締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
自閉症スペクトラムとADHDのある一年生の男...
自閉症スペクトラムとADHDのある一年生の男の子の親です。
本日入学後初めての授業参観に行ってきたのですが、その姿が想像以上で。。。
悩んだ末、普通級に入り担任からは参加しないこともあるけどがんばっていますよと報告を受けていました。
が、今日行ってみると、ずっと椅子にもたれかかり、言われても教科書も出さず、やる気スイッチが皆と違う時間に入り、次の授業になっても前の授業内容のワークをやり続ける、授業でわからないルールのゲームがあり全然わからないと拒否。隣の子ともめて席を立ち先生の机に行ったり、しばしふらふら。
本人に聞いたらたくさん人がいて緊張したのと、ママが来て嬉しかったからと。
正直多少覚悟はしていましたが、周りの親の目も気になり親としてはとても辛い時間でした。
大人数の中での授業や生活は本人にとって
辛いのかなと考えさせられました。
入学当初から行き渋りも強くなんとか学校に行ってる現状です。
知能は普通レベルなのと、学ぶことは嫌いではないので普通級でやっていけたらと入れてみたのですが、それであってたのかなーと。。。
園では加配をつけてもらっていました。小学校でも補助の先生をお願いできないのであれば個別に移った方がいいのでしょうか。
何か体験談やアドバイスがあったら教えて頂きたいですm(_ _)m
本日入学後初めての授業参観に行ってきたのですが、その姿が想像以上で。。。
悩んだ末、普通級に入り担任からは参加しないこともあるけどがんばっていますよと報告を受けていました。
が、今日行ってみると、ずっと椅子にもたれかかり、言われても教科書も出さず、やる気スイッチが皆と違う時間に入り、次の授業になっても前の授業内容のワークをやり続ける、授業でわからないルールのゲームがあり全然わからないと拒否。隣の子ともめて席を立ち先生の机に行ったり、しばしふらふら。
本人に聞いたらたくさん人がいて緊張したのと、ママが来て嬉しかったからと。
正直多少覚悟はしていましたが、周りの親の目も気になり親としてはとても辛い時間でした。
大人数の中での授業や生活は本人にとって
辛いのかなと考えさせられました。
入学当初から行き渋りも強くなんとか学校に行ってる現状です。
知能は普通レベルなのと、学ぶことは嫌いではないので普通級でやっていけたらと入れてみたのですが、それであってたのかなーと。。。
園では加配をつけてもらっていました。小学校でも補助の先生をお願いできないのであれば個別に移った方がいいのでしょうか。
何か体験談やアドバイスがあったら教えて頂きたいですm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
普通級に通う中1の息子と小2の娘がいます。
私の息子もよつばさんの息子さんのようでした。小学校の参観日は毎回いたたまれない思いをしてました。
息子さんは小学生になってまだ数ヶ月。
毎日ものすごく頑張っているのだと思います。
とりあえず、いつもの様子を担任に確認して、不安なら見学させてもらいましょう。
娘の小学校はフリーの先生、スクールカウンセラー、コーディネーター等がいて相談できます。
よつばさんの学校にはそういう先生はいませんか?担任に聞いてみて、いたら相談してください。
上記の先生たちは定期的に娘とカウンセリングもしてくれています。
(別教室で一緒に給食を食べてるみたいです)
よつばさんの息子さんもそのような時間を設けて、ストレスを外に出したり、本音を伝えて協力してもらい、乗り越えられたらと思います。
また、息子は小6から、娘は今申請中ですが、通級という制度を利用しています。普通級に通いながら週に数時間、別教室か別の学校でSSTをしてくれます。中学生になっても引き続き通えます。
知的な問題がないなら、将来の高校受験等も見据えて通級を私はオススメします。
息子は低学年はウロウロふらふしてましたが、高学年までにはある程度おさまりました。中2の今も問題は多々ありますが、通級に通いながら、たくさんの先生たちに支えていただき普通級で頑張っています。
お子さんそれぞれの特性・個性がありますから、先ずは学校の先生たちと相談です。学ぶ事、学校が嫌いでないなら大丈夫!と私は信じています。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
普通級に通う中1の息子と小2の娘がいます。
私の息子もよつばさんの息子さんのようでした。小学校の参観日は毎回いたたまれない思いをしてました。
息子さんは小学生になってまだ数ヶ月。
毎日ものすごく頑張っているのだと思います。
とりあえず、いつもの様子を担任に確認して、不安なら見学させてもらいましょう。
娘の小学校はフリーの先生、スクールカウンセラー、コーディネーター等がいて相談できます。
よつばさんの学校にはそういう先生はいませんか?担任に聞いてみて、いたら相談してください。
上記の先生たちは定期的に娘とカウンセリングもしてくれています。
(別教室で一緒に給食を食べてるみたいです)
よつばさんの息子さんもそのような時間を設けて、ストレスを外に出したり、本音を伝えて協力してもらい、乗り越えられたらと思います。
また、息子は小6から、娘は今申請中ですが、通級という制度を利用しています。普通級に通いながら週に数時間、別教室か別の学校でSSTをしてくれます。中学生になっても引き続き通えます。
知的な問題がないなら、将来の高校受験等も見据えて通級を私はオススメします。
息子は低学年はウロウロふらふしてましたが、高学年までにはある程度おさまりました。中2の今も問題は多々ありますが、通級に通いながら、たくさんの先生たちに支えていただき普通級で頑張っています。
お子さんそれぞれの特性・個性がありますから、先ずは学校の先生たちと相談です。学ぶ事、学校が嫌いでないなら大丈夫!と私は信じています。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
授業参観で先生も親も想定の斜め上の突飛な言動をとる、発達障害あるあるです。お子さんにとっても考えていなかった言動であり、それだけ緊張に弱いのだと思います。
実はうちの子がそうです。
今でこそ慣れて対処法も本人も私自身も取りやすくなりましたが、1年生の時は公開処刑場と化し親子で地獄をみてきました。
普段の様子は先生からの話や先生にお願いして授業風景を覗きに行くなどして知りました。授業参観では普段の様子がみられないですし、親子でストレスためる必要がないため休んでいました。
担任の先生ももちろんですが学校内の支援コーディネーターの先生やスクールカウンセラーの先生、教育センターにもまずは相談をして、お子さんの状況や今後のクラス移動についても専門家の視点で教えてもらうといいと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
実はうちの子がそうです。
今でこそ慣れて対処法も本人も私自身も取りやすくなりましたが、1年生の時は公開処刑場と化し親子で地獄をみてきました。
普段の様子は先生からの話や先生にお願いして授業風景を覗きに行くなどして知りました。授業参観では普段の様子がみられないですし、親子でストレスためる必要がないため休んでいました。
担任の先生ももちろんですが学校内の支援コーディネーターの先生やスクールカウンセラーの先生、教育センターにもまずは相談をして、お子さんの状況や今後のクラス移動についても専門家の視点で教えてもらうといいと思います。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ナビコ様
そうですよね、普段の授業の様子をまずは自分の目で見る事が大事ですよね!今まで何故見に行かなかったのか。。。と後悔です。さっそく来週見に行って見ようと思います。
担任とも来週話をちょうどする予定になっているので、見た上で話をしてみようと思います。
担任の先生だけの対応ではなかなか難しそうなので、支援級の先生や何か他の力が借りれないかも聞いてみるといいですね。
アドバイスありがとうございます(^^)
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
そうですよね、普段の授業の様子をまずは自分の目で見る事が大事ですよね!今まで何故見に行かなかったのか。。。と後悔です。さっそく来週見に行って見ようと思います。
担任とも来週話をちょうどする予定になっているので、見た上で話をしてみようと思います。
担任の先生だけの対応ではなかなか難しそうなので、支援級の先生や何か他の力が借りれないかも聞いてみるといいですね。
アドバイスありがとうございます(^^)
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
同じタイプの小2の息子、全く同じ、と頷きながら読ませていただきました。つらつらと去年のことを書きます。すいません。
一年生の一学期、平仮名を1つずつ学習するといったように、すでに知っていることを非常にゆっくり教えていかれます。知ってることをなんでまたやらなきゃいけない、めんどくさい、おもしろくない、と言い、先生からも、目新しい授業はいいけどパターンが決まっている授業は苦手ですね、と言われていました。お友達とのトラブルもあり、二学期は行き渋り、親の完全送迎に、三学期には教室から飛び出すようになりました。
一年生は学習うんぬんより、学校のシステムに慣れることが1番の課題。見通しを持つことが苦手な分、システムを知り慣れる、ましてや身に付けることには時間がかかります。みんなと同じように学習活動をすることを目標とせず、今、息子に出来そうなことで褒めてもらえることは?クラスの許容範囲内で息子の自由度を広げるには?と考え、それを担任の先生に伝え、細かく情報交換をしています。先生からの情報が少しでも事前にあれば、席替えひとつにしろ授業内容にしろ、息子の困りごとを聞き出すのにアプローチしやすいです。家庭から先生に情報があれば、クラスメイトの手前叱らないわけにはいかないことでも先生なりに後でフォローをしようとしてくださいます。ですが学年主任に、支援級や通級は必要ないと言い切られ、加配は学校の決まりや予算などで無理と言われ、じゃあ普通級でと言われるならどんな風にやっていくんですか!と噛みつきそうに…
二年生の六月になってやっと、新担任にも慣れ、飛び出しもおさまり始めました。毎日学校に行ってて、それだけで花マル!教室にいてたらめちゃんこスゴい!一年生の経緯があって、通級の話がとおったり、先生が息子を追いかけるのを控えてくださったり、何分たったら戻ってきてねと約束してくださったり…
取り組みは様々、試行錯誤中ですが、息子が学校というものに慣れる、学校や先生も息子を知り慣れる、親も学校というもののやり方を知り息子の学校での困難やパターン、様子を知る、といったことを1年間で息子に振り回されながらやってきました。二年生の最初、新担任に息子の学校での傾向?を少しは伝えられました。一年生の時は全てが初めて!学校での子供の動向なんて分かりませんでした。
まだ3ヶ月!一緒に頑張りましょう! ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
一年生の一学期、平仮名を1つずつ学習するといったように、すでに知っていることを非常にゆっくり教えていかれます。知ってることをなんでまたやらなきゃいけない、めんどくさい、おもしろくない、と言い、先生からも、目新しい授業はいいけどパターンが決まっている授業は苦手ですね、と言われていました。お友達とのトラブルもあり、二学期は行き渋り、親の完全送迎に、三学期には教室から飛び出すようになりました。
一年生は学習うんぬんより、学校のシステムに慣れることが1番の課題。見通しを持つことが苦手な分、システムを知り慣れる、ましてや身に付けることには時間がかかります。みんなと同じように学習活動をすることを目標とせず、今、息子に出来そうなことで褒めてもらえることは?クラスの許容範囲内で息子の自由度を広げるには?と考え、それを担任の先生に伝え、細かく情報交換をしています。先生からの情報が少しでも事前にあれば、席替えひとつにしろ授業内容にしろ、息子の困りごとを聞き出すのにアプローチしやすいです。家庭から先生に情報があれば、クラスメイトの手前叱らないわけにはいかないことでも先生なりに後でフォローをしようとしてくださいます。ですが学年主任に、支援級や通級は必要ないと言い切られ、加配は学校の決まりや予算などで無理と言われ、じゃあ普通級でと言われるならどんな風にやっていくんですか!と噛みつきそうに…
二年生の六月になってやっと、新担任にも慣れ、飛び出しもおさまり始めました。毎日学校に行ってて、それだけで花マル!教室にいてたらめちゃんこスゴい!一年生の経緯があって、通級の話がとおったり、先生が息子を追いかけるのを控えてくださったり、何分たったら戻ってきてねと約束してくださったり…
取り組みは様々、試行錯誤中ですが、息子が学校というものに慣れる、学校や先生も息子を知り慣れる、親も学校というもののやり方を知り息子の学校での困難やパターン、様子を知る、といったことを1年間で息子に振り回されながらやってきました。二年生の最初、新担任に息子の学校での傾向?を少しは伝えられました。一年生の時は全てが初めて!学校での子供の動向なんて分かりませんでした。
まだ3ヶ月!一緒に頑張りましょう! ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
皆様にアドバイス頂いて、今日はスクールカウンセラーの方にも相談してきました。
まずは、①環境に慣れること。クラスの子を一人ずつ覚えるように取り組んでもらい知っている人を増やすことが安心につながる。今は毎日知らない人の中で過ごしているようなものだから、本人とってとても負荷がかかっている ②見通しをたてられるように、その日の予定や、授業内容の予定を視覚的に示す とよいのではと言われました。
昨日も宿題の仕方も変えたらやる気がでるかなと、私なりに考え音読も私と一行ずつ読む、計算もただ解くだけでなくカルタ方式でやるなど試してみたら楽しそうに取り組んでくれました。
ほんと少しの工夫だなと感じました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
まずは、①環境に慣れること。クラスの子を一人ずつ覚えるように取り組んでもらい知っている人を増やすことが安心につながる。今は毎日知らない人の中で過ごしているようなものだから、本人とってとても負荷がかかっている ②見通しをたてられるように、その日の予定や、授業内容の予定を視覚的に示す とよいのではと言われました。
昨日も宿題の仕方も変えたらやる気がでるかなと、私なりに考え音読も私と一行ずつ読む、計算もただ解くだけでなくカルタ方式でやるなど試してみたら楽しそうに取り組んでくれました。
ほんと少しの工夫だなと感じました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年長の娘がいます
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。
地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6
はじめまして
回答
お求めの回答ではないかもしれないですが…
私も幼稚園時代は疎外感を感じていて、気が引けて、集まりなど参加できないこともありました。積極的...
8
ASD、ADHD小学校2年生普通級の息子のことでご相談です
回答
彼のようなタイプは、分かっていることはばかばかしい、わからないことは、やれない、気が乗らない、できない不安があるからやらないのです。声かけ...
7
支援級から普通級に移るには、どんな流れが良いでしょうか?息子
回答
こんばんは
1年生になってとても成長なさったのですね。きっと親御さんがしっかりサポートなさったんでしょうね。
だいたい、一人で交流に行...
7
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9
小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です
回答
こんにちは。
わかります。うちのも小1の時がパニック状態で、私が追いかけ回していました(笑)。
2年目は、どうしよう?って、悩みましたが、...
3
沖縄引っ越しについて教えて下さい
回答
発達障害を診てくれる病院についてはあまり選択肢がないようですが以下の感じです。
https://www.keido.biz/iryou-o...
3
来年小学校に行く息子ADHD(ほぼ確定)のことで相談させてく
回答
たけのこさんさんさん、ありがとうございます。
私以外の家族は引越に賛成で押しきられました。
もう引き返せない。
新しい土地では知り合いも情...
29
現在小学1年生支援学級に在籍しています
回答
こんにちは。
支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が
掲載されていると思います。学校見学会は親だけが
多いですが、運動会や文化...
2
皆さま、初めまして
回答
対策というものは特にないと思います。いられない場合は、うろうろしているお子さんがいました。支援員に追いかけられていました。給食がカレーの日...
5
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
ご指摘頂いた様に、行動が幼いです…拗ねたらあからさまに悪態付きます。
気持ちの高ぶりや、緊張…緊張からの解放で、今回みたいなセーブ効かなく...
10
学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます
回答
年に何回か教育委員会の教育相談があります
そちらで学校のことを相談されると、学校に伝えてもらえます。
話し合いで、担任だけでなく、教頭や校...
6
いつも参考にさせていただいております
回答
自治体や学校によって違います。
うちの子の学校は、6年生は年度末まで通えますが、下の学年は、学期末や年度末までのきりのよいところまで通うこ...
9
クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください
回答
同学年の子に子供の特性を理解させ求めるのは違う気がします。
うちは、自宅に呼んで遊ばせるのをOKにしてました。(4年、5年の頃)
子ども...
9
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
小学1年生で、中度知的。どの程度の自立度があるんでしょう。トイレ、ひとりで出来ますか?
食事は、ひとりでこぼさずに食べられますか?
授業中...
10
4月から小学生になるADHDとASDの男児です
回答
同じような多動・ADHD・ASDの息子を持つ親です。
確実にご迷惑をおかけしそうなら、保護者が順番に自己紹介をするようなお話しする機会があ...
9
はじめまして
回答
koma様
温かいご意見ありがとうございます。
トランポリンは我が家にもあり、雨で外出できない時などは遊ぶ様にしています。
すぐに飽きてし...
21
初めて投稿させて頂きます
回答
続きます。
主さんの質問からはこの子の得意や好きなことがなにも見えてきません。できない事にばかり目が向いていませんか?
社会参加すれば...
19
小1息子の対応に困っています
回答
>kittyさん
解離性障害はまったく視野に入れていませんでした。
知識ゼロなので、まずは読んでみます!
>フランシスさん
大阪府なので...
14
就学について
回答
良い道ですが
この子の良さを伸ばし、よろしくない部分とうまく付き合えるような人になるための道筋ではないでしょうか。
そのための、生活自立...
11