受付終了
小学校6年生
地域の支援級に通う娘についてです。
中学生から特別支援学校に行く予定です。
娘の状態
療育手帳A判定
知的障害.自閉症、ADHD、強度行動障がいがあります。
中2の息子もいますが
支援級に通い、娘よりは軽度です。
自営業、シングルマザーなのもあり
子供達には申し訳ないですが
放課後デイはフル活用
娘のパニックが何年ひどくなり
夜中に叫ぶ暴れるで通報も何度もされ
息子も私も寝れない、疲弊してしまい
娘は月の半分近くは
かなり理解のあるグループホームにショートステイ16日日数もらい利用しています。
頼れる旦那もいないため
そういったサービスはフル活用しています。
正直にいうと娘の障がいに疲れ果てました。。
昔から手のかかる子ではありましたが
小4のころから少しずつ強度行動障がいの症状がではじめ
イライラすると耳を塞ぎたくなるような大きな叫び声、壁や窓ガラスを蹴る等行動が激しくなり昨年強度行動障がいの診断も下されました。
もういろんなことを専門の方に相談もし、
投薬もあります。
欲しいものにしか発語がなく、
100均いく、マクド行く等は言えますが
会話は全ておうむ返しで会話にはなりません。
子育て支援課、障がい福祉課
学校、デイサービス、ショートステイ
あらゆるところに相談もしてますが
もう疲れ果てました。。
娘の機嫌を取り続ける生活。
可愛いと思えなくなってしまいました。
叫ぶとまた通報されてしまう。。と思い
私自身も不安症になり動悸がとまらなくなるので抗不安薬は服用しています。
自営業がかなり忙しく、働かないと生活もできないし、できる限りの手は尽くしてますが
もう限界です。
年2回、精神病棟に入院もさせて薬を都度調整はしてもらってはいますが
ひどくなる一方です。
どんどん体も大きくなり物に当たる力も強く、今夜中に書き込みしてますが
先ほども窓ガラスを破られました。
グループホームに入所もできないかと調べましたがグループホームは19歳から。
息子もかなり我慢させてしまってます。
息子自身も軽度発達障がいがありまだ我慢はできますが妹がいることがかなりしんどそうです。(私には言ってきませんが学校で先生に妹が夜中叫んだりするから寝れない、しんどいと話してるそうです。)
これ以上の最善策がみつかりません。
夜中に叫ぶから通報が怖く
我慢させると叫ぶので通報されることも多々あり
コンビニに行って車でアイス等食べさす(食への欲求がたまらないため)等することも多いです。
どうしたらいいのか。
小さい頃から療育もいろいろし
できることはたくさんして
行政のサービスも頼りまくってますがもう疲れました。。
障がいを持つ方の皆さんのご意見いろいろ聴かせていただきたいです。
私が知らない知識、対応策もあるかと思い
投稿させていただきました。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
かこさん こんにちは
本当に日々頑張ってらっしゃるのだろうなと、頼るべきところにきちんと相談をなさって対応されて、頑張ってらっしゃること伝わってきます。
お嬢さんも支援学級に通っているくらいですから、日常的にはできることもたくさん、頑張っていることもたくさん、可愛いところもたくさんあるのでしょう。
女の子の思春期の変化は小学高学年くらいから。まさに今お嬢さん自身も嵐に翻弄されて、モヤモヤとしんどくて仕方ない時期なのだろうとは思います。中学校からは支援学校に進学されるとのことなので、負荷が減って少し親子で楽になれるのではないかと想像しますが、まだまだ一年近く先の話……しんどいですね。
どうしてもということであれば、次は児童相談所かと思います。
児童相談所を含めた各支援機関に「このような状況なので、児童養護施設を利用したい」旨を訴えるお気持ちはありますか?
シングルの生活できょうだいもいる、本人には強度行動障害があり養育困難、既に相談を各方面にかけている、ショートステイ利用あり、入院歴あり……「頑張ったけどこれ以上は無理」を訴えるに十分過ぎるほどだと読めます。
明日月曜日、もう一度関係機関に辛さを訴えてみては?「入所施設に空きはない」はよく言われますが、どの施設も緊急時のための枠は多少の空きを作ってあると聞いています。
いかがでしょうか?
とてもとても覚悟のいることだとは思いますが……本当の鬼になる前に、心を鬼に……
ところでこんなことを教員から口にするのはどうかと思うのですが
お嬢さんは学校に行くことが負担になっているということはありませんか?
負担が大き過ぎて家で落ち着かなくなっている可能性は?
もしお嬢さんの気持ちの安定のために学校を休んだほうが親子で楽だと実感があるなら、私は積極的に休養することも選択肢としてありだと考えます。
『楽』を選択することは間違いとばかり言えません。それぞれのご家庭の事情もあると思いますが、ひとつの案として書き込んでみました。
それと、こうして書き込むことで少しでもかこさんの気持ちが楽になるなら、LITALICOのダイアリーが良い場所になると思います。
書いて書いて、悩みの本質に辿り着くこともあるのは私自身も経験がありますので。
ご参考まで
こんにちは。
人事には思えなくて、コメントさせて頂きます。
個人情報を含むので、その部分は後で削除させて頂きます。
毎日お疲れ様です。
本当に切羽詰まった状態だと思います。
※個人情報の部分を削除させて貰いました。
色々な支援を受けられていてこの状態となると、本当に施設入所なのかな?と個人的には思ってしまいます。
まずは、児相に相談されてみてはどうでしょうか?
お母さんと、息子さんの生活も大事です。
私は、自分達の人生も大事だと思いました。
少しでも・・・今の状況より良い方向に行く事を願っています!!
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.
よる、睡眠薬のませては?
せめて夜中起きないように。
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。