締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
長文です
退会済みさん
長文です。
小学一年生の男の子がいます。もともと落ち着きがなく、5歳頃から自分の思い通りにいかないと自分でもわからないくらい激怒したり、多動が目立つようになってきて、保育士のすすめで保健センターに相談、病院受診をすすめられ現在児童精神科に通院し、コンサータ内服中です。
小学校では通常級に入ったのですが、自分の思いが上手く伝えられず、友達とのコミュニケーションがとれないときに、手を出したり、取っ組み合いの喧嘩になることもしばしば、物を振り回しぶつけてしまいお友達の顔を傷つけてしまったこともあります。最近は複数の家庭から、どういう子なのかと学校に問い合わせもくるらしく、次の懇談会で私からどういう子なのかと説明してもらえればと先生から言われました。
入学前から、発達障害のことは学校に伝えてあり、就学相談にも行き、医師と相談した上で決めた小学校ですが、ここに居てはいけないんではないかと最近思うようになってきました。
宿題などすすんでやり、勉強の遅れはないようですが、授業中うろうろしたり、机の下に入ってしまったり、周りの子どもたちが勉強に集中できないこともあるそうです。
学校では、毎日ではありませんが、学びのサポーターがついたり、他の先生も教室に入ってみてくれたり、スクールカウンセラー、巡回指導員等、関わってもらっていてます。
学校での様子はほぼ毎日電話が来て教えてくれ、担任の先生や教頭先生はとてもよくしてくれています。
好きなことに集中できる自宅や、自分からやりたいと始めた体操クラブでは、学校のような状況は見られず、学校でだけ暴れてしまうため近々学校に様子を見に行こうとも思っています。
本人は、喧嘩ばかりしていても、友達と離れたくないという思いがあり、支援学級への転校を拒否していて、どのように進めていったらいいのかわかりません。子どもは楽しんで行ってますが、私が今日はどんなトラブルを起こしてくるのかと毎日不安でしょうがなく、考えてはいけないことばかり考えてしまいます。
この質問への回答
こんにちは、読ませていただきました。
学校の先生方は手厚く対応してくれてますね!
好きではない落ち着かない授業だけ支援学級(情緒学級)に移動するのはできないのでしょうか?親が勧めるのではなく先生に促してもらう感じで。うちの子場合ですが、スクールカウンセラーの先生と相談し苦手な授業だけ移動すると言う対応をしてもらってます。
あと喧嘩の件
怪我をさせてしまった場合、癖がある子だからって許されるってことはありません。他の親御さんから問い合わせがあるってこと結構な事かと…。先生も仰ってましたが懇談会など参加できる所でなるべく自分の口からお子さんの説明をされると良いと思います。先手必勝ではありませんが、先に分かってるのと後で知るのでは他の親御さんも気持ちが違いますよ。大変かも知れませんが周りの親御さんともなるべくコミュニケーションをとるのもオススメします。仲良くなる、のではなく挨拶などちゃんとする、会ったら軽く会話を交わすを繰り返すだけで全然違います。
1年生の一学期もそろそろ終わります
今がチャンスだと思って思い切って、応援しています!!
学校の先生方は手厚く対応してくれてますね!
好きではない落ち着かない授業だけ支援学級(情緒学級)に移動するのはできないのでしょうか?親が勧めるのではなく先生に促してもらう感じで。うちの子場合ですが、スクールカウンセラーの先生と相談し苦手な授業だけ移動すると言う対応をしてもらってます。
あと喧嘩の件
怪我をさせてしまった場合、癖がある子だからって許されるってことはありません。他の親御さんから問い合わせがあるってこと結構な事かと…。先生も仰ってましたが懇談会など参加できる所でなるべく自分の口からお子さんの説明をされると良いと思います。先手必勝ではありませんが、先に分かってるのと後で知るのでは他の親御さんも気持ちが違いますよ。大変かも知れませんが周りの親御さんともなるべくコミュニケーションをとるのもオススメします。仲良くなる、のではなく挨拶などちゃんとする、会ったら軽く会話を交わすを繰り返すだけで全然違います。
1年生の一学期もそろそろ終わります
今がチャンスだと思って思い切って、応援しています!!
息子さん専任の加配の先生をつけていただいてはいかがでしょうか?
各学校や教育委員会によって出来る出来ないはあるかもしれませんが、学校へ依頼だけでもされてみてはいかがでしょう?
親御さんも精一杯のことをしていらっしゃる上で、ご本人も薬まで飲んで頑張っていてのこの状況です。
担任の先生1人では行き届かない部分を専任の先生に付きっきりでサポートしてもらうことで、ご本人も担任の先生もクラスのみんなも楽になる部分があると思います。
(サポートを付けることを嫌がる担任もいるかもしれませんが)
自宅や体操クラブでは落ち着いて過ごせているのに、学校では出来ない…
これは息子さんが悪いのではなく、ただ「学校」という環境に息子さんが合わせることが難しい、というだけだと思います。
そして合わせないといけないのならば(合わせずにホームスクールなどの学校以外の選択肢もあります)、今以上の補助が必要だと思います。
支援級が他校にしかないのであれば、今の学校で出来ることの全てをやって(やってもらって)からでも良いのではないでしょうか?
また、懇談会などでは一言お子さんについてお話しされておくほうがいいかもしれません。
先生とご相談しながらやっていますがetc...と。
何も言わないと親が気づいてないとか、
何もしていない、何とも思っていない、
と思われかねないので。
辛いですよね。
うちも似たような状況なので思わず書き込みさせていただきました。
追記です。
加配の他に、
通級を利用する、
個別の取り出し授業で授業中の振る舞いを指導してもらう、
などもあります。
加配、通級に関しては実現まで時間がかかると思います。
取り出しに関してはひとまず週一回からお願いすると通り易いかもしれません。
また、是非お子さんの学校での様子を見に行かれてみて下さい。
お母さんが気付くお子さんが苦手とする環境、人などが分かると、対応や対処を変えることで上手くいくこともあるかもしれませんので。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
nazuna-jijiさん
ご回答ありがとうございます❗怒ってしまったとか、イライラしただとか自覚はあり、みんなと上手くコミュニケーションをとりたい、仲良くなりたい、けど上手く言葉で伝えられないという状態です。スクールカウンセラーの方にも、わかっていないわけではないので本人の意見を聞きながらすすめてあげてとは言われました。
毎日今日はどんなトラブルを起こしたのかと帰ってくるまで不安だったり、何かあっても言わず、何もなかったような顔で帰ってくることに苛立ちもありましたが、自分も気持ちを切り替えて子どもを応援していけるようにしていきたいと思います❗
支援学級のある学校に転校しても問題が解決するというものではない、確かにですね❗周りの子どもたちに迷惑がかかるからいない方がいいのではとしか考えていませんでした。見学にも行きましたが、転校によって意欲が低下したり、二次障害を併発してしまわないよう、子どもと一緒に納得いく形で転校も考えていけるようにしていきたいと思います。励みになりました、ありがとうございます❗
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
はじめまして。
同じく薬を飲んでいる5年生男児の母です。
心細くなるお気持ち、よくわかります。
でも、誰も責めていないので、懇談会では堂々と説明してあげましょう。
ご質問に書かれている通りの状況と、ちゃんとお医者さんにも繫がっているし、薬も飲んでいる、と。
そうすれば、なるほど、お母さんもいろいろ手を尽くされているし、お薬も飲んでいるとなると、ご苦労も多いのだろうなぁ、とわかってもらえると思いますよ。😊
あと、無理のない範囲で、読み聞かせとか学校内のボランティアをしておくと、クラスのお友達が顔を覚えて
「あ。○○くんのお母さんだ!」
と声をかけてくれるようになります。
普段から顔を覚えてもらえていると、何かあったときに親同士の話もスムーズになるので、是非おすすめします。(我が家も、これで随分助けられました)
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
まるさんかくさん
ご回答ありがとうございます❗今通学しているところには支援学級がないため、学校自体を変えなくてはならないので、お友達と離れるのは嫌みたいです。はじめから遠くても支援学級のある学校に入学させていればと今さら後悔しています。
子どもの状況説明の件ですが、発達障害があるから許してほしいと思われてしまうのではないかと変にとらわれるのではと悩みもしたり、他のお母さんたちと話すのも怖い❗って思ったりしてましたが、思いきって話してみようと思います。
こういう場があるのを知り、悩みを聞いてもらうことができ少し気が楽になりました、ありがとうございます❗
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
こんにちは。
お子さんの立場で考えてみたら、どうでしょうか。
学区の学校に通学できるのはうれしいことです。
支援級が他の学区ですと、残念ながら近所のお友達との関係性も薄くなってしまいます。
学習についていけないならともかく、ある程度ついていけるのなら、今の学校でもう少し頑張ってみることをお勧めします。
学校側の対応もこれ以上望めないほど良いように思えます。
トラブルを恐れるのではなく、トラブルを契機にお子さんのことを知っていただく機会をもらったと考えて、前向きに取り組みましょう。周りの方もきっと応援してくださいますよ。
お母さんとしてはご心配でしょうが、お子さんが楽しく通学している間は、応援団として頑張ってみてはどうでしょうか。
あと、将来的に、支援級に転校する話が出ても、転校したら問題が解決するというものでもないので、転校先をよく調べて、慎重に対応されることが良いと思います。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます
6歳の自閉症スペクトラムの娘を育てています。病院の受診は定期的にしていますが、半年に一回、30分程度の診察のみです。5月に行った診察で、『今回はお話だけにしておきますが、薬を使ったら、もっと学習効果があがって、本人が楽になるかも』と言われ、お薬の説明を受けました。現在の娘の状態は以下の通りです。・小学校は楽しく毎日通えている。・授業中離席などなく、参加できているが、たまに集中が切れ、先生の話を聞き逃していることがあり、支援の先生に声をかけてもらったり手伝ってもらっている。・お勉強面では、大きな遅れはないが、漢字など書くことが苦手で文字バランスが悪い。・文章は読めるが、読み飛ばし・読み間違いは多い。・お友達とのトラブルはあまりないが、人の話を聞くのが苦手で、コミュニケーションが一方的なことがある。・一人言が多い。静かにする場面は、なんとか出来ている。・家では、癇癪などもなく、穏やかに過ごしている。気が散って集中できないことや時間がかかることはあるが、声かけで行えている。・宿題は見守りでほぼ行えている。・よく眠れ、よく食べれている。家で困っていないのなら、必要ないのでは?というご意見と飲んだ方が話が聞けるようになり、本人が楽になるというご意見があり、親としては決めかねております。ただ、副作用なども気になるところではあります。経験談やご意見など教えてくださると助かります。宜しくお願い致します。
回答
はるかさま
ご回答ありがとうございます。
主治医の先生によっても色々と考え方が違うのでしょうね。うちは、主治医の先生に「ほとんどの子が効果...
25
中2男子(広汎性発達障害)、普通級に通っています
学校には、発達だと入学時から伝えてはありますが、学校側には、なかなか理解してもらえていません。今年の担任の先生とはとにかく合わなくて、休むことも多く、ヤル気、気力もダウンしています。塾の先生にも伝え、休み休み通っています。勉強することは嫌いではなく、板書や、提出が出来ません。運動も好きで、部活も行っていますが、練習は好きではありません。本人のペースで行くしかないて思って、サポート校や通信制の学校もあるよと伝えていますが、運動もしたい、普通高校に行きたい。普通級で行きたいという本人の希望もあり、家族としては悩むところです。普通高校を目指すなら、それなりにやらなければならないこともあるでしょうから、本人と話のできる先生が希望なのですが、今の担任は、『支援を希望するなら、支援級に行けばいいんだ』と言い、話しをすることさえ難しいです。来年三年生になる前に学校にも再度、話しておこうと思い、初めて教頭先生にアポを取り面談してきます。みなさんの中で、担任の先生、教頭、校長に、お話した経験のある方いたら、どのように伝えたか、参考までに聞かせてください。
回答
前のコメントの補足です。
今までの状況では、ただお願いに行ってもあまりうまくいかないかもしれませんね・・・。
板書や提出物についても、一...
23
いつも参考にさせていただいています私には、小2支援学級に通う
息子がいます息子は一見すると、多数派の子供と変わらないように見えるのですが、苦手なことがとても多いですそのため、入学して以来ずっと不安やしんどさを訴えることが多く、私が付き添ったり、先生との話し合いを重ねたりなどして今までなんとかやってきましたですが、最近限界を感じでいますなかなかお願いしたことが響かず、先生方の理解のない対応に悩む日々です支援学校への転校なども考えたりしたのでが、先生方の理解があり、環境さえ整っていれば、地域の支援学級でもやっていける子だとは思っています(凸凹がかなりあるので悩むところではあるのですが…)同じような経験をされたお母様方は、どのようにこの状況を乗り越えてこられましたか?ちなみに違う小学校の支援学級への転校も検討しておりますもし転校をする場合は、まずどこに言えば(相談すれば)よいのでしょうか?全くわかないので、流れなども合わせてアドバイスいただけると助かります一人で色々考えるのですが、どうすれば良いのかわからず毎日悶々としています…
回答
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます
とても参考になります
説明不足があったかもしれないので、少し補足させてください
現在息...
12
特別支援学級に長男が通ってます
新1年生がコミュニケーションがとれない、ひとり言や意味不明なことを言ってたりと先生方もかなり苦労されてるみたいです。1年生が入るまでは支援学級がいごごちがよかったみたいなんですが、その子が入ってからはあまりのうるささに1時間いるのがやっとで、こっちに支障がでてきてしまっています。学校にも登校できなくなりました。校長と話し合いしましたが、そちらのこの味方みたいで、うちが『適応教室考えてます』っていったら、『見学いってきましたか?』ってそっちにおいやろうとするんですよね。悪いですけど、1年生は入学前に支援学校をすすめられてたみたいなんですけど、押しきってうちの特別支援学級に入ったみたいです。うちは、被害をうけてることを1年生の親御さんにいいたいのですが、学校側は言わないでくれといっています。こちらが我慢するべきことですか?違う教室にしてもらうというのもありますが、うちの子は環境変化に弱く今までどおりの教室にいさせてあげたいです。
回答
さきさんが納得いかない気持ち、すごく解るんです。怒ってないです。
例の「まじかー!」の子が今年から入ってきましたが、クラスが別と最初に判...
30
自閉症スペクトラム小1男児、一学期も終わり夏休みが始まりまし
た先日、支援級と普通級の先生と私で個人面談がありました直接、先生から口にはしませんでしたが遠回しに支援学校へと空気になりましたまだ一学期終わったばかり。力はついてきてるんですけど、(息子に)我慢させてしまいストレスになっているかも、それが心苦しいと言われました支援級の先生がいないと息子は普通級のクラスには入れない・・・ずっとそういう訳には行かない。体育の準備体操も、なんでやらなきゃいけないの?みたいな感じで。普通級では喋らないが支援級では話す、授業も付きっ切りには出来なくて時間を持て余してしまう等々息子は学校を嫌がってはいません私に出来ることはなんでしょうか?よろしくお願いします
回答
お子さんのIQはどのぐらいなのですか?
学校の通常級在籍の子と、通常級や委員会、クラブで過ごすには、まず授業やその活動の準備ができないと...
10