りう
ダイアリーをみる
高1、中2 ADHD姉妹の母です。
姉妹はすごく仲良しです。
姉は女子校でもまれてめっちゃくちゃ気を遣うようになりました。2017年6月3年時よりコンサータ服用。
来年1年留学するらしいです。
妹、癇癪で2019年7月同じく3年時よりコンサータ服用。聴覚過敏気味。独自言語やルールを持っていて更に完璧主義。
同居中元主人、色々あって私が同じ世界を共有することを拒否しています。
私はひどいうつの時は越えましたが安定剤と眠剤必須。カウンセリングは有効。
日中働いていて できれば家には帰りたくない感じ。
姉妹はすごく仲良しです。
姉は女子校でもまれてめっちゃくちゃ気を遣うようになりました。2017年6月3年時よりコンサータ服用。
来年1年留学するらしいです。
妹、癇癪で2019年7月同じく3年時よりコンサータ服用。聴覚過敏気味。独自言語やルールを持っていて更に完璧主義。
同居中元主人、色々あって私が同じ世界を共有することを拒否しています。
私はひどいうつの時は越えましたが安定剤と眠剤必須。カウンセリングは有効。
日中働いていて できれば家には帰りたくない感じ。
アクション履歴
したコミュニティ
投稿したQ&A
中3中1姉妹で飲んでます。どちらも158cm42kg
中3ケアレスミス系
中1癇癪系
1.コンサータは服薬1日目は効果は出ないのでしょう...
2023/12/25
1
うちもまぁまぁマイルール強いです。
安心感を得るんだろうなーとは思いますね。
沼から出れなくなるのではという親の気持ちももちろんあります。...
2022/04/23
2
こんにちは、私は多分息子さんと同じような感じだったので
フォローする形になりお嫌かもしれませんが・・・。
不登校、ではなく人間関係が少...
2021/11/26
7
YouTubeから得てくる情報、
バカにならないです…
最近は英語で好きなYouTuberさんが
ゲーム実況をするとかで専ら英語。
発...
2020/12/27
4
うちも欲しいものがない、痛い目にあったことがない、
あっても忘れる、だよー。自制力をあげて欲しい。
ゲームがまったくムダだとは思わないけど...
2020/11/10
2
13歳までに伝えたい女の子の心と体のこと
マンガ交じりで絵もたくさんあり、いいと思います。
ナプキンの使い方もしっかり書いています。
た...
2020/07/24
1
したコラム
した質問
長文になりますが、文字の認識について悩みがあり、質問させてい
ただきたいです。8月中旬に仕事のプレッシャーから適応障害となり、8月末に退職しました。都内で1人暮らししていたのですが、9月末に実家に戻りました。退職した際の手続きや、引っ越しなど自分が出来るのかかなり不安を抱えていました。気にしなくてもいいようなことがかなり気になってしまうような感じだったので、10月頭から抗不安薬を服用しています。今まで、文字を見た際、黙読しなくても頭(脳)に入って来ていましたが、10月頭にテレビを見ていたら、その感覚がないことに気づきました。他の文字を見て、黙読しても頭(脳)に入る感覚がないです。他の作業をしたりしても脳が動いている感覚がない感じです。普通の会話や読み書きなどはできます。適応障害では脳の機能低下がないみたいなので、11月に入ってから抗うつ薬を飲み始め、脳の機能を回復させようとしていますが、まだ1週間程で効き目は感じていません。うつの診断を受けているわけではなく、飲んでみますかといった程度です。抗不安薬で不安感はだいぶ少なくなってきています。今のお医者さんからは「規則正しく日常生活を送ってください」「黙読するのも1つのスタイルです」と言われており、抗うつ薬で脳の機能をあげようとしていますが、同じような経験をして克服した方がいらっしゃりましたら、どのように治してきたか教えていただきたいです。適応障害の療養期間にしては長い気がしています。散歩や運動などは抵抗がなく出来ています。持病などはございません。落ち着いたら転職活動を少しずつ進めようとしています。どうぞ宜しくお願い致します。
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーー
私自身、文字が頭に入っていく派(主さんと同じ状態かはわかりませ...
14
毎回ありがとうございます
スペクトラムの娘も高校生になりましたが。考えた末に娘は高等専修学校へ進学しました。来週には中間テストがあるのですが、テスト勉強をさせるのが大変です。小中と支援級だったので、中学では一度もテストを受ける事なく3年間を楽しかったと言って卒業し、そのツケでしょうか?来週の中間テストを受けるに当たり、私の方が連休明けより焦ってしまい、勉強大丈夫?とか別にテストの点数なんて期待してないから!とか、あなた達は勉強のやり方が分からないんでしょ!など言ってたら、追い詰めてしまった様で、とうとう夕べは娘の気がおかしくなってしまいました。声を掛けても反応なし!独り言で、勉強、勉強と言ってて、でも何から手をつけて良いのか分からず、食事も摂らず机に突っ伏してしまい、その時に罪悪感を感じてしまいました。…と同時に、改めて追い詰めてしまった事への後悔など。この先もテストの度に、毎回、こんな目には遭いたくないし、テスト勉強は親としてどの様に関わればいいでしょうか?学校は生徒の大半が発達障害の生徒が多いので、テストの内容を要約したプリントを殆んどの科目で渡してくれる程良心的出す。あと小学校の時から、私が勉強を教えると煮詰まって喧嘩やパニックを起こすので、私は出来れば関わりたくないです。
回答
毎回プリントがいただけるのでしたら、『テスト前だから頑張ってプリント憶えなさいね〜』
でも良いかもしれません。
息子が通信制高校でしたが...
11
こだわり崩し(マイルール)を崩すというのはどうやってやります
か。我が子が発達障害が分かったのは小学4年です。不登校になってから本格的に検査したり入院して分かりました。人形遊び好きで母子分離不安がありました。ドクターは人形遊びはとらずにいてあげてと言われましたが必ず母親とやらないといけない。学習もそれをやるかゲームをやった後切り替えてやるみたいな傾向がありました。だんだん学習時間が家で持てる位安定してからは手伝いしたらゲーム。勉強したら遊ぶにはしました。なかなか学校に行き学ぶ。6時間終わってから休息みたいなのは定着しません。もしかしてやらなければならないことのが長いから耐えれないのか?他の方の投稿でマイルールは崩さないといけないと言うのをみて知りたいです。ドクターからは本人に合わせてあげてと言われてホームスクリーニンを勧められてたのでずっとそうしていたんですが…これがマイルールを強めてるのではと心配になりました。人形時間は中学に入ったら減らしましたがやはりストレスがあるとそれをすることで学校に行けたりはあります。
回答
コロナのおかげで、学校に登校しなくてもいいオンライン授業の整備がすすみました。
中学高校は実態わからないけど、とりあえず、大学は、今の日...
16
必要のない音楽や雑念が消えると言ってます。
飲み始めの2か月くらいはちょっとしんどそうでした。
今でもご飯がたくさん食べれない副作用がありますが
食事を楽しめる程度は食べれるし問題なさそうです。
姉娘の方は頭痛が出やすいです。
長く効くお薬でもないので、処方してもらえるなら
試しに数か月飲んでみるのは良いと思います。