質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学校に行かないという選択は、親の私には仕事が...

退会済みさん

2019/07/12 12:50
16
学校に行かないという選択は、
親の私には仕事があるので難しいのですが、子供がそれを望んでいて悩んでいます。


不登校、登校拒否を繰り返している小学校四年生の子供がいます。
学習障害があるため授業についていけなかったり、不器用さもあるために、
周りのお子さんからバカにされることが多いようです。
担任や教頭には、ウイスクの結果や医師の所見、日頃の学校や家庭の様子などを共有しております。

通常学級ですが、
授業と宿題の課題は、本人のペースでやっていけば良しとして配慮されてますが、
同じクラスのお子さんにも、それを理解してもらえたらなと思うのですが、
担任は頑張ってくれてる様子ですが、
クラスの子供らの理解や反応も、人それぞれだったり限界があると、この1学期やってきて思いました。

自閉症とADHDも診断されてますが、
集会や授業は辛くても、人様を害するような行動があるわけでもなく、人に迷惑をかけるのはよくないと思うような、真面目で我慢強く大人しい子です。

いちいちバカバカしいから相手にしたくない、
だけどいちいちうるさくて集中できない、という考えのようです。

支援級は本人が行きたくないと言うため、通常学級のままでいますが、
授業のペースや、周りの環境から、厳しいなと感じています。
担任も頑張ってくれてるのはよくわかりますが。。。情緒通級にも通っていましたが、もう恥ずかしいからいけないと、辞めました。

なので教頭や担任と何度も話し合って、
ようやくうちの子供に配慮された環境になってきたのではと思ってたのですが、
どうやらそれだけじゃ駄目なようです。

ずっと劣等感のようなものも持っていたようですが、
最近は、「勉強できるようになりたい、でも学校じゃ周りが気になって自分に集中できない。」
と言いだし、欠席して、朝から家庭学習をし、かなりの勉強量をこなすようになりました。

家庭学習といっても、四年生なのでまだまだ親の管理が必要です。私はフリーランスの仕事なので空いてるときは良いのですが、忙しいと徹夜もあり、不定期な仕事なので正直、家庭学習ばかりはしてあげられません。

よさそうなフリースクールやオルタナティブスクールなどは、
子供が自力で登校できるところはありません。
兄弟もいるため引っ越しは厳しいです。

今日は三連休前だからなんとか行けそうということで、登校しています。

このまま、家庭学習が続くと、
ひきこもりが始まりそうなので、なんとか外部に出してやりたいのですが、、、
本人も学校じゃないところで学びたいと願っているようで、
私もじゃなくてもいいのかなと思います。

このような状況の場合、なにがベストなのでしょうか?
地域によって学校じゃない学び場があまりにも少なかったりしますが、どうしたらよいのでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/07/24 05:19
たくさんのご意見があり、何においても考え方や捉え方は多種多様ですね。
リアクションのできないご意見も多く締め切ります。
ちなみに、うちは娘です。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/135930
こんにちは、
うちは主人も息子も発達障害です。

私は息子さんの通級が恥ずかしいという発言が気になりました。
思うのは自由です。
ただ我が家ではそういう発言は許しません。
通ってる他の子にも失礼な発言なので。

あと、カミングアウトせずに、小4の子に配慮して欲しいと言うのはちょっと無理なのでは?
カミングアウトと言っても、なにも診断名を言うのではなくて、こういう事が苦手だと先生から生徒に向けて公表することです。

あと、一人だけ遅れてる番号のドリルなんかをやっていると、「まだそんなとこやってる」とか言われたり、「汚い漢字」だと言われるなど、定形の子でも普通に言われると思います。
カミングアウトしたくないなら、
先生に解決してもらうのではなく、
自分で言い返したり、流したりする事が、
必要だと思います。

それと、通級が恥ずかしく思うみたいなので、
デイや適応指導教室の雰囲気も
嫌だと感じるのかな?と私は思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/135930
りうさん
2019/07/12 17:29
私もほぼ最近同じようなことで悩んでいます。
ベストが何か、と言われたら「一緒に笑う時間を増やす」かなぁ、と思っています。

家庭学習によって子供の選択肢の幅を狭めてしまうこと、学習に偏りができること、
本当に一生社会と交えなくなってしまうかもしれないこと、
その状況を学校に理解してもらうこと、周囲から親失格と言われかねないこと、
兄弟がいるなら他の子も行かなくなってしまうかも、不安で不安で押し潰されそうです。

1年後に突然行けるようになる子もいるよ、自分も長いこと行ってなかったよ、
経験談を教えてもらっても 不安は消えません。
甘やかしすぎなんじゃないか、と毎秒思います・・・。
でも学校に行くストレスで笑顔が減るよりはいいかなぁ、と根負けしてます(笑)
うちも今日はなぜか行きました~

ちょうど探してて 「とある男が授業をしてみた」 というYoutubeを見つけたので
帰ったら見せてみようと思ってます。お互いどこか腑に落ちるものがみつかるといいですね。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/135930
夜子さん
2019/07/12 16:57
ゆうしいさん、はじめまして🐱

最終的には学校でないところで学習する道はあるかなと、自分の子供の事を考えると、私も思います。

ただ、義務教育期間中にそれをするということは、色々な覚悟は必要だとも感じてます。

お子さんの学びたい気持ちを満足させていくために、タブレット学習や遠隔教育など、最近は選択肢を増えつつあるので、近くになくとも「勉強」は出来ると思います。

ただ、世の中に出ていくときに、個々のコミュニケーションのやり方を構築していくのも、大きな「勉強」だと私は思います。

今の学校がなかなか自己肯定感を下げる事にしかつながらない場合は、なんでも良いので、お子さんが好きなモノで繋がっているコミュニティを見つけるのが良いかと思います。

それと、お子さん自身の特性の受容がどこまで進んでるのかが私も気になりました。

人と違うことに敏感になり始める年代ですが、大人になっていく段階で違いは好意的に見てもらえることは増えてきます。

ゆうしいさん自身フリーランスとなると、繁閑さがあると思いますが、もしお子さんの特性上問題なければ、最先端のモノや最高級のモノなど、子供教育としてイベントなどもあるので、色々な体験をすることで、お子さんの好奇心を大いに刺激して、その筋の人と仲良くなったり、自分が興味ない人が言うことなんか目にも入らないくらい、じゃあ自分は何しよう?と思える強さを少しずつ養っていけたら一番良いのかなと思いました。

『勉強したい!』という意欲が色々な所で芽がでて育つと良いですね😸 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/135930
ナビコさん
2019/07/12 13:52
今のことだけじゃなく、将来も考えて学校に行く行かない選択をした方がいいですよ。
このまま家庭学習をして、その先はどうするのか、計画があるならそれもありだと思います。

ところでお子さんは自分の障害を知っているのですか?
学習障害、ASD、ADHDのこと。

それ抜きには決められないんじゃないかと思います。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/135930
ナビコさん
2019/07/12 14:43
勉強は自習もなさっているし、塾でもできますが、外との交流ですよね。

2年間外部と交流がないと、中学で復帰した時に不利ですよね。

カピバラさんと同じですが、放課後デイサービスに通うというのはどうかなと思いますが。

通級や支援級を拒否しているので、難しいかな。

あるいは適応指導教室はどうですか。

小学校に行かなくても親ごさんが面倒みれるなら、それは構わないと思います。



...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/135930
退会済みさん
2019/07/12 17:19
こんにちは😃
まだ、自閉症の娘を3年しかやってない私なんで、ズレたコメントでしたら申し訳ないですが…。
最近、娘と娘自身の困り事について話せる様になりました。そこで、いかに私が思い込みや先入観があったか…だいぶ、考え方を変えました。
困っている本人と支援する側の話し合いは、やはり問題解決には必須です😩
色々と難しい面もおありでしょうが、やはり、プロセスは必要なようです☺️ ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小3男子、宿題のやりとりができません

未診断ですが、公的な教育施設でテストしました。スペクトラムでも軽度なため?学校での加配はありません。3年で初めて男性担任になり、スピードに...
回答
にこぎゅーさん回答ありがとうございます。 えらいです!電話する教室への愛が素敵です。私も、宿題が溜まると居残りさせられる(常連さん数名)...
13

質問です

板書が苦手な自閉症スペクトラム持ち、協調運動に問題あり診断済みの子、中学一年生の子供についての学校からの宿題についての質問です。筆圧が強く...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 回答にならなくてすいませんが、IQ70以下は知的障害です。知的障害の診断は受けていないのでしょう...
6

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
聴覚過敏などの過敏が原因なのであれば、おそらくはもっと早い段階でそれなりの反応があると思いますけどね。 過敏はあるのでしょうが、うるさいな...
24

情緒学級?普通学級?悩んでます

自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害...
回答
支援級にいかれては? 一人でも登校でき、授業に参加できるように、なれたら、交流も目指して、がんばったら? 今のままだと、何かあるとすぐいけ...
10

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
すみません。 事実確認ができないことについては、「子どもの気持ちによりそう」「次に備える」ことが大事では? 何があったかの確証がないこ...
15

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
柊子さん 回答ありがとうございます。 IQは76でした。 iq60あるとダメなんですね💧。 明確にお答え頂けて有難いです。 ですが、学校...
17