「LD・SLD(限局性学習症)」の検索結果


苦手をサポートする支援教材・グッズ体験会、障害者の就労座談会や障害アーティスト展、福祉×クラフトビールなどご紹介!
今月のニュースでは、東京都渋谷公園通りギャラリー「感覚の点P」展、ぜんち共済就労セミナー、学習支援教材体験イベント「できるびよりフェスタ2025」、自閉症アーティスト個展「byGAKU@YUGEN」、クラフト...
2025/02/15公開


読み書きの苦手をサポート!200の教材がDLできる「イラストでわかる LD・学習困難の子の読み書きサポートガイド 22の事例と支援の実際」【著者インタビュー】
LD(学習障害)に限らず、読み書きが苦手な子どもが、読める・書けるようになるためには、スモールステップでできることを積み重ねていくことが大事。とはいえ、具体的にはどうしたらいいでしょうか。200ものプリント教...
2025/02/10公開


発達障害の当事者・家族のリアル。障害児育児と仕事の両立、大学中退から就労、冬でも絶対半袖のこだわりなど【25年1月読者体験談特集】
ただでさえ大変な育児と仕事の両立。お子さんに特性があるとその苦労もなおさらではないでしょうか。「こども園に行きたくない!」と言う息子さんに寄り添うためにフルタイムの仕事を辞め、働き方を変えて良かったことや苦労...
2025/02/09公開


介護・福祉業界を改革し、利用者、保護者、働く人、みんなが安心できる未来へ!全国介護事業者連盟理事長・斉藤正行さんインタビュー
将来にわたって子どもたちが安心して、自分らしく生きるためには、福祉の充実が欠かせません。持続可能な介護・障害福祉サービスを整備していくことは、子どもたちの未来にも直結する課題といえるでしょう。
一般社団法人全...
2025/01/27公開


自閉スペクトラム症や学習障害の解説本、発達障害のある人の体調管理、学校の読書バリアフリー実例など、話題の4冊をご紹介
今月は学習障害(LD・SLD/限局性学習症)入門書、発達障害のある人の体調管理や自己理解のためのガイド本、学校での「読書バリアフリー」事例集をご紹介します。
2025/01/28更新


「先生と合わない」と判断する前に…効果的な支援に繋げるための伝え方【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
学校での支援や指導の仕方について、「わが子に合っていないのではないか」と感じることもあるかもしれません。先生にわが子の困りをなかなか理解してもらえない、指導方法が気になると感じるときの対応について、鳥取大学大...
2025/01/20公開


発達障害と不登校に関連はある?アンケート結果や不登校からの進学先、保護者の支援など【専門家が回答】
不登校とは、心理的な問題や人間関係など、病気や経済的な理由以外で年間30日以上の欠席があり、学校に行けない状態のことを指します。行き渋りとは、学校に行きたがらない、または登校に時間がかかる状態のことです。新し...
2025/01/19公開


発達障害グレーゾーンでも学校で合理的配慮を受けられる?学校での実例は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】
発達障害の傾向がみられるものの診断がない場合「発達障害グレーゾーン」といわれることがあります。その場合、学校ではどのような支援や配慮を受けられるのでしょうか?「診断がなくとも合理的配慮を受けられるか」などの疑...
2025/01/08更新


わが子の発達特性に合わせたサポート法は?自宅ですぐできる「LITALICO発達特性検査」活用法まとめ
2024年4月、株式会社LITALICOは発達が気になるお子さまのためのオンラインで完結する検査サービス「LITALICO発達特性検査」をリリースしました。今回は、春の就学や新学期に向けてお役立ていただきたい...
2025/01/04公開


2025年新年あけましておめでとうございます!LITALICO発達ナビ編集部からのご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
皆さまにとって、2025年が実りある一年となりますことを、編集部一同お祈りいたします。
2025年1月、発達ナビは9周年を迎えます。サイトスタートから9年の間に、会員数は...
2025/01/01公開


仕事も忙しく心も身体も精一杯、毎日イライラして仕方がありませ
ん。小学生6年生、支援学級の長男LDとASD。何度言っても話を聞いていない、自分から勉強しない、すぐ忘れる、授業は気分次第、テストはまとめテストなど100点取れないテストは泣いて受けない(単元テストなら範囲が...
投稿日:2025/02/17


小5の通常級に在籍している、ADHD(不注意タイプ)と書字障
害がありコンサータを服用中の子どもがいます。(ADHDは小2位で診断がつきました。)高学年で算数のテストの点が取れなくなってきて、KABCの検査を受け、書字障害の診断がつき、疑っていた算数LDはなく、むしろA...
投稿日:2025/02/13


軽度知的障害の方で普通学級で頑張ってる子はいますか?小1で、
最近知能検査を別々の病院で受けてA病院では田中ビネーでIQ93でB病院ではウィスクIQ69とでました。まだ両方とも総合的な結果はでていませんが、ウィスクの方が今は主流ですよね?B病院では今言語の検査をしていて...
投稿日:2025/02/12


特別支援学級在籍6年生、ゆっくりマイペースくんです
ASD、LD(板書が難しい)です。CRTテストは初めて見る資料や文章問題でパニックになり、問題が解けず泣き出しまともにテストが受けられませんでした。支援学級の先生も取り組めるように配慮してくださいましたが、3...
投稿日:2025/02/04


主人の転勤でこの4月から埼玉県へ引っ越すことになりそうです
子どもは現在小1で来年度から支援級在籍予定です。朝霞市、新座市、志木市、和光市辺りの小学校の支援級(情緒級)で良さそうなところ等教えていただきたいです。また、おすすめの放課後等デイサービスもありましたら教えて...
投稿日:2025/02/01


2歳2ヶ月になる娘がいます
意味のある言葉を一切話さず、夜も寝れないほど悩んでいます。昔から喃語もほとんどなく、静かな子だなあと思っていたのですが、1歳半検診で様子見と言われ、発達障害では?と疑うようになりました。言葉の意味については、...
投稿日:2025/01/03


3歳半すぎの息子の言葉について言葉が遅く療育に通ってます
滑舌がとっても悪く、三語ほど繋げて話しますが、多分親にわかるかな?程度です。なぜか船をぽー、救急車をピーポーなど言いやすい赤ちゃん言葉に変換してします。質問には指差しで答えられるので理解はしてそうですが、なん...
投稿日:2024/12/28


ここなら障がいの種類は違えど、同じ障がい者の子供を持つ親御様
が見られると思い、初めて投稿しました。お手柔らかにお願い致します!問題の背景20歳の息子は精神障がい者で統合失調症で被害妄想が強く、病状的に自制できない状態です相手は息子が障がい者とは知らなかった今までいろん...
投稿日:2024/12/25


放デイへ行きたくない、友達と遊びたいと言う子供の今後について
現在小2、ADHD/ASDの息子の事なんですが10月末から不登校になりました。1年生から通っていた放デイが運動特化の施設で、今年の9月頃から「運動嫌だ」「疲れる」等の発言が増え、学校での疲れやストレスも含め、...
投稿日:2024/12/19


8歳小2息子、公立小から他の学校へ行くよう勧められましたが行
き場が見つかりません。現在ADHDの診断のみ。LD気味で、ASDは軽度ですが可能性あり。服薬は医療サプリのみです。WAISはIQ128から98。東京都大田区の公立小に所属しており支援教室を週2で利用中。放課後...
投稿日:2024/12/17