質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

長文です

退会済みさん

2017/06/27 10:11
8
長文です。
小学一年生の男の子がいます。もともと落ち着きがなく、5歳頃から自分の思い通りにいかないと自分でもわからないくらい激怒したり、多動が目立つようになってきて、保育士のすすめで保健センターに相談、病院受診をすすめられ現在児童精神科に通院し、コンサータ内服中です。
小学校では通常級に入ったのですが、自分の思いが上手く伝えられず、友達とのコミュニケーションがとれないときに、手を出したり、取っ組み合いの喧嘩になることもしばしば、物を振り回しぶつけてしまいお友達の顔を傷つけてしまったこともあります。最近は複数の家庭から、どういう子なのかと学校に問い合わせもくるらしく、次の懇談会で私からどういう子なのかと説明してもらえればと先生から言われました。
入学前から、発達障害のことは学校に伝えてあり、就学相談にも行き、医師と相談した上で決めた小学校ですが、ここに居てはいけないんではないかと最近思うようになってきました。
宿題などすすんでやり、勉強の遅れはないようですが、授業中うろうろしたり、机の下に入ってしまったり、周りの子どもたちが勉強に集中できないこともあるそうです。
学校では、毎日ではありませんが、学びのサポーターがついたり、他の先生も教室に入ってみてくれたり、スクールカウンセラー、巡回指導員等、関わってもらっていてます。
学校での様子はほぼ毎日電話が来て教えてくれ、担任の先生や教頭先生はとてもよくしてくれています。
好きなことに集中できる自宅や、自分からやりたいと始めた体操クラブでは、学校のような状況は見られず、学校でだけ暴れてしまうため近々学校に様子を見に行こうとも思っています。
本人は、喧嘩ばかりしていても、友達と離れたくないという思いがあり、支援学級への転校を拒否していて、どのように進めていったらいいのかわかりません。子どもは楽しんで行ってますが、私が今日はどんなトラブルを起こしてくるのかと毎日不安でしょうがなく、考えてはいけないことばかり考えてしまいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60501
こんにちは、読ませていただきました。

学校の先生方は手厚く対応してくれてますね!
好きではない落ち着かない授業だけ支援学級(情緒学級)に移動するのはできないのでしょうか?親が勧めるのではなく先生に促してもらう感じで。うちの子場合ですが、スクールカウンセラーの先生と相談し苦手な授業だけ移動すると言う対応をしてもらってます。

あと喧嘩の件
怪我をさせてしまった場合、癖がある子だからって許されるってことはありません。他の親御さんから問い合わせがあるってこと結構な事かと…。先生も仰ってましたが懇談会など参加できる所でなるべく自分の口からお子さんの説明をされると良いと思います。先手必勝ではありませんが、先に分かってるのと後で知るのでは他の親御さんも気持ちが違いますよ。大変かも知れませんが周りの親御さんともなるべくコミュニケーションをとるのもオススメします。仲良くなる、のではなく挨拶などちゃんとする、会ったら軽く会話を交わすを繰り返すだけで全然違います。
1年生の一学期もそろそろ終わります
今がチャンスだと思って思い切って、応援しています!!
https://h-navi.jp/qa/questions/60501
息子さん専任の加配の先生をつけていただいてはいかがでしょうか?

各学校や教育委員会によって出来る出来ないはあるかもしれませんが、学校へ依頼だけでもされてみてはいかがでしょう?

親御さんも精一杯のことをしていらっしゃる上で、ご本人も薬まで飲んで頑張っていてのこの状況です。

担任の先生1人では行き届かない部分を専任の先生に付きっきりでサポートしてもらうことで、ご本人も担任の先生もクラスのみんなも楽になる部分があると思います。

(サポートを付けることを嫌がる担任もいるかもしれませんが)

自宅や体操クラブでは落ち着いて過ごせているのに、学校では出来ない…

これは息子さんが悪いのではなく、ただ「学校」という環境に息子さんが合わせることが難しい、というだけだと思います。

そして合わせないといけないのならば(合わせずにホームスクールなどの学校以外の選択肢もあります)、今以上の補助が必要だと思います。

支援級が他校にしかないのであれば、今の学校で出来ることの全てをやって(やってもらって)からでも良いのではないでしょうか?

また、懇談会などでは一言お子さんについてお話しされておくほうがいいかもしれません。
先生とご相談しながらやっていますがetc...と。

何も言わないと親が気づいてないとか、
何もしていない、何とも思っていない、
と思われかねないので。

辛いですよね。
うちも似たような状況なので思わず書き込みさせていただきました。

追記です。

加配の他に、

通級を利用する、

個別の取り出し授業で授業中の振る舞いを指導してもらう、

などもあります。

加配、通級に関しては実現まで時間がかかると思います。

取り出しに関してはひとまず週一回からお願いすると通り易いかもしれません。

また、是非お子さんの学校での様子を見に行かれてみて下さい。

お母さんが気付くお子さんが苦手とする環境、人などが分かると、対応や対処を変えることで上手くいくこともあるかもしれませんので。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/60501
退会済みさん
2017/06/27 16:55
nazuna-jijiさん
ご回答ありがとうございます❗怒ってしまったとか、イライラしただとか自覚はあり、みんなと上手くコミュニケーションをとりたい、仲良くなりたい、けど上手く言葉で伝えられないという状態です。スクールカウンセラーの方にも、わかっていないわけではないので本人の意見を聞きながらすすめてあげてとは言われました。
毎日今日はどんなトラブルを起こしたのかと帰ってくるまで不安だったり、何かあっても言わず、何もなかったような顔で帰ってくることに苛立ちもありましたが、自分も気持ちを切り替えて子どもを応援していけるようにしていきたいと思います❗
支援学級のある学校に転校しても問題が解決するというものではない、確かにですね❗周りの子どもたちに迷惑がかかるからいない方がいいのではとしか考えていませんでした。見学にも行きましたが、転校によって意欲が低下したり、二次障害を併発してしまわないよう、子どもと一緒に納得いく形で転校も考えていけるようにしていきたいと思います。励みになりました、ありがとうございます❗
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/60501
はじめまして。
同じく薬を飲んでいる5年生男児の母です。

心細くなるお気持ち、よくわかります。
でも、誰も責めていないので、懇談会では堂々と説明してあげましょう。

ご質問に書かれている通りの状況と、ちゃんとお医者さんにも繫がっているし、薬も飲んでいる、と。

そうすれば、なるほど、お母さんもいろいろ手を尽くされているし、お薬も飲んでいるとなると、ご苦労も多いのだろうなぁ、とわかってもらえると思いますよ。😊

あと、無理のない範囲で、読み聞かせとか学校内のボランティアをしておくと、クラスのお友達が顔を覚えて
「あ。○○くんのお母さんだ!」
と声をかけてくれるようになります。

普段から顔を覚えてもらえていると、何かあったときに親同士の話もスムーズになるので、是非おすすめします。(我が家も、これで随分助けられました) ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/60501
退会済みさん
2017/06/27 14:10
まるさんかくさん
ご回答ありがとうございます❗今通学しているところには支援学級がないため、学校自体を変えなくてはならないので、お友達と離れるのは嫌みたいです。はじめから遠くても支援学級のある学校に入学させていればと今さら後悔しています。
子どもの状況説明の件ですが、発達障害があるから許してほしいと思われてしまうのではないかと変にとらわれるのではと悩みもしたり、他のお母さんたちと話すのも怖い❗って思ったりしてましたが、思いきって話してみようと思います。
こういう場があるのを知り、悩みを聞いてもらうことができ少し気が楽になりました、ありがとうございます❗ ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/60501
こんにちは。
お子さんの立場で考えてみたら、どうでしょうか。
学区の学校に通学できるのはうれしいことです。
支援級が他の学区ですと、残念ながら近所のお友達との関係性も薄くなってしまいます。
学習についていけないならともかく、ある程度ついていけるのなら、今の学校でもう少し頑張ってみることをお勧めします。
学校側の対応もこれ以上望めないほど良いように思えます。
トラブルを恐れるのではなく、トラブルを契機にお子さんのことを知っていただく機会をもらったと考えて、前向きに取り組みましょう。周りの方もきっと応援してくださいますよ。
お母さんとしてはご心配でしょうが、お子さんが楽しく通学している間は、応援団として頑張ってみてはどうでしょうか。
あと、将来的に、支援級に転校する話が出ても、転校したら問題が解決するというものでもないので、転校先をよく調べて、慎重に対応されることが良いと思います。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 小1ですよね? 色々頑張っていらっしゃる事は〜 →卑屈ぽさは以前からありましたが、自己肯定感が...
27

6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます

6歳の自閉症スペクトラムの娘を育てています。病院の受診は定期的にしていますが、半年に一回、30分程度の診察のみです。5月に行った診察で、『...
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。 お話を聞く限り、薬物療法の対象ではないと思いますが、その判断ができるのは医者のみです。僕もお話...
25

小学6年生女子の母です

ADHDの疑いがあり、7月に結果がわかる予定です。友達とのコミュニケーションがあまりうまくなく一年に何回か問題が起きてしまいます。部活も色...
回答
あんさん、ななななさん返信遅くなってすみません。ずっと返信返そう返そうと思っていましたが立て続けにバタバタしていて、、やっと今書いています...
4

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
うちはチャレンジの紙教材をやってました。教科書準拠なので、安心感がありました。うちの子は難しいことや新しいことをやるのは苦手だから、学校と...
7

小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください

まだ、コンサータを飲み始めて2日目ですが、飲み始めた昨日も、普段よりハイテンションな状態らしく学校からトラブルの電話がきました。今日は、別...
回答
年度途中で支援級には難しいかもしれませんね。 支援級も児童が多く、さっと移行できるわけではありません。手続きも必要かと思います。 同じ先生...
9

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
心配ですね💧 「自分を殴る」と言い出したり、登校渋りが出ているところから、二次障害に片足を突っ込みかけているのかもしれないと思いました。 ...
14

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
うちの息子sも新生児期より睡眠障害と思われる症状あり、5歳になった頃から体内リズムを調整するお薬(ロゼレム)をごく少量から試しております。...
23

息子は高校3年生男子、adhdです

知的に問題はなく、むしろ勉強はよくでき進学校に通っています。17歳ですのでで今までの児童精神科から精神科に変わったのですが新しい先生の考え...
回答
続きです。 あと10年位は自分探しというか、自分の程度を知る時期になるでしょう。 ちなみに、この医師とのやり取りですが、お子さんが医師と...
10

どう改善していいのか見当も付かないことに関して

かなり長くて申し訳ないです。4月で小学校3年生になる息子がいます。なんかおかしい、どこかヘン…と思っているけど、人にもどう説明していいか分...
回答
うちの長女19才(自閉症スペクトラム)が 小学生の頃はお風呂のお湯を入れてくるように頼むと、栓が抜けたままひたすらお湯がでてました。😭お子...
19

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
なのさん 回答ありがとうございます。 スクールカウンセラーは学校との繋ぎがお仕事なのですね。 いらっしゃることは知っていても実際面談を...
12

小6ADHDの男子です

小4の時に、学校での小さなトラブルがあったり、イライラから集中ができず、テストを白紙で出すなどあり、小5の春からストラテラを1日に40㎎飲...
回答
ruidosoさん、ありがとうございます。 発達あるあるなのですね。 確かに、5年生になり担任からは「頑張ってますよ」「凄く成長しました...
7

こんにちは、初めまして

こちらへの質問は初めてになります。よろしくお願いします。小学校1年生の息子はADHDの診断が下りており、現在衝動性を抑える薬を飲んでいます...
回答
こんにちは(^o^) 数年前(診断結果出る、離婚する)までは、私もイライラする事はありましたよ〜。 息子達は理解力低いし、旦那は子育て...
18

息子は現在小2で、小1のとき初めて発達障害の疑いがあることを

学校側から告げられました。その後病院でADHDとの診断を受けています。衝動性の強いADHDなので、知能の方は問題がなく本人が障害のことで悩...
回答
はらっぱさんこんにちは。私も、お子さんと同じくらいの時期には、お友達の達者ぶりに勝てずカッとなって怪我をさせてしまうなんて事がありました。...
6