質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問をさせていただきます

2016/06/07 14:07
9
初めて質問をさせていただきます。

自閉スペクトラムと診断された小2の男の子がいます。
今は通常学級、通級なしで、学力面での問題はないと言われているのですが、行動面が気になると1年生の頃から言われています。

2年生になり、担任の先生が変わり、先日初めて家庭訪問でお話したところ、「全然話を聞いてくれないこと」「自分の世界に入り込んで、周りが見えていないこと」「行動するまでが遅い」と言われました。
家でもそのようなことが時々あるので、なんとなくは想像はつくのですが、「3年生になると補助の先生もいないので、学校生活が不可能になる」と言われてしまいました。

私も実際、昨日授業参観で様子を見てきました。授業参観の間に移動教室があったのですが、移動教室で持っていくものを黒板に書いて、「では多目的室に行ってください」と小さい声で言い、先生は行ってしまいました。
小さい声で言うのは、みんなが注意して聞けるように…と言うものかな?と思います。
他の子はそれできちんと動けていました。

しかし案の定、全然聞いてなかった息子はボーッとしていて、教室に1人になっても動こうとしないので、私も声かけようと思ったところ、
お友だちが誘いに来てくれ、持ち物を全部準備してくれて、「先に行ってるよ〜!」と声かけしてくれたので、気付いて動きましたが、一体どこへ行くのか分からなかったようで、隣のクラスの教室に入り、フラフラ。

そこで声をかけて、みんな多目的室に行ったよ!と言うと、急に昨日の夢の話をしはじめ…
いや、今は何する時間?と聞くと、即座に移動教室に向かったのですが…

一気にどっと疲れてしまいました。
学校生活が不可能だなんて大げさな…と思っていましたが、これではありえるかも?と思ってしまいました。

息子自身は教室に1人になっても、自分の世界へ入り込んでいるので、困った様子もなく、フラフラと隣の教室に入った時もあれ?という様子も見られずで。
きっと自分の世界に入り込みすぎて、言われるまま動いてみたけれど、何も考えていない状態なのかな、と。

いつまでも友だちに声かけしてもらわないと動けないというのも困りますし…
実際、誘いに来てくれた友だちのうち1人はイライラしていて、「何で自分でせんのや?」と言っていました。
今も療育へは通っていて、そのへんの事も先生へ伝えてはいますが、療育ではきちんとできていますよーという感じです。

自分の世界へ入り込むのは悪い事ではないと思いますし、程度の差はあるものの、子どもらしいかなと思っていましたが…
自分の世界に入り込むのを自分で調節しつつ、いつかは自分で行動できる日が来るのだろうか…と悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31170
こてつさん
2016/06/07 16:54
「全然話を聞いてくれないこと」「自分の世界に入り込んで、周りが見えていないこと」「行動するまでが遅い」で
困るのは息子さんではなくて、先生なんですよ。
健常の子と同じようにできないから障害者なんです。
先生に普通を要求されることが間違ってます。

うちの息子の小学校時代も同じでしたよ。
支援はできない、でも通常級なら他の子と同じでなくては困ると。
低学年の時の体育の時間、息子は集団行動ができず、教室から出ませんでした。
学校からは教室に一人残すわけにはいかないので、なんとかしてくれと言われました。
安全のためだそうですが、支援級には多動の子がいて常に学校中を一人で歩き、
勝手に自宅に帰っても良いんだそうです。
その子達には安全を配慮しなくていいの?と何度も思いましたよ。

担任に理解してもらえないなら、学校長、学年主任や支援コーディネーターに掛け合ってください。
まだ、周囲を見て動くスキルがないので、その部分の支援をお願いして下さい。
心配しなくても成長と共に自分の世界とこちらの世界との使い分けはできてきます。
今は、問題がでたら一つづつ解決していけば良いんですよ。
無理解な担任にあたることはめずらしくないです。今後もあります。
その度に悩むのも馬鹿らしいので、何かあったら相談できるルートを学校内に作っておくと良いですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/31170
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

療育の先生に学校での様子を見に来てもらうことはできませんか?
以前、友人の子が学校ではうまく対応されていないということで、療育の先生に見に来てもらっていました。

療育の場でできていて、学校ではできていない理由があると思うんですよね。療育の先生にそこを理解
しておいてもらうのは、今後にも役立つことだと思いますよ。

>「3年生になると補助の先生もいないので、学校生活が不可能になる」

だったら支援員さんの要請をしませんか。今の時期からの要請だと今年度は難しいかもしれないけれど
来年度からでもついてもらえるように。

あと担任の先生にしっかりと支援をお願いしたほうが良いと思います。できれば学年主任や特別支援教育
コーディネーターの先生、管理職の先生にも。

高学年になると、お友達との関係も難しくなってしまう可能性もあります。
今のうちにしっかりと支援をしてもらえるようにお願いしてみませんか。 ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/31170
退会済みさん
2016/06/07 14:51
これは、担任の先生の対応が、あまりよろしくないかと、思います。
先生は、子供たちに、息子さんのことをどんな風に、話されているのでしょう?

うみさんが、嫌でなければ、クラスの子供たちには、障害のことは話さなくても、
みんなと少し苦手なところがあったり、出来ないこともあるから、そういう時は、ちょっとだけ。
助けてくれると、うちの子も嬉しいと思うな。

という風に、伝えてみてもいいんじゃないかな。

でも、お友達が、全部準備をしてくれて、「先にいってるよ~。」と声をかけてくれている。
ということは、その子は、息子さんの障害のことを知っているのでしょうか。

移動の際などは、担任の先生が息子さんに声かけするなり、すこしの支援をしてくれると、もっといいのにね。
そういう事が、解らない先生は多いと思う。

学校に、コーディネーターの先生はいませんか?
その先生に相談してみるとか。
あとは、今の療育に、+して、通級も、お考えになられても良いんじゃないかな。

息子さんと子供たちとの関係は、とても良さそうなので、そのままの関係を、今後も保てるような感じが良いですよね。
・・なんか、きちんとしたお答えになってなくて、ごめんなさい。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/31170



...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/31170
うみさん
2016/06/07 16:56
みかんさん

ありがとうございます。
先生は子どもたちへ、何も話していません。

話が去年の1年生の時の話になりますが、1年生の時の担任の先生が、同じ発達障がいの子どもを持つ、
先輩お母さん先生だったので、結構信頼していて、いろいろと相談をしていました。

その中で、他の子どもたちへはどういう風に伝えたらよいのかなどを相談したところ、
「他の子へは特別何かを言う必要はないです。こちらでサポートしていきます。」
と言われ、今の先生もそのまま引き継いでいるとのことだったので、先生からは何も伝えてはいないはずです。

私からは、下校時迎えに行った時に、同じクラスの子に、「今日も先生に怒られてたで!!」と報告があり、その時に「それ苦手なことやねん、できてなかったら、ちょっとでもいいから助けてあげてな~!」と言ったので、たぶんそれを、ありがたいことにお友だちが実行してくれているのだと思います。
本当、周りの子どもたちには恵まれているので、他のお友だちにも話すのもひとつの手ですね。

通級は去年から希望しているのですが、人気があり、学力面で遅れがなく、
椅子に座っていられないということもないので、今のところは入れないと言われています。
コーディネーターの先生も人気があり、今年は1年生に支援が必要な子がたくさん入ったということで、
私の仕事とも都合がなかなか合わず、お話できずにいるので、早めに相談の場を持ってもらえるようにしなければ…と思いました。

何より、お友だちに恵まれているおかげで、息子も学校が楽しくて仕方がないようなので、それが本当に救いです。
このまま楽しく成長してくれたらと思います。 ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/31170
うみさん
2016/06/07 17:03
たかたかさん

ありがとうございます。

療育の先生に見ていただくというのもいいですね。
先生と療育の先生でケース会議をしてもらったことはあるのですが、やはり実際の行動を見るのと、話をするだけでは、やはり違いますよね。
早速連絡してみたいと思います。

支援員の先生を要請するのも、気になって調べていたところでした。
もうすぐ療育手帳の更新で、市役所へ行くので、その話も聞いてこようと思います。

担任の先生とも、もう少しやはり話をしないといけないなぁと感じています。
都合をつけてもらって、早いうちに、こんな支援をしてほしいと具体的に直接お話できたらと思います。

たかたかさんのおかげで、私が今できることがたくさん見つかりました。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Soluta similique omnis. Voluptas laudantium quod. Qui iusto qui. Sit id rerum. Non est laborum. Alias voluptate sunt. Velit voluptatem quasi. Deleniti sapiente quidem. Expedita itaque voluptates. Necessitatibus voluptate tempora. Enim autem repellendus. Soluta doloribus iure. Excepturi facilis architecto. Dignissimos et vitae. Dolor in et. Et alias vel. Earum velit totam. Quod accusantium ullam. Modi aut eos. Facere unde et. Soluta aliquid ipsam. Laborum nam aut. Ea ut officiis. Hic iure qui. Porro eum qui. Et quos pariatur. Sunt sed vero. Ut et cupiditate. Quisquam officiis aliquam. Sit maiores numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

__

回答
4年生で情緒支援級から普通級に転籍しました。 学習は1年生の時点から遅れがなかったのですが、一斉指示が通りにくいところは支援員さんについて...
8

放デイについて悩んでいます

小学生2年生、支援級情緒クラスに在籍しています。放課後デイサービスを探していて先日見学に行きました。お話しを聞いてみるとカリキュラムや先生...
回答
うちの子は、皆とおしゃべりしたり身体を動かすことが好きなので、普通クラスや支援学級の子が通う運動ディにずっと通っています。 逆に、うちは...
8

小学1年生の娘についてご相談です

先日、医師からASDとADHDの複合型と思われると言われ、インチュニブを処方されました。喘息・蕁麻疹・便秘の薬や漢方も服薬しており、更にイ...
回答
🙋‍♀️ 我が子も複合タイプで、小学生の一時期飲んでました。 癇癪は格段に減ったし、感情の整理や言葉の組み立て?が上手くできるようになった...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
追加ですが 怒りは小出しにしたらいいと思います。溜め込むと私の場合爆発します。 いい母でいよう、怒らないようにしようと思うと怒りが黙って爆...
8

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
春なす様、ありがとうございます。 管理者とチラッと話したこともあるのですが、「貸し借りができなくてそうなるから〜」とお互い様といった言い...
16

ASD、ADHDの二年生女の子です

最近、わたしに対して毎日乱暴なことをしてきて悩んでます。普段は穏やかで愛らしい子なのですが。わたしに向かってゴミやおもちゃを投げてくる、爪...
回答
大抵は、お母さんには何をしてもいい、許してくれる、みたいに誤学習してしまっています。 学校でそういう子がいるならば、もしかしたらストレス...
4

小2の男子です

発達障害の診断済みですが積極奇異型というのか、小さい時から誰にでも物怖じせず話しかけるタイプでした。一気に自分のいいたいことをばーっと話し...
回答
良くないってことは無いです。 「すみません」まで言わなくても良いのかもしれません。 軽く言い訳できてれば親も気楽かな~と思います。 相手も...
9

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
今はパペットで良いと思います。回復期まで行ったらパッぺトの他、教科書学習やタブレッド学習で少しずつ、お子さんに合わせて慣らしていけば良いと...
6

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4