質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小1、自閉症スペクトラムの娘、普通級に通って...

2018/05/12 11:14
9
小1、自閉症スペクトラムの娘、普通級に通っています。
GW明けから突然学校に行き渋るようになり、毎朝なだめて行かせています。
(しかし帰るとニコニコで「学校楽しかった」と言います)
なぜ学校に行きたくないかを聞いても
『お友達が恥ずかしい』など、要領を得ない答えのため、現在様子見をしつつ
担任と連絡、相談をしている状態です。

さて本日授業参観があり、「朝顔の種まきをする」という授業がありました。
手先の不器用な娘は「植木鉢に土を入れる」「種に土をかける」などの指示が
理解できないのかポカンとしていて、いちいち隣のお友達にフォローしてもらっていました。
それを見て思ったのですが、娘の言う『恥ずかしい』とは、この
「助けてもらわないとできない自分」の状況が『恥ずかしい』のではないかと?
療育では何度も「自信をつけて自己肯定感を高める」よう指導していただきましたが
今のこの状況はかえって自己肯定感を下げてしまっているのではないかと
心配しています。
もしそうならば支援級(いつでも移れます)に行って
もっと娘の自信をつけさせたほうがいいのかと葛藤しております。
よろしければご意見お聞かせください。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

うすさん
2018/05/14 12:43
ご意見くださった皆様、ありがとうございます。
何度も読み返しました。
今朝も登校直前で行き渋りがありましたが、担任の先生が校門まで
迎えにきてくれてなんとか登校できました。
いつものパターンですが、今日も帰ってきたら「楽しかった」と帰ってくると思います
(が、翌朝になるとまた・・の繰り返しです)
この週末、担任の先生、就学前まで通っていた療育の先生、同じ状況だった先輩ママに相談し、
とりあえず今は現状のまま通わせてみようということになりました。
本当に限界のときは「見てわかる」と言われましたので、そのサインを見逃さないように
娘と接し、ゆっくり話も聞いてみようかと思っています。
本当に参考になりました、またご自身のお子様の体験談、ご本人の体験談など
細かく話してくださり感謝しております。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/102578
退会済みさん
2018/05/12 23:07
娘さんの伝えたいのは、

お友達が(私に話しかけてきて、私を助けてくれて、私が)恥ずかしい

って感じでしょうか❓

私は自閉症スペクトラムでセカンドオピニオン中のものです。

私は33歳まで自分が自閉症スペクトラムの傾向がある事を知らずに生きてきました。

相手の話が聞き取れない、分からない、漢字が書けない、忘れ物をする、道に迷う、すぐにパニックになる。

ずーと何かしらで困っていました。

私が幸せな事は、小さい頃から家族や友人が何かと助けてくれたことです。

私がうまく喋れない時でも困っていたり、泣いていたら誰かが助けてくれました。

私はいつも感謝を忘れないように、私が助けてくれただけ、恩返しをしたいと思って生きてきました。できない私が生きていくために、目の前の人が困っていたら、私が出来る時は出来る範囲で助けるようにしていました。だって私は一人じゃできないんですもの。いつも助けて貰うから、また助けてもらえるように、誰かを助けておく。
そうやって行動をしてきました。

娘さんは、とても素晴らしい子なんでしょうね。フォローしてくれる友人がいるって事はとても恵まれていると思います。

確かに今の環境では自己肯定感が下がるかもしれません。

個人的には、今の環境は助けてもらった人にどうやって感謝を伝えるか、自分が困った時にどうやって助けを求めるかってスキルを学習するいい機会だと思います。

支援級に行かれるのもいいと思います。

ただ私はずーと誰かに助けられて生きてきました。社会に出てからも一緒です。助けてもらえるようにいろんな人と繋がるようにしたり、いろんな人に感謝するようにしたり工夫をして生きてきました。

支援級でも、通常学校でも、社会に出ても一緒だと思います。できない時どうやって助けを求めるか、じぶんがどのように行動したら周りは自分を快く助けてくれるか、是非この機会に娘さんに少しでも学んで欲しいと思いました。

もしかしたら娘さんはもう学習しつつあるかもしれません。すでにフォローしてもらっているのですから、何か掴んでいるかもしれません。
人に助けて貰うコツを、、、

私は環境が変わるたびに慣れるのに1年間かかります。慣れたら落ち着きます。娘さんも早くなれたらいいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/102578
ナビコさん
2018/05/12 12:04
就学相談では、普通級の判定だったのですか?
読んでいる限りでは、性格は穏やかそうな娘さんだし、知的に遅れがなければ普通級判定になっても不思議はないですね。(むしろ積極的に支援級希望しないと、普通級になるかな。)
私の子も似たような感じで、先生の指示が入らない可能性が高いかなと思い、その上メンタルも弱いので、普通級にすれば遅くとも5月には不登校になるんじゃないかと思って、就学相談で支援級の希望を出して、4月入学から支援級にしています。
普通級では9割は指示が入っているようですが、やはり全ての指示は入ってないのは参観日でわかりましたし、指示がわからず困ってまわりを見ることもあると聞いています。
娘さんの朝顔の種まきも、指示が入らなくて困ったら、周りを見て真似をするなり、先生に「わかりません。」と助けを求められたら、普通級でもなんとかなるかもしれないけれど、ぽかんとしてて友達が見かねて助けてくれていたようなので、これだと確かに厳しいかなとは思います。
指示が入らないのは、これ以外にどうなのか担任の先生に確認して、日ごろからぽかんとすることが多いのでしたら、支援級も視野に入れてもいいかもしれません。
学校に情緒支援級があるなら、お試しで通級はできないのでしょうか?
療育はもう終わっているかもしれないけれど、療育をしてくれていた先生にもこのことを相談なさってみては?
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/102578
退会済みさん
2018/05/12 13:28
参観日の朝顔の種まきの学習以外の、普段の学習の様子を先生に聞いてみられてはどうでしょうか?
先生は、娘さんの自閉症スペクトラムをご存じなはず(ですよね?)ですから、一斉指示だけでは足りない面があると、認識していらっしゃる…はず(???)
普通学級でも、一斉指示だけで完璧に活動に入れる子ばかりではないと思うので…。先生は、指示を出したあとは、子どもたちの様子を見取り、机間指導、声がけなど個別の支援をしなければいけないと思います。まずは先生に、声がけをお願いしてみてはどうでしょう。
机上の学習でもないですし、朝顔の種まきは初めてのこと、そして参観日という非日常的な場面。普段よりさらに戸惑いがあったのではないでしょうか。
普段の様子をお聞きになり、登校しぶりのことも担任の先生にご相談されてみてはいかがでしょう?!娘さんが様々な場面で困難さを感じているとしたら、転籍を考えられてもいいのかなと思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/102578
普通学級に通う小4息子がASD・ADHDです。
全体指導はほぼ聞き取れていないと本人は言っています。周りを見て動けるので何とかなっているらしいです。(実際、授業参観で私が見ても、周りを一生懸命に見てやってる感。)1年・2年は個別で声をかけてくれていました。そして、三年では理解に乏しい担任で頑張りすぎて…。
そんなこんなで二次障害は確実に出ていて、今は完全不登校の手前です。

全体指導を聞き取れず、周りをみる力がまだ無いのであれば、支援学級の方が娘さんにとっては良いかもしれませんね。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/102578
ネロリさん
2018/05/13 09:28
同じく新1年生ASD男児の母です
うちは通級に週一通って普通級在籍です(都内なのでこれしか選択肢がない)

4月末ごろから登校渋りがあり、学校から脱走もし、先週ついにお休みしてしまいました
私も不登校になるのでは!と焦り、いろいろ手を打ちました
学校相談室があるので、そこへ私の相談を
学校の臨床心理士さんとのカウンセリングも予約を取りました
また療育先の先生にも相談し、面談を設定してもらっています
今後、療育の先生と、学校の臨床心理士の方は担任の先生が直接連絡して相談できる窓口にしてもらえるよう働きかける予定です
また小児科にも臨床心理士さんがいるのでそちらにも相談しました
いろいろな人に相談して、私自身の気持ちを落ち着かせることが出来ました

現状では、まずは相談員さんがたまに長男の授業風景を見に行ってくれることと、相談室や保健室に逃げていいんだと長男に教えました
また、担任の先生の熱意が「頑張ればできる」という形で出ていて、それが長男には頑張りすぎになっていた(家なら泣いてパニックになるようなことでも、やらされて泣かずに頑張っていた様子)可能性が高いので、再度担任にお伝えして具体的に対応をお願いしました

その結果?ではないと思いますが、お休みしてしまった次の日から学校に行けて、「学校楽しいよ」と言えるようになりました
行き渋りが酷い時期は「なんで学校に行かなきゃ行けないの?」「学校嫌い」「なんで勉強しなきゃいけないの?」と繰り返し行っていたので、楽しいと一度でも言えただけでも嬉しかったです。

まずは相談できる人を探してみてはいかがですか?
学校にカウンセラーさんなどいらっしゃいませんか?
不登校になりそうだと親が不安ですとお伝えしたりすると、結構無理矢理でも日程を空けて会っていただけたりします
カウンセラーさんなら担任の先生ともお話し出来ると思うので、例えば親とカウンセラーさんで話して、プロの目線から様子を見てもらうとか、担任の先生から様子を聞き取るとか、そこからどう対応していくべきか相談してもいいかなと思います

支援級に在籍するのもいいとは思いますが、支援級に行くことを「恥ずかしいから嫌だ」と言う子もいるので、まずは普通級で何に困っているか見極めてあげることが必要かな?と思いました。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/102578
izuママさん
2018/05/12 13:52
娘さんの検査の数値を含め詳しいことがわからないので、どちらがよいかについては、この文面だけでは、わかりません。
まず、他の方がおっしゃるように、普段の学校生活の様子をもう少し担任に聞いてみることは必要だと思います。いつも助けてもらっていることが、ストレスというか自信をなくす原因になっているのであれば、担任の近くにおいて、担任から直に指示をもらい、動けたら○となれば、自信にも繋がると思います。
GW明けの登校渋り、続いていますか?入学式からずっと緊張していて、疲れもたまっていて、長い休みがきた。ということで、多かれ少なかれ行きたくない病は出やすいときです。
1年生なので全てが初めてのこと。予想できない、見通しがもてないので、緊張、ドキドキ感、不安がいっぱいだと思います。
どちらにするかを考えながらでよいのですが、まず、担任と連絡を密にとること。お子さんが楽しいと言ったら「楽しかったーよかったねー」と、言うだけで楽になると思います。
娘さんの頑張りを応援しています。学校が好きで通えますように。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDの小学1年がいます

コンサータ服薬中ですが、効き目なし。離席はないようですが、他害がひどいです。毎日言ってもやはり手が出ます。薬は増量を先生に言うべきか、他の...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 引っ越しは荒れますよ。引っ越す前から言われていたので覚悟はしていましたが、 想像以上に荒れて...
12

今年から1年生になった息子…療育には通ってますがちゃんとした

診断はまだ出していません…1年生になり、すごく疲れているようにみえます…熱があるような気がする、咳がでるなど言って休もうとします…宿題もな...
回答
療育、継続してるなら今は通級なしでもよいのでは? むしろ、慣れるべき場所が1つ増えますから、通級が当初は負担になると思いますし。 学校に慣...
4

パートを始めました

長期休みの私が仕事をしている間に小学1年生の子供を放課後学校で遊べる施設で遊ばせて待たせてみようかと思いましたがなかなかハードルが高く、遊...
回答
そういった送迎バスや車が家の近くに来ることを嫌がる方も確かにいますね。 嫌がってる方は当事者の家族のように思いますよ? 例えば赤の他人が...
11

はじめまして

今年度より小学校一年生の長男(自閉症スペクトラム・支援級在籍)の支援級の先生のことで、みなさんはどうされているか教えて頂きたいと思い、初め...
回答
たけのこさんさん、はるかさん、ルゥ~さん、うさぎやさん、めいさん(2/2) (続きです)でも、支援級の先生も交流級の先生も、息子のいいと...
7

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
今できることは、彼のそばにバケツは置かない。 できる範囲の役割を与える。 近くに先生を必ず付ける。 ですね。 掃除はバケツを必要としない、...
6

放課後等デイサービスについて

空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放...
回答
お子さんの困り感が分からないのでなんとも。 ただ、遊びは大事です。 遊んでるだけと馬鹿にできないと思っています。 例えば、受動型で相手...
6

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うちもギリギリ上限超えがありましたが、確かに一気の値上がりはキツかったですが、必要なケアであるから、月4万なら…と気にせず使ってました。 ...
9

自分には、自閉症スペクトラム(最近、さらに詳しく、高機能自閉

症だねと主治医から言われました)の4歳息子がおります。今回、ご相談したいのは、知り合いのお子さんの対応についてです。そのお子さんは現在年長...
回答
私なら親御さんに対してモヤモヤしてしまうと思うので、徐々に疎遠に持っていくと思います。考え方が違うので。 ハグするような関係性でもない限...
10

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
皆さん、コメントありがとうございます。 今は環境があっていたり、本人が成長したりで、落ち着いているだけかも知れないのですね。 普通級の...
6

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
小学校普通級って本当に厳しいところだと思います。毎日、つまらない授業を聞き、合わない友達と話をし、いやなクラスメートとグループ学習。もう、...
5

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
付き添いなしの時に何か問題が起きた時どうすればいいのか? という疑問に対して、万が一起こったら班長さんにどうしてもらいたいか、答えてあげれ...
11

特別支援学校に通っている小学一年の息子がいます

学校にも放でぃにも慣れて、そろそろ日中働こうかと思っています。現在、月・水のことばの教室、火曜が別の療育に行っています。学校の長期休暇の息...
回答
午前中だけで、都合のよい時間だけピンポイントで、というのはなかなか難しいのでは。たいていは早朝であったり、お昼を過ぎる時間であったりがひっ...
10

新1年生になる双子男子です

1人は支援級、1人は通常級です。療育も幼稚園から行っていたので、サポートブックを作って担任になる先生方に渡したり、準備もしてきたつもりです...
回答
子供は聞いてくるかもしれませんが、大人は発達障害の認知が進み支援級とはどういう場所かを知っている方がほとんどなのでまず聞いてこないと思いま...
4

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
息子さんの体力や精神力と相談しながらですが、、 外で頑張れるなら、私なら外注でやってもらうな、と思いました。 くもんなどは同級生も通って...
16

ちょっとした疑問なんですが......現在小2で、年長の冬に

田中ビネーで検査しました。通級の先生との面談の際に、ウィスクじゃないのか...とボソッと言われたのですが、ウィスクは誰が検査してくれますか...
回答
別にウィスクの検査結果がないと通級できないわけでは無いので、急がなくても良いとは思うのですが。 家の息子が同じく年長さんの時に、ウィスク...
7