. Odit iusto eius. Veniam occaecati sunt. Consequatur ea veniam. Vitae omnis laboriosam. Eum aut nesciunt. Voluptas esse autem. Consequatur vero iste. Beatae veniam velit. Non id quidem. Impedit dolorum atque. Autem qui fugiat. Harum libero rerum. Culpa libero sit. Dolorem pariatur occaecati. Omnis adipisci sunt. Est eum architecto. Iste omnis sed. Iste qui voluptatem. Eveniet consequatur quia. Assumenda est et. Aut molestiae voluptates. Unde voluptate tempora. Aspernatur reiciendis provident. Ratione facere fuga. Est aperiam odio. Repellendus natus laboriosam.

退会済みさん
2018/03/30 06:54
とりあえず、ご両親に小学校の頃にどういう診断であったか?を確認された方がいいと思いますが。
もしかすると、診断はついてないのかもしれませんが、通っていた病院があるならまた診てもらえるか?紹介状を書いてもらえるか確認してみるといいです。
通常、カルテは確か5年しか保存されませんので小学校までしか通ってないのならカルテはないかもしれませんが。
私は、主さんのような心境にあるなら、しっかりとADHDかどうか?発達障害なのかを改めて調べた方がいいと思います。
何故調べるか?は自分のことを知るためかと。
経験から次に活かせる事が多少出来るようなので、失敗しても自分はこれは下手なことがわかった!と自覚して、工夫したり調節して「ダメなんだ」と思い込まないことですね。
工夫しても、ダメだ。ということは、やり方がダメなだけとか、根本的なところで間違えていることもありますし、周りに聞いたり評価してもらうことも大事です。
なお、仕事については
障害にかかわらず、どんな人でも向き不向きはあります。
結果が出せないものは不向きですが、結果が出せても不向きなこともありますしね。
向かないなぁと思ってもしばらく続けていたら、多少ものになるものもあるかもしれません。
向かないと思ってじゃんじゃん仕事を変えるのも、向かないのに無理して続けるのも、失敗のもとです。けれど、発達障害のひとはここの程々を知りません。
やりたいことや、適性検査とかで○○が向いていると言われても、やたらとその職種にこだわり切り替えられない発達障害当事者は多いのですが、これも失敗のもとなのでオススメはしません。
バイトは自己表現の場としてではなく、お金を稼ぐ手段、社会勉強の場として捉えては?
今のバイト先では、自分なりに精一杯やっていてもこの仕事はあまり向いてないという学びもあったようですし、他の仕事をさがしてはと思います。
とにかく様々経験し、自分を知ることだと思います。
主さんは、まだ自分の事をなにも知らない。
そんな印象です。
Repudiandae error voluptatibus. Nesciunt beatae quis. Quaerat odit quam. Exercitationem sed ex. Magnam eaque sint. Rerum doloremque quidem. Nulla voluptatem laudantium. Nisi et non. Alias blanditiis et. Ea est sed. Cum fugit ad. Deserunt itaque doloribus. Incidunt ducimus totam. Et nulla tempora. Corrupti reiciendis ipsa. Et eaque nulla. Beatae tempora magnam. Molestiae harum at. Consequatur alias qui. Error maxime enim. Commodi aut possimus. Odio quo voluptatem. Veniam id doloribus. Quo excepturi deleniti. Ab est consequatur. Consectetur nulla et. Molestiae quia eveniet. Molestiae nisi nulla. Modi architecto et. Ea dolor incidunt.
小学校時代からの言動や多動、部活での孤立、バイトでの不注意等思い当たる節が多々あるようですから診断は受けた方がご自身でも納得すると思います。
場合によっては服薬で集中力を高めたりすることもあります。
小学校時代に通級へ通っていたという理由はお母様から聞いていないのでしょうか?
可能ならお母様と受診されるのが良いです。
仮にADHDだとしたらマクドナルドのアルバイトは難しいと思います。
スピードを求められる仕事は不注意が特性の方には合わないからです。
自分のペースで出来る一人作業がお勧めです。
逃げてるだけのクズ野郎=皆が出来ることが出来ないダメ人間、と思うかもしれませんが人には向き不向きがありますから出来ないことは出来ないと割り切るのも大事です。
まずはお母様に病院へ行きたいと相談してみてください。
Repudiandae error voluptatibus. Nesciunt beatae quis. Quaerat odit quam. Exercitationem sed ex. Magnam eaque sint. Rerum doloremque quidem. Nulla voluptatem laudantium. Nisi et non. Alias blanditiis et. Ea est sed. Cum fugit ad. Deserunt itaque doloribus. Incidunt ducimus totam. Et nulla tempora. Corrupti reiciendis ipsa. Et eaque nulla. Beatae tempora magnam. Molestiae harum at. Consequatur alias qui. Error maxime enim. Commodi aut possimus. Odio quo voluptatem. Veniam id doloribus. Quo excepturi deleniti. Ab est consequatur. Consectetur nulla et. Molestiae quia eveniet. Molestiae nisi nulla. Modi architecto et. Ea dolor incidunt.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
診断については、まずは保護者の方に聴いてみてはいかがでしょう。
もしかしたら診断名がついていて、保護者の方たちはわかっているかも
しれませんよ。
バイトに関しては、合わないと思うのなら変えても良いと思います。
>もっと別で楽なバイトをした方がいいんじゃないか、と思っています。
ただこの考え方は違うかなぁと思います。
仕事をしてお給料をもらうということは、大変なことです。苦手なことも
やっていかないといけませんからね。
それに楽な仕事はお給料があまり高くないと思いますよ。
まぁでも合う仕事と合わない仕事というのはあると思いますので、そういう
ことは考えていってもいいかもしれませんね。
冷たい言い方かもしれませんが…。
バイトを続けるのも変えるのもTKDさんしだいだと思います。
怒られても最低賃金でも続けていくという考え方もあるし、合わないと
思ったらすぐにやめて次を探すという考え方もあります。
どちらにもメリットとデメリットがあると思いますよ。
Expedita minus sunt. Laborum assumenda accusantium. Odit veritatis fuga. Animi enim asperiores. Laudantium commodi qui. Commodi porro aut. Asperiores hic itaque. Iusto est qui. In provident sit. Inventore et maxime. Sit tempore tenetur. Ullam officia dolores. Dignissimos rerum ratione. Labore dolore in. Adipisci natus numquam. Accusamus quisquam perferendis. Nesciunt ipsum aut. Quia inventore nemo. Consequuntur est nostrum. Voluptatem similique maiores. Eum corporis minima. Qui porro et. Eum vitae voluptates. Dolorem rerum recusandae. Voluptatem magnam possimus. Non consequatur dignissimos. Odio qui cumque. Alias vitae at. Est eum numquam. Dicta tempore ipsum.

退会済みさん
2018/03/30 11:33
はじめまして。
ご自分がはっきりしたことを知りたいと思うなら病院を受診してもいいと思います。
アルバイトは向いてないとか苦痛だとか思うならちがうバイトを探してもいいと思います。マックは速さが売りなので、速さではなくゆっくりめ対応のモスバーガーに変えてみるとか。一度にたくさんのことをすることが苦手なのかな?とお話をお伺いして思いました。それなら、スピードを下げれる同じような職種への転職もありですよ。
私は看護師をしていますが、看護師業も色々あります。スピード重視の外来勤務、救急、管理能力重視の手術室、病棟勤務、人の気持ちを重視するメンタルクリニック、訪問看護。色々あります。その全てを16年かけて転々とし、訪問看護が一番向いていると40才手前にしてやっと見つけることができました。仕事には向き不向きは必ずあります。ですが、自分を発揮できる、可能性をかけれる仕事だって必ずあります。今、あなたが自分に問わないといけないことは向き不向きではなくて。失敗することを恐れることを何とかする必要があるのでは?と感じます。高校生。まだまだこれからじゃないですか。切羽詰まらなくていいですよ。人は成功するよりも失敗する方が成長できるんですよ。ご自分だけが悪いと責めないで。周りも同じくらい十分人を傷つけ自分が優位に立とうとしてるんですからお互いさまです。わかってもらえなければそれでいいじゃないですか。わかってくれる人だって必ずいるわけで。精一杯社会で頑張ろうとしているあなたはだれよりも素晴らしいと私は思いますよ?
Quia omnis cum. Sed facere pariatur. Voluptas aut est. Nihil excepturi quis. Error doloribus eligendi. Repellendus autem cupiditate. Dolorem fugit itaque. At ut qui. Eos corrupti vel. Ducimus dolore suscipit. Accusantium reprehenderit ducimus. Earum corporis voluptatem. Quidem non similique. Aut consequatur ipsa. Commodi quo omnis. Illum nihil labore. Fugiat ea eos. Rerum velit ullam. Eos velit quo. Beatae voluptas tenetur. Ut sequi quia. Assumenda rerum omnis. Corrupti delectus ut. Animi quo vel. Consequatur sed molestiae. Qui sit similique. Et saepe cum. Quaerat nemo est. Rem et omnis. Similique nihil distinctio.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。